グランスイートハートアイランド(王子神谷)はどうですか?
262:
匿名さん
[2006-06-10 00:22:00]
↑どーして匿名なのにそんなことがわかるの?
|
263:
匿名さん
[2006-06-10 00:47:00]
|
264:
匿名さん
[2006-06-10 01:05:00]
|
265:
匿名さん
[2006-06-10 21:53:00]
オプション会も過ぎて、しばらくイベントがないですねー。なんか、ニュースないですかね。
ローン手続きとかで忙しくなるのは秋くらいからだろうし。 |
266:
匿名さん
[2006-06-11 10:45:00]
現地見学会とかないのかなー。一部そういうことをやってるところありますよね。
|
267:
気になってます。
[2006-06-11 22:57:00]
先日MRいってきました。
フォレストサイドの高層階で購入を考えていますが、いくつか気になる点があります。 ご意見いただければうれしいです。 ①ハートアイランド周辺の再開発計画は、以前からお住まいの方々はどう捉えているのでしょうか? 印象とかイメージが知りたいです。 ②夜間の荒川土手って治安的にどうなのでしょうか?結構若い人たちがたむろしてることとかありませんか? ③新田周辺の地価ってこれから上昇する傾向でしょうか?やはり再開発が始まるということで、認知され始めているとは思うのですが・・・実際はどうなのでしょう?? ご意見を聞かせていただけたら助かります。 |
268:
匿名さん
[2006-06-12 00:23:00]
ガキがたむろするのは繁華街かコンビニ前でしょ。土手にたむろするって…ここはいったいどこなんだ。
|
269:
匿名さん
[2006-06-12 07:09:00]
>267さんへ
①から、MRへ行かれたのなら分かるのではないですか? 印象はとても綺麗だと思いますよ。 ②治安は、ほとんど心配ないでしょう。たむろなどはありません。 ③もちろん上昇すると思います。 しかし周辺相場は問題ではないです、それよりこちらの物件価値は破格でしょう。 |
270:
匿名さん
[2006-06-12 09:10:00]
①見たとおりの環境。レアな物件。
②この板をしっかり読むこと。 ③そんなことはどこのマンションでも誰もわからない。 あとは価値観の問題です。立地に間しては嫌な人はイヤだし、好きな人はこれしかないって感じじゃないでしょうか。気を引かれてるなら買ったほうが良いと思うけど。 |
271:
匿名さん
[2006-06-12 11:17:00]
①近隣区に住んでいましたが、ハートアイランドは、土手の環境を生かしながらの開発が進んでいてとても良いと思います。東雲や豊洲などに比べると地味ですが、その分堅実な感じがします。
②このマンションの隣に駐在所ができたし、心配はないと思いますよ。 ③ハートアイランドの隅田川沿いに、新しい分譲マンションが建つらしいのですが、MRの営業の方に聞いたら、土地の入札額が上がってしまっていて、長○工は入札で負けてしまいました・・・と言っていました。なので上がっているのではないでしょうか? |
|
272:
匿名さん
[2006-06-12 11:39:00]
|
273:
匿名さん
[2006-06-12 12:45:00]
271です。
272さん、はじめまして。そうですね、価格気になりますね。 売主などは、決まっているみたいですね。3棟ほどマンションが建つらしいですが、けっこう規模は大きいみたいです。 立地的にはGSの方が断然良いと思いますが、正直、設備などは気になりますね〜(^^) |
274:
匿名さん
[2006-06-12 12:53:00]
それって、北区側ですか?三井のとは違うって事ですよね?
|
275:
匿名さん
[2006-06-12 13:10:00]
|
276:
匿名さん
[2006-06-12 13:20:00]
↑何丁目何番のあたりでしょうか?
|
277:
匿名さん
[2006-06-12 13:31:00]
新田3-19の辺りにできるらしいですよ。
|
278:
匿名さん
[2006-06-12 14:06:00]
地図見ましたが、そんな大きな敷地はなさそうですけど。
戸建が結構ありますね。もう立ち退いているんですかね。 でもGSの付加価値を感じられない場所ですね。 GSの向かいにあるルモン王子北の一帯も建て替え含めて 開発しそうな気がします。勝手に思っているだけですけど^^; |
279:
匿名さん
[2006-06-12 14:24:00]
278さん、住所は新田3-37辺りの隅田川沿いですよ。公園予定地の近くです。かなり広いですし、現地はもう物件予定地としてあるみたいです。GSの向かいのMRの辺りは、6F建て位のの住宅・・・?という噂を耳にしました。どうなんでしょうね。
|
280:
匿名さん
[2006-06-12 14:37:00]
MRのある敷地一帯はは9階建てと6階建てのUR賃貸マンションが
建ちますよ(ベルク側から横並びに)。←因みにパンフにも影が載っています。 今、MRのたっているところは賃貸戸建てになるようです。 でもこれって確認申請は下りているんですかね。 |
281:
匿名さん
[2006-06-12 14:45:00]
>276さん
http://www.ur-shinden.com/town/mizu.html で見ると都市計画公園と消防訓練センターの間の隅田川沿いの部分がそうかな と思われますが違うようだったらどなたか訂正してください。 |
282:
匿名さん
[2006-06-12 14:46:00]
279さん、思い出しました。そういえば結構前に販売員が言ってました。
でもトンでもない金額で土地落札されたって聞きましたよ。 ということは販売価格に乗っかってくるってことですからね。 75㎡で低層階3500越えちゃうかも。越えないか・・駅遠いし。 |
283:
匿名さん
[2006-06-12 14:52:00]
駅からの距離はここと同じぐらいでしょうかね?
ただ公園と隅田川に囲まれた眺望はけっこう良さそうですね。 あの新しい橋が勝どき橋みたくライトアップされたらいいのになー。 |
284:
匿名さん
[2006-06-12 15:04:00]
281さん場所あってますよ〜(^^)
|
285:
匿名さん
[2006-06-12 19:00:00]
エレベータ—のメーカー確認された方いらっしゃいますか?^^
|
286:
匿名さん
[2006-06-12 21:54:00]
しかしハートアイランド内でベルク1件ではちょっときついですよね。
海浜幕張の様な雰囲気で、お店が何件か出来てくれないかしら。 |
287:
匿名さん
[2006-06-12 22:00:00]
>>286
確かに来年くらいまではいいかもしれないけど、全部で3000戸になる頃にはさすがに・・・。一種住宅地区が多いから、できるとすればちょっと東側かね。 |
288:
匿名さん
[2006-06-13 08:27:00]
>>285
日立だったと思いますが・・・ |
289:
匿名さん
[2006-06-13 10:34:00]
288さん、それが本当なら、安心できますね。エレベーターの情報知りたいですね。さっきMRに電話をかけたら、お休みでした・・・明日も休みみたいです。まあ大丈夫だとは思うんだけど・・・
|
290:
匿名さん
[2006-06-13 10:57:00]
もしシンドラーを予定していて、この騒ぎでも替えないようだったら企業体質疑われますよね。
|
291:
匿名さん
[2006-06-13 12:42:00]
ベルク高いですよね。商品の並べかた見ただけでも人件費かけてるなぁって思いますよ。
|
292:
匿名さん
[2006-06-13 15:00:00]
私は今使用しているスーパーと同じ位だったので
安心してました。 今のところが高いのかな。。。 |
293:
匿名さん
[2006-06-14 01:19:00]
専用サイトに写真がアップされてますね〜
|
294:
匿名さん
[2006-06-14 17:06:00]
けっこう出来てきたなー。
久々に現地に見学にいってみるかなー。 |
295:
匿名さん
[2006-06-15 09:02:00]
朝の通勤時は王子駅までバスで何分位かかるんでしょうか。
|
296:
匿名さん
[2006-06-16 11:27:00]
>295さん
http://tobus.jp/cgi-bin/pcapproach.cgi?act=appro&bsn=13990729 どの程度、信頼性があるかわかりませんが上記を見てみたらどうでしょう。 東京都交通局の都営バスのホームページ内にあるバス接近情報のページです。 |
297:
匿名さん
[2006-06-16 18:36:00]
昼間に乗ったら12分で着きましたけど、朝の通勤時は多少混むでしょうね。
どなたか、通勤されている方はいらっしゃらないでしょうか。 |
298:
匿名さん
[2006-06-17 10:21:00]
床暖を10㎡以上設置すると、住宅金融公庫の割増融資が受けられると聞きました。
唯一、光熱費が気になっていますが営業さんの説明だと、ガスではなく電気で「ゆかい〜 な」という名前の物らしいのですが実際どうなのでしょう? 16畳で冬一日あたり200円との事ですが、これって高いのか安いのか・・ 床暖使った事ないから判りません。 |
299:
匿名さん
[2006-06-19 16:25:00]
GSを購入もしくは検討されているかたは、どの辺の地域から来てらっしゃるんでしょう。因みに当方は北区です。
|
300:
匿名さん
[2006-06-19 19:40:00]
おいら荒川区
|
301:
匿名さん
[2006-06-19 20:49:00]
URのホームページ、リニューアルしましたね。
http://www.ur-shinden.com/index.html |
302:
匿名さん
[2006-06-20 11:56:00]
301さん情報ありがとうございます。ところでエレベーターの件確認したところ、東芝製とのことでした。とりあえずほっとしました。
|
303:
匿名さん
[2006-06-20 20:29:00]
床暖は良さそうですね。
|
304:
匿名さん
[2006-06-20 21:58:00]
>>302
288です。 302さん、東芝製って本当ですか!? 私は図面を見せてもらって確認していたので間違いなかったと思いますが、 もし東芝製が本当なら図面から変更されたということでしょうか。。。 まっ、どちらでも大差ないと思いますが・・・ |
305:
匿名さん
[2006-06-20 22:17:00]
オプション締め切られてしまいました。
残念、もうどうしても無理ですかね〜 |
306:
匿名さん
[2006-06-21 13:41:00]
>>288
302です。エレベーターの件は、MRの営業の方に直接聞きました。・・・なので合っているとおもうのですが・・・日立と間違えたのかな?? |
307:
匿名さん
[2006-06-29 08:38:00]
最近知りました。とても興味があるのですが、もう完売に近い状態ですか?
|
308:
匿名さん
[2006-06-29 10:24:00]
>307さん
今月の上旬にMRに行った時は40部屋位残っていたかな? 選びたい放題というわけではありませんが、気に入る部屋もあるかもしれませんよ。 一度行ってみては? 私もとりあえず見に行ってみただけでしたが、環境の良さとコストパフォーマンスの良さにヤラレてしまいました。 |
309:
匿名さん
[2006-06-29 22:39:00]
|
310:
匿名さん
[2006-06-29 23:18:00]
>>307さん
MRにまず足を運んでみてはいかがですか??今週末あたりとか。 百聞は一見に如かずですよ!環境がとにかく良いです☆ 私も今月の上旬にMRに行ったのですが、70平米台の3LDKの物件ならまだけっこう残っていた気がします。 |
311:
匿名さん
[2006-06-30 00:44:00]
オプションはもう締め切られてしまったのでしょうか?
|
312:
匿名さん
[2006-06-30 09:37:00]
グレードアップ(床暖房とか大掛かりな工事の必要なもの)は低層階は終了したみたいですが、オプションはまだまだ年明けでも大丈夫ですよ。
|
313:
匿名さん
[2006-06-30 11:48:00]
>>311さん
床や建具などのセレクトやグレードアップシステムのオプション(人感センサー・食洗機・床暖房など)は13階14階以外は締め切られたと思いますよ。 312さんがおっしゃっている、バルコニータイルやカーテン、各種コーティングなどのインテリアオプションは年明けでも大丈夫だと思います。 |
314:
匿名さん
[2006-07-01 21:20:00]
|
315:
匿名さん
[2006-07-03 14:11:00]
|
316:
匿名さん
[2006-07-03 15:29:00]
|
317:
匿名さん
[2006-07-03 18:46:00]
>>314さん
不安を感じるのであれば、オール電化物件を避けたほうがいいとは思いますが、電車や携帯なども電磁波は出ていますよ。世の中電磁波なしな場所は少ないのではないでしょうか?心配しすぎるのも身体のためにはならないとは思いますよ。(^^) |
318:
匿名さん
[2006-07-03 20:52:00]
多少の電磁波はフライパンくれたから許す。
|
319:
匿名さん
[2006-07-03 23:48:00]
可視光線(お日さまの光)も電磁波ですよ...
|
320:
匿名さん
[2006-07-04 15:35:00]
|
321:
匿名さん
[2006-07-04 19:56:00]
<<320
おもろいこと言うね。それ、アースがちゃんと取れてないか漏電してるのでは?電磁波は電気と 違うからビビっとは来ません(笑)。 |
322:
匿名さん
[2006-07-04 20:07:00]
|
323:
匿名さん
[2006-07-04 21:44:00]
314さんが載せてくれたハートアイランドのイベント情報に、あの長谷川理恵がトークショーをやるって書いてありました。実物見てみたいな!(^^)土手をマラソンとかするのかな???
|
324:
匿名さん
[2006-07-04 22:51:00]
正確には、電磁波には電気(電場)も含まれますよ...初めて電磁波を発見したヘルツさんは、少し離れたところで発生させた電磁波を火花放電で目視確認したそうです。
|
325:
匿名さん
[2006-07-05 06:17:00]
ゼロ金利解除になったら引き渡し時にフラット35の金利は変わるのでしょうか?
|
326:
匿名さん
[2006-07-05 10:27:00]
<<324
説明の意味が全く理解不能なんだけど、、、。電磁波が電気を含むとか、離れた空間で放電とか・・・。 スレと関係ないから大変申し訳ないが。物理は苦手ですと正直に告白しましょうよ。誰も責めませんから。 |
327:
匿名さん
[2006-07-05 11:30:00]
|
328:
匿名さん
[2006-07-05 12:27:00]
|
329:
匿名さん
[2006-07-05 12:29:00]
|
330:
匿名さん
[2006-07-05 12:29:00]
|
331:
匿名さん
[2006-07-05 14:07:00]
|
332:
匿名さん
[2006-07-05 16:07:00]
|
333:
匿名さん
[2006-07-06 14:54:00]
|
334:
匿名さん
[2006-07-07 13:00:00]
なんで326が残っているのか?皆でよーく考えよう
|
335:
匿名さん
[2006-07-11 10:37:00]
前田建設に強制捜査入りましたけど、大丈夫でしょうか??不安です・・・。
|
336:
匿名さん
[2006-07-11 23:49:00]
東北支店のお金に絡む問題のようだけど、建築に関係するものではないので無問題。
|
337:
匿名さん
[2006-07-16 21:22:00]
前田建設の不正会計疑惑は結局無かった様です。
|
338:
匿名さん
[2006-07-17 16:09:00]
リバーサイド完売御礼。
|
339:
匿名さん
[2006-07-18 11:27:00]
フォレストサイドは?
|
340:
匿名さん
[2006-07-18 17:40:00]
今日は抽選日、買えた人おめでとう!
|
341:
匿名さん
[2006-07-18 22:49:00]
抽選になることなんかあるの?
|
342:
匿名さん
[2006-07-19 13:24:00]
あるよ、知ってる所で5倍とか。
|
343:
匿名さん
[2006-07-19 22:29:00]
リバーサイドはなぜか上の方の階数で売れてないところが数件あったと思いますが。
完売ですか? |
344:
匿名さん
[2006-07-19 22:47:00]
100%完売です。
今月18日の抽選日前に埋まっていました。 フォレストでそこそこ良い所がわずか残っています。 |
345:
匿名さん
[2006-07-19 22:49:00]
すごいですね!!
2Fもですか!! |
346:
匿名さん
[2006-07-19 23:45:00]
もちろん2Fも全部です。
|
347:
匿名さん
[2006-07-20 00:18:00]
なんでそんなに詳しいんですか?
営業マンさん? |
348:
匿名さん
[2006-07-20 13:41:00]
最近一目惚れして契約した購入者だからです。
|
349:
匿名さん
[2006-07-20 20:08:00]
348さんは、フォレストとリバーサイドどちらを購入されたのですか??
|
350:
匿名さん
[2006-07-20 21:15:00]
フォレストですがこちらもあと少しです。
|
351:
匿名さん
[2006-07-23 12:02:00]
フォレストの完売はいつ頃になるんでしょうかねぇ
|
352:
匿名さん
[2006-07-25 19:33:00]
最近行きましたけど、リバーサイドまだ残り5部屋くらいありましたよ。フォレストは35部屋くらいでした。
|
353:
匿名さん
[2006-07-25 21:27:00]
リバーサイドないはずだけど。
|
354:
匿名さん
[2006-07-25 23:00:00]
交渉中でもバラの小さいのをつけるんですよ。
|
355:
匿名さん
[2006-07-25 23:19:00]
知ってるけどみんな大きい薔薇だったはずです。
小さい薔薇は申込みをした方ですね。 |
356:
匿名さん
[2006-07-26 09:26:00]
352です。おとといMRに行ったので間違いないですよ。ちなみに、赤いバラは刺されていなくて、黄色の「交渉中」と書いてあるシールが貼ってありました。シールもなにも貼っていない物件もリバーサイドにありましたよ。
|
357:
匿名さん
[2006-07-26 09:47:00]
購入者の方に質問です。MRタイプにあったみたいな、リビングと洋室を区切る壁をすりガラスに変更した方いますか?
|
358:
匿名さん
[2006-07-26 13:25:00]
あれは高いからつけた人いないと思う。
|
359:
匿名さん
[2006-07-26 13:52:00]
そうなんですね。高かったんですね。ちなみにおいくらだったんですか?
|
360:
匿名さん
[2006-07-26 22:06:00]
ずいぶん立ち上がってきましたね。
|
361:
匿名さん
[2006-07-27 15:43:00]
この物件、例の南千住の巨大プロジェクトと比べても条件的にそれほど大きな
差がないと思うのですが、売れ行きがマッタリしてるのはなぜでしょう? 候補の一つにしてはいるのですが、何か自分が気付いてない短所があるのか などと考えると、なかなか踏み切れません。 やっぱり交通利便性や地域の知名度の差ですかね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報