東京23区の新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. アップルタワー<東京キャナルコート>8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-08 05:55:00
 

東京発!! 天然温泉 タワーマンション


いよいよ入居の年です。
入居予定の皆さんにとって有意義な情報交換の場にしましょう。

過去スレ
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/
4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43750/
5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44836/
6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43692/
7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44313/
9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43684/

購入者掲示板 http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=167&disp=1

[スレ作成日時]2007-01-30 20:10:00

現在の物件
アップルタワー<東京キャナルコート>
アップルタワー<東京キャナルコート>
 
所在地:東京都江東区東雲1-1-17(地番)
交通:有楽町線辰巳駅 徒歩7分
間取:1LDK+S-3LDK
専有面積:70.49m2-94.68m2

アップルタワー<東京キャナルコート>8

402: 匿名さん 
[2007-02-03 16:43:00]
我が家は来週の日曜日です。
どなたかの書き込みだと今日から始まって毎回25組とか。
403: 匿名さん 
[2007-02-03 16:45:00]
我が家は来週の日曜日です。
どなたかの書き込みだと今日から始まって毎回25組とのこと。
404: 匿名 
[2007-02-03 16:56:00]
今回は 国土交通省がアパの偽装を隠蔽
大林だから 手抜工事する アパの物件だけじゃなくても
完売したのにどうしてキャンセル待ち受付中?
東京の西に永住しようとする勇気はすごいとおもいますよ!私の友達は子供の小学校のお受験を機会に、東京の東に引っ越しました
405: 匿名 
[2007-02-03 16:59:00]
404 東から西に引っ越したの間違え  やだっ!言ってた!
406: 匿名さん 
[2007-02-03 17:05:00]
入居説明会の様子が知りたい!
407: 匿名さん 
[2007-02-03 17:05:00]
>完売したのにどうしてキャンセル待ち受付中?

何だこの低脳?
完売したからキャンセル待ちするんだろ。
お前マンション買った事無いだろ?
408: 匿名さん 
[2007-02-03 17:14:00]
入居説明会にいってきました。アパ○○常務の対応にはびっくりデス。
「大丈夫です。問題なしです。」の連呼!今後の対応策もまるでなし。最後には質問に対して
半逆ギレをしてしまう始末。あとからでてきた部下にフォローされる始末・・
あと3ヶ月しかないです。納得して入居できるんでしょうか?
わざわざ常務が出てきているのにあの発言では今後が心配です。
409: 匿名さん 
[2007-02-03 17:19:00]
じっくりと対応を聞きたい人は、別途に説明の場の設定を
要求したらいかがでしょうか。
内覧会後の確認書にはんこを押すまではまだ契約者の立場ですから
納得できる説明を受けるまでは強く要求できるのではないでしょうか。
410: 匿名さん 
[2007-02-03 17:27:00]
このような状態だから、1度弁護士に相談なされたらいかがですか?
相談だけなら30分5000円ほどですし、風評被害や、京都のホテルでの対応などが心配だから、詳しくもう一度第3者機関で検査をし直してほしいと、内容証明配達証明で、問い合わせしてもらったらいかがですか?
それでも、誠意ある対応がなければ、合意解約も視野に入れるか、あきらめて、このまま引き渡しされるか、まあ、ご心配なら弁護士に相談なされるのが1番だと思います。
弁護士さんって結構親身になって相談を受けてくれますよ。
411: 匿名さん 
[2007-02-03 17:28:00]
>>408さん
ありがとうございます。なんだか最悪っぽいですね。
私は明日なんですが、気合入れていかないといけなさそう。
412: 匿名さん 
[2007-02-03 17:33:00]
アパの財務状況載った記事ありました。
http://www.tokyo-keizai.co.jp/report/35.html
現在でも約500億(社債入れると約600億)の借金背負っているのですね。
今回の件で売れ行きかなり落ちるでしょうから危ないかも。
瑕疵担保責任果たせなくなる可能性がありますね。
413: 匿名さん 
[2007-02-03 17:35:00]
411です。
私は明日の状況によっては"欠陥住宅全国ネット"通じて、弁護士さんにお願いしてみようかと思っています。他に住宅問題対しつよそうなところご存知でしたら教えてください。
414: 匿名さん 
[2007-02-03 17:41:00]
瑕疵担保責任は あきらめたほうが いいね
415: 通りすがり 
[2007-02-03 18:18:00]
こういう対応しかできないって警告されてなかったっけ?
それを納得して購入を決めたんじゃなかったっけ?
416: 匿名さん 
[2007-02-03 18:30:00]
>>396

でも、タワーで70mクラスの杭基礎より厳しい条件の物件って日本で他にあるの?
417: 匿名さん 
[2007-02-03 18:44:00]
液状化が懸念される地域で、
超長い杭打ちってのがチャレンジングだっていうだけでしょ。

思えば消費者には、様々な意味で相当チャレンジ精神がないと買えないよね。
嬉しい新居購入と言うより、自ら求めて苦行に挑むような心境。

茹で蛙、少しずつ温度が上がっていって、
徐々に徐々に危険レベルが上がっていく場合だと、
なんとか我慢して紛らせて耐えてしまうもの。
本当はすぐに飛び出さないと煮えてしまう熱さだと言うのに。
418: 匿名 
[2007-02-03 18:45:00]
人気物件だったら、わざわざキャンセルまち募集しなくても、問い合わせくるでしょ!
419: 匿名さん 
[2007-02-03 18:46:00]
アパのような会社にお金を渡すのはとても悔しい。弁護士さんに相談したい…
420: 匿名さん 
[2007-02-03 18:48:00]
>>418
どの物件でも完売後はキャンセル待ち募集してるよ。
本当に低脳だね。
421: 匿名さん 
[2007-02-03 18:58:00]
みなさん液状化がなんたるかをもっと勉強してから書き込め
422: 匿名さん 
[2007-02-03 19:02:00]
ルームプランが増えてるね。
実際は「キャンセル待ち受付中」ではなく、表示されている間取の部屋の「キャンセル住戸受付中」が正しい記載だろう。
こんなところまで誤魔化し記載を行なうとは情けない限りだ。
423: 匿名さん 
[2007-02-03 19:14:00]
説明会・・・皆さんはどうせした?
結局は国が認めたものだからこれ以上の責任ある所の
第三者へ再確認はできないって事ですよね
再検査依頼しても断られた風でしたよ
ま〜国にタテつくんだもんそりゃイヤだよなぁ・・・
アップが偽装なんて話になったら国土交通省やばいもんね
どの企業も検査なんかしたがらないよなぁ それに偽装発覚しても
闇に葬られんだろーな でなきゃ日本名の建物全てが偽装の疑いの
対象になっちゃうもんな 都心の超高層ビルとかパニックだよ
逆にこれでもし何年か後に内部告発かなんかで
偽装が国土交通省をクリアしてたとか出たら
誰の責任なんだろう・・・
あ〜なんかほんとアパに金払いたくないなぁ
424: 匿名さん 
[2007-02-03 19:15:00]
建物に設計上や施工上の問題が後々に見つかった場合は、購入者は売主に瑕疵担保責任を
追求して、売主は設計者や施工主に瑕疵担保責任を追及する様になるわけですよね。
結局は設計上や施工上の問題が後々に発生した場合は大林組に瑕疵担保責任を追及する
事になりますよね。設計や施工上で問題が起きたら大林組に瑕疵担保責任と追求できる
という担保を取っておけば良いのではないでしょうか。
設計や施工上の問題でなければ責任追及は追及できないですが、どんなものが予測されて
責任を追及する先をはっきりさせる事もできるのでしょうか。これは泣き寝入りになりますね。
425: 匿名さん 
[2007-02-03 19:50:00]
何とか再検査するように頑張るみたいですね
超高層タワーを審査可能な機関が限られてるのがネックだとか。。。
426: 匿名さん 
[2007-02-03 19:56:00]
なんかよーく考えてみたらもし大林が偽装をしてまでタワーマンション
を建ててたとしたらそれって凄い事ですよね アパに頼まれたからって
そんな事はしなさそう
やっぱ建物的に問題がある確立って相当引くそうな気がしてきました
そうするとアパが倒れた時に起こる問題だけ気にすればいいのかなぁ
別に建物に問題が無ければアパが倒れても問題ない様な気がするのは
甘いですか?!
価値が云々とかは抜きにして入居時の部屋のチェックと直しだけして
もらえれば・・・このまま入居かなぁこりゃ
皆さんやっぱ建物もやばいかも?って思ってます?!
427: 匿名さん 
[2007-02-03 19:59:00]
なんか登記の仕方が変更になったって話
どう意味なのか理解されてる方いらっしゃいますか?
428: 匿名さん 
[2007-02-03 20:05:00]
内覧会の時に専門の人を連れて行く様に
この状態で入居説明会に専門の人を連れて行くと
したら弁護士さん?!誰かその位の勢いで
動いてる人とかいないのかな?!?!?!
429: 匿名さん 
[2007-02-03 20:09:00]
>やっぱ建物的に問題がある確立って相当引くそうな気がしてきました
>そうするとアパが倒れた時に起こる問題だけ気にすればいいのかなぁ

そのとおりだよ
再検査は偽装が心配だからではなく風評被害を少しでも抑える為
430: 匿名さん 
[2007-02-03 20:11:00]
>>429さん
に同じ。
なんでアパがいい加減なことしてたつけを我々が負担しなきゃいけないのかわからないじゃん。
せめて、それぐらいして当たり前だと思うけど。
431: 匿名さん 
[2007-02-03 20:12:00]
弁護士を頼むにしたってタダではないのだから、希望者を募って負担しあったらいかがですか。
安心料だと思えば安いかもしれないですね。
ところで登記の仕方の変更って初耳なのですが、どういうことか具体的に教えていただけませんか。
432: 匿名さん 
[2007-02-03 20:28:00]
現時点で弁護士って慰謝料いくら取れるかとかその程度なもんだろう
あまり意味なし
まぁこの先の展開に備えた対策として事前相談しておくという意味なら有益ですが
434: 匿名さん 
[2007-02-03 20:37:00]
大林組は責任おわないでしょう そのために アパ建設が 書類上元になってるから
435: 匿名さん 
[2007-02-03 20:41:00]
ここはこちらも腹をくくり 国交省認定ならもう建物への文句は言わん
でもアパのおかげで本来はなかった心配や気苦労や不安へ対する
慰謝料を請求するってのは 無理ですよね 笑
入居までには間に合わないけど再確認をしたという安心マークを貼って客に
渡す位の誠意が欲しいですね 今後の資産価値低下を考慮して各住居均一??%
の値引きとかはどうですか?
436: 匿名さん 
[2007-02-03 20:47:00]
オプション10万くらいなもんだろう
437: 匿名さん 
[2007-02-03 20:51:00]
>427・431さま

登記の仕方の変更について、ここの登記を管轄する法務局がオンライン庁の指定を受けたことに伴い、登記方法が変更になったそうです。
今までとどこが変わるのかというと、「権利書」がなくなって
かわりに「登記識別情報が記載された登記完了証」が交付されます。
「登記識別情報」とはアルファベットと数字を組み合わせたパスワードのようなもので、次回登記申請時には、この「登記識別情報」が必要となります。
万一、この「登記識別情報」を紛失してしまうと、次回登記申請時に司法書士に本人確認情報を作成してもらうことが必要となり、費用も10万円くらいかかるようです。
今回の登記は、予定していた登記方法より1ステップシンプルになるので、登記費用がその分減額になるそうです。
支出減。よかった。
(どのステップが省略されるのかは、購入者なら説明会で資料もらえるので、あえて書きません)
438: 通りすがり 
[2007-02-03 20:52:00]
「訳有り特価」とか書いてあるワゴンの商品をレジに持っていって
「キズがついてる」とさらに値引きを要求するおばちゃんっているもんなぁ
439: 匿名さん 
[2007-02-03 20:56:00]
>>428

ある程度大きな企業のオーナー社長が、自社の顧問弁護士を連れていく、と言うぐらいでないと、普通の町弁ぐらいでは、行かないだろう。
440: 匿名さん 
[2007-02-03 20:59:00]
責任の所在が不明確なので
公共工事では 一括下請けを禁止しています

一括下請けの物件なんて・・・・
441: 一括下請業者 
[2007-02-03 21:04:00]
購入者からのクレームに対して 「まずは売主に言ってください」
売主からの要求に対して 「うちは下請けですので、元請に言ってください」
元請からの要求に対して 「元請としての管理が悪かったんだから、元請さんで何とかしてください」
442: 元請業者 
[2007-02-03 21:06:00]
購入者からのクレームに対して 「まずは売主に言ってください」
売主からの要求に対して 「施工責任は下請けに有りますので・・・・」
443: 売主 
[2007-02-03 21:07:00]
購入者からのクレームに対して「わかりました、施工者に伝えます」
444: 匿名さん 
[2007-02-03 21:08:00]
しかし元請と一括下請が三段目と大関くらいの関係だな
こういう例って結構あるのですか?
445: 匿名さん 
[2007-02-03 21:11:00]
京都のホテルも、若葉駅前、成田のマンションの偽装問題も、アパの問題であって、ここの契約者に偽装の責任はない話、でも実際には、今のまま再検査なしでは将来、偽装の疑いがある物件として、買い換えや、売却時に不利な扱いを受けるかもしれない。

実際今の時点でも、テレビでニュースとして報道されている。
この様な自体になったのも、全てはそのような設計士を使い続けたアパの責任である。

また今後、完成済みの物件からも偽装が発見され、社会的な問題になる可能性がある。
そのような事態になったときでも、風評をやわらげる為にも、物件の再検査は必要だと思う。

もしそのような再検査ができないのなら、将来受けるかもしれない風評被害に依る損害を、今の時点で、値引きという形で、補填すべきではないだろうか。
446: 匿名さん 
[2007-02-03 21:13:00]
>>445
賛成です。
最低限、第3者機関による再検査、それができないならそれ相応の損害補償が必要でしょう。
447: 売主 
[2007-02-03 21:14:00]
クロでもないのに 下々の人相手にお金を使う会社じゃ有りません
お金は お上の為に使いますので
448: 匿名さん 
[2007-02-03 21:15:00]
今日の大林設計部長の説明と、代取副社長の書面から建物への問題はないとは感じた。
ただ、再検査実施は欲しい。

建物に偽装はなく、アパが倒れたときの不利益は具体的に何が挙げられるだろう?
そこが今は一番見えない。
449: 匿名さん 
[2007-02-03 21:16:00]
今朝の朝刊に『八千代緑ヶ丘のアパのマンションの駐車場棟の耐震性に問題あり』との報道があったようですが、詳しいことをご存じの方はおられますか?
450: 匿名さん 
[2007-02-03 21:17:00]
「訳有り特価」ワゴンから買ったのに
その商品にいちゃもんつけてたかる人って
本当にいるんだ
451: 匿名さん 
[2007-02-03 21:21:00]
>>448さん

不利益だなんて
アパの呪縛から解き放たれるんじゃないですか
それだけで十分です
452: 匿名さん 
[2007-02-03 21:23:00]
>>450
そんな人いるんですか?
どこら辺のお店の人ですか?


話は違いますが、アパはこの物件は、「訳有り特価」とは言っていませんよ。
453: 匿名さん 
[2007-02-03 21:25:00]
>>451さん
448です。そっちの意味ではなく「売主不在」になったときに考えられるリスクという意味です。
454: 匿名さん 
[2007-02-03 21:26:00]
問題は大きく以下のとおり
①この物件は大丈夫か?
②風評被害は?
③APAが倒れた時の瑕疵担保は?

考察
①大丈夫(再検査により日本有数の信用物件になる)
② 一時的にあるが①により影響がだいぶ少なくなる
③施工面であれば大林に損害賠償できる(施工関係以外は不明)
455: 匿名さん 
[2007-02-03 21:27:00]
>>453
瑕疵担保責任の問題ですかね。
456: 匿名さん 
[2007-02-03 21:28:00]
>>454
瑕疵担保は本当に大林に請求できるんでしょうか?
457: 匿名さん 
[2007-02-03 21:28:00]
元谷会長も、『設計士を信じ過ぎていた』とアパの責任を認めていた。
だから、アパのマンションの評判が悪くなったきっかけは、アパが、『設計士を信じ過ぎていた』からである。
458: 匿名さん 
[2007-02-03 21:33:00]
>瑕疵担保は本当に大林に請求できるんでしょうか?

大林のミスなら損害賠償請求出来るでしょう
459: 匿名さん 
[2007-02-03 21:34:00]
>>456

瑕疵担保は大林に請求できない。
無過失でも、瑕疵担保責任をおうのは、売り主(デベロッパー)だけ。
大林は、売り主から建築を請け負っただけ。
大林に不法行為があれば、損害賠償を請求できるが、立証しなくてはならないのでは?
それには、大林の社内にしかない、資料が必要になると思う。
はたしてそのような事態になった時に、大林がすんなりとその資料を出すとは思えない。
460: 匿名さん 
[2007-02-03 21:37:00]
素人が法律家ごっこしてもだめですよ(笑)
結論はでません。 法律はもっと難しいものです。

ちなみに瑕疵担保責任は売主であるアパグループにだけしかありません
それすらわからないときびしいんじゃないかな??
損害賠償請求できるっていうけどなんのかもいわないと話にならないですよ
ちなみに瑕疵担保責任の損害賠償請求なんてものはないです

書いてる間に書かれた笑
461: 匿名さん 
[2007-02-03 21:37:00]
風評は今後入居済み物件で偽装が発覚した場合に
いかに住民に誠意ある対応が出来るかどうかにかかってる
住民が怒ってマスコミに泣きついたら厳しいぞ
シノケンになるかヒューザになるかの分かれ目
462: 匿名さん 
[2007-02-03 21:39:00]
「売主不在」になったマンションで、構造での物理的問題はない場合に
どういったことで不都合が出てくる可能性があるのか?
実際に中小のデベで物件分譲後に倒産している企業も少なくないと聞きます。
法的には、引渡し後に所有権が売主から買い手へ移るわけですから、
物理的建造物面での問題が経年劣化によるものだけの場合、何も問題はないのか?
463: 匿名さん 
[2007-02-03 21:39:00]
私の知人のマンションは売主が倒産したのですが、
建物に不都合が出た時、施工したスーゼネが無償で補修してくれたそうです。
もっとも、住宅性能評価に伴う瑕疵担保責任を売主が負うようになる前(7〜8年前?)
の物件ですが。
ここでもこのような対応はしてもらえるのでしょうか?
464: 匿名さん 
[2007-02-03 21:41:00]
設計施工両方大林だから責任の擦り合いは出来ない
465: 匿名さん 
[2007-02-03 21:42:00]
確認申請を受けた好悪像計算書に問題があれば設計者の大林組に
不法行為があったと言えるのではないですか?
466: 匿名さん 
[2007-02-03 21:43:00]
法的には、引渡し後に所有権が売主から買い手へ移るわけですから、 ×
登記による所有権移転です。 判例も不動産については意思説はとっていません

まぁ法的な義務があるからやる そうでないならやらないってわけでもないけど。
それは大林次第
467: 匿名さん 
[2007-02-03 21:43:00]
購入者同士が連合会を作って交渉した方がいいではないでしょうか?署名を集めて再検査を要求し、瑕疵担保責任を明確にするなど、きちんと文書化するべきだ。
468: 匿名さん 
[2007-02-03 21:46:00]
アパの担当も「もしアパが倒産したら瑕疵担保責任はどうなるの!?」って
問い詰めると、「それは・・・(困惑)」って感じになりますよね。
469: 匿名さん 
[2007-02-03 21:51:00]
いくら文書化しても支払能力なければ意味がないですよ
多分もっとすごい債権者がたくさんいるから 5000万の物件で100万
もらえればいいほうだと思う
471: 匿名さん 
[2007-02-03 21:53:00]
>>464
施行は、アパ建設でしょう。
大林は、あくまでもアパから工事を委託されたのであって、アパからこの物件の工事を請け負ったのは、アパ建設。
大林は、アパ建設には責任があるだろうが、それは下請けとしての責任。
アパ建設と、大林の受け持ち割合、それにこの物件における、売り上げ割合に(アパは元請けとして利益をとっている)より、損害賠償の責任割合が変わってくるだろう。
472: 匿名さん 
[2007-02-03 21:58:00]
プリンスのホテルも借り入れで購入していると思います。
1説では有利子負債600億円でしょう。
成田と若葉駅前でも100億ぐらいの資金が掛かっているのでは?
しかし、今のところなかなか回収できないのでは?
473: 匿名さん 
[2007-02-03 22:02:00]
>>467

それは、無理だろう。
400戸以上の住民とどうして連絡を取るのですか?
アパが、契約者の住所氏名、教えますか?
474: 匿名さん 
[2007-02-03 22:05:00]
>>459
>大林に不法行為があれば、損害賠償を請求できるが、立証しなくてはならないのでは?
>それには、大林の社内にしかない、資料が必要になると思う。
図面と現物で鉄筋の量が違ってたら、それで十分。
475: 匿名さん 
[2007-02-03 22:12:00]
>>474
でも鉄筋の量が違うと言うだけで、耐震性にどれ位の問題があるのか、はたして問題ないのか、証明できないと思う。

まさか全ての柱、梁を検査するのか?
ヒューザーの場合、問題のある場所の鉄筋の太さが、細いとか、分かっていたから、そこだけ検査すれば良かったが、この物件の場合問題のある場所も分からないのでは。
476: 匿名さん 
[2007-02-03 22:18:00]
>>475
>でも鉄筋の量が違うと言うだけで、耐震性にどれ位の問題があるのか、はたして問題ないのか、
>証明できないと思う。
耐震性に問題があろうがなかろうが、手抜き工事に対する損害賠償は請求できる。
手抜きを根拠にAPAとの共謀を主張して、連帯責任を追及することも可能。

>まさか全ての柱、梁を検査するのか?
お前の必死さを見ると、適当に五六本検査すれば十分って感じ。
477: 匿名さん 
[2007-02-03 22:19:00]
アパが倒産したとして、民事再生法を申請、受理された場合、瑕疵担保責任は履行されるのでしょうか?それとも一度倒産したら瑕疵担保責任は請求できないのでしょうか?産業再生機構などがお世話してくれませんかね。
478: 匿名さん 
[2007-02-03 22:24:00]
再生ついでに元谷一族を追い出してくれれば、むしろありがたいような・・・・。
480: 匿名さん 
[2007-02-03 22:59:00]

この掲示板を運営しているマンション・コミュニティーの管理人さん、お疲れ様です
やすみ明けの月曜日の検閲、チェックと削除ご苦労さまです

倒産、損害賠償、瑕疵担保責任とか…入居前からスゴイ話題がでてますね

このスレぼちぼちこの辺で閉めたほうが宜しいかと〜
481: 匿名さん 
[2007-02-03 22:59:00]
ところで今日からスタートした?入居説明会では、結局のところ国が承認している
から問題ないし再検査は行わないという説明で終わったということですかね。
あとは内覧会のあとに判子を押すか、キャンセルするかの決断と言うことですか。
契約によると、契約違反と証明できない限りは契約者は売買代金の2割を違約金
として支払う事になっていますよね。少なくとも実印を押した契約書上ではね。
訴えても裁判所は形式的に判決を下すでしょうね。
482: 匿名さん 
[2007-02-03 23:18:00]
2割を違約金ですが、重要事項説明する時説明してくれていない。詐欺に該当する。それだけで契約が無効となります。
不動産業はある意味で悪業です。サラ金と同じ存在だ。
483: 匿名さん 
[2007-02-03 23:19:00]
>>480さん
以前よりは、まともだと思うけど、なぜ?
484: 匿名さん 
[2007-02-03 23:24:00]
2割を違約金? その説明を受けた購入者がいますか?
485: 匿名さん 
[2007-02-03 23:24:00]
解約の条件は重要事項の説明のときに話が出ましたよ。
こちらもその時に確認しましたしね。
こちらの理由で解約するとなったら大変ですねという話をした記憶があります。
なんたって手付金は10%も払っていないですからね。この時に心中を覚悟しました。
486: 匿名さん 
[2007-02-03 23:26:00]
>>481

売買契約は、取引が成立するまでは、買主は手付金を放棄して、売主は手付金を倍返しして、いつでも解除することができます(民法557条)。
アパの契約は法律違反ではないか?
487: 匿名さん 
[2007-02-03 23:28:00]
>>485

手付金を放棄すれば解約できるという説明でした。
488: 匿名さん 
[2007-02-03 23:30:00]
今日説明会に出ました、「構造問題なし」と言われ、再検査もないし、正直非常に不安です。
アパの誠意が見えないですね。

内覧会後一ヶ月なので、そこで押印すれば先の保障が見えないでしょうから、購入者の皆さん、
それまで購入者会を作って共同でアパへ再検査や、風評賠償要請などを出しましょうか?
489: 匿名さん 
[2007-02-03 23:31:00]
>>485
APAの人ですか?
490: 匿名さん 
[2007-02-03 23:32:00]
法律
民法第557条(手付)
1 買主が売主に手付を交付したときは、当事者の一方が契約の履行に着手するまでは、買主はその手付を放棄し、売主はその倍額を償還して、契約の解除をすることができる。
2 第545条第3項の規定は、前項の場合には、適用しない。

宅地建物取引業法第39条(手附の額の制限等)
1 宅地建物取引業者は、みずから売主となる宅地又は建物の売買契約の締結に際して、代金の額の十分の二をこえる額の手附を受領することができない。
2 宅地建物取引業者が、みずから売主となる宅地又は建物の売買契約の締結に際して手附を受領したときは、その手附がいかなる性質のものであつても、当事者の一方が契約の履行に着手するまでは、買主はその手附を放棄して、当該宅地建物取引業者はその倍額を償還して、契約の解除をすることができる。
3 前項の規定に反する特約で、買主に不利なものは、無効とする。
491: 匿名さん 
[2007-02-03 23:40:00]
別にカードローンとか借りまくって、銀行のローン審査がアウトになれば手付けは戻るはず!
492: 匿名さん 
[2007-02-03 23:49:00]
>>491
そんなことしたら手付け没収ですよ。
493: 匿名さん 
[2007-02-03 23:59:00]
>>491
それだと利子が損だから、銀行担当者に「このまま審査が通ってマンションが暴落したら、
資産より負債のほうが多くなるので自己破産しますからね」と、内容証明で通知しておく
のがいいぞ。
実際自己破産したら、担当者の行内での立場なくなるからな。
494: 匿名さん 
[2007-02-03 23:59:00]
>>491
カードローンで借りまくる前に利子の計算をお忘れなく。
思いつきのままの行動や発言は自滅しますよ。
495: 匿名さん 
[2007-02-04 00:02:00]
490>>お前は馬鹿か
条文でかたずけられるほど簡単な問題じゃないだろ
496: 匿名さん 
[2007-02-04 00:03:00]
>488さん
賛成です。
MRの前に集合とかですか?
部外者来ないように、契約書持参とかで、契約者であることを確認すればいいね。
497: 匿名さん 
[2007-02-04 00:05:00]
契約履行に着手する前は、手付け放棄だけでOK。
違約金は契約着手後の話です。
498: 匿名さん 
[2007-02-04 00:12:00]
>492さん
銀行の審査がとおらなかった場合は頭金は戻りますよ。(アパは没収??)
>494さん
審査がダメになる程度のカードローンですよ。もちろん返済までの利子負担は発生しますが、
ここで言ってる、手付け数百万円が戻らないのでは?と言うこととは次元が違うのでは?
499: 匿名さん 
[2007-02-04 00:12:00]
いつまでも脳天気な発言繰り返すタノシミ何とかが居なけりゃ
もうちょっと同情集められたかも知れませんね
500: 匿名さん 
[2007-02-04 00:18:00]
おいおい君ら、まさか2割違約金の常識も知らないでマンション購入したのかよw
501: 匿名さん 
[2007-02-04 00:22:00]
>>499 さんに同意
タノシミ何とかを連呼されている方は、
2ちゃんねるにも書き込まれて盛り上げられているようで
本当に困りますね。
502: 匿名さん 
[2007-02-04 00:24:00]
おいおい君ら、まさか不正不法行為の常識も知らないで掲示板に意見してるのかよ。
(500さん、真似てごめん。)
503: 匿名さん 
[2007-02-04 00:27:00]
>500
おいおいって、その常識はほんと知りません。
法律の条文等を教えてください。
504: 匿名さん 
[2007-02-04 00:30:00]
購入者もいよいよ火が着いたって感じ?ようやくとでも言うべきかな。
過去スレ読むと笑える。忠告・助言を聞いてればね。
505: 匿名さん 
[2007-02-04 00:35:00]
>504
部外者だが、全然笑えない
住吉のかの物件とか、若葉台とかを彷彿とさせる

ま、ここは大丈夫だと思うんだけどな・・・
506: 匿名さん 
[2007-02-04 00:38:00]
明日説明会行きますがきちんとした説明は受けれない事がわかった今
なんか行くだけ無駄な気がしてきました
誠意って大切だと思うんですがね
507: 匿名さん 
[2007-02-04 00:40:00]
構造計算書コピーさせてもらって、皆で少しづつお金出し合ってプロに見てもらったらどうなのかな
508: 匿名さん 
[2007-02-04 00:43:00]
契約者だけど、この状況、楽しんでるよ。
リスクにさらされてるのって数百万程度に限定だし、この程度なら相場で消えたり増えたりするのしょっちゅうじゃん。相場で得失するよりずっと面白いしためになるよ。
単なる傍観者ではなく、一度、参加されることをお勧めします。
509: 匿名さん 
[2007-02-04 00:44:00]
風評は大丈夫だよ
理由は
藤田氏が言うに日本に200万棟の偽装物件があり
今回の水落を手始めに順次暴いていく(次はすでにちょっと漏らしてる超大手デベ?)
200万棟、つまり殆どのデベに傷があるということが分れば
今回の水落の件は非常に薄まる

姉歯大先生レベルは滅多にいないだろうが
水落、浅沼、荻島レベルならまだまだわんさか出るさ
510: 匿名さん 
[2007-02-04 00:54:00]
再計算しないってどこの情報?
このような超高層タワーの検査資格がある機関が日本に16しかなく
いくつか打診したが、どこも姉歯問題以降忙しくかつ
最高権威の確認検査機関で承認された物件の再検査は
責任重過ぎてやりたくないって断られたので目処は立ってないが
再計算の引き受けてくれるところを見つけるよう頑張りますってのが
常務の回答だったはずだよ
511: 匿名さん 
[2007-02-04 00:57:00]
 千葉県は2日、田村水落設計(富山市)が構造計算をした同県成田市のマンション
「アパガーデンパレス成田」(工事停止中)の5棟のうち1棟(44戸、11階建て)の
耐震強度が不足していると発表した。耐震強度は基準の74%という。
512: 匿名さん 
[2007-02-04 00:58:00]
建物に問題がある確立が極めて低いので私はこのまま入居しますよ
逆にココをやめても安心な物件ってどうやって探せばいいのかと
考えたらもう面倒でやってられません 別に投げやりではなく
当初からアパの胡散臭さは重々承知して契約しましたし
京都のホテルの件もある意味ほら出てきたって感じでした
なので騙された感はないし 偽装問題は今後も出てくるでしょう
その点アパは今出て騒いでる分濃が出れば収まるのも早いでしょう
濃を出さずに数年後に騒がれる大手デべよりも安心とは言いませんが
そういう考えで今騒がれてることをいい意味でとらえてます
なのでキャンセルする人はすればいいしこのまま入居する人はすればいい
ただそれだけのことです もし今後アパの誠意が感じられる動きがあれば
褒めてあげる位な感じですね 別に再検査の必要がないと言ってる訳ではないですよ
アパの駄目な感じ事態が想定内って意味です
513: 匿名さん 
[2007-02-04 01:00:00]
みんなが話してパターン
北海道で三井住友が浅沼物件で訴えられている件と同じじゃないか

去年末のニュースだよ
514: 匿名さん 
[2007-02-04 01:06:00]
都内に複数のマンション所有してるけど、今回は失敗かなって思ってる・・・
515: 匿名さん 
[2007-02-04 01:15:00]
>>514
住むだけなら当人の気持ちの問題だけど貸したり資産としてみるのは
少しつらいですよね。 アパってのがなければいい物件だったのに。
516: 匿名さん 
[2007-02-04 01:15:00]
>>512さん
きちんと膿を出すためには、出来るだけたたかないと。
517: 匿名さん 
[2007-02-04 01:18:00]
>>512

これから再度物件探しした場合
①野村、住友、NIPPO、URでも偽装物件出してるご時勢絶対間違いない物件を見つけられるか?(藤田氏大手偽装デベ爆弾投下準備中)
②マンション相場の上昇
③金利上昇
④ローン控除の縮小
⑤入居開始の遅れに伴う期間損失
⑥手付け放棄・・・

結局、あまりメリットないどころかデメリットが目立つ
人の噂も何とやら。長い目で見れば初心貫徹がベターかなと思う
518: 匿名さん 
[2007-02-04 01:20:00]
やっぱり施工は鹿島、清水、大林、竹中あたりじゃないと駄目じゃないの。
519: 匿名さん 
[2007-02-04 01:23:00]
検査機関に一筆書かせれば?
後々のこともあるしね。
それが認められないなら怪しいでしょ。
管理組合できる前だと検査も無理でしょ。
520: 匿名さん 
[2007-02-04 01:35:00]
構造の再検査は、設計事務所に聞いたら、1000万円以上するとのこと。1000万円だとすれば、400戸で割ると、1戸あたり2.5万円。もし4000万円だとしても、1戸あたり10万円です。高い買い物ですから、これ位なら皆で出し合って見てもらってもいいかも。
それよりも、これ位なんだから、アパでもこの物件の利益からでも捻出できるはず。
521: 匿名さん 
[2007-02-04 01:39:00]
>>520

510参照
522: 匿名さん 
[2007-02-04 01:41:00]
大林???
悪い冗談ですか?
523: 匿名さん 
[2007-02-04 02:06:00]
今後の展開次第では、アパのマンションというだけでも
資産価値に影響が出てくるのでは
524: 匿名さん 
[2007-02-04 05:19:00]
>再計算の引き受けてくれるところを見つけるよう頑張ります
っていうのが本当なら、現在どこに依頼してどういう状況にあるのか明確にすべき。
ただ、漠然とした話だけで、「結局はだめでしたー」じゃ何もやってないのと同じこと。
いや、実際に何もしないかもしれない。
今後もきちんと定期的に説明させる必要あり。
525: 匿名さん 
[2007-02-04 05:23:00]
>>523さん
今後の展開しだいではなく
もう影響が出ています
526: 匿名さん 
[2007-02-04 07:05:00]
知ったかぶりして書き込みしている人がいて笑える。
もうちょっとまともにお勉強してから書き込みしたら?
あなたたち、不動産買ったことあるんですか?って聞きたい。
ないよな、もし経験あったら、こんなアホな事、恥ずかしくて書けないよな。
契約解除は違約金2割取られるって?
売主か買主どちらかが、契約の履行に着手するまでは
売主は手付けの2倍、買主は手付け放棄で無条件に解約できるのに。
契約の履行とは、売主は物件を引き渡すこと、買主は残金を支払うことです。
ちなみに、買主がカードローンを借りまくって故意にローン審査を通らなくした場合は
買主に責があるということで2割の違約金を支払わねばなりませんが。
全部契約書に書いてあることのなので、事実と違うことを知ったかぶりして書かれても
契約者は何とも思いません。
527: 匿名さん 
[2007-02-04 07:57:00]
重要事項説明書に書かれている損害賠償の予定額は
契約書にかかれている、契約の解除が行われた場合の損害賠償の予定額です

契約書に書かれている契約解除の条件は
①契約違反をした場合
②引渡しを受けたのに、代金を払わない場合
です
②についてですが、売主が引渡しの提供をしたのにもかかわらず、買主が正当な理由なくこれを拒んだ時には、引渡しが行われたものとされます。

また、契約書の「融資利用の特例」のところには、融資が通らなかった場合は、払込済みの金員はすべて遅滞無く返還されることになっていますが、買主の責めに帰す事由によって融資が通らなかった場合にはこの特例は適用されません
ですから、自己都合の退社、自己の責による解雇、共同購入の場合の離婚などによって融資が通らなかった場合もこの特例は適用されませんので、手付け放棄による解除となります。

契約書をよく読みましょう
色々書いて有りますから
528: 匿名さん 
[2007-02-04 08:24:00]
>>527
構造計算の信憑性に合理的な疑いがあれば引渡しを拒む正当な理由になるし、
「アパのせいで資産価値がローン残高を大きく下回った場合(自己破産が認め
られる目安としては、その他の財産を加味した負債総額が年収の1.5倍)は
自己破産するよ」と銀行に告げた結果ローンが通らなくなっても、アパの責め
に帰す事由だよ。
529: 匿名さん 
[2007-02-04 08:32:00]
>572さん

>ですから、自己都合の退社、自己の責による解雇、共同購入の場合の離婚などによって融資が通らなかった場合もこの特例は適用されませんので、手付け放棄による解除となります。

契約書を見る限り、その場合は手付け放棄ではなくて、違約金として売買代金の2割相当額を支払わないといけないと思いますがどうでしょう?
(第12条の5による)
530: 匿名さん 
[2007-02-04 08:48:00]
契約の履行前なら、融資が通らなくても手付放棄で解約できる。
契約の履行後の解約の場合,アパ側の解約によって生じた損害をこちらが負担しなければならない。
但し,その額は売買代金の20%を限度とする。
っていうことじゃないの。
531: 530 
[2007-02-04 08:53:00]
>但し,その額は売買代金の20%を限度とする。
あ、間違って書いてしまった。この部分は間違いですね。
532: 匿名さん 
[2007-02-04 09:33:00]


おいおい凄い惨い話になっているな
せっかく夢のマンションを契約したのに未だ住む前から解約とか放棄の金の話かよ
当初よりアパの疑惑は承知のうえで契約したんだろ、取りあえず残金完納して入居してみろよ
湾岸エリアで眺望いいぞ温泉なんか最高じゃないかよ、まるで天下を取ったような気持ちだろうよ

もし先々、疑惑が黒でもみんなで金出し合って建て替えればいいだろう
みんな金持ちなんだから一世帯あたり追加で3千万程度だせばokよねwwwwwww
533: 匿名さん 
[2007-02-04 09:35:00]
>530さん

契約書の第何条を根拠にそうおっしゃっているのでしょう?
融資が通らない時の取扱いは、その理由が買主にある場合とい場合とで全然違います。
契約書の12条4項5項によると
買主有責の場合(多額の借り入れ、夫婦共同購入で離婚、自己都合退職等)=2割の違約金発生。
買主無責の場合(どういう場合か、契約書にはっきり書いていませんが、夫婦共同購入で片方が死亡、勤め先が倒産、事業主都合による解雇等が考えられます)=手付金は戻ってくる。
契約の履行後の解除、ってのはありえないんじゃないでしょうか?
なぜなら契約の履行とは、売主は物件を引渡し、買主は残金を支払うことなので、それ以降の解除というのは難しいのでは。
ちなみに第12条の3項は怖いですよ。提携住宅ローンが実行され、提携住宅ローンに係る抵当権設定登記が完了するまでの間に買主が契約解除した場合のことが書かれています。よく読んでみてください。
534: 匿名さん 
[2007-02-04 09:45:00]
>532さん

うーん、追加3千万出すんなら、超都心に同程度の広さの物件を買えてたような。。。
それに建て替えとなると、仮住まいは必要になるは、引越し2回しなきゃいけないわで
子供がいる家庭にはちと無理です。
なので、引渡し前に再検査して白黒はっきりしてもらわないと困ります。
535: 匿名さん 
[2007-02-04 10:06:00]
もしアパが倒産したらどうなるんでしょうか?
536: 匿名さん 
[2007-02-04 10:27:00]

東京大林組設計の本部長だかが、契約者全員の前で
下請け事務所は一切使ってないって明言したたね
これで設計問題に関する疑念は完全に晴れました
さらに再検査すれば完璧になりますね
537: 匿名さん 
[2007-02-04 10:30:00]
「下請け事務所は一切使っていない」って明言ではなく、これだけの騒ぎになったのだから再検査を早々に行うことを期待したいですね。
538: 匿名さん 
[2007-02-04 10:34:00]
>>526
民法では当事者の一方が契約の履行に着手するまでは、買主はその手付を放棄し、
売主はその倍額を償還して、契約の解除をすることができる・・と有るのは判りますが、
契約の履行の着手とはどの時点なのでしょうか。
内覧会が終わって確認書に押印した時が履行の着手なのでしょうか、銀行のローンを含めて
代金の支払いをした時なのでしょうか。
539: 匿名さん 
[2007-02-04 10:39:00]
引越しのダックさんの見積もりを取りました。
自宅を午前中に自宅を引っ越して、午後に据付で20万円超とか。
高〜〜いと思いますが、皆さんはいかがですか。
最も、まだ引越しが出来る日が決まっていないので
具体的な話が出来ないですよね。
542: 匿名さん 
[2007-02-04 11:06:00]
>>538さん
鍵の引渡しと代金の支払いがそれにあたり
これらは同時履行の関係にあるので
どちらかが遅れると その時点で契約不履行となります
543: 匿名さん 
[2007-02-04 11:17:00]
しかし入居前からいろいろと慌しくて、ここの契約者は大変ですなw
544: 匿名さん 
[2007-02-04 11:54:00]
520さん
私も同じこと考えました。
依頼先は、必ずしも特定の検査機関(510さんのような)でなくても、たとえば、大学の研究室などでも良いのではないでしょうか。
ただ、管理組合もできていない現状で、400人の意見を集約することは困難でしょうね。
546: 匿名さん 
[2007-02-04 13:20:00]
>>512
その心意気、良いね。頑張ってください。
547: 匿名さん 
[2007-02-04 13:31:00]
設計面は完全に大林が責任を負うと言うことですから、一歩前進でしょう。
次に問題なのは、完成した物件が設計どおりになっているかという検査、

そして、10年間の瑕疵担保責任の行方かと思います。
瑕疵担保は、偽装以外の施工不良への保障でもありえますので、
アパが当事者能力を失ってもいいような手立てが必要です。
特に、アパが大林への代金の支払いをする前に倒れたりすると、
買主から大林への請求が事実上出来なくなる恐れがあります。
この問題については、やはり住宅性能保障制度に加入させて安心を担保すべきでしょう。
548: 匿名さん 
[2007-02-04 13:39:00]

昨日、MRの受付でキャンセル待ち申し込んでる人居たな
やっぱ狙ってる人が居るのは本当だったんだね

そういえば三菱自動車が大問題やったとき三菱株大暴落してもう潰れるかというような時
知り合いでがっぽり底値の株買い込んでる奴いたな
みんなにあいつ大丈夫か?って言ってたけど
そいつ結局500万もうけた
549: 匿名さん 
[2007-02-04 13:44:00]
>次に問題なのは、完成した物件が設計どおりになっているかという検査、

これは建設住宅性能評価書(建設評価)の取得でOKなんじゃ?
550: 匿名さん 
[2007-02-04 13:50:00]
皆さん高いマンションを買うのに売主とか建設会社とかは気になりませんか。
あと聞いた話では温泉の権利はアパが所有するようですが、そうなるとマンションを買った入居者全員の賛成で管理会社を変えようと思っても、外すことができない様な気がしますが、その辺はどうなんでしょうね。
いろいろ考えると悩んでしまいます。
553: 匿名さん 
[2007-02-04 14:14:00]
知人の建築関係者に聞いたとき
東京大林設計・施工信じられなかったら何処も買えないから
買うの諦めて賃貸にしたほうがいいよって言われたな

後、売主と設計施工はどっちを重視すべきか聞いたら設計施工だとも言ってた
554: 匿名さん 
[2007-02-04 14:18:00]
東京大林設計・施工ってTOP5には入るんじゃね?
556: 匿名さん 
[2007-02-04 14:27:00]
>>552

それでもびくともしないところが逆に頼もしい
つか、スパゼネみんな同じ穴の狢
557: 匿名さん 
[2007-02-04 14:33:00]
>>542
契約不履行となるタイミングとしては納得できるのですが、
契約の履行に着手するまで・・・の解釈がいまいちはっきりしません。
例えば、自宅を立てるときに前払い金を払いますが、この場合の着手するまでとは
この工事に着手するタイミングを言っているのではないでしょうか。
工事が始まっているマンションの購入契約をすると、すでに着手済みとの扱いに
なるのではないでしょうか。
558: 匿名さん 
[2007-02-04 14:40:00]
560: 匿名さん 
[2007-02-04 14:50:00]
先の耐震偽装のときのホテルを造ったのが大林だったよ
561: 匿名さん 
[2007-02-04 14:54:00]
逆に聞くと東京大林設計・施工以上に信頼できる組み合わせって何処?
清水設計・施工とか?
562: 匿名さん 
[2007-02-04 14:54:00]
私の知人の建築関係の奴に聞いたときは、
やはり今は信用のある大手から買うべきって言ってたよ。
今までの膿が出る可能性が高まっている時、
そのダメージに耐えられるか、対応できるかが重要だって。
倒産でチャラにされちゃうのが一番怖いから。
563: 匿名さん 
[2007-02-04 14:55:00]
564: 匿名さん 
[2007-02-04 14:57:00]
>>560
どのホテル。
565: 匿名さん 
[2007-02-04 14:58:00]
>538さん

こんにちは。526です。

>契約の履行の着手とはどの時点なのでしょうか

542さんも書かれているように、契約の履行とは、売主は物件を引き渡すこと、買主は残金を支払うことです。新築マンションの場合は、残代金を全部支払う時が契約の履行に着手した、ということになります。手付けを打った段階で、契約の履行に着手したとみなすのはいくらなんでも買主に不利すぎます。まだ実際の部屋もできていない状態なんですから。心配なら、担当の営業さんに質問されてはどうですか?宅建の資格を持っている人なら誰でも知っていることだと思いますので。
566: 匿名さん 
[2007-02-04 15:25:00]
1社ゼネコンのよる設計・施工は最悪です。
利益出そうとして無条件に施工の言いなりになるからです。
どんだけコストカットされることか...
ドライに考えれば、設計者にとって施工者が利益出そうが出まいが知ったことではありません。
567: 匿名さん 
[2007-02-04 15:30:00]
一括丸投げ、下請けには、民間でも規制が入るみたいですね。
568: 匿名さん 
[2007-02-04 15:31:00]
んなわけない
569: 匿名さん 
[2007-02-04 15:33:00]
ゼネコンにとって 設計施工は 最高にうまみがあります
570: 匿名さん 
[2007-02-04 15:39:00]
大林はそもそも地震でのしあがった会社なんだよ。関東大震災が起きたとき、東京の
ゼネコンの建物は壊れたが、大林の施工した建物は大きな被害がまったくなかった。
それで大林の信用は一気に上がり、関西の新興ゼネコンにすぎなかった大林が大手に
のし上がったんだよ。
572: 匿名さん 
[2007-02-04 15:51:00]
施工を監理する設計者が身内なのですから...
573: 匿名さん 
[2007-02-04 15:58:00]
基本的に大手でも中小でも工事の契約代金次第だろ。
同じ工事でも坪30万と50万では違うからね。
他のマンションで耐震偽装が出るほど工事費減らしてるデベロパーが
大林に注文しても契約は同じだよ。
APAの仕様だと赤点ギリギリの40点主義なんだろね。進級はOKだけど、
大学進学は微妙って感じでしょ。
今回数棟が赤点発生で退学発生の状況だけどね。
見えないところや完成したらばれない場所から経費を減らすのが常識の会社に見えるがね。
マンションだと先々の修繕や日々の管理が必要だから、デベロッパーが倒産しら管理組合が
議決して運営なんて大変だよ。投機目的と生活目的では話がつかないぞ。それに賃貸部分も
絡んできたら大変だよ。APAから引き継いだ会社がAPA同様な契約とは限らないし、もめるよ。
574: 匿名さん 
[2007-02-04 16:01:00]
埼玉でも強度不足の可能性

http://www.tokyo-np.co.jp/taisingizo/070202T203738.shtml

検査機関が「計算に問題」

 アパグループが建築している埼玉県鶴ケ島市のマンション「アップルガーデン若葉駅前」について、指定確認検査機関「さいたま住宅検査センター」が「構造計算の方法に問題がある。安全が確認できない」として、耐震強度不足が生じる可能性を県に指摘していることが2日、分かった。

 同マンションの構造計算をしたのは耐震偽装問題が発覚した「田村水落設計」。昨年3月、当時審査した「イーホームズ」が構造計算書の疑問点を指摘し工事が中断している。県は今後、あらためて独自に構造計算を行い、耐震強度不足が判明した場合は、建築確認の取り消しなどを検討する。

 県によると、アップルガーデン若葉駅前は共同住宅4棟や店舗棟、立体駐車場などからなる。アパグループは今年1月下旬、住宅2棟を除く部分の構造計算書を県に提出したが、さいたま住宅検査センターはこの計算書について「共同住宅2棟は構造計算の考え方に問題がある」と指摘している。

(2007年2月2日)
575: 匿名さん 
[2007-02-04 16:03:00]
京都のホテル2軒に成田、そして若葉駅前とこれで4件目。
576: 匿名さん 
[2007-02-04 16:07:00]
うちの会社、別業界だけど単価安い仕事は引き受けないよ
そこまで受注困ってないし
受けてクオリティ落として信用落とす意味がないから

スパゼネがクオリティ落として信用落とすリスク取ってまで受ける意味がわからい
姉歯や木村みたいな弱小のところならわかるがね
577: 匿名さん 
[2007-02-04 16:25:00]
日本は名前だけで売れるからな
ブランド品なんて80%はニセモノだけど飛ぶように売れてるしね
中身なんてどーだっていいんだよ、バレなければ...
それに、今まではバレるリスクなんて0に等しかったろ
新築が一番高価なのは日本ぐらいなもんだ
ほとんどの国は築5年ぐらいが一番高いさ
578: 匿名さん 
[2007-02-04 17:04:00]
>>574
若葉駅前も問題ありみたいですね。
安全が確認できたって記事 なんだったんでしょう。
何も信用出来ない感じ
579: 匿名さん 
[2007-02-04 17:11:00]
大林組の設計に偽装あると本気で思ってる奴いるの? 問題はアパブランド全体に及ぶ風評被害でしょう?
ほとんどの消費者は、まずブランド単位でモノの良し悪しを判断します。問題あるのは一部製品でも、一度危険なブランドの烙印を押されてしまうと、その会社の製品すべてが消費者に避けられちゃう。三菱しかり、不二家しかり。
価格は暴落するでしょうが、長く住むつもりなら、知り合いにバレるのが少々恥ずかしいくらいで全く問題なし。
580: 匿名さん 
[2007-02-04 17:18:00]
この物件におけるアパって一体何なんだろう?
資産価値を落とす逆ブランド?
設計施工、瑕疵担保、ほとんど全て大林が頼り。
都内のタワーなんて手がける実力全くないんだから、
皆の幸せのためにも速やかに手を引くべき。
581: 匿名さん 
[2007-02-04 17:22:00]
ここに書き込み人達なら、みんな知ってるでしょう、偽装がやっとおおやけになって、買ってない人が面白がって書き込みしてる感じがします。この物件は問題ないのだから、それで納得すればよし。
不二家だって最初は埼玉工場だけだったでしょう。
582: 匿名さん 
[2007-02-04 17:29:00]
ゼネコンの本業は施工ですからね
施工あっての設計ですから

設計・施工だと お金が合わなければ
VEという名のCRで
仕様を下げるだけです
583: 匿名さん 
[2007-02-04 17:40:00]
>設計施工、瑕疵担保、ほとんど全て大林が頼り。
瑕疵担保は大林になんかないでしょ。
584: 匿名さん 
[2007-02-04 18:01:00]
>>579
>知り合いにバレるのが少々恥ずかしいくらいで全く問題なし。

恥ずかしい? 一生どこに住んでいるか内緒にして暮らせるのか?
こっちの方が問題だよwww
585: 匿名さん 
[2007-02-04 18:18:00]
建物自体には問題は無いと思われますがAPAが売主と言うだけでかなりイメージダウン、疑いの目で見られているのは事実ですね。4〜5千万以上する買い物をするのに嫌な気分で引渡しを受けるのは本当に気の毒だと思います。納得がいくまで売主と交渉することをお勧めします。
586: 匿名さん 
[2007-02-04 18:30:00]
これは既出?
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/
揺れるようだね。
587: 匿名さん 
[2007-02-04 18:39:00]
多くの人にとって、家って人生最大の買い物だと思います。
今までに多くの本を読み、モデルルームにも何回も見にいき、夫婦、家族でいろいろ相談し、希望を持って今日に至ったはずなのに、今のモヤモヤした気持ちで引き渡し、入居ってなんだか、納得できないのでは。
588: 匿名さん 
[2007-02-04 18:43:00]
>>587さん
だからみんなで忠告したのに
こんなデベでいいのって

でも こんなデベでもいいって決めたんじゃない
いまさら。。。
589: 匿名さん 
[2007-02-04 18:47:00]
アップルの購入に、土地と建物そのものの取得のほかに、
夢とか希望とか、楽しみとか見栄とか、自慢とかときめきとか、
そういう軽薄なものも望んでいた人にとっては、
今回の不祥事はある種ダメージだったかも。
初めから実用のみで、虚飾については期待してなかった人は、
比較的冷静なんでしょうけどね。
590: 匿名さん 
[2007-02-04 18:52:00]
>>512 さんを見習いなさいよ。覚悟を決めて手続きを進めよう。
591: 匿名さん 
[2007-02-04 18:57:00]
>>565
538です。具体的に教えていただき有難うございます。
その後でいろいろとインターネットで調べてみました。
細かい点ではいろいろと解釈が有りそうですね。
http://lifeandhomesolution-blog.com/blog/2007/01/post_20.html
これだと表示登記の時点が売主の契約の履行の着手となっていますが、
このマンションだとこだと何時になるのでしょうか。
どうやら内装オプションの選択のときが契約履行の着手時点ではなさそうですね。
592: 匿名さん 
[2007-02-04 19:00:00]
>>586

やばいのは東雲と月島あたりだね。
593: 匿名さん 
[2007-02-04 19:05:00]
風評は大丈夫だよ
理由は
藤田氏が言うに日本に200万棟の偽装物件があり
今回の水落を手始めに順次暴いていく(次はすでにちょっと漏らしてる超大手デベ?)
200万棟、つまり殆どのデベに傷があるということが分れば
今回の水落の件は非常に薄まる
594: 匿名さん 
[2007-02-04 19:13:00]
駐禁で捕まって逆ギレするオバサンみたいな発想だね。
他の奴もやってるから自分も無罪、みたいな。
アパの偽装の事実が無くなるわけじゃないのにね。
595: 匿名さん 
[2007-02-04 19:13:00]
>>593
うーん喜んでいいのか悪いのか...
596: 匿名さん 
[2007-02-04 19:18:00]
問題への対処しだいじゃない?
他社が検査や保障などきちんとした場合、
アパのダメさがさらに浮き彫りになる事も。
597: 匿名さん 
[2007-02-04 19:20:00]

逆に見るとアパって良心的じゃね?
次々調べてちゃんと水落関連物件公表してるし
他デベの水落関連物件公表してるの藤光建設ただ1つのみじゃね?

他デベよ、何故公表しない!!
598: 匿名さん 
[2007-02-04 19:22:00]
国土交通省がサンプル調査するらしいし、正当に評価されるべきものが評価されるようになると思うけど。
つまり、デベが何であれ、建設会社がどこであれ、きちんとした物件はそう評価される方向なって、そうじゃないものは、それなりに評価されると。
で結果、この物件は、ちゃんとしてそうなので問題なし!
と考える。
599: 匿名さん 
[2007-02-04 19:25:00]
そこで再検査ですよ

もうどこも信じられないとなったとき、
超厳しい検査を2回(2回目は問題あるか疑った視点で検査)
パスしたって言うのは物凄い評価になると思うんだよね
600: 匿名さん 
[2007-02-04 19:27:00]
>>597
多分、他のデベの分は設計していないのだろ。
だから、発表も何も水落設計はアパ以外ないので他のデベは発表できない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる