今春入居予定です。キッチンは洗面所にも入れる2動線確保されています。なんて便利なんだろう、と思っていましたが、内覧会を終えた今、この洗面所への入り口のお陰でたった3.7畳しかないキッチンには細身の食器棚しか置けないことに気づきました(T_T)
この入り口を潰して長い食器棚を置いて収納を確保すべきか、それとも動線を生かす方が便利なのか・・住んでないのでわかりませんが、皆さんどう思われますか?
[スレ作成日時]2007-02-15 01:59:00
2Wayキッチンてどうですか?
22:
匿名さん
[2007-02-20 21:42:00]
|
23:
匿名さん
[2007-02-21 11:37:00]
5畳のキッチン、憧れですー!
うちは4畳で同じく真横に洗面所への出入り口ですが、 シンクの真後ろに梁があるので、収納幅は1.2mです。 前のマンションは対面キッチンの真後ろに出入り口があったので、 収納幅が90センチ。不満でした!! 今が大満足とは言いませんが、うちの財力レベルでは、まあこれくらいかと。 |
24:
匿名さん
[2007-02-21 13:09:00]
>>20
え?洗面所と直結で引き戸(というかドア)なかったら、 着替えする時とか丸見えでは? それともそのプランの洗面所は単に文字通り顔を洗うシンクだけで 風呂場/シャワーとは全然関係ない構造になってるのかな。 |
25:
匿名さん
[2007-03-04 17:33:00]
あの〜、スレ主さんのキッチンって、3.7畳もあるんですよね?
それって、相当広い方だと思うのですが、何がご不満なんでしょうか? ちなみに専有面積はどれぐらいですか? 3.7畳のキッチンって、よほどのレア物件でない限り、90から100平米ってところですよね? |
26:
匿名さん
[2013-11-11 15:16:35]
2ウェイキッチン羨ましいな。
|
27:
匿名さん
[2013-11-14 15:27:13]
3Lで75程度なら2wayにしても通路の部分に収納できませんから、、、
結局ものがキッチンからあふれます |
対面式なのですが、キッチンの真横に洗面所への出入口があります。
また、冷蔵庫スペースは洗面所への出入口の横なので、
キッチンカウンターの背面は、3.5メートルの幅全て収納にできます。
こういう2WAYもあるということで。