東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイートハートアイランド(王子神谷)はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. グランスイートハートアイランド(王子神谷)はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-14 12:01:22
 削除依頼 投稿する

南北線の駅から17分と交通は不便ですがその分割安で
環境は抜群です。みなさんどう思いますか?

[スレ作成日時]2005-09-03 22:15:00

現在の物件
グランスイート ハートアイランド
グランスイート ハートアイランド
 
所在地:東京都足立区新田3-16-5他(地番)
交通:南北線「王子神谷」駅 徒歩17分
間取:3LDK
専有面積:73.23m2

グランスイートハートアイランド(王子神谷)はどうですか?

22: 匿名さん 
[2005-10-03 18:44:00]
最高の物件だと思います。
もう半分位埋まっているようですね。
確かに梁の出ている部分もありますが2.2m位は確保されているようだし階高も充分です。
エントランスも豪華だし素晴らしいと思います。
23: 匿名さん 
[2005-10-12 21:18:00]
現地に実際に行かれた方、現在お隣の賃貸マンションにお住まいの方、
または似たような環境にお住まいの方に質問なのですが、この物件の対岸&左右(橋)に走っている
巨大ジャンクションの有る首都高速と環八の走行音(共鳴してるようなうなり音)って、
生活していて気にならないレベルの音ですか?

先日現地に行ってきたのですが、景色は最高だし川からのいい風も吹いてくる抜群の環境だったので、
逆に尚更この自然環境とは対照的な高速道路の走行音が凄く気になってしまいました。
対岸とはいえ遮る建物が何もないせいなのか川の地形の特性なのかわかりませんが、
結構音が近くに響いてくるように感じたのですが、
それともこれって皆様全然問題にされない程度の住環境音なのでしょうか?

利便性よりも周辺環境を売りにしている物件なだけに、
ここを検討されている方達もそういう意識の強い方々と思っているのですが・・・
私が気にし過ぎなだけなのでしょうか?
この問題さえなければ即契約したいくらい良い環境条件の物件なんですが・・・
24: 匿名さん 
[2005-10-12 22:46:00]
25: 匿名さん 
[2005-10-13 00:27:00]
ご親切にありがとうございます。
でも私は、環境の方を重視しているので、間取りなんてどうでも良いのです。
周辺環境は自分の手で変えられるものではありませんから・・・。
でも、ご指摘の通り、悩んでいる時間はあまりなさそうですが。
26: 匿名さん 
[2005-10-13 07:54:00]
27: 匿名さん 
[2005-10-22 23:04:00]
荒川沿いに住んでいる者ですが虫の被害はないですけどね。
虫の声が良く聞こえて都会とは思えないですよ。
28: 匿名さん 
[2005-10-25 22:36:00]
読売ウィークリーでかなり良く評価されていますよ。
首都圏200戸以上の大規模マンションの中で上位4位以内に入っています。
29: 匿名 
[2005-12-05 12:03:00]
この場所の土壌汚染ってあるのかしら・・
30: 匿名さん 
[2005-12-06 11:40:00]
ない。
31: 匿名 
[2006-01-12 01:38:00]
>29さんにあるように、新田1丁目の土壌汚染問題がとても不安(気になる)ですが・・・
このあたりはどうなんでしょう。できれば地元の方にレスお願いしたいです。
32: 匿名さん 
[2006-01-12 10:37:00]
33: 匿名さん 
[2006-01-21 02:52:00]
新田三丁目公団住民です。
この辺は旧東伸製鋼跡地ですから、確かに過去には土壌汚染の懸念があったかも知れません。
ただ、現在、この地区は東京都の整備事業で隅田川方面のスーパー堤防化、並びに荒川への国交省による
高規格堤防に挟まれ、更に両方の川に挟まれた土地部分は都市機構のハートアイランド計画が進行中。
要は、既往土壌をそっくり入れ替え、更に既往地盤よりも相当高く盛り土がされているので、もはや昔の
土壌など残っていない状況です。環状七号を超えた、新田一丁目とは事情が異なります。
私は、三丁目の土壌汚染は全く心配しておりません。最近では、公団のママさんクラブ主導で子育てクラ
ブ(足立区も応援)も発足し、小さな子供たち同士が、毎日、(公団共有スペースを借りた)キッズスペ
ースや、荒川の豊かな河川敷で遊び集まって遊びまわっており、子育てには最適な場所だと思ってます。
公団に住みながらこの環境がとても気に入ったので、私自身は、本物件を早くに契約しました。
34: 匿名さん 
[2006-01-21 18:58:00]
ところで1丁目って開発の予定とかあるんでしょうか?
35: 匿名さん 
[2006-01-21 22:38:00]
「開発」が何を指すのか良く分かりませんが。。。公的セクターが行う、住宅開発事業ということであれば、そうした予定は噂も聞いたことがありません。
確定した都市計画事業は当然、開示事項ですが、国土交通省や東京都等ののHPで検索すれば、どなたでもわかりますが、新田一丁目に、住宅開発計画はありません。
民間企業は、新田一丁目のマンション開発とか行ってますよ。この週末も一丁目の新築マンションの広告が入ってきました。
36: 匿名 
[2006-01-25 22:40:00]
近くにお住まいの方に質問です。周りにショピングセンター等買い物する場所が余りありませんが、
不便ではありませんか。今の住まいが栄えていますので、環境は気に入りましたが、買い物ができるか
心配です。
37: 匿名 
[2006-01-25 22:59:00]
環境は気に入ってますが、駅から遠いのとお店があまりないのがひっかかっていますが、
1月中であれば先着だそうですが、正直まだ即決できません。抽選になった場合倍率は
どれくらいなのでしょうか。
38: 匿名さん 
[2006-01-26 11:36:00]
ショッピングセンターとはいわないまでも何か出来るお店が計画はないのでしょうか?
ハートアイランド計画はたしか3000戸?でしたし橋ができれば豊島五丁目団地とも
近くなるのでそれこそショッピングセンターが出来たら店内が結構にぎわうのでは?
思うのは素人考えですかね、、。
39: 匿名さん 
[2006-01-26 20:10:00]
40: 匿名さん 
[2006-01-26 23:56:00]
隣の公団に住んで2年になりますが、歩いて1分の距離にあるスーパーマーケット(ベルク)で、日常の買い物に不自由した経験はありません。
それから、来年3月に開通予定の橋の先の北区豊島地区には、イトーヨーカドーの建設が計画されています。
その2つの店舗があれば、日常の食品及び日用品などは、まず、苦労しないでしょう。
それ以上の、所謂デパートやショッピング街などを住居の近所に求める方には、おそらくこの物件は不向きでしょう。
私は、子供がまだ幼いこともあり、自宅の近所に、デパートやショッピング街などがあることにより、車や人の往来が余り激しい環境は好みではありませんし、そうした嗜好もあって、本物件が気に入り契約しました。
そうした場所への買い物は、平日に自宅近くで行うのではなく、週末にでも、車で少しドライブがてら、川口や北千住、赤羽、池袋辺りに出かけるぐらいの今の環境が理想です。
倍率などの話ですが、自身が契約してから、頻繁に販売方法を見続けてますが、やはり、数物件ずつ売りに出しているようです。
なので、もしまだ、何部屋も残っているタイプを希望しているなら、あせる必要もないと思います。
販売員の方を見たら、先ほどのスーパーでチラシを配ってたり、北区の交差点で、手にモデルルームへの看板を掲げて立ってたり、と色々な様子から察するに、メチャメチャ人気がある物件という訳ではないと思います。
なかなか、あそこのモデルルームに、あまり目的もなくふらりと立ち寄る人はいないでしょうから、駅から遠いせいもあり、集約力の点で、苦戦している様子です。
だから、あせらずに、納得してから買えば良いのでは?と思います。
たまーに、わざと、無意味に意味深な書き込みをする人がいるので、それに惑わされずに、販売員の売り文句にも惑わされずに、自分でいろいろと分析するのが一番でしょう。
41: 匿名さん 
[2006-01-27 07:39:00]
イトーヨーカドー情報本当ですか??食品だけでなく、本屋やCD屋なども入るの
でしょうか??本当だったらめちゃめちゃうれしいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる