竣工後も未だに売れ残っている都内のマンションを語るスレです。
現況や売れ残りの原因(立地、価格など)を語りましょう・・
[スレ作成日時]2006-11-16 23:32:00
\専門家に相談できる/
■ 都内で売れ残っているマンション ■
262:
匿名さん
[2006-12-03 23:22:00]
ここまでムキになるほど、これだけ多くの住友のファンがいるとは思わなかった。
|
263:
匿名さん
[2006-12-04 10:46:00]
住友のマンションは、他のスレを見てもわかるけど検討中や検討から外した(相手に外された?)
人にはいろいろ悪口も言われるけど、実際の入居者には大きな不満がないみたいです。 住んでいる人は、住友ファンが多いでしょう。 デベの傾向として地域で割高が多いから、お金持ちにとっては居心地がいいけど そうでない人は、バッシングする傾向があるみたいですね。 |
264:
匿名さん
[2006-12-04 11:18:00]
|
265:
匿名さん
[2006-12-04 11:26:00]
>264
地方出身者でお金があるひとは、地域限定なんてしない人もいるでしょう? |
266:
匿名
[2006-12-04 11:27:00]
住友物件の問題点は、物件の質ではない。
割高、営業マンの態度や売り方です。 だから買った後は、買った人はぐだぐだ言わない。 割高だったと自省するのは辛いし、いまさら営業マンをあげつらってもしょうがないから。 それらの不満は、むしろ買った物件を悪く言う連中に向けられる。 高いのを承知で買ったんだから、余計なこと言うな、的反応となる。 その典型がWCT. 割高でなかなか売れ行きが悪かったけど、僕お金持ちだからいいんだ。ここで踏みとどまってれば いいんですが、ついうちのマンションは高い高級物件(それほどのもんじゃないんだが)だ、的攻撃をするので、バッシングされる。 |
267:
匿名さん
[2006-12-04 15:57:00]
>住友物件の問題点は、物件の質ではない。割高、営業マンの態度や売り方です。だから買った後は、買った人はぐだぐだ言わない。
やっぱり・・・、MRで辛い思いをしたんだね、同情します。もっと安い物件もあるから 気長に探しましょう。 |
268:
匿名さん
[2006-12-04 16:02:00]
|
269:
匿名さん
[2006-12-04 16:19:00]
268さんもMRで辛い思いをしたんだね、同情します。
もっと安い物件もあるから気長に探しましょう。 |
270:
匿名さん
[2006-12-04 16:26:00]
確かに住友物件は、関東ではお金持ち優遇の姿勢はあるね、プレミアム住戸や部屋の大きさで
駐車場も区別する。同じマンションでも上層階の内装を低層階とは替えてくる。 同じマンションでも、庶民の部屋とお金持ち用をはっきり区別している感じです。 高輪シティータワーは、住友の中でもマンション自体がプレミアム分類でしょう HPにも書いてあります。 |
271:
匿名さん
[2006-12-04 16:39:00]
すみません。行った私が間違いでした。
|
|
272:
匿名さん
[2006-12-04 16:43:00]
別にMRでつらい思いをしたことはないが(住友のマンションのMRいったことないんで)、よく住友の話題ででてくる「間取りをみせない」はひどいですね。
虎ノ門のタワーとかは年収関係なく色々教えてくれました。 |
273:
匿名さん
[2006-12-04 16:44:00]
そういう意味ではなくて、住友はそういう傾向のある会社です、三井も三菱も大同小異でしょう。
社員もそれが普通だと教えられているから、疑問にも持たないのかも。 確かにその方が、営業効率はいいかもしれないですね。 |
274:
匿名さん
[2006-12-04 16:48:00]
>272
分譲価格は売り出しが始まってもHPでは「未定」なんて書いてあるシークレットなのでしょう 最近は口コミの他に、ネットもあるからうかつに間取りを配布したり、価格表を配布しないのでは。 絶対に買えない人に間取りと価格表を渡すのも、非効率といえば非効率だし、 本当に間取りを知りたかったら、HPや住宅ナビなどを見れば代表的なのは載っているよね。 |
275:
匿名さん
[2006-12-04 16:49:00]
>「間取りをみせない」
間取りが全部載ってる冊子スタイルのはなかったけど いくつか検討したい間取りは普通にくれましたよ。 |
276:
匿名さん
[2006-12-04 17:02:00]
このスレッド、完全に住友関連スレッドになっていますね。
週末は静かだったのに、平日になったとたん、コレ・・・ やはり投稿者は業者が多いんですね。 |
277:
匿名さん
[2006-12-04 17:28:00]
|
278:
匿名さん
[2006-12-04 17:29:00]
不動産業者は水曜日が休みなんですけど・・
水曜日にも書き込みが多いから違うんじゃyないのかな。 |
279:
匿名さん
[2006-12-04 17:30:00]
私も業者ではないです。業者がMRでつらい思いしたりしてたらダメでしょう
|
280:
匿名さん
[2006-12-04 17:32:00]
住友不動産って人材は優秀なのになぜかマーケティングがないというか
素人目にみて変な場所にホテルやオフィスどんどん建てたりしますね。 |
281:
匿名
[2006-12-04 17:43:00]
266だが業者でもないし、MRで辛い思いもしていない。
276が業者だったりして。 推理小説ファン |
282:
匿名さん
[2006-12-04 17:50:00]
少し前は、マンション用地をやたらに高く買うと有名だったんですが最近もそうですか?
|
283:
匿名さん
[2006-12-04 18:19:00]
どんぶり勘定なんでしょう。WCTと都営跡地定期借地物件、両方で採算が合えばいい
みたいな計算しちゃう会社みたいですから。 |
284:
匿名さん
[2006-12-04 21:15:00]
|
285:
匿名さん
[2006-12-06 23:18:00]
なるほど
|
286:
匿名さん
[2006-12-10 01:23:00]
シティハウス本郷弓町の賃貸部屋は、いくつかの仲介業者へも回り出しましたね。
やっぱ、30万以上じゃ、普通の3LDKには借り手付かないか? 次の3月が勝負でしょうね。 |
287:
匿名さん
[2006-12-12 00:28:00]
大型マンション開発ってどうなんでしょう?
街が一斉に古くなって、急激に資産価値がなくなる気がします。 いわゆる団地「光○丘団地」みたいになりませんか? 品川湾岸・豊洲 大丈夫でしょうか? 購入者ながら、少し心配です。 |
288:
匿名さん
[2006-12-14 00:21:00]
あのー。住友、住友とみなさん書かれますが、住友銀行(子分は、住友不動産)は、住友グループの亜流です。
中心は、住友金属(商事は子分)で三井や三菱より昔からぼんぼん多くてのんびりした社風なんですが。 |
289:
匿名さん
[2006-12-14 12:27:00]
そうだよね、住友さんは銀行系の不評がグループのイメージになっていて可哀相。住商なんかも悪くないのに。
|
290:
匿名さん
[2006-12-14 12:50:00]
スミフのイメージの悪さは、グループのイメージより純粋に売り方の問題だと思うよ
|
291:
匿名さん
[2006-12-14 13:43:00]
ガタガタ言っているのは、住友のマンションを検討して嫌な思いをしたか
全く無関係な素人評論家ばかりでしょう。 実際にシティハウス、パークスクエアー、ガーデンヒルズに住んでいて不満を言っている人は 少ないと思うけどな、少なくとも掲示板を見る限りその通りです。 |
292:
匿名さん
[2006-12-14 13:55:00]
>>287
ぶった切れますが、中古価格を調べてみてください。結構人気があるんですよね、これが。 |
293:
匿名さん
[2006-12-14 13:57:00]
>287
古くなって資産価値が落ちるのはどこも同じだと思いますよ。 不動産の査定は立地が大きな割合をしめるという事、 私たちが生きている間は大きく変わる事はないと思います。 品川湾岸みたいな山手線の徒歩圏で資産価値なくなるなら、 同じ時期に建てられてる郊外の物件は 資産じゃなくなると思いますよ。 投資目的で買うのなら都心のど真ん中辺りのほうが 資産価値落ちないと思いますが、 自分で住むのなら特に心配はないかと。 |
294:
匿名さん
[2006-12-14 23:34:00]
住めば都ですからね
品川の食肉市場の匂いもなれれば全く平気です。 |
295:
匿名さん
[2006-12-15 01:24:00]
>287
湾岸は問題ないでしょ。都心からタクシー圏内ですし。豊洲は新橋辺りから5km。微妙かもしれませんが、2000円くらいでしょ。この程度なら大丈夫でしょうね。光が丘は新宿から10km圏、4000円。やはり都心じゃないですよね。 |
296:
匿名さん
[2006-12-15 01:33:00]
だから、住友不動産は、住友銀行の子分ですから、やり方は、えげつないですよ。
でも初期のころのシティハウスは、高級マンションの走りだったし、高級だった。 ドムス、東高ハウスより下だったが、住商のハイムと同クラスで、三井は大衆マンションばかり、シティハウスは数段上だった。 |
297:
匿名さん
[2006-12-15 01:40:00]
湾岸人気というのは今の流行みたいなものですからね。まさに、バブルそのものです。
売っておくなら今のうち・・・という気がしなくもないですが。それはさておき、湾岸も 時代は異なるものの、高島平や光が丘、多摩ニュータウンのようにある時点を境に急速に 開けだした街なので、街全体が一斉に古くなるというのは避けられないでしょう。都心に 近いということが街全体の陳腐化を否定できる根拠なんかにならないと思います。光が丘 を下に見るほど湾岸って一体そんなに良い所になったんでしょうかね? |
298:
匿名さん
[2006-12-15 01:59:00]
私は湾岸人気には疑問を呈するつもりはありません。
しかし、過去に一世風靡した全国のニュータウンが一律に抱える高齢化問題は、湾岸のような一斉開発でも避けられないでしょう。 あまりにも同時期に開発しすぎましたよね。 いわば民間が開発した「団地」ですから・・・ 今の住民が全員売却するには、少なくともその戸数分以上の需要がなくてはいけないわけです。 駅から遠く、生活施設が少ない湾岸物件の買い手は何年後までいるでしょうか? 高齢者は無理でしょうね。生活できないですから。 となると、パイは少ないですが一時取得層を狙うことになるのでしょうけど、一般に彼等は新築が好きですからね(私たちと同様に)。 中古市場は厳しいですよ |
299:
匿名さん
[2006-12-15 02:30:00]
湾岸は眺望は素敵だと思うのですが、どうしても地盤が気になってしまいます・・・。
東京出身者には、埋立地のイメージがついてますよね? |
300:
匿名さん
[2006-12-15 09:10:00]
湾岸人気は単純な理由でしょう、都心に近い工場倉庫街が突然住宅建設の許可がおりて
大量供給、新しい物好きの一次取得者向けにエントランスだけを豪華に、タワーマンションの 流行に乗ってマンションを建設して、マスコミに派手に宣伝すれば初心者は飛びつくでしょう。 光が丘、高島平の団地との一番の相違点は、マンションだけで住宅地、戸建てが皆無なこと 住居としては、異常な街だと普通に感じるけど。 一昔前の幕張、天王洲アイルに似ている感じだな、あそこも当時はショッピングモールにおしゃれな 店がわんさと出店したけど、今はどうなっているのかな? 歴史は間違いなく、繰り返すと思いますパターンも同様ですから。 |
301:
匿名さん
[2006-12-15 10:01:00]
湾岸が老朽化して中古市場の値崩れがあれば、
都心に近い狙い目エリアとして、郊外からの移住人気が増えるのではないかな? そうすると、湾岸より郊外の過疎化が一層深刻化しそうです。 |
302:
匿名さん
[2006-12-15 12:07:00]
湾岸の新築に飛びつく人と、都内で中古を求める人は全然考え方が違うから
かなり値崩れしないと、中古なら埋め立て地はやめようと言う人が多そうな感じしませんか。 |
303:
匿名さん
[2006-12-15 12:12:00]
天王州アイル寂れているねー。休日なんて行ったら、閑散としてて怖い感じ。
幕張はまだアウトレットモールなどで人が集まっているからそうでもないけど (でも、それ以外のショッピングセンターはやや寂れているね。) |
304:
匿名さん
[2006-12-15 12:36:00]
湾岸て、液状化現象とか大丈夫なのでしょうか。
買う人はそんなこと考えていないのかな? |
305:
匿名さん
[2006-12-15 12:50:00]
304
この手の話題も出尽くしましたね。 分かりやすい埋立地だから湾岸の液状化が心配されてますが、内陸でも沼や池など埋めた場所や、造成地などは同じく液状化リスクはあります。そういった場所にベタ基礎だけで建てられてる戸建や低層建物よりは、硬い岩盤層に杭を打ってる高層建物のほうがリスク少ないのではないでしょうか。 これらは阪神の震災で明らかになってますね。 13号地などは埋め立てる際に液状化対策(水抜き)を施してますから、何もしてない内地よりは安心感あると思いませんか? |
306:
匿名さん
[2006-12-15 12:57:00]
湾岸のマンションの杭は何メートルが普通なんだろう?
60mとか70mとか平気であるんでしょう? 内陸のマンションなら20〜30が普通でしょうからね。 |
307:
匿名さん
[2006-12-15 13:01:00]
沼地の埋立地だったら、悪いのは当然ですね。それと比べるのはどうでしょう?
液状化、以前目の当たりにした経験あります。友人宅が埋立地にあって、水がアスファルトの割れ目 から漏れ出していました。まあそのときは地震の規模もさほど大きくなかったので、そのまま引き、 補修で大丈夫だったようですが。大地震が来たら怖いですね・・・でも、東京の密集地だと、液状化 以外にも怖いところはたくさんありそうです。 |
308:
匿名さん
[2006-12-15 14:22:00]
江東区で検索してマンションの構造のところを見ると、杭の長さが書いてないところが
けっこうある。書いてあるのはスラブ厚とか、鉄筋のかぶり厚ばかり。 支持層までの杭の長さが書いてあっても、60mもあるのには驚くね。 豊洲の物件だけ、45mなんて書いてあるけど、本当なんだろうか。 |
309:
匿名さん
[2006-12-15 16:16:00]
豊洲の内でも、硬い地盤までの深さは色々ですよ。
なので杭の長さもマンションによって色々です。 私は豊洲再開発地区の物件を購入したので、豊洲の地震対策に関しては素人なりに詳しくなりましたので、書きますね。 マンションを立てる際に、地盤改良(液状化を防ぐ)・土壌改良してあります。 耐震補強された護岸が整備されています。 災害の際には、ドック跡が海上輸送ルートになります。 電線類は全て地中化にした地中電線共同溝に通っているので、地震の際の破損は受けにくくなっています。 木造建築物が無いなど、延焼の恐れが無いので「地域内残留地区」に認定されています。 マンション地下には備蓄倉庫があります。また非常時には商業施設の食料品・衣料品などがテナントの協力により提供されます。 ・・など 内陸部の地盤の強固さはありませんが、最善を尽くして地震対策を取っている印象があります。 |
310:
匿名さん
[2006-12-15 16:53:00]
津波がきたらアウトですね。
地盤改良で液状化が防げるとも思いません。 おおきな地震がきたら、高い建物はしなりますから、 上層階は窓から人が降ってくる、なんてことにもなりかねません。 倒壊しなくても危険はいっぱい。 |
311:
匿名さん
[2006-12-15 17:02:00]
東京湾に津波がきたら、、、湾岸より内陸の低い地域も危ないね。
液状化は湾岸だけじゃないし。城南でも城北東でも起こるね。 海埋め立てだけに起こる現象じゃないし。 さらに延焼危険、倒壊危険のある古い建物密集など、どこも危険がいっぱい。 東京はどこも駄目かな |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報