マンションなんでも質問「共用部の節電方法教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 共用部の節電方法教えてください
 

広告を掲載

新米理事長38歳 [更新日時] 2022-05-09 19:37:50
 削除依頼 投稿する

今年理事長になったものです。ご教授下さい。
マンションの共用部の節電についてですが、今も電球の間引きやタイマー時間の設定の調整などはおこなっていますが、それでも電気代が高い気がしてなりません。
当方のマンション、築10年の53世帯です。
節電器なるのもが良いと聞いたりもしましたが、本当に効果があるのか?疑問です。
共用部の節電方法として、効果的なものを教えてください。

[スレ作成日時]2007-02-20 00:17:00

 
注文住宅のオンライン相談

共用部の節電方法教えてください

2: 匿名さん 
[2007-02-20 08:58:00]
白熱灯の電球を使っているところがあったら、蛍光灯のランプ型に交換するとかでしょうか?
3: 匿名さん 
[2007-02-20 17:18:00]
あんまり節約しすぎて防犯上の問題が発生しないように気をつけてくださいね
4: 匿名さん 
[2010-03-15 20:43:17]
お得ナイト8または電化上手とかに契約を変更するのはどうですか?

夜間点けっぱなしの廊下や階段の電気代が安くなると思うのですが…

5: 匿名さん 
[2010-03-15 20:52:00]
>それでも電気代が高い気がしてなりません。
気のせいじゃないの?

具体的に、どこでどの程度電力消費し、それをどう置き換えるか
なんかよさそうとか、名前で引かれるの・・・・?

対策は、現状を確認しないと、で現状も確認できないなら、考えるの無駄
複数の業者に依頼して、その話を総合して判断すれば
6: 匿名はん 
[2010-03-16 04:16:34]
こういう話は管理組合スレへどうぞ
8: 匿名 
[2011-01-05 20:00:31]
電化上手等は昼間の電気は割高になるよ。
階段や廊下など昼間も点灯しているなら意味がない。
9: 匿名さん 
[2011-01-05 21:59:36]
・MS入り口の蛍光灯だけを夜間点灯
・ロボットゲートを手動チェーンに切り替え
・エレベータをカードキー管理(一定以上を超えるとその月は使えないようにする)
・管理室をなくす(管理人はエントランスの端に机と椅子を置く)
・植栽の手入れはもちろんハサミのみ

これぐらいするとかなり安くなると思います。
また、有名なMSになること間違いなしです。


10: マンコミュファンさん 
[2011-01-05 22:08:44]
100戸以内のマンションですが http://www.mecos.co.jp/index.html  に入っています
数年前と会社名は変わったようです

1. 共用部電源を電化上手契約にする 10年で300万の削減
2. エレベーター電源を特殊電子ブレーカーにする 10年で100万 基本料金の削減

削減費は両者で折半する で組合は10年で200万

内容は詳しく無いので興味があるなら連絡してください
結果が思わしくないようなら解消も可能のようです
10年契約です

結果は出ているようですが、比較になる物がないので私には不明です



11: 匿名さん 
[2011-03-25 00:06:58]
間引きなどしてもたかが
しれています
東京電力との契約を見直し
共用部電気削減プランの比較をしましょう
12: 匿名さん 
[2011-03-25 11:39:23]
東電の方で、節電アドバイザーを管理組合に派遣して欲しい
プロが絡めば、大きな節電が出来ると思う。
13: 匿名 
[2011-04-02 13:59:11]
電気を売る東電が、売り上げを落とすアドバイザーなんて顧客に派遣するのかねえ。
14: 匿名さん 
[2011-04-03 08:38:49]
じゃあ何ででんこちゃんは節電を呼びかけてるのかな?
原発事故の前から、電気を大切にね♪って言ってたよね
15: 匿名さん 
[2011-04-03 10:09:00]
節電アドバイザーなんて本当にいるの?
16: 匿名 
[2011-04-03 14:58:29]
節電と電気料削減の話がごっちゃになってます。
17: 匿名さん 
[2011-04-03 15:03:53]
アホ主婦らしい発想に涙
18: 匿名さん 
[2011-04-03 16:21:33]
たとえばNTTドコモは客にとってもっともお得なプランがどれか、
つまり、ドコモにとって最も損なプランがどれか診断してくれるけど
東電はやってくれないんだ
19: 匿名 
[2011-04-03 21:59:53]
たとえばNTTドコモが、客にとって最もお得なプランを診断することを止めたら、客は別の携帯会社に乗り換えるでしょう。安いプランだろうと、継続して使ってもらうことの方がドコモの利益になる。
電気は、客に逃げられる心配ないし、そんなに親切にはしてくれないかもしれないね。
20: 周辺住民さん 
[2011-04-03 22:58:31]
うちのマンションは…


電子ブレーカーとオトクなナイト10で…


年間40万程度削減してますが…


何か…
21: 匿名 
[2011-04-03 23:28:10]
>>20
そもそも一般家庭なら使いすぎだろ。
根本的に生活を見直せよ。
22: 周辺住民さん 
[2011-04-03 23:35:34]
>>21

日本語読めないなら書いちゃダメ~

共用部電気のスレだろ~

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる