東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その5
 

広告を掲載

ヒマリーマン [更新日時] 2007-02-15 11:01:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 関連スレ RSS

数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その5)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。

過去スレ
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-01-22 20:47:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その5

322: 匿名さん 
[2007-01-30 13:23:00]
共働き夫婦でも2000万オーバーは、そんなにいないのが現実。
共働き夫婦で13、400万オーバーくらいならそれなりいるけれど、妻が
ずっと仕事をし続けられるかは確実でないので、普通一人の収入に
見合うローンを組む。
都内を狙おうと考えられる世帯で30代前半なら、一人収入で最低800万
くらいからで、その場合6000万台くらいの物件が現実的かな。
駄目なら郊外に住むか、ここはたえて次のチャンスを待つかで悩む
人が多そう。
323: 匿名さん 
[2007-01-30 13:30:00]
>>318
年収1400万程度でもトータルで1億円以上のほどの負債(ローン)を抱えている
人は少なくない。
しかし自宅は自己資金を豊富に入れてローンは3500万程度に抑える、
投資物件に1500万、2500万、3500万という具合にリスク分散をしている。
実際一億円の物件を共働きで買って一方が病気になったらどうするのだ
ろう。自分の家は売らない限り資産ではない。
いくら合算年収が2000万超えてもそれを住宅ローンにつぎ込むのは無謀。
銀行は喜んで貸してくれる。
それは、物件担保価値を評価したのであって、払えなくなれば保証会社が
売却すればいいと考えてのことだろう。
融資枠が緩むことと買い手が増えることの相関はあるにしろ合算年収
2000万の夫婦が1億円の物件を買うと考えるのは早計。
楽に借りられるのと楽に払えるのは別問題だからだ。
324: 匿名さん 
[2007-01-30 13:33:00]
まあ、それはそうかもしれませんね。
一般サラリーマンの定義がよく分かりませんが、少なくとも、良い立地に住む
人の人口は少ないわけだし、今後そういった場所の人口が増えることが確実
で、少ない供給を上回る需要があるのは間違い無いでしょう。
富裕サラリーマン、そうでもないけど共働きで高収入、開業医、儲かってる弁護士、
外資系金融、外人、成功した自営業者、、。いくらでも沸いて出てきそうです。
325: 匿名さん 
[2007-01-30 13:37:00]
たとえ今共働きでも、妻の収入をアテには普通しないでしょう。
ローンはないものとして考えますよ。まあ例えば二人で仕業というなら
合算するのも分からなくはないけど、それは自営業の部類。あと、
妻公務員も強いけど、給料はそんなによくないはず。
326: 匿名さん 
[2007-01-30 13:42:00]
>>316
40銀行員で年収2千万。うーん、どうかな。
弁護士は生涯賃金的になんとも。
医者のローン審査も甘くありませんです。

>>325
合算してローンを組む場合、女性(妻)は年収の半分の換算になる?
327: 匿名さん 
[2007-01-30 13:54:00]
過去の下げ相場というが、一定時点を捉えてそれが「下げ相場」と読めた人は
一人もいない。
せいぜいが売れ残り物件を2割叩いて買うことで下落ヘッジをかけた程度の話。
富裕層でも必要なら2000年〜2002年までに買っている。(現在65歳以上の
大企業役員など)
>家を持たず賃貸を続けて来た富裕層、かなりストックとして溜まってますよ。
そういうデータはみたことがない。
確かに一定量はいる。そういう人はいまなら安心して坪単価400〜700万でも買う
かもしれない。
だから都心も城南高級住宅地も順調に物件がはける。
しかし本当の金持ちは上がり始めたら買わない。

若年層が高額物件を買うのは3500万の生前贈与を夫妻の両親から受けるケース
というのもある。地方の親はバブルで残債割れを起こした土地など持っていない。
田舎の区画整理で農地が高く売れ、それを農協に預けておいたらいつの間にか
増えてしまったという人が多い。
328: 匿名さん 
[2007-01-30 13:56:00]
>>206
ちょっと意味が分からないけど、子供がまだおらず共働き、または
子供が保育園(小学校の壁がまだ)で共働きなら、まずは妻の収入は
頭金のための貯蓄に励む形で換算する。
ローンは自分の収入だけで考えても払える金額を設定と言うこと。
半分というのは必ず復帰できるならよいのではないかな? パートじゃ
多くは扶養の枠内の年間103万程度だよ。
329: 匿名さん 
[2007-01-30 14:00:00]
結論は要するに、城南、都心の需要も今後しばらく強いってことでしょ。
で、一般サラリーマンは郊外に出て行くので、郊外も強い。
少なくとも5年は上げ相場が続く?2006年と同様の相場になるのは、
2015−2020年。
選択肢は2つ?
・2015−2020年に買うべくお金を貯める
・今買えるところを買っておく
どっちが得か。多分どっちも大して変わらん。いじょ
ってことでしょうか。
330: 匿名さん 
[2007-01-30 14:04:00]
>>327
下がりそうだ、上がりそうだ。位は分かると思う。

>>239
後者の方が良い・・・でしょうか。
331: 匿名さん 
[2007-01-30 14:07:00]
ベストは2011年くらいに来るであろう天井で一旦売って、
資産を築いた後、4−5年賃貸暮らしをして、相場が下がった
2015年あたりに買いなおすってことかな?
332: 匿名さん 
[2007-01-30 14:09:00]
そりゃそうだ、みんなが買わないときに買って、
みんなが買うときに売る、がもうける鉄則。
でも、実のところそううまく行くかどうか。
333: 匿名さん 
[2007-01-30 14:19:00]
331>本当に賢いやつなら売った金持ってタイとかカナダとかに移住するよ。
334: 匿名さん 
[2007-01-30 14:20:00]
それもありですな。私はニュージーランドが良いです
335: 匿名さん 
[2007-01-30 14:24:00]
物造りだけならインド中国には勝てない、豊富な資金を武器にアメリカのような投資立国になら
なくてはいけない。バフェットや優秀なヘッジファンドを生み出すべき。
336: 匿名さん 
[2007-01-30 14:26:00]
そうなっていくでしょう。
337: 匿名さん 
[2007-01-30 14:28:00]
>>331
同意。引越しも面倒だけどね。ってか日本円はどうよ。
国内でドメスティックに暮らす分にはあまり問題ないかな?

都内西部で土地分筆規制があるし、マンション建築費もあがっているし、
この半年で、家持つのが大変になってしまった。
338: 匿名さん 
[2007-01-30 14:42:00]
日本円ねえ。。とりあえずドル建て終身保険に加入しとります。
国内でに暮らすにしても、外人の購買パワーが円安で増します
から、不利といえば不利でしょうね。
339: 匿名さん 
[2007-01-30 14:54:00]
投資だけでは1億人は食えん
マクロを考慮されたい
340: 匿名さん 
[2007-01-30 14:57:00]
だから投資だけとはいっていない。物造りん比べ投資分野を軽視してきたので
これからはもっと大切に重視しようといったまで。
341: 匿名さん 
[2007-01-30 15:29:00]
なんで5年も上げ相場が続くの。
消費税アップは2〜3年後の予想なのに。
アップ前にブームの山が来て、小休止だよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる