レクセル荻窪はどうでしゃろ?
2:
匿名さん
[2006-09-09 12:08:00]
|
3:
匿名さん
[2006-09-09 12:23:00]
西荻ですよね、そうあそこのほうがよいと思ってます
でも、間違えなく6の後半、7台までいきそうで・・・ まあ、 出てから考えましょう。10月まで待ちで |
4:
匿名さん
[2006-09-09 23:20:00]
今日はどんなかんじでした?
|
5:
匿名さん
[2006-09-12 00:27:00]
はじめまして。レクセル荻窪購入検討しています。
しかし物件価格が高いので悩んでいます。 青梅街道沿い、消防署横、バス便と思うとかなり強めの価格設定では?と思うのですが・・・ いかがなものでしょう。また、ラーメン構造って最近の物件ではめずらしいのでは?と思うのですが・・・ |
6:
匿名さん
[2006-09-12 21:54:00]
そう感じてしまいます。 ラーメン構造って?素人につき教えてください
|
7:
ご近所在住
[2006-09-13 09:06:00]
隣接の日産跡地物件でも話題になった「陸の孤島」と評されるエリアですが...
バス便前提なら、警察署前から荻窪駅行きのバスは7〜9時台は70本/時間位 駅までバス専用レーンと考えると思った程、孤島感(?)はないですよ。 街道沿い・消防/警察署隣接がどれだけ、騒がしいかはちょっとわかりませんが... |
8:
匿名さん
[2006-09-14 04:10:00]
in the parkはうるさくないですか? あそこ、中古で見たら、結構コスト維持してましたね。
当時で75平米5800万くらいなような。レクセルのほうが少し高い? |
9:
匿名さん
[2006-09-15 01:30:00]
完売ですか!?
|
10:
匿名さん
[2006-09-17 21:33:00]
絵!完売なんですか!まさか
|
11:
匿名さん
[2006-09-18 22:26:00]
まじですか!
|
|
12:
匿名さん
[2006-09-19 23:45:00]
どうなんでしょうか。実際?値段はどれくらいなんでしょうか?
|
13:
匿名さん
[2006-09-22 00:08:00]
どうですかね〜
みなさん、情報ください!!! |
14:
匿名さん
[2006-09-22 00:38:00]
最近になってシートがはがれて建物が見えるようになった。
ちょっと想像とは違ったかな。 うちは青梅街道沿いということで見送ってしまった。 |
15:
匿名さん
[2006-09-22 01:28:00]
どんな想像されてました?
普通のマンションですよね 外装にかねかけてなくてよいかも 青梅街道はうるさすぎますかねえ? |
16:
匿名さん
[2006-09-22 03:20:00]
ここ、田中建設ですが、大丈夫ですか?
|
17:
匿名さん
[2006-09-24 14:37:00]
だいぶ前にMR行きました。
三鷹の物件でたまたま空いてた部屋を見せていただく機会があり、 建物や部屋自体はいいなと思っていますが・・・ バス便があるので実際さほど不便ではないんでしょうが、あの場所であの価格はやはり強気だなと思いました。 まあ他にも杉並区内で高い物件は多いので、その中で見ると目立ちませんがね。 パークハウス西荻窪やD'クラディア荻窪などもいいですが、台風や大雨のことを考えると検討対象にはなりづらい。 それに比べると、候補にはなり得るのですが、 現地で、わかってたつもりの青梅街道の騒音を経験した結果、 見送り物件になりつつあります。 曜日や時間帯にもよるでしょうが、ほんとすごいですもんね。 |
18:
匿名さん
[2006-09-24 22:51:00]
以前にMRに行って、現地近くを見てきました。
青梅街道の音はやはりすごいですね。なのにこの値段はとても強気だと思います。 その理由としては、やはり売主側としては、秋価格比、割安になると思っているのだと 思います。とくに急いでいる様子もありませんでしたし。 このような立地の場合、他の物件では音の面の説明が最初に必ず出てくると 思いますが、それもなかったです。(こちらから質問しました) バス便ですと中古で売ることになった場合なかなか売れづらいという認識があります。 また、この立地ですとなかなか売れない気がするのですが・・・。 |
19:
ご近所在住
[2006-09-26 15:46:00]
>バス便ですと中古で売ることになった場合なかなか売れづらいという認識があります。
>また、この立地ですとなかなか売れない気がするのですが・・・。 近くの不動産屋に聞いてみるといいかもね。 近隣のインザパークも完成後1年以内に完売したし、URのプロムナードも空き室 少ないみたいですよ。 通勤時間帯の本数とバス専用レーンのおかげで時間よめるし、荻窪発は深夜0時過ぎまで 銀座発の深夜バスの路線でもあるから不自由はあまり感じません。 http://search.jword.jp/cns.dll?type=ab&fm=1&name=%8A%D6%93%8C%... 強いていうと、青梅街道隣接の音の影響がどれだけあるかかな... ちなみに、インザパークの知人は、Q伊勢丹分下がっているので、音はあまり 気にならないとのことでした。 |
20:
匿名さん
[2006-09-26 19:47:00]
ここは直面してますからね
もっと値段下げないと |
21:
匿名さん
[2006-10-05 01:07:00]
バス便でも本数が充実していれば問題なさそうですね。
ただ、音はどうでしょうか。。。 現地を実際に見に行かれた方、建物の中を見学された方の意見を お聞かせいただければと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
夜でも結構交通量ありますし・・・。もう少し道路から離れていればいいんですけど。
荻窪付近の案件であれば、昨日、パークハウス西荻窪のチラシが新聞に入ってました。
レクセル荻窪より西荻駅よりの住宅街の中に出来るようです。
価格帯はまだ未発表ですが、場所的には青梅街道沿いより数段静かな住宅街です。
ただ、善福寺川のすぐ隣なので洪水が怖いですけど・・・・。