東京23区の新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. アップルタワー<東京キャナルコート>8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-08 05:55:00
 

東京発!! 天然温泉 タワーマンション


いよいよ入居の年です。
入居予定の皆さんにとって有意義な情報交換の場にしましょう。

過去スレ
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/
4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43750/
5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44836/
6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43692/
7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44313/
9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43684/

購入者掲示板 http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=167&disp=1

[スレ作成日時]2007-01-30 20:10:00

現在の物件
アップルタワー<東京キャナルコート>
アップルタワー<東京キャナルコート>
 
所在地:東京都江東区東雲1-1-17(地番)
交通:有楽町線辰巳駅 徒歩7分
間取:1LDK+S-3LDK
専有面積:70.49m2-94.68m2

アップルタワー<東京キャナルコート>8

118: 匿名さん 
[2007-02-01 05:34:00]
http://kyoto-seikei.com/07-0129-n1.htm
熊谷組・再計算でも強度不足!
アパ・会社維持ができるのかと危惧!
119: 匿名さん 
[2007-02-01 07:37:00]
>>116、117
お答えありがとうございます
もう少々質問させてください
⑤についてですが
今まで 東京でも長周期地震動が観測されていますが
その時に 被害が出たのは 超高層ビルだけでした
ゆれたと感じた人もほとんどいませんでした
地盤の固いところだと上の建物だけが長周期地震動により激しく振動し
固定されている杭と建物の接合部に大きな力が加わり杭頭で破壊が起きる
地盤の弱いところでは上の建物の揺れに伴って杭も若干揺れる
それによって建物の固有周期が長くなる方に変化し 共振現象から抜け出せる
そのようには考えられませんでしょうか?

①についてですが
大阪平野の地下の岩盤構造は海に向かって広がる扇状地のような形状では有りませんか?
堆積層の厚さによって減衰・増幅される振動数が決まるので
堆積層の厚さが推定しやすい
大阪平野では どのあたりでどの周期の長周期地震動が起きる可能性があるか明示されている

東京の地下の岩盤構造は複雑だとのことですが
どの程度解明されているのでしょうか?
1地点調査するのに数千万円かかると聞いたことがあるのですが・・・・

地下の岩盤構造が詳細にわかっていないとすると
どの場所でどのような周期の長周期地震動が 卓越するのかわからないということに
なるのではないでしょうか?

②についてですが
共振が起きるとこうなるという実験だと理解しましたがよろしいでしょうか?
長周期地震動の卓越周期と 建物の固有振動数が近いと共振が起きる
ただし、どのくらい近ければ起きるのかということはわかっていない
と理解できるのですがよろしいでしょうか?

色々お伺いしたおかげで おぼろげながら見えてきました

長周期地震動は関東平野で確実におきる
おきるけれども 地下の岩盤構造が複雑で 未だ詳細にはわかっていないので
どのあたりで どのような周期の地震動が 卓越するかの
シミュレーション結果にはある程度の巾の誤差が生じる
また
建物の固有の周期と 長周期地震動の卓越周期が どの程度
ずれていても 激しい共振が起きるかということは わかっていない
つまり
巾のあるシミュレーション結果しか得られず 共振が起きる条件が明確ではないので
現時点では 東京ではどのマンションで共振がおきるかということを
知ることは難しい

と理解できました

ありがとうございました
120: 匿名さん 
[2007-02-01 08:12:00]
>>116
杭にヒビが入ってるのが確認された時点で上物にヒビひとつ入ってなくても全壊です。もう、使用することはできません。阪神でそういう物件がありました。
122: 匿名さん 
[2007-02-01 10:14:00]
軟弱地盤に60メートルも杭打った物件を承知して買っておいて、
今更地震の話で不安煽られてもね。
スルーしましょう。
123: 匿名さん 
[2007-02-01 10:16:00]
>>121
お前もいいかげんしつこいねの〜。わかったからあっちの方でやってくれ。
124: 匿名さん 
[2007-02-01 10:29:00]
>>109
3日の午前じゃね?
125: 匿名さん 
[2007-02-01 10:30:00]
>110さん
一定期間居住していない物件の売却の場合、確か売却額の20%課税だったと思います。
当初価格からどれくらい上乗せできるかですが、妙味なさそうな、、。
126: 匿名さん 
[2007-02-01 11:02:00]
>>125
39%だよ。3000万までは特例措置使えるけど、次回以降の住宅ローン減税は対象外になっちゃうよ。
127: 匿名さん 
[2007-02-01 11:06:00]
おっと失礼。漏れましたが購入価格と売却価格の差分に益が出た場合、その益に対して39%課税です。
128: 匿名さん 
[2007-02-01 11:07:00]
友人にはアパ物件である事を秘密にしておきたいですよね。
社には必ずこのような問題に敏感な人間がいるので秘密に
出来るかが心配です。
資産価値よりも人を招く事が出来ないのがつらい。
130: 匿名さん 
[2007-02-01 11:17:00]
>>128
秘密って〜www
そんなとこ、良く買う気になるなぁ〜。
131: 匿名さん 
[2007-02-01 11:22:00]
>>128
なんか言ってることが小さいぞ。
胸張ってお招きすればいいじゃねーか、何の問題もねーんだから。
家に来てもらって、実際を見てもらって、まだわけのわからんことを言うような奴はいないし、いたとしたらこっちから願い下げだけどな。
逆に、ものを見ずにコソコソうわさするような奴はお近づきにもなりたくねーし。
132: 匿名さん 
[2007-02-01 11:22:00]
>>126さん
それって 買い替えの場合の控除ですよね
今年度中に買い換えて入居しないなら 全額39%です
133: 匿名さん 
[2007-02-01 11:28:00]
なんか水落さん気の毒になってきたな。
京都市ってまともな奴いねーの?
134: 匿名さん 
[2007-02-01 11:30:00]
>>132
ん?
買い替えようが賃貸に住替えようが、一定の居住年数を経過していないと39%だよね。
135: 匿名さん 
[2007-02-01 11:49:00]
アパの京都のホテルの調査結果がでたみたいだ
やはりヤバイみたい
震度5で…。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/false_quakeproof_data/?117029281...
136: 匿名さん 
[2007-02-01 12:03:00]
>>135
アパは京都市のガイドラインに基づく指導にしたがって、すぐに補強工事を始めるとあるが、水落さんは筋交いに与える影響は少ないとして、いまだ違法性を認めていないとある。
アパの対応は迅速かつスムーズだと思うが、京都市と設計士の攻防はいつけりがつくのだろうか。
137: 匿名さん 
[2007-02-01 12:25:00]
【アパの体質】
07年1月29日の毎日新聞は、こんなことも書いている。
「アパホテル側が宿泊予約客に『代替施設が確保できない場合は、客が了解すれば当ホテルに無償で泊まれる。市から許可を得ている』と説明していることが分かった。市は今月25日に『速やかな使用禁止』を勧告しており、『許可などありえない』として、28日に使用禁止を改めて指導した」

嘘の上塗りばかりだねこの会社は・・・
139: 匿名さん 
[2007-02-01 12:30:00]
>京都市と設計士の攻防はいつけりがつくのだろうか。

これは長引くだろうから
アパは淡々と行政の方に従って補強を進めるが無難でしょう
その後設計士がシロと出ても、広い意味で無駄にはならないでしょう。

しかし。。。行政も設計士を追込むような情報ばかり出してるような。。
もし、「別の評価方法で100%超えてました」なんて事が分かっても
絶対に出さないだろうな、京都市は。
140: 匿名さん 
[2007-02-01 12:37:00]
>>139
擁護もいいが客観的に見ろ

水落光男1級建築士が施工時に、構造計算をやり直さないまま、
設計図にあった補強材を抜くよう指示していたことが25日、
京都市などの調査で分かった。

国土交通省と京都市は、設計上のミスではなく意図的な偽装を
裏付ける事実とみている。

水落建築士は、2ホテルで設計図通り建物の補強材を取り付けることができず、
工事ができないと問い合わせた元請け業者に「(補強材を)抜いていいよ」
などと話したという。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる