数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その5)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
過去スレ
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2007-01-22 20:47:00
23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その5
642:
匿名さん
[2007-02-04 21:39:00]
世界中で稼げる優秀な人間が、居住だけは東京を選択するということですか?
|
||
643:
匿名さん
[2007-02-04 21:43:00]
そんなことは無いと思いますよ。
今はどこでも工夫すれば稼げますしね。 鎌倉に住む人もいれば、芦屋に住む人もいるし、 親の近くのど田舎に住む人もいると思います。 ニュージーランドでも、NYでも、アフリカでも良いです。 多くは、日本人は東京じゃないか、ということで言って いるだけです。 |
||
644:
匿名さん
[2007-02-04 21:52:00]
638、641は自慢したいだけのようですね。
情けなーーい。 |
||
645:
匿名さん
[2007-02-04 22:05:00]
今なら儲かるのは確実。5年後なら築浅範囲だし可能性は高い。
10年後なら、誰も何ともいえないでしょ。 高値がつくという人も無理という人も信じるべきではない。 でも、そんなの分かってるでしょ? ただの自慢といわれても仕方ないよ。 |
||
646:
匿名さん
[2007-02-04 23:01:00]
超都心部って90年から00年ぐらいまで、マンションの供給はほとんどなくて、00年以降の5年間で久しぶりにいくつかのいい物件が供給され、それがいくつか売りに出ているといった状況でしょ。これからは地価高騰で新築供給が極端に細ってきそうだから、これから十年はいま出ている数少ない築浅ものをめぐって気配値だけがせり上がっていく局面入りすることは間違いないんじゃない。その流れに拍車をかけるのが、ごくたまに供給される新築物件ってとこでしょ。
|
||
647:
匿名さん
[2007-02-04 23:12:00]
自慢するつもりはありませんでした。申し訳ありません。
最悪を想定すると、どうなるんだろうか、考えたかった というだけでした。元々儲けるつもりは無かったので。 |
||
648:
匿名さん
[2007-02-04 23:14:00]
今後、都心とは言わず、城南であっても、良い立地の供給は細ることでしょう。
新築は、買ったら2割、下がります。 という標語は、もう死語になりつつある。 でも意外に、まだそんな言葉を信じている人が多いということ多いこと。。 |
||
649:
匿名さん
[2007-02-04 23:29:00]
じゃあ、「新価格」の中古でも(もちろん坪250万以上)は、そこから数割上がるの?
|
||
650:
匿名さん
[2007-02-04 23:34:00]
賃料次第じゃないですか。
私は、グローヴの賃貸棟の案内、32平米で13万というのはたまげました。 し、しばうらで、、。 賃料も新価格が浸透しつつある? |
||
651:
匿名さん
[2007-02-04 23:39:00]
グローヴで32で13万円は近隣などの
比較からして妥当な賃料で高いということは ないんじゃない |
||
|
||
652:
匿名さん
[2007-02-04 23:41:00]
え、新築32㎡で13万って安いよ。32なら賃貸だと1LDK以上の平米数だし。
|
||
653:
匿名さん
[2007-02-04 23:42:00]
以上ってことはないですね。1LDKくらい。
|
||
654:
匿名さん
[2007-02-04 23:44:00]
!!そうなんですか。。この価格が妥当と言われるんですか。
こりゃあ、上がりますな。マンション価格。ポジティブサプライズ。 |
||
655:
匿名さん
[2007-02-04 23:44:00]
しかしなんで買った人がこんなところ見てるの?売り時を考えてるとしか思えないんだけど。
|
||
656:
匿名さん
[2007-02-04 23:46:00]
そりゃあ、常に、売り時は考えるでしょう。
株買って、買ったことを忘れ去る人はバフェットのような賢人か、 竹田和平のような金持ちか、ただの阿呆か、どれかです。普通は気にする。 |
||
657:
匿名さん
[2007-02-04 23:48:00]
石ころのうちに拾い、磨いて、一番輝いているときに売るのが基本。
|
||
658:
匿名さん
[2007-02-04 23:49:00]
不動産、一番輝く時期はいつでしょうかつーことですねえ。。
2010年くらいかなあ。。 |
||
659:
匿名さん
[2007-02-04 23:49:00]
|
||
660:
匿名さん
[2007-02-04 23:50:00]
みんなが売り始める前に売る。最高潮で売るのは非常に難しいよ。
|
||
661:
匿名さん
[2007-02-04 23:54:00]
いやあ、新入社員のころに賃貸してただけで、正直感覚が分からんのですよ。
もうすぐ入居する新築物件も、坪15000円は堅いですとか言われて、嘘つけー と思ったんです。嘘でも無いのか。。 |
||
662:
651
[2007-02-05 00:00:00]
|
||
663:
匿名さん
[2007-02-05 00:13:00]
662さん
有難うございます。そうなんですか。海外赴任長く、浦島太郎状態 でした。日本、復活しつつありますよ。皆さん、自信持ちましょう(笑) |
||
664:
662
[2007-02-05 00:15:00]
|
||
665:
匿名さん
[2007-02-05 00:19:00]
というか、復調以前に、新築32平米13万って、旧価格ってことではないんですか?
|
||
666:
匿名さん
[2007-02-05 00:23:00]
それが新価格だとしたら、2割減としても、以前なら10万ちょいで借りられていたことになる
けれど・・・そんなときなかったような。 |
||
667:
匿名さん
[2007-02-05 00:24:00]
>>661さん
人が住む為の要件をある程度備えているだけで、東京だとまずその位します。 ロンドンではバス・トイレ・水周りなしの狭い1ルームで月10万は平気でする事を考えれば、 まだ安い方でしょう。 ちなみに欧米では週給1回分を1ヶ月のレントに充当っていうのが、庶民の目安です。 |
||
668:
匿名さん
[2007-02-05 00:27:00]
661です。
ロンドンは、馬鹿高いですよ。ホント。 契約書に1年毎にCPIに応じて値上げしますって書いてありますよ。 確かに、それから比べたら、日本は安いなあ。。 日本の生活費、すごく安いんだろうなと思っていたので、それに 比べると、底から戻りつつあるという感覚でしょうか。 |
||
669:
匿名さん
[2007-02-05 00:28:00]
ロンドンは特に別格だよね。欧米の中でも住居費が特に高い!
オックスやケンブリッジでも賃貸は高いねー。あと税金も持ち主でなく借主にかかると聞いたが。 どこまでも階級を抜け出せない仕組みになっている。 |
||
670:
匿名さん
[2007-02-05 00:30:00]
やっぱ18で付き合いだして23で別れるってかんじかな
|
||
671:
匿名さん
[2007-02-05 00:30:00]
うーん、661さんが安いというのがどのくらいを指すのか分からないですね。
例えばその新築32平米がいくらで借りられると思っていたのでしょう? |
||
672:
匿名さん
[2007-02-05 00:34:00]
いやー分からないです。すいませんね。肌感覚で。
芝浦って、良いイメージ無かったものですから。。。これも浦島太郎的感覚 なんでしょうね。そんなところが坪13000円超とは、、という昔の日本人の 印象を申し上げたまでですね。 |
||
673:
匿名さん
[2007-02-05 00:45:00]
芝浦のイメージが悪すぎたってことですね。なら分からなくはないですが、
設備は新品の都心ということを考えれば、いたって普通だと思います。 むしろあまり賃貸価格も上がっていないのかな?と思いました。 |
||
674:
匿名さん
[2007-02-05 01:01:00]
32㎡位の狭い物件なら、新品・快適さといった部屋内部の居住性能を優先する
需要層は結構いますよ。 32㎡の超都心15年中古が芝浦の新品より常に選好されるとは限らないのです。 |
||
675:
匿名さん
[2007-02-05 01:14:00]
あんたらいくらなんでもロンドンと比較されてもねー
一ポンド240円くらい。 BIG MACが2ポンドで480円。 地下鉄だって初乗り3ポンドで720円。世界一高い。 要するに、ロンドンはすべての物価が日本の2倍前後。 そんな中で、>>667 さんの言う 風呂なしロンドンの賃料10万は実際には妥当。 東京だったら5万ってとこだろ。 物価や平均賃金と比較しなければ、公平な判断はできない。 |
||
676:
匿名さん
[2007-02-05 01:42:00]
>>675
物価が高いから、「ロンドンの10万は5万ってとこだろ」ってのは、理屈にも何もなってない。 あなたが為替相場を決めてんじゃなく、現実の相場があるのだから(ちなみに238円ね、 240円じゃないよ、675さん)それで比較しないと実際上意味ないじゃん。 1£/100円ではどこも両替してくれないのは分るよね? 少し為替の勉強してね。 |
||
677:
匿名さん
[2007-02-05 07:57:00]
旧価格最終期の、2006年に買ったマンションも、キャピタルゲイン
するんでしょうか。 |
||
678:
匿名さん
[2007-02-05 09:16:00]
>>674
そうですよねー。新品である価値を考えたら、到って普通の賃料と 思います。狭いと坪当たりの単価が高くなるのも普通。特に新価格ではないと思います。 あと、イギリスにこだわる人がいるけれど、物価も特に不動産も欧州一の高さで日本より 高いのは周知の話だからあんまり意味がないですね。。。 |
||
679:
匿名さん
[2007-02-05 09:19:00]
>677
立地が重要なので、買ったところをいわんとわからんでしょ。 あと、何度も言われているように、5年後くらいまでに売るなら可能性は高いんじゃない? それにしても2004年の人よりは少ないだろうね、当たり前だけど。 |
||
680:
匿名さん
[2007-02-05 09:21:00]
立地は、渋谷2キロ圏内城南なんですが。如何でしょうか。
5年後まで大丈夫ですか? |
||
681:
匿名さん
[2007-02-05 10:42:00]
住宅の基本は「広さ」次に便利さ、快適さの優先度
地価があがると、都内のマンションは狭いものと高くて広いものに二分される。 1980年代、都内マンション標準は50〜60㎡台 都心人口回復施策で、住宅容積率の規制緩和以降 都内のマンションの標準が70平米台になりさらに底値の2002年以降 マンションの標準が80〜90㎡台になった。 郊外では100平米超が出始め、公団がURになって分譲をやめた。 郊外の戸建ては遠くて不便だということでマンションが好まれた。 狭い場所に綺麗に住むには条件がある ①子供がいないか供が巣立って家を出た。 ②介護の必要な親がいない。 ③適度に経済的に豊かで「モノを捨てる習慣」が身についている。 大抵はNOだから広さ優先にせざるをえない。 賃貸が高いからというより狭いからマンションが欲しいのだ。 今後は、そこそこ便利で快適で広い物件が買える場所に流れる。 83平米4000万 坪単価160万のゾーンがいいのだが23区では足立区しかない。 黙っていても郊外物件は売れる。このままだと買えなくなるという惧れが人を 動かす。 |
||
682:
匿名さん
[2007-02-05 10:42:00]
逆に25坪≒83平米を固定化すれば
坪単価 価格 160 4000 180 4500 200 5000 220 5500 240 6000 5500万出せば北区、大田区 江東区 練馬区が買えるが 250 6250万は大きなハードルになる。 現在250万以上は Yahooデータからは 千代田区・渋谷区・港区・目黒区・新宿区・豊島区・文京区 中央区・世田谷区・品川区・中野区・台東区 の12区 280 7000 300 7500 320 8000 340 8500 360 9000 400 10000 250以上のエリアで6000万で買える面積は 500 39.6平米 460 43.0平米 400 49.5平米 360 55平米 330 60平米 300 66平米 280 70.7平米 260 76.2平米 |
||
683:
匿名さん
[2007-02-05 10:56:00]
まあそうですね。
平均的子供二人の四人家族となると、80平米くらいはほしいところでしょう。 それでも3LDKだから、子供二人に夫婦の寝室でいっぱいだし。 (あとは収納がこのくらいあればそれなりにある。) 260万でも76.2平米になってしまうのか。で、6000万オーバー。 実際人気地区はサラリーマンには厳しくなりましたね。 |
||
684:
匿名さん
[2007-02-05 10:57:00]
今後のインフレの進展次第で、結果は変わってくる。平均給与が伸びず消費者物価が
上昇しないで、地価だけが上昇するような資産インフレの場合 マンション需要が実需しか期待できないエリアは、今買ってもそれほど値上がりはしない。 6000万の壁で坪単価が250以上には伸びない。 むしろ周辺との競争でさげざるを得ない傾向が続くだろう。 なにしろ郊外は都心の300倍広い。仕入れ地価が高騰する懸念はどこにもない。 無数に宅地はある。そのくせ郊外に新交通ができても影響のある範囲は狭い。 一方現在250を越えたエリアは、今後売値を6000万以下に抑えるには1LDKを主体に するしかない。ファミリーを売るには、100平米以上。総体の価格が上がれば仕様も上がる。 もともと供給量は年間3000戸以内だからその程度の需要はあると思われる。 一方、本格的にインフレが進み消費者物価も上がるなら、カネを借りまくって7000万くらい の物件を無理して買っても給与も増えて借金も目減りするから得という話になる。 |
||
685:
匿名さん
[2007-02-05 10:57:00]
と、いうことは、ファミリータイプの80平米以上のマンションは、
千代田区・渋谷区・港区・目黒区・新宿区・豊島区・文京区 中央区・世田谷区・品川区・中野区・台東区ではもはや出づらい ので希少性が増すというお考え? |
||
686:
匿名さん
[2007-02-05 11:05:00]
給料が急ピッチで上がることはないのでは? むしろ押さえようとしているし・・・
アルバイトから正社員になったフリーターもかえって所得が減っている事実。。。 |
||
687:
匿名さん
[2007-02-05 11:13:00]
>>685
たとえば世田谷地区はマンションが売りづらいエリアになっている。 もともと一次取得者が買える価格帯のものは出ていなかった。 かつて250万以下になった地区ではない。 ここ数年の地価低迷でも、田園都市線沿線世田谷で240万という坪単価は記憶にない。 駅遠の深沢ハウスが苦戦して長期に売り切った。 一方、用賀の駅徒歩15分以上の場所は分譲の動きが少ない。 岡本でM不動産が売り出すが、車主体の高級物件に仕立てると思う。 売りづらいのは、買い替え需要が読めないから。 世田谷中古相場は今80年代の物件でやっと18万/坪くらいまできたが、87年以降の 建物か、中古で90年代に買っていると買い替えの原資にならないケースがあるからだ。 |
||
688:
匿名さん
[2007-02-05 11:14:00]
×でやっと18万/坪
○でやっと180万/坪 |
||
689:
匿名さん
[2007-02-05 11:19:00]
687さん
売りづらい、というのは、世田谷保有の物件は、価格を下げて売らないと 厳しいという意味ですか? |
||
690:
匿名さん
[2007-02-05 11:24:00]
世田谷には公務員、銀行員がたくさん社宅に住んでいたいた。
退職時期をむかえて近隣の中古マンションを買い始め、売った人は湾岸タワーなど 6000万クラスの受け皿があった。 今は、4000万台で中古を売っても売主が住む物件が買えない。 |
||
691:
匿名さん
[2007-02-05 11:29:00]
キャピタルゲインを得るにはまず売らなきゃだけど、例えば6千万の76平米の物件を
10年後、例えば2割上乗せで、7千2百万で誰が買ってくれるのかな? 最低給料が2割増えていればくらいいればいるかなとは思うけど。 今までの流れだと外人が買うということかな? |
||
692:
匿名さん
[2007-02-05 11:31:00]
>>689
土地が投売りされて中古価格が下落していれば、時間がたつにつれて 安い新築が出たから新築物件も完成在庫を値引きして売った時期がある。 しかし、今の時期は完成在庫を抱えていてもさほどのリスクはない。 ①周辺で土地を仕入れて分譲マンションを売ろうとする業者が少ない ②地主も安値で土地を売りたがらない ③買換え需要を時間をかけて拾っていけばいつかは売れる。 ④最悪売れ残っても子会社に売って賃貸すれば結構な収益になる。 売りづらいというのは、時間がかかって面倒くさいという意味。値下げはない。 また、今売っているのは仕込みの土地ばかりで高値で土地を仕込む業者は いないから、みんな郊外でもっと利益率のいい分譲をやりたがる。 |
||
693:
匿名さん
[2007-02-05 11:36:00]
なるほど。分譲したがらない、より郊外に主戦場が移るという意味ですね。
10年後、買値戻しできるとしても、世田谷案件は、賃貸に出す方が良いですね。 |
||
694:
匿名さん
[2007-02-05 11:39:00]
>>691
私が言い続けているのは、250万を境に二極化するという予測。 >例えば6千万の76平米の物件を 現在坪260万などいう中途半端な物件は誰もほしがらないという意味 実需で買うには高すぎる。 投資用で買うには、家賃が低すぎる。 ここ10年の間に、坪単価260万などいうエリアでは新規分譲は減ると 見ているのです。 現在300になった時点なら今後も高級マンションや投資物件が出て 値動きもあるが、実需ゾーンでは200まで下がっても厳しいかもしれない。 |
||
695:
匿名さん
[2007-02-05 11:43:00]
今後売る気なら広くて高い高級物件。
今後賃貸も考えに入れるなら狭くてもいいがやはり坪単価が高い投資用物件。 ということになるでしょうか? |
||
696:
匿名さん
[2007-02-05 11:44:00]
私の住んでいる世田谷地区は、既に坪400万超えの新築が出ております。
なかには500超えも。。こういうところは、まだ安心できるということ でしょうか。物件というライバルが出てくるという意味ではマイナス だけど、周辺で、もうこんなに上がってますよ、と言える点はプラス ですね。 |
||
697:
匿名さん
[2007-02-05 11:49:00]
9000万以上の購入を考えているならいろいろ検討の余地はあるでしょう。
実際5000万の購入なら385万の港区・目黒区に13坪の1LDK買っておいて 貸したり自分で住んだりして売り時を見るのがいいでしょうね。 |
||
698:
匿名さん
[2007-02-05 11:52:00]
世田谷も二極化しているということです。千歳烏山はダメでも人気エリアは
上値を伺う値動きで高級マンションが作られていく。 6000万以下の1LDKと100平米1億円の2LDKがセットになるような 物件が出てくるでしょう。 |
||
699:
匿名さん
[2007-02-05 11:54:00]
世田谷人気エリアはすでにまともな日当たりなら100平米1億では買えない
ですからね。二極化は確かにあります。 |
||
700:
匿名さん
[2007-02-05 11:59:00]
売ると考えたとき、一番売れ筋の広さってどのくらいでしょう?
それともあくまで坪単価が指標だから、それは関係なし? |
||
701:
匿名さん
[2007-02-05 12:13:00]
このスレは23区の下がる時期を予測するスレなのであまり答えたくないのですが・・
>売ると考えたとき、一番売れ筋の広さってどのくらいでしょう? 中古を買う人によります。場所にもよります。 賃貸物件として買うなら1LDK以下に限ります。そうなれば 60㎡以下。狭くていいから借りる。高い家賃が払えるなら買うという 人が多い。 郊外では、95平米の中古は売りにくい。郊外で中古を買うのは 新築を買えない層なので、新築価格より高い中古は広くても売れない。 都内の10年超の60〜70㎡は物件数も豊富で選びやすいから買い手は多い。 湾岸タワーの中古はあくまで節目に起こった事件のようなもので 今後どうなるかは誰にもわからない。 詳しくは複数の仲介業者の意見を聞いてみるのが一番でしょう。 |
||
702:
匿名さん
[2007-02-05 12:44:00]
アパレルは80年代にDCブランドブームが来て、80年後半には
レストランブームでフレンチの単価が大衆化した。 住宅は、湾岸タワーのおかげで、広くて設備の優れた明るいマンションが 大衆化した。 密集地に住むことで慣れきっていた日照信仰もタワーの北向きの 明るさを体験して意識が変わったりもした。 衣食住の生活文化で最も遅れていた「住」も長い地価下落のなかでやっと 一部で欧米並みの水準を取り戻したのかもしれない。 今後は二極化がどんどんすすんで 都心の2LDKと郊外の240平米の邸宅が等価になる時代が早くきて ほしいものだ。 郊外がもっと安く売れて、便利になれば都心の買換えの受け皿となる ような高級郊外住宅があすみが丘ほど遠くない場所にできるかも しれない。鎌倉、武蔵野市はそういう二極化の上半分になるのだろうが 千葉でも、もともと高額取得者層の多い流山市など回復率の高い地区は これから注目しておくべきだろう。 |
||
703:
匿名さん
[2007-02-05 12:49:00]
直通快速が大網まで行けば、あすみが丘も十分、スコープに入ってくるでしょう。時間的な距離で言えば、美しが丘西とあすみが丘はほぼ同列でしょ。坪単価で5倍の開きはでかすぎると思う。
|
||
704:
匿名さん
[2007-02-05 14:08:00]
>鎌倉、武蔵野市、あすみが丘、流山市
申し訳ないけど、私的にはお呼びじゃない。 こんなとこまで都落ちするくらいなら、 外周の世田谷、杉並、足立、江戸川、太田あたりで 我慢して住むわ。せめてホビー用セカンドで鎌倉くらい。 |
||
705:
匿名さん
[2007-02-05 14:21:00]
んーと、それはそれでいいんでない?
流れからすると、郊外ならかなり広い一戸建てと、都心の狭いマンション が同じ価格で(つまり坪単価の価値で言えば5倍以上の大きな差)、 好きな方を選ぶスタイルってことでしょ。 あと、武蔵野なら郊外といえど、むしろ高い気がするけど。 |
||
706:
匿名さん
[2007-02-05 14:25:00]
世田谷も武蔵野も人気だからね
西側がやはり今後も強い |
||
707:
匿名さん
[2007-02-05 14:29:00]
武蔵野は街全体、雰囲気がいいからね。ただし、本当にいい立地はマンションより戸建て
なんだよね。 |
||
708:
匿名さん
[2007-02-05 14:33:00]
戸建てエリア内でのマンションの人気がますます高くなる
|
||
709:
匿名さん
[2007-02-05 14:40:00]
駅から近い武蔵野物件なら望めるのでは? まあ吉祥寺とか都心と言っても
悪くはないし、それでいて閑静だから人気があるのは当然。 |
||
710:
匿名さん
[2007-02-05 14:47:00]
戸建てエリアという視点でいえば、代沢あたりは良いところですよ。
あの閑静な住宅街が都心のそばに。。 昔住んでいましたが、また住みたいですね。高くて買えませんが。 |
||
711:
704
[2007-02-05 14:48:00]
あの唸りながら走るオレンジの電車は
勘弁願いたい。新宿からでも遠いい。 そういえば新型車両が、なんと!数十年振りに 投入されたらしいですね。 |
||
712:
匿名さん
[2007-02-05 14:55:00]
代沢はいいよね。駒場東大から下北に抜ける辺りは本当に静かで。
かつ渋谷や代官山まで自転車地域。 でも、みんな親世代から持っている人が多そう。あーでも、池の上駅 から丸見えの建て売りとかすごく安かったな。数年前。 でも、あそこはいくらなんでも住めん。 |
||
713:
匿名さん
[2007-02-05 15:01:00]
そうなんですよ。良いですよねえ、代沢。。
また住みたいんですが、タイミング逃しましたねえ。 唯一のチャンスは2004年くらいでしょうかね。。。 |
||
714:
匿名さん
[2007-02-05 15:05:00]
まあでもさすがにあの辺りの地域で、246から離れていればあまり
下がってなかった気がするけど。 あの辺の人たちにより都心へ住まいを移す理由がない気がする。 あるとすればやんごとない事情。 |
||
715:
匿名さん
[2007-02-05 15:06:00]
戸建て需要の高いところのマンションは伸びない。
もともと東急沿線のマンションなど刺身のツマ。戸建本命のエリアのはず。 地価が下がると広い敷地に良質な戸建て供給ができる。 ここ数年の東急田園都市線はまさにその典型。 都心ブームで沿線マンションが振るわない中であざみ野から王禅寺にかけて、 4500万〜5500万で戸建てが飛ぶように売れた。 美しの森、青葉台が230万/坪で出てきてどこまで売れるか注目したい。 デベロッパーの思惑どうりに需要が動くのかどうかは沿線のブランド価値次第。 一方いまだに35坪の一戸建てが3000万台のあすみが丘には、 エリアとしてのブランド価値がいまひとつ足りない。 もっと地価が低迷してあのワンハンドレッドヒルズが投げ売りされたら 米国並みの地価バランスになるのだろうが。 中央線は、吉祥寺以東の駅近にマンション適地が全くなくなった時点で バス便しかマンション供給がなくなったエリア。 小金井、国立などもともと戸建ての供給地。駅から遠い戸建てが多く 20万以下で広い一戸建てが借りられるので戸建て借り上げ社宅も多い。 |
||
716:
匿名さん
[2007-02-05 15:13:00]
戸建て需要の多い地域のマンションは、その地域の買い替え需要を喚起
できるのでは?高齢化に伴い、セキュリティの意識が高まったり、 階段が辛くなったりして、マンション需要はほとんどその地域の人たち。 なので、そういった場所の中古マンションも堅実な需要が見込めます。 というようなシナリオで。 |
||
717:
匿名さん
[2007-02-05 15:14:00]
成城戸建て地域は、通勤が結構大変な地域なのにぐんと高いね。
まさにブランドだろうね。閑静ではあるけど。 |
||
718:
匿名さん
[2007-02-05 15:14:00]
ワンハンドレッドの投売りはもうとうの昔っすよ。もう底から5割上がってきてますので、念のため。10億→1億→1億5000万だから。
|
||
719:
匿名さん
[2007-02-05 15:19:00]
>716
老人は結構地域環境が変わるのは嫌うよ。 かといって同じ地域に土地付き一戸建てを持っているのに、 マンション住まいにする理由があんまり無い。だから、 そうないんじゃないかな? 強いて言えばもっと不便な地域 から駅近物件に移動ならあるかもしれない。ただ、これも一方で 全く新しいご近所さん作りをおっくうがる人も多い。 実際自分の親、引っ越している? |
||
720:
匿名さん
[2007-02-05 15:22:00]
知ってます。でも千葉の相場からいったらもっと下がってしかるべき。8000万で
将来買いたいです。 |
||
721:
匿名さん
[2007-02-05 15:24:00]
自分の親は、沖縄に行っちゃいましたよ(笑)
まあこれは特殊な事例ですけど。。一戸建てからマンションの流れ、 高齢者はあると思うんですけどねえ。掃除も大変だし。どうかなあ。 |
||
722:
匿名さん
[2007-02-05 15:33:00]
>>721
そうですか(笑) うちの場合は老後に備えて、老人用リフォームを最近しました。 まあどうもうちの周りは離れる人は少ないようですが、地域によって違うかもしれないですね。 以下のようなこともあるみたいですよ。住み替えを促したいが、適した住居が少ないので、 伸びていない現状。 ttp://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2006/0213/698.html |
||
723:
匿名さん
[2007-02-05 16:13:00]
有難うございます。良い資料ですね。
老後に適したマンション、が今後の一つのトピックですね。 最近のマンション、バリアフリーはもちろんのこと、トイレコールみたいな 機能もありますよね。住み替えも段々進むのではないでしょうか。 |
||
724:
匿名さん
[2007-02-05 16:36:00]
首都圏でみると中古物件の制約率は下がり登録物件の増加という傾向が
続いてきている訳ですね。 確かに城南や都心では中古が払底しているのに郊外では中古は売れない。 その要因は、新築が大量に供給され千葉など完成在庫が目立つのと 郊外では賃貸需要も少ないからでしょう。 郊外の坪賃料で広い家を貸そうとしたら借り手がいない。7千円/月坪 30坪で21万の家賃を出すなら、新築を買うほうがましですからね。 |
||
725:
匿名さん
[2007-02-05 16:45:00]
|
||
726:
匿名さん
[2007-02-05 16:49:00]
代沢って人気あるんだ。
知らなかった。 妻が代沢・西原か猿楽町あたりを希望してたの思い出した。 山手線外なんで却下したが、いい所っぽいね。 |
||
727:
匿名さん
[2007-02-05 16:51:00]
60過ぎてから引っ越すと早死にするケースもある。
リフォームもいいけど問題は親が亡くなった後だ。 築25年超えた郊外の戸建ては安い賃料でかまわないから しばらく貸しておく。どうせローンも終わっているのだから。 居抜きで買換えを狙うとほとんど買い手はつかない。 一旦賃貸にでて家屋も賃貸募集する。 借主が長く居ついたところで、借主に家賃を払い続けるより 買った方が得だと持ちかける。もちろん買い叩かれるが 売れないで晒し者にしておいて撤去費用かけて売るよりは 高値で買われるケースが多い。 いかん。スレタイから大きくずれてしまった。 |
||
728:
匿名さん
[2007-02-05 17:04:00]
代沢良いところですよ。下北沢も歩いていけますしね。
今再開発中で、下北沢のあのゴミゴミした感じが無くなってしまうのは 残念でもありますが、代沢の資産価値としてみればプラスか? |
||
729:
匿名さん
[2007-02-05 20:57:00]
残念ながら郊外部分にまで高級住宅地が広がるほど、
富裕層は潤沢ではないので。 やはり郊外は足立区のその下と言う位置付けで、大衆マンション、 ミニ戸建など、完全に都心が買えない層の庶民向けに数を売る方向でしょう。 当然キャピタルゲインは望みにくい。 賃金を含めた全面的なバブルが起きれば、どこを何を買っても儲かるわけで、 そういう事態は除外しての話ですが。 |
||
730:
匿名さん
[2007-02-05 21:09:00]
賃料が年間2-3%でも上がってくれば、大分景色は変わってきます
よね。どうなんでしょうかね。賃料は。そろそろ都心、城南全体的 に上がり始めるんでしょうか。 |
||
731:
匿名さん
[2007-02-05 22:01:00]
15万の家賃が、1年で15万4500円・・・20万なら20万6千・・・
|
||
732:
匿名さん
[2007-02-05 22:05:00]
2-3%どころか、港区高級物件の賃料は20-30%上昇してきてますよ。ヒルズの状況みてると、売買価格の上昇に1年遅れで賃料の上昇がついてきている感じですよね。ちなみに売買価格はボトムの坪400万から今の坪1000万まで倍以上の上昇となっていることを考えると、賃料の上昇余地はまだあるんじゃねえ。だいたい借りてるのは、ほとんど経費扱いだったりするので、ちょっとぐらい騰がったところで大勢に影響ないし、税金考えたら実質的にはほとんど関係なしってとこでしょ。
|
||
733:
匿名さん
[2007-02-05 22:16:00]
池尻から三茶にかけては人気がありますね
|
||
734:
匿名さん
[2007-02-05 22:19:00]
池尻から三茶ってよくない場所が多くない? 246近いし。谷間も多いし。
代沢でも代沢パークハウスのあるほう、駒場から下北地域のほうがいい気がするけど。 |
||
735:
匿名さん
[2007-02-05 22:42:00]
おっしゃるとおりというか、歴史的に代沢のほうが住宅地として
評価は高かったわけで。逆に言えばこれからのアップサイドは あまり期待できないわけだけど、下北沢の再開発に期待という ところでしょうか。 |
||
736:
匿名さん
[2007-02-05 23:00:00]
ヒルズは特殊だからインデックスとして使えないでしょう。
港区全体の平均賃料が上がり始めているのか、 世田谷区全体はどうか、 なんかそういうデータって無いんですかね。それとも上がらん? |
||
737:
匿名
[2007-02-05 23:06:00]
虎の門TRの賃貸が出てますが、やや苦戦しているそうです。
シンプルなのが、評価されず、坪2万円に接近。出し値は2.3とか2.5万くらいだったか。 赤坂TRはゴージャス仕様なので、人気になりそうで、もう少しいけそう、とは某業者談。 |
||
738:
匿名さん
[2007-02-05 23:12:00]
23区平均賃料(平米あたり)
区 平成16年 平成17年 変動率 港区 4294 4287 -0.16% 渋谷区 3876 3948 1.86% 中央区 3366 3743 11.20% 千代田区 3874 3696 -4.59% 目黒区 3310 3473 4.92% 新宿区 3249 3258 0.28% 品川区 2970 3014 1.48% 文京区 3020 3005 -0.50% 世田谷区 2832 2884 1.84% 台東区 2712 2797 3.13% 豊島区 2676 2742 2.47% 中野区 2781 2716 -2.34% 杉並区 2674 2589 -3.18% 大田区 2537 2545 0.32% 江東区 2395 2367 -1.17% 荒川区 2373 2365 -0.34% 墨田区 2244 2235 -0.40% 練馬区 2261 2232 -1.28% 北区 2279 2228 -2.24% 板橋区 2122 2071 -2.40% 江戸川区 2122 2023 -4.67% 葛飾区 1877 1881 0.21% 足立区 1873 1835 -2.03% |
||
739:
匿名さん
[2007-02-05 23:12:00]
てか区単位ていっても、実際には経費で月額数十万の賃貸借りてるリッチ層と、ローン返済と取引先への支払いと家賃と取り立てのきつい順に払ってる小作層の両面あるわけで、このスレのここまでの流れでいうと前者が対象となるんじゃないの。小作市場は弱者だから基本的にはこれからどんどん騰がるのは自明な一方で、強者同士の戦いになる経費市場はヒルズを中心とした市場形成になるのではないかという意味でヒルズの話をわかりやすくしたつもりなんですが。
|
||
740:
匿名さん
[2007-02-05 23:16:00]
そういったものを全部ひっくるめて、2%くらい上がるようになったら、
本物だと思いませんか。でも上記見ると、まだそこまでは行って無いか。 平成18年どうなったのか分かりませんが。 |
||
741:
匿名さん
[2007-02-05 23:21:00]
つけたし。23区平均は2770から2840円に(平成16→17年)。2%強
平均すると上昇。平成18年は不明。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |