1000件になっていたので、彩都みのお 一戸建てのパート5をつくりました。
引き続き、有意義な情報交換をしていきましょう。
前スレ
パート1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/145329/
パート2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/284701/
パート3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/326087/
パート4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/432367/
[スレ作成日時]2014-07-06 18:22:23
彩都みのお 一戸建て パート5
227:
入居済み住民さん
[2014-07-12 16:46:41]
|
228:
匿名さん
[2014-07-12 18:38:44]
>>227
箕面側はコンビニのひとつも出来ないのかね。茨木側と比べると全てがショボイね。 |
229:
匿名さん
[2014-07-12 18:43:39]
郊外ニュータウン新規分譲地の50坪区割りは、消費者ニーズによって決定されたものではなく
客の足元を見て、郊外庭付き戸建て志向の一次取得サラリーマンが土地代に出せるぎりぎり 上限額(2300~2600万)が50坪台になるように坪単価を設定すれば、最も効率良く 儲けを最大化できるという不動産業者(デベロッパー)の都合によるもの。 そこにあるのは目先の金儲けのみ。 |
230:
匿名さん
[2014-07-12 19:15:07]
>>229さん
僕は不動産業者じゃないですけど、企業は利益を求めない慈善団体ではないので、金儲けするのは当然だと思います。利益は社会貢献の対価です。利益が出れば税金だって払うし。 分譲地だって、違う場所との競争があるんだから的はずれな値段はつけれないし。 不動産屋の都合だけだと誰も買わない。 消費者が買う、ということが、需要がある証拠。ニーズを満たしている証拠。 彩都もそう。 大方の住民が自身の家庭環境、収支、通勤事情、を総合的に判断して購入している。 近くに森町等の大型分譲地がある中で、その他にも色々検討した結果、彩都箕面が一番!と判断したから買っている。 そりゃあ、全ての希望(間取り・金額・立地・等々)を叶えれたご家族はいないだろうけど、そんなのはどこでも無理な話。 住民でもない、検討者でもない人間が、薄っぺらい知識をひけらかしても、実際に暮らしている住民、現地に足を運んでる検討者からしたら、ホントにどうでもいい。 |
231:
入居済み住民さん
[2014-07-12 19:20:32]
>>228
その意味では確かにしょぼい! それは否定できない(笑) でも駅前にできたファミマはみんなのものです。 そして、暮らしは少し工夫するだけで、意外とどうとでもなる。便利すぎると工夫しなくなって人間が退化する。 箕面側の人たちは、みんなそれぞれ工夫して知恵を絞り、少しの不便を解消して暮らしてます。 だから、みんなイキイキと暮らしています。 |
232:
匿名さん
[2014-07-12 20:20:03]
千里以外では数少ない成功例と言われるURガーデンシティ舞多聞や登美ヶ丘や桂坂では、50~70坪の普通の分譲地(彩都ガーデンテラスと同じ価格帯)と100坪ぐらいの広めのエリアや数百坪邸宅エリアや団地エリアが、共存しているけど何の問題もなく街として成功しているね。悪い意味で均質的、画一的ではなく、街に多様性がある。
舞多聞なんて、みついけ(平均200坪)から歩いて数分の所に大規模な市営住宅群まであるけど、みついけは大人気で完売した。 つまり「彩都の戸建てエリアは4500~5500万ぐらいで50坪程度の子育てサラリーマン向けの街にする他選択しがないしそれが当たり前、他は需要が無い」などという主張は、何の根拠も無い思い込みや決め付けの類でしかない。 そもそも、100坪程度の土地を富裕層と決め付けている時点で、それは50坪と変わらない坪単価で100坪の土地を売りつける前提の話であり、努力や工夫をこらして100坪をサラリーマンが手が出る2500~3000万ぐらいで分譲すれば全く話は変わってくる。そんな事はできないというのは、少しでも高く多くの戸数を手っ取り早く売り抜けて儲けたい業者の都合でしかない。 彩都トンネルが開通して国文都市4号線が完成すれば、外院まで1.5kmちょっとでつながるが、そのすぐ隣の石丸3丁目には普通の家とともに豪邸や大邸宅も並んでいて多様性がある。車で2~3分しか離れていないトンネル開通後の彩都箕面とそこまで立地に違いがあるわけがないので、彩都でも同様の事はじゅうぶんに可能であるという事に他ならない。 |
233:
匿名さん
[2014-07-12 21:02:59]
|
234:
匿名さん
[2014-07-12 21:04:27]
|
235:
匿名
[2014-07-12 21:40:18]
金儲けの為だけに、オールドタウン(昭和に開発されたニュータウン)の50~60坪の
土地が既にあまり出し、これから猛烈にあまりまくる時代に、そのオールドタウンの 焼きなおしでしかない(新品である事以外は同じ)新品ニュータウン50坪商法をやる為だけに、 オールドタウンを使い捨てにして、自然を破壊し続け新たなニュータウンを 一世代ごとに作り続けていいのかな? それが社会全体にとって凄まじく有害(持続不可能)であってもまともな開発なのかい? まだコミュニティができあがっていない新しい街に住みたいお客さんのニーズに こたえているなどとのたまって。 売れるなら何をやっても良い、金儲けさえできれば良いのなら、それはもはや 社会の公器としての会社ではなく、反社会的な単なる悪徳企業でしかない。 多くの企業はCSRだけでなく、本業も含め社会貢献を第一義としている。 |
236:
入居済み住民さん
[2014-07-12 22:57:22]
232はもっともらしいこと言っているつもりみたいだけど、彩都の開発が土地整理事業だということを知っていて言ってんのか?開発資金を回収せんとあかんのやから、わざわざ坪単価下げてまで売らんやろ。100坪にして坪単価下げたら事業が厳しくなるだけやな。
|
|
237:
物件比較中さん
[2014-07-12 23:56:30]
さて、
ガーデンテラスとプライムテラスの間にある用地(大通り沿い)は何ができるんですかね?? |
238:
入居済み住民さん
[2014-07-13 00:38:45]
|
239:
匿名さん
[2014-07-13 00:58:48]
坪単価を最大限に高くする為に、土地をこまぎれにするってのは典型的な悪徳業者の商法。
|
240:
入居済み住民さん
[2014-07-13 07:28:12]
>239
そうすると彩都で商売するのは全て悪徳業者だな。日本の大手HMはほとんど悪徳業者ってことになるね。 業者をかばうわけではないが、悪徳業者と決めつけるのはアンタの偏見だよ。 ところでアンタ、住宅購入したことあるの? あと、将来土地が余って地価が暴落して便利な土地が安くなるって言うけど、それっていつ頃? たぶんその頃まで待つと年齢的に購入意欲も無くなり、老人ホームを検討する頃だろうな。逆に家が必要になくなる頃で、結局は家を買わなくなる。 買いたい時に買う、これで良いし外野がぎゃあぎゃあ喚いてもしょうがない。 彩都住民のほとんどは住んでみて良かったと思っているのでは?少なくとも私はそう思います。 |
241:
匿名さん
[2014-07-13 09:08:48]
>>240
建築条件付きの土地の弊害ですよ。HMは家を建てるのが仕事なので、最低限の面積で買い易い価格設定にする。だから今の箕面彩都の様な状態になったのでしょうね。彩都西側はURが区画割して分譲したとこが多いし、ガーデンビレッジやまぶきも阪急が条件無しで売ったから65〜120坪の広めの区画設定にしてる。プライムテラスも同様。ガーデンテラスも阪急が一部条件なしもやってるけど、阪神の建売などのしがらみ有るから狭小路線になったのだろう。 |
242:
入居済み住民さん
[2014-07-13 09:15:27]
街並みなんて二の次だな。予算内で納得して住めればそれで良い。
外野がガタガタ言うな。 |
243:
匿名さん
[2014-07-13 10:17:00]
>236
別にデカイ土地の坪単価下げんでも、造成コストに合わせた価格にすればいいだけやろ。 広い土地は造成コストは少し割安になるからな。 それと土地整理事業を持ち出してるけど、彩都の減歩率は50%。減歩率が異常に高いのに大赤字って、どれだけ盛土しとんの。 |
244:
匿名さん
[2014-07-13 13:01:02]
>そうすると彩都で商売するのは全て悪徳業者だな。
その通りだよ。 もう新たなニュータウンは不要かつ弊害しかないってのはとっくの昔に学識経験者や専門家や指摘されている正論だからね。 そもそも日本は住宅地開発しすぎ、家建てすぎなんだよ。 アメリカは人口3億人かつ毎年80万人近く増え続けているけど、新築住宅着工件数は年間40万戸ほど。 日本は1.3億人にすぎない上にこれから人口減少するにだいたい年約100万戸。 このままだと2030年代には空家率が30~40%になる。 到底サスティナブルじゃない。 百歩譲っても、少なくとも今開発するなら、昭和のニュータウン(郊外の山を削って50~60坪の画一的な土地を並べただけの新しいだけの街)と全く異なる方向性でない限り、正当性は無い。 昭和のニュータウンの焼き直しなら、単に未来の空家、空き地を無駄に増やしているだけで、無駄に市街地を広げて将来の財政的な負担を増やしているだけだからな(反コンパクトシティ、反サスティナブル)。 |
245:
匿名さん
[2014-07-13 13:21:19]
都心部のマンションや庭無しペンシルハウスは嫌な郊外の庭付戸建て派だけど
既にコミュニティのできあがっているオールドタウンの中古土地を買って 家建てて住みたくない(新参者にはなりたくない)というごく少数の人間(マジョリティではない) のエゴだけの為に、人口減少時代に何の変哲も無い新たなニュータウン開発 (古いニュータウンの焼き直し)が正当化されるわけがないわな。 今後の人口激減日本は、大都市圏も含めて広げすぎた市街化区域を欧州(ドイツなど)の人口減少国のように 縮小して森林に戻し、住宅を減らし(減築)施設も統廃合していかないと、インフラが 維持できなくなる時代なのは誰でも知っている事だが、その状況で50~60坪の新築で業者やHMが 金儲けする為だけに、駆け込みで新規ニュータウンを開発する行為が、社会にとってまともな開発のわけない。 何の変哲も無い単なる50坪宅地を無駄に増やすぐらいなら、ライフサイエンス分野の研究開発拠点や物流施設など 社会にとって有益である施設オンリーの街にでもしたほうがいい。 |
246:
匿名さん
[2014-07-13 13:38:40]
>>243
>別にデカイ土地の坪単価下げんでも、造成コストに合わせた価格にすればいいだけやろ。 >広い土地は造成コストは少し割安になるからな。 下げんでもというか、広めの区割りにすれば(ぼったくらない限り)坪単価は下がる。 区割りを大きくすれば一戸あたりの造成コストが大幅にさがる(100坪土地の擁壁工事費用は50坪と大差無く到底2倍にはならない、ガス引き込みや上下水道や雨水汚水排水関係などのインフラ工事は区画に対してほぼ定額でかかるので大きい土地ほど負担が小さくなる)上に、区割りを大きくすればするほど、宅地効率が良くなって(道路面積が減らせる)、坪単価の原価が下がるからな。 仮に50数坪に区割りして坪35~40万のエリアなら、100坪の区割りなら普通に坪30万未満で採算がとれる。 |
確かに、駅から歩いて10分くらいのトコに缶ビールの自販機あったら、夏場は毎日買うかも(笑)