東京発!! 天然温泉 タワーマンション
いよいよ入居の年です。
入居予定の皆さんにとって有意義な情報交換の場にしましょう。
過去スレ
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/
4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43750/
5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44836/
6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43692/
7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44313/
9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43684/
購入者掲示板 http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=167&disp=1
[スレ作成日時]2007-01-30 20:10:00
アップルタワー<東京キャナルコート>8
141:
匿名さん
[2007-02-01 12:37:00]
131さんに一票!
|
142:
匿名さん
[2007-02-01 12:39:00]
|
144:
匿名さん
[2007-02-01 12:42:00]
IPログより
ピットクルー、ガーラ、イー・ガーディアン関係者の書き込みが判明しました。 擁護誘導に注意してください。 |
145:
匿名さん
[2007-02-01 12:57:00]
構造に不安があるなら次のことを試してみるといいよ
『構造計算書』と『構造図』が ①閲覧不可能 ②閲覧可能 ③コピー不可能 ④コピー可能 この順で安全率が上がるよ 特に①と②③と④で段違いに信用度が変わる ④なら安心していいと思うよ |
146:
匿名さん
[2007-02-01 12:59:00]
追記
どんな物件でも ①なら絶対にやめた方がいい |
147:
匿名さん
[2007-02-01 13:08:00]
>>140
君こそ行政やマスコミが垂れ流す情報だけを鵜呑みにして判断するのは危険だよ 実際現場で働く現役設計士の声など見てると現時点では「クロとは言い切れない(計算書見てないのでシロとも言い切れない)」という意見もあるようですよ。 まぁおれも限りなくクロに近いグレーだとは思うがね |
148:
匿名さん
[2007-02-01 13:14:00]
>>119
>地盤の弱いところでは上の建物の揺れに伴って杭も若干揺れる >それによって建物の固有周期が長くなる方に変化し 共振現象から抜け出せる >そのようには考えられませんでしょうか? それは考えられると思います。運がよければですが.. しかし軟弱地盤の問題は、軟弱であるがゆえに地震時の地下構造の挙動を特定しにくいのです。 つまり液状化ですね。それによって杭に損傷がでる可能性が高いのです。何本も地下深く杭を 打つのは、1,2本ダメになっても建物が存続していけるようにするためと考えた方がいいですよ。 >東京の地下の岩盤構造は複雑だとのことですがどの程度解明されているのでしょうか? 詳しい図が載ってたサイトがあったはずですがURLを失念してしまいました。すいません。 >ただし、どのくらい近ければ起きるのかということはわかっていない >と理解できるのですがよろしいでしょうか? そうです未だ研究途上であると思います。 >現時点では 東京ではどのマンションで共振がおきるかということを知ることは難しい そうです。その通り。 あともう一つ二つのタワーマンションの懸念点はありますが、それは先の建築学会と土木学会が 共同で提言した国の防災計画への提言書の中にありますので是非一読をおすすめします。それは 地震時の避難態勢と火災です。 いちおう高名な地震学者さんのページも紹介します。 http://www.fan.hi-ho.ne.jp/k-takuji/sub3.htm |
149:
匿名さん
[2007-02-01 13:18:00]
★長周期地震動:都が庁舎データ拒否 学会からの提供要請に
巨大地震によって発生する「長周期地震動」が超高層ビルに与える影響を検討するため、 土木学会と日本建築学会の検討会が東京都に都庁第1本庁舎(48階、高さ243メートル)に 関するデータの提供を求めたところ、公開を拒否されていたことが分かった。民間ビルの協力 も得られず、検討会は仮想のビルによるシミュレーションしかできなかった。都内の防災に 責任を持つ都の“後ろ向き”な姿勢に、専門家から批判の声が上がっている。 それからこういうニュースもありました。参考として貼っておきますね。 |
150:
匿名さん
[2007-02-01 13:24:00]
火災についての心配は「熱降伏」=躯体の鉄骨が熱で溶け細って倒壊する。
WTC倒壊の直接の原因は、航空機の燃料による火災で、躯体が熱降伏したためと言われ 崩壊に至るメカニズムを下に列記すると・・・ 1.熱降伏により一部の柱が座屈を始める(荷重負担を放棄する) 2.耐力を保っていた柱にそれらの荷重が加わる (この時点で上階の静荷重は垂直に掛かっている) 3.耐力を保っていた柱が想定外の荷重により座屈を始める (この時点でもなお上階の静荷重は垂直に掛かっている) 4.健全だった柱が過荷重により座屈、崩壊を始める 5.上階の垂直荷重を受け止めきれずに崩壊、下階まで巻き添え ・・・ タワーの場合、地震より怖いのが火災と思う。 |
151:
匿名さん
[2007-02-01 13:28:00]
2005年の坪単価・・・176.0万円
2006年の坪単価・・・191.5万円 2007年の坪単価・・・・・・・・・・ タノシミ値上がり? ・・・ご愁傷様でございます。 |
|
153:
匿名さん
[2007-02-01 14:10:00]
>>148さん
ご回答ありがとうございます 長周期地震動では液状化は起きるのでしょうか? 六本木でEVが壊れた時 地面で何人の人が揺れを感じたのでしょうか? おっしゃられる地下岩盤構造の図ですが ある直線に沿って調査をした結果をもとに 「推定」したものだったと記憶していますが・・・・ |
154:
匿名さん
[2007-02-01 14:37:00]
長周期だと液状化ではなくタワーが折れるということ。
タワーは上層部ほど脆いのでその可能性が高い |
155:
匿名さん
[2007-02-01 14:40:00]
>>154さん
何故折れるのでしょう? |
156:
匿名さん
[2007-02-01 15:07:00]
>>143
同じ大林だろ。仲良くしなさいっ!! |
157:
匿名さん
[2007-02-01 15:12:00]
ダックさん、安いっ、すっごい良心的。
宣伝するわけじゃないですが、見積もりとってびっくりです。 過去の数回の引越し(○ートやサ○イ、○リ)と比べても納得でした。 |
158:
匿名さん
[2007-02-01 15:20:00]
>長周期地震動では液状化は起きるのでしょうか?
>六本木でEVが壊れた時 地面で何人の人が揺れを感じたのでしょうか? 長周期では液状化は起こらないでしょう。一般に地面に居る人や一戸建ての場合、 1−2秒の短周期の地震には気がつきますが、高層タワーの場合は上層階にいる ほどその揺れを実感できるはずです。某スレの掲示板に新潟の地震のときの体験が 書かれていましたのでコピペします。このカキコが本当かどうかわかりませんが。 ↓以下コピペ 111 名前:名無し不動さん 投稿日:2006/12/06(水) 13:59 ID:RKBK0s59 タワーマンションね…。家は引っ越したよ。戸建に。 東京区部に眺望優先で買ったけど、去年の7/23の地震で家財道具の壊れ様みて恐くなった。 幸い地震発生時には外出してて現場には居合わせなかったんだが、家に帰ると液晶テレビ は倒れて割れているし(2台)、ステレオは落ちるし、本棚は倒れていたし、飾ってあっ たクリスタルの壷は落ちて粉々になっているし、食器は散乱するしで大変だった。 万一、家族と家に居たらと思うとゾッとした。 幸い購入価格より随分と高く売れたので、杉並に土地買って免震装置付き戸建を買った。 後、家電類は耐震ジェルシートで全部固定した。 マッキントッシュ(オーディオの方ね)全壊して泣いた。物凄い高い授業料でした。 |
159:
匿名さん
[2007-02-01 15:29:00]
|
160:
匿名さん
[2007-02-01 15:30:00]
これはちょっと大げさですね。
まず、タワマンに住んでTVや本棚を固定していない時点でちょっと信用できませんが。 うちはTVは固定しており、AV機器類や本棚など倒れませんでしたし、食器など散乱 しませんでしたよ。写真たては確かに落ちましたが。 また、入浴中で(苦笑)湯船のなかで自分がゆらゆら揺れてなすがままでしたけど。 |
161:
匿名さん
[2007-02-01 15:32:00]
また長周期地震によりタワーが折れるようなことはおそらく無いと思います。
設計者は余裕を持って設計し、最悪倒れないような設計になっているはずですから。 また長周期地震の影響を受ける建築物は橋、タンク、高層建築物で、一戸建ては 影響を受けないはずです。 問題はこの長周期地震動への関心が行政もデベもあまり良いとは言えない点だと思います。 長周期地震に対応したタワーマンションは今年くらいにそれを謳ったマンションがどこかで 発売されるかもしれません。このスレでこのようなことを書くのは申し訳なく思いますが、 国がこの長周期地震動への対応として、耐震基準を引き上げたときに、それに対応する マンションかどうかは資産価値を判断する上での1要因に今後なる可能性があります。 もちろん、既存のタワーでも長周期地震の対策をしていれば良いわけですが。というか タワーはすべてやるべきだと思いますが。 最近マスコミ等でこの問題が再びクローズアップされてきてますので、タワーマンションの 購入を検討されている方は要注目です。 もちろん偽装などもっての他です。もしタワーで耐震偽装があろうものなら、本当に折れて しまうかもしれません。そうなると住人どころか、周りにまで影響が及び、ヒューザーの 件を遙かに凌駕するカタストロフィとなるでしょう。もし国や検査機関が偽装を見抜けなかった とするなら、国の社会資本に対する重大な犯罪を犯しているということを、我々は良く認識 する必要があります。 |
162:
匿名さん
[2007-02-01 15:33:00]
というか、あのとき、おなじ建物の中にいて揺れに気づいた人も少なかった
という結果じゃなかった?それくらいでも今のEVは性能いいか止まるんだよね。 |