今年理事長になったものです。ご教授下さい。
マンションの共用部の節電についてですが、今も電球の間引きやタイマー時間の設定の調整などはおこなっていますが、それでも電気代が高い気がしてなりません。
当方のマンション、築10年の53世帯です。
節電器なるのもが良いと聞いたりもしましたが、本当に効果があるのか?疑問です。
共用部の節電方法として、効果的なものを教えてください。
[スレ作成日時]2007-02-20 00:17:00
共用部の節電方法教えてください
23:
匿名さん
[2011-04-04 09:49:07]
|
24:
匿名さん
[2011-04-04 11:51:39]
|
25:
匿名さん
[2011-04-04 11:56:20]
そもそも、電気代削減スレではないということだよ。
|
26:
匿名さん
[2011-04-04 19:39:53]
みなさんのマンションでは共用部の電気代いくら位ですか?
うちは低層、立体駐あり、エレベーター1機、内廊下ですが 年間の電気代が一戸あたり4万弱でした。 |
27:
匿名さん
[2011-04-04 21:13:26]
約150戸、12階建一棟、エレベーター2機、機械式駐車場で一戸当り年間3万円弱です。
|
28:
匿名はん
[2011-04-04 21:51:38]
エレベーター1機、機械式駐車場、外廊下で一戸当り年間2万弱。
|
29:
匿名さん
[2011-04-05 23:02:22]
タワーのひといませんか?
|
30:
事務局長
[2011-04-06 15:33:57]
11階建、エレベーター6機、外廊下で一戸当り年間8,700円
エントランス等の白熱灯をLEDに変えたら月額3万円以上下がった。 エアコンと給水ポンプを変えて23年度は8000円切る見込み。 |
31:
匿名さん
[2011-04-06 15:44:27]
|
32:
事務局長
[2011-04-06 18:03:31]
|
|
33:
匿名さん
[2011-04-07 16:19:08]
ウチのマンションは只今共有部電気工事中。
管理組合が節電に燃えた!ほとんどの電気を消したら暗すぎて危険。 そこで照明器具をほとんど交換して、危なくない程度の照明に変更。 だけど築2年弱。ここまでやる必要ある? |
34:
匿名
[2011-04-07 19:29:57]
電力会社に相談すれば、検針の内容を見て
最安になるであろう料金プランに変更してくれます。 電力会社によりますが、多数プランがあります。 あと、照明をLED球に変更しました。 エアコンの稼働時間を短くしました。 夜間から早朝にかけて消灯する箇所を増やしました。 これは、あくまでお願いということになりましたが エレベーターの利用を控えていただき階段を利用してもらいます。 |
35:
匿名はん
[2011-04-07 20:31:36]
共用電気代というのはマンションの仕様にもよるが、
年間100~500万円程度かかることを住民がちゃんと理解する必要がある。 管理委託費の次に経費が高い! 照明、自動ドア、エレベーター、空調、TVブスター、ネットワーク、水道水 セキュリティーカメラ、宅配ボックス、機械式駐車場… そうすれば経費削減の為に自ずと節電しだすでしょう。 多分… |
36:
匿名
[2011-04-07 21:07:32]
エレベーターの消費電力が大きいですよ
みなさん歩きましょう |
37:
匿名
[2011-04-07 21:09:03]
照明よりも空調の方が電気を喰います。
空調を止めるのが一番効果的です。 |
38:
物件比較中さん
[2011-04-07 21:57:12]
内廊下のマンションって、24時間照明と空調電源入れっぱなしだから金食いだね。
|
39:
匿名さん
[2011-04-12 14:52:57]
エレベーターの消費電力は
プログラムを乗り捨てに変更すると節電になりますよ。 通常は、自動的に1階に行くお節介な設定になっているんだな。 |
40:
匿名さん
[2011-04-12 15:44:45]
>>38
うちは内廊下だけど廊下に窓があって採光できるので 昼間はエレベータホール以外は電気ついていないです。 空調は夏一回実験的に完全に停めたことがありましたが 熱がこもり不評だったの設定気温を高くすることで落ち 着きました。 |
41:
匿名
[2011-05-04 20:49:45]
うちのマンションは共用外廊下の電気は深夜0時で消えるように設定されてます。エレベーター横にタイマー式のスイッチがあり押すと一定時間点灯するようになってます。エントランスや駐車場は防犯上の事もあり点灯したままですが…
|
42:
サラリーマンさん
[2011-05-04 21:57:40]
廊下の電灯を全部消しているのでしょうか?
夜間の緊急避難時に危険ではないでしょうか。 何かあってからでは遅いと思うので改善した方がいいと思います。 |
ほんまや