桜上水ガーデンズについてのPart5です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。
Part5 : https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408760/
住民板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.03平米~96.70平米
売主:野村不動産、三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組、清水建設
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2014-07-06 21:52:23
桜上水ガーデンズ Part5
475:
匿名さん
[2014-08-16 23:21:41]
|
476:
契約済みさん
[2014-08-16 23:31:04]
囲いがあるから上手く撮れませんでした。
I棟、右A棟です。 ![]() ![]() |
477:
契約済みさん
[2014-08-16 23:32:54]
こちらは手前C棟、奥D棟です。
すみません。センス無いです… ![]() ![]() |
479:
契約済みさん
[2014-08-16 23:48:56]
おおー、出来上がってきてますねえ。建物が大きくて引きで撮れない様子が伝わってきます(笑)。
この写真だけ見ると小さなマンションに見えますが、実は相当な大規模なんですよね。 プラウドオーナーズクラブのHPからも写真が見られますが、最新情報が見られてうれしいです。 休みの間に一度見に行ってみようかな。 |
480:
物件比較中さん
[2014-08-16 23:56:12]
>>479さん
引きで撮れない様子。。 よくぞご理解いただきまして、ありがとうございます。 今日は雨も降ってきてゆっくり見れませんでしたが、南から伸びてきてまだまだ建設途中ながら、かなり存在感がありました。 完成したら、すごくなりそうです。 たのしみですね。 |
481:
匿名さん
[2014-08-17 09:56:47]
完成イメージの動画で見ても、
マンション群の巨大さがわかりますね。 |
482:
契約済みさん
[2014-08-17 23:15:21]
私も本日、現場を見てきましたが、477さんと同じような写真しか撮れなかったので、載せることはいたしませんが、
現物が出来上がりつつあるのを見るとテンションが上がりますね。あと一番近い棟まで駅徒歩3分という表示ですが、実際に歩いてみると、3分もかからないんじゃないかというくらい近く感じました。 |
483:
匿名さん
[2014-08-17 23:42:28]
CGや模型だと威圧感あるんですが、実際の現場は広々した感じですよね。広告より実物の方が素敵と思えるとは嬉しすぎる誤算ですね。
|
484:
契約済みさん
[2014-08-18 00:40:35]
大きなマンション群ですが、デザインに威圧感がなく、周辺にうまく溶け込みやすいと思います。ここのデザインは
CGで見ると、正直物足りない感じがしましたが、これはこれで計算されつくしているんでしょうね。さすが日建ハウジングシステム。地元民から煙たがられるようなマンションには住みたくないですからね。 |
485:
ご近所さん
[2014-08-19 05:01:00]
緑に埋れたこじんまりした団地が2〜3倍の高さのマンション群になるんじゃ威圧感ありまくりですよ。まあ、その団地も牧場から変貌した時は違和感あったそうなので慣れの問題でしょうね、
|
|
486:
ご近所の奥さま
[2014-08-19 09:43:34]
現在は、建物が青の工事用ネットで覆われてるので諦めてますよ。 工事現場周辺で工事関係や保安関係の方をよくみかけますが、印象良いです。
|
487:
匿名さん
[2014-08-19 10:29:45]
そうでしょうね。高くなるから慣れるまで時間が必要でしょうね。
|
488:
購入検討中さん
[2014-08-19 11:58:35]
でも周りがグランドや校舎になってる部分が多いので周囲住民さんへの影響はごく限られるんではないでしょうかね。その一部の方にとっては影響大なのかもしれませんが。。。
|
489:
匿名さん
[2014-08-19 13:49:50]
今気がつきました。
東京テラスとほぼ面積が一緒ですね。 |
490:
匿名さん
[2014-08-19 20:56:14]
東京テラスは、駅遠、ハセコー物件。。。比較しようにも。。。
|
491:
匿名さん
[2014-08-19 23:24:23]
立替物件だし、非分譲が多いので、管理組合の運営が気になります。
|
492:
匿名さん
[2014-08-19 23:30:18]
>>491
仙川と調布にも同じこと書いてませんでした? |
493:
物件比較中さん
[2014-08-20 01:00:45]
|
494:
匿名さん
[2014-08-20 06:15:37]
>>493
立替組合の一員のかた? |
495:
ご近所さん
[2014-08-20 12:12:59]
立替物件やら立替組合やらとうるさいわね~
正しくは、建替物件・建替組合です~。 以降お間違えなきようお願いしま~す。 企業が金を立替えて建てるという意味では、立替物件も正しいかも。 野村・三井・大林・清水の連合を、立替組合と呼ぶのも正しいかも。 |
ホテルだと1泊5万円で月100万、賃貸なら70万ということで
全額損金算入しているケースもあるようです。皆さん知恵者ですから。