23区で刑法犯罪が最も多い区は世田谷・江戸川・新宿・練馬・足立ですね
次が板橋・大田・杉並・渋谷・豊島
その次が千代田・港・品川・江東・台東・北・葛飾です。
治安のよさって必要ですか?
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm
[スレ作成日時]2007-02-11 23:33:00
[東京23区] 永住するには治安のよさはどのくらい大事だと思いますか?
876:
匿名さん
[2012-09-13 10:16:44]
|
877:
匿名さん
[2012-09-13 10:39:39]
そうですね、大学の合格者ランキングなんかは週刊誌などでも確認できるので、優秀な公立高校を
調べるのは簡単だとおもいます。その公立高校の近所に住めば良いわけです。 |
879:
匿名さん
[2012-09-24 10:23:28]
今時は公立の中学校でも
生徒の進学先を詳しく公開しているところもあるので そういうのを参考にするのもよいかと思われます。 今は情報公開が進んでいるので助かりますね。 |
880:
匿名さん
[2012-09-27 09:00:55]
学区がよいところがいいってよく言われていて、うちはもう子供が大きくなってしまったので知りようがないなぁなんて思ってたのですが
そういう風に知る方法があるんですね。今はインターネットで色々と調べることができますしね。 便利になりました。 |
881:
匿名さん
[2012-10-07 21:38:58]
近所に450戸のマンションが出来ましたが、
夜は明るいので、治安は良くなりそうと思う反面、 戸数が多いので、マンションの住民の中に悪い人も居るかもしれないとも思います。 |
882:
匿名さん
[2012-10-09 14:54:13]
悪い人がいるかもしれないのは、
どこに行っても同じですよ・・・、残念ですけれど。 ただマンションができると街灯がついたりして 道が明るくはなりますよね。 |
883:
匿名さん
[2012-10-11 04:04:16]
友人から聞いた話ですが、マンションなど集合住宅で
オレオレ詐欺のアジト(事務所)を探す手がかりとなるのは住民モラルだそうです。 そういった組織の人間はほぼマンションのゴミ捨てルールを守らないそうですよ。 何だか妙に納得してしまいました。 |
884:
匿名さん
[2012-10-11 04:59:44]
暴力団の事務所の場所はネットで調べると大体分かります。
しかし日本でも早く性犯罪者の住所地を公開するシステムを作って欲しいです。 |
885:
匿名さん
[2012-10-12 08:52:11]
ごみのルール、駐輪場の整理具合などなど
モラルをはかるものはいろいろとありますね。 これらを正すことで、 悪い人は寄って来にくくなるでしょう。 |
886:
匿名さん
[2012-10-12 14:37:46]
|
|
887:
匿名さん
[2012-10-15 05:05:45]
>23区で刑法犯罪が最も多い区は世田谷・江戸川・新宿・練馬・足立
新宿は歌舞伎町など繁華街があるからだと思いますが、 それ以外は窃盗などが多いのでしょうか。 古い住宅地が密集するイメージがあるので、盗難目的に侵入しやすいとか? |
888:
匿名さん
[2012-10-15 13:16:57]
区全体が危険じゃないと思います。
そんなこと言ってたら、住むとこ、なくなっちゃいます。 |
889:
匿名さん
[2012-10-15 17:05:10]
暴力団の事務所は、高級住宅地にあったりするからな・・
|
890:
匿名さん
[2012-10-15 17:15:26]
1k㎡当りの刑法犯認知件数(2007年)
大田区 169.14 件 江東区 170.06 件 葛飾区 198.25 件 世田谷区 204.25 件 江戸川区 220.10 件 杉並区 221.58 件 練馬区 223.21 件 目黒区 235.17 件 文京区 237.40 件 足立区 239.40 件 品川区 241.33 件 北区 264.93 件 板橋区 272.55 件 墨田区 320.73 件 荒川区 320.98 件 中野区 344.96 件 港区 357.64 件 中央区 392.41 件 千代田区 435.54 件 渋谷区 565.52 件 新宿区 607.13 件 台東区 607.74 件 豊島区 664.95 件 |
891:
入居済み住民さん
[2012-10-16 23:11:40]
永住をお薦めできません。
考え直してみてはどうでしょう。 |
892:
匿名さん
[2012-10-18 09:48:23]
区の中でもいろいろと雰囲気が地域によって違ってきますよね
例えば新宿区だって閑静な住宅街もあれば、 商業地域もあるわけで… 「○○区だから安心!」というのは一概には言えませんね。 |
893:
匿名さん
[2012-10-22 22:11:31]
ほんとにそう思います。。。
犯罪発生率のマップをみると 駅に近いほど発生率が高いなぁと感じます。 人が多いからなのでしょうか |
894:
匿名さん
[2012-10-24 05:02:26]
治安の悪いエリアに住むとして考えられる事は
・マンションに侵入窃盗 ・自転車置き場に置いた自転車が盗難される ・駅からマンションまでの道でトラブルに巻き込まれる ・街や路上でのひったくり、置き引き、車上狙いなど これらに遭う確率が高くなるなら、永住は厳しいですねぇ。 |
895:
匿名さん
[2012-10-24 10:23:14]
夜の繁華街のある治安の悪い駅から、駅で2つ以上離れたほうが良いと思います。
不法就労の店に歩いて通う人が多く住んでいるということもあります。 住宅地では、夜の帰り道は明るくて人通りがあったほうが安全です。 夜の人通りの少ない高架下や川沿い、公園などは、ひったくり、恐喝、が多くなっています。 |
896:
匿名さん
[2012-10-29 09:27:38]
住宅街で明るいところって
結構ハードルが高いように感じます。 駅からなるべく近ければ 比較的街灯もあるかな?とも思いますが。 パーフェクトな立地を探して 頑張りたいです。 |
本当にそうだと思います
今住んでいるところは、学力が本当に低い地域です。
夜も公園に学生がたむろしているので治安の悪さを感じます。
早く良いマンションを見つけて脱出したいです。