東京23区の新築分譲マンション掲示板「足立区って??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 足立区って??
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-10 01:17:00
 
【地域スレ】足立区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

今、板橋区に住んでいますが、足立区でのマンションの購入を考えています。購入予定のマンション付近の環境は悪くないと思うのですが、インターネット等で足立区を調べていると良いコメントが出てこずどうなのかな?と考えています。亀有北口方面、北綾瀬付近の教育面を含めた子育て環境についてお教え願えればと思います。

[スレ作成日時]2006-07-16 10:01:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

足立区って??

322: 匿名さん 
[2006-11-13 20:18:00]
海外旅行に行ったとき、千葉や埼玉の女の子が
「どこから来たの?」「う〜ん、東京」といってしまう気持ちと似ているのかな(笑
323: 匿名さん 
[2006-11-13 20:29:00]
多摩なんかもそうですけどね。出身どこ、って聞かれて、
「いちおう東京、区内じゃないけど。」って答える感じ。
324: 匿名さん 
[2006-11-13 20:46:00]
ちゃんと「小金井です。東京の」と言ってるもん!
325: 匿名 
[2006-11-13 21:19:00]
貧乏というイメージしかない。実際足立区の友人は足立区は貧乏ばっかりといってたし
326: 匿名さん 
[2006-11-13 21:22:00]
あれだけ団地が建ち並んでちゃあねぇ。かえって普通の世帯のほうが浮いてしまいそう。
327: 匿名さん 
[2006-11-13 21:25:00]
足立区でも、駅そばの昔からの地主さんは
50mx50m以上の敷地お住まいですよ。
328: 匿名さん 
[2006-11-13 22:00:00]
元農家でしょう
329: 匿名さん 
[2006-11-14 08:25:00]
そりゃあ、家は広いさ。
何てったって、足立区は土地が安いし。
330: 匿名 
[2006-11-14 08:38:00]
竹の塚って行ったことないんですが雰囲気悪いんですか?北千住は駅前開けてるけど家と家がくっついててミニ戸建てか長屋って感じ。いずれにしても人口密集地帯ですよね
331: 匿名さん 
[2006-11-14 09:14:00]
http://realestate.homes.co.jp/contents2/research/20061109/

足立区が唯一評価点マイナス・・・
332: 匿名さん 
[2006-11-14 12:42:00]
足立区民です。
上の評価は足立区民自らが出した結論ぽいので、他の区の人に言われるまでもなくダメなんですよ。

このスレッドの結論が出たんじゃないですか。
333: 匿名さん 
[2006-11-14 13:57:00]
いつの時代から足立区っていうのは、
東京で最悪イメージが定着したのかな?
【人種差別的表現を含む可能性がございます。このメッセージをご覧になられた方は恐れ入りますが、削除依頼板までご報告をお願いいたします。管理人】問題なんだろうか。
どんなに、人の出入りがあっても、
人は類が近いところに集まるからなぁ。
334: 通りすがり 
[2006-11-14 14:19:00]
もと足立区付近に7年くらい住んでました。
足立区といっても範囲は広いですが、「竹ノ塚」は発展しようとしてますが、相当ガラ悪いです。
夜に駅から大通り帰るのは、はっきり言って怖い。色々事件もありましたし・・・
西新井はまだ良い方な気がしますよ。
335: 匿名さん 
[2006-11-14 20:40:00]
勝手に足立区自慢!

名倉医院・スタミナ苑・島田屋バームクーヘン・金八先生・かどやの槍かけだんご・
森鴎外の父が医院を開業してた・北野大/武兄弟・キャンディーズのスーちゃんの実家の釣具屋さん


336: 匿名さん 
[2006-11-15 00:02:00]
足立区は東京なのに車がないと生活できないし、ちょっと都心に
遊びに出かけて終電がなくなろうもんなら、タクシー乗るよりホテルに
泊まった方がよっぽど安く済む。
地方の友達呼んでも、東京にもこんなところあるんだ〜?とびっくり
されるほど田舎。
337: 匿名さん 
[2006-11-16 03:25:00]
なんだこのスレ
みんな楽しそうだな(笑
338: 匿名さん 
[2006-11-16 08:07:00]
羽田からタクシー乗っても12,000円くらいだよ(昼間)
タクシーを呼んでも、土曜日なかなか配車手配が回らない区だけどさ
駅のそばなら、車無くても生活できるよ
どちらかというと自転車は必需品でしょ
339: 匿名さん 
[2006-11-16 08:23:00]
昔の頃より低所得者の方が目に付くよね
普通の個人経営の飲食店がダメになり、価格破壊系の安い飲食店しか伸びない
昔、東急ストアーは撤退して正解だよ
都営は公団は仕方ないとしても、子供にきちんと教育しろと思う
また、同じような所得層しか再生産していないよ
340: 匿名さん 
[2006-11-16 11:06:00]
もちろん何もかも悪いわけではないが概してガラ悪いのは事実です。
4年ほど居ましたがこわーい人多かったなー。
341: 匿名さん 
[2006-11-16 19:29:00]
70平米の4LDKって本当にあるんだね。びっくり。
342: 匿名さん 
[2006-11-16 19:42:00]
80㎡の5LDKもありまっせ〜、よう売れとるらしいでっせあのマンション、プール付。
343: 匿名 
[2006-11-16 20:00:00]
よそ者です。
足立区自慢のなかに入ってなかったので、あえて一言。

足立区と言えば、三遊亭円丈、そして、名作「足立ランド紛争」でしょう。
以前この落語を聞いてその強烈さに参り、円丈師匠のファンになったことでした。
円丈師匠は確か足立区区民で、池のあるお宅を新聞で見たかすかな記憶があります。
結構広そうでしたが、足立区らしく、ちょっと、ださくきどってないのが好感もてました。

どなたか円丈師匠のこと、ご自宅もふくめご存知の方、情報いただけるとありがたいです。
344: 匿名さん 
[2006-11-16 20:04:00]
円楽も竹の塚に住んでいるんだよね。
三遊亭が多いのかな。
345: 匿名さん 
[2006-11-17 00:37:00]
庶民の生活が分かるから、ネタ作りにいいんじゃないのかな。
346: 匿名さん 
[2006-11-18 17:05:00]
栄光の足立区が100番以下に転落するからage
足立区は23位をキープしなければ。
347: 匿名さん 
[2006-11-19 20:03:00]
既出だが、足立区の就学援助率は児童数40%を
超えている。これは4人家族で総収入が350万以下
とかなり基準が厳しいのに、この受給率は驚き。

そのあたりに、都市部の低学歴、貧困層を支持基盤とする
宗教政党が強い理由がある。
348: 匿名さん 
[2006-11-19 20:26:00]
いろいろあるけど、この足立スレッドのいいところとして、
誰も無茶な擁護とか、他の地域を比較して貶めたり、そう言うところがない。
みな、現状をありのままに受け止めてるし、その意味では浮ついてない感じがして、
ミーハーの集まるような地域より、意外と住めば気持ちのいい環境なのかも。
349: 匿名さん 
[2006-11-19 21:13:00]
みんなで あったまろ。ぬくぬく
350: 匿名さん 
[2006-11-19 21:37:00]
>>348
そうです、気付いて下さってうれしいです。
これこそ我が足立区のいいところなんですよ。
351: 匿名さん 
[2006-11-20 13:44:00]
ヤンキーはいいとして、少し頭のおかしな方々が多い。
これが一番怖い。
片言の英語で話しかけてくるホームレスとか、エレベーターのロープが切れないか
心配だから階段使うおばさんとか・・・
352: 匿名さん 
[2006-11-20 22:19:00]
>>351
>エレベーターのロープが切れないか
>心配だから階段使うおばさんとか・・・
健康にいいと思うけど・・・


353: 匿名さん 
[2006-11-20 22:30:00]
>>351
>ヤンキーはいいとして
良くない。
”351”よ、お前もおかしい!
354: 匿名さん 
[2006-11-21 00:42:00]
金髪率が高い。
それに20歳前後?のプリン頭&ジャージスタイルのママ・パパを多数見かける・・・
355: 匿名さん 
[2006-11-21 09:05:00]
住民の格好や雰囲気は、埼玉の郊外の住宅地と似ていますね。
車社会、郊外のショッピングセンター・・・・
356: 匿名さん 
[2006-11-21 15:52:00]
どうでもいいけど、具体的に足立区の何処を言ってるんでしょうかね。
まあ馬鹿にしていい加減な事書き込みしてるんだろうけどね。
357: 匿名さん 
[2006-11-21 15:57:00]
それでは、足立区のどこに閑静な高級住宅地と
誰もが認める地域があるのでしょうか。
358: 匿名さん 
[2006-11-21 16:28:00]
高級住宅地なんて無いと思うけど、貴方が書き込むような酷い状況でも無いと思います。
立派な家が建ってるだけで、便利な物が何も無い、何処の出るにも不便と言うよりは住み易いと思うけど。単身者に意見として。
359: 匿名さん 
[2006-11-21 16:53:00]
てにをは、を復習してから投稿しましょう。
こんな日本語を使ってるから、「足立区って」なんて言われるのですよ!
360: 匿名さん 
[2006-11-21 17:24:00]
358です。
細かい細かい。失礼しました。
足立区民で馬鹿にされても現在快適な生活送ってます。


361: 匿名さん 
[2006-11-21 20:33:00]
茶髪モヒカンキッズ、ジャージにゴールドネックレスパパ、
ミキハウス派手メイクママの家族にも、安心して住める場所は必要ですよ。
362: 匿名さん 
[2006-11-21 21:22:00]
ジャージ姿のヤ○ザ風パパが保育園の運動会のリレーで大活躍。
ほほえましい思い出だなー。
363: 匿名さん 
[2006-11-21 21:36:00]
>361
ミキハウスなら、うちより良い生活。どうやって稼いだかは秘密だろうが。
364: 匿名さん 
[2006-11-22 01:09:00]
足立とは足で立つ=生活保護を受けずに自分の足で立ちましょう!
365: 匿名さん 
[2006-11-22 10:59:00]
亀有、綾瀬、北綾瀬・・・『環境の良い街』って書いてあるぞ
http://www.jj-navi.com/edit/tyosatai/blk4/vol4/index.html
366: 匿名さん 
[2006-11-23 00:58:00]
西新井駅西口再開発(日清紡跡地)
ステージオに続く分譲マンション
http://www.re-tokyo.jp/master-plan.html
価格はかなり高い設定になりそうです。

367: 匿名さん 
[2006-11-23 23:04:00]
かなり高い設定といっても、足立区で4000万円超えは売れないぞ。
368: 匿名さん 
[2006-11-23 23:09:00]
>336
足立区で100㎡があるのも久しぶりに見ました。
地方出身者なら、そんなに足立区に偏見も抵抗もないのでは。
369: 匿名さん 
[2006-11-23 23:16:00]
事業主体がねぇ。表面飾った団地になるような気がしますが。
370: 匿名さん 
[2006-11-25 16:48:00]
>>367
ステージオは、1期1次・2次、2期の3回で即日完売でした。
パークフロントの南向きは218戸中4000万円未満は5戸位だったと思います。
最多価格帯は坪180万位。
オリックスの物件は、間取り・価格設定次第では売りにくいでしょうね。
ステージオ(20階)とスターツ(14階)が建ってるし・・・
371: 匿名さん 
[2006-11-25 17:46:00]
オリックス・リアルエステートの評判が気になりますね。
B街区の入札のときも”きな臭い”噂があったしね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47471/
http://www.cliches.net/special/
http://marina777.hp.infoseek.co.jp/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる