三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-10 12:19:49
 

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその4です。
引き続きよろしくお願いします。

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358743/

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436764/

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCEその3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441413/

所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
京葉線 「海浜幕張」駅 バス7分 バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:77.27平米~106.60平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:清水建設
売主:鹿島建設

物件URL:http://www.makuhari308.com/shinchiku/G0710001/
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-07-06 16:02:39

現在の物件
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE
THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE  [最終期優先分譲<幕張新都心就業者優先>]
THE幕張BAYFRONT
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3丁目13-5(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩21分
総戸数: 308戸

THE幕張BAYFRONT TOWER&RESIDENCE その4

425: 匿名さん 
[2014-07-16 12:00:30]
>>420
購入者、リタイア組ほとんどいないよ

若い家族世帯が主流
426: 匿名さん 
[2014-07-16 12:04:19]
リタイア後は、駅近が便利

車の運転不安になるし

社用車もつかなくなるし
427: 匿名さん 
[2014-07-16 12:42:51]
若い家族世帯が主流いうことは、これらの世帯が10年後くらいにはどっとここを出ていく可能性があるという事ですね!
428: 匿名さん 
[2014-07-16 15:33:07]
利便性の高いエリアの土地有効活用(駅直結タワーマンションなどは典型例)が進んでいる事で、ここに限らず駅から遠い多くの物件においては、築年数の経過に伴い、どんどん空室が目立つようになる傾向があります。

近年は所謂国内地方都市のみならず、首都圏の近隣地域でも同様の現象が加速しているように思います。
429: 匿名さん 
[2014-07-16 15:51:53]
>>428
駅直結のウサギ小屋タワーが嫌な人が買ってるから、大きなお世話ですよ
430: 匿名さん 
[2014-07-16 15:59:48]
>>428
築年数経ってもベイタウンでは、ここが最新であり続けるよ。
三井以外の不動産業者さん、逆営業お疲れ。
431: 匿名さん 
[2014-07-16 18:38:55]
>429
ウサギ小屋って何平米以下の部屋のこと???

>430
反論するなら論点をそらさないでよ。
428は築年数の話をしてるのであって、打瀬内の比較で言ってるわけではないでしょ。
打瀬内では最新でも、中古を買う人は築年数で評価するから。
432: 匿名さん 
[2014-07-16 22:07:09]
428さんの言うことは正しいでしょう。でも東京23区でさえ消滅する区があると言われている中で、この問題は日本全体に言えることでベイタウンに限ったことではない。むしろ地方都市に比べればずっとましじゃないですか。
それにそもそもベイタウンには「駅近」物件はありません。駅近、駅直結にこだわる方はここじゃなく市川や船橋のスレでどうぞ。
433: 匿名さん 
[2014-07-16 22:08:18]
>>428
論理展開を変えてみると、
そういった傾向が全国的にあることが衆知の事実として、
この物件は一次でしっかり人気を集め完売しているのですから、
あなたのおっしゃる全国傾向に当てはまらない理由があると考えるのが筋じゃないですか。

不人気であるべきを前提に話してもかみ合うわけがないです。
434: 匿名さん 
[2014-07-17 01:20:18]
この物件の特徴は、人気・不人気の部屋がハッキリ分かれてしまうこと。
一次は明らかに人気が集まりそうな部屋を売ってるんだから、人気は測れない。
人気物件かどうかは竣工までわからんよ。
435: 匿名さん 
[2014-07-17 01:31:08]
レジデンス棟みたいに全室オーシャンビューにすれば良かったのにね。
あ、それだとタワーじゃなきゃヤダって人が買わないか。
436: 匿名さん 
[2014-07-17 08:48:52]
オーシャンビューじゃない部屋は、その分かなり手頃ですよね。他のエリアでも徒歩15分ぐらいの物件はよくあるし、ベイタウンに最新設備で住めるのは魅力的かも。
437: 匿名さん 
[2014-07-17 10:18:13]
徒歩10分でもOKなのは、豊洲/東雲まで。徒歩20分でもOKなのは新浦安まで。
借地で中古売りが半年いないにたつのは残念ながら都内3Aのみ。
438: 匿名さん 
[2014-07-17 12:51:47]
榊の言う事だから、話半分で

タワーマンションというのはアレヤコレヤの疑問点が多いですね。
でも、住みたい人はいっぱいいます。
某財閥系大手デベが社内向けに作った販促資料に書かれていました。
「湾岸エリア・タワーマンションのターゲットは見栄っ張り」
それを見た時、笑ってしまいました。
「お前ら、ちゃんとわかっているじゃん!」

詳細を見たい人は、榊淳司のhpの「東京のタワーマンションはどうなる?」7/11でどうぞ。
439: 匿名さん 
[2014-07-17 13:07:35]
○○と煙は高いところが好きって言葉もあるしな
440: 主婦さん 
[2014-07-17 14:03:29]
最近、ほんと景気が良くて、別に見栄を張らなくても見栄っ張りにみられてしまう。
困ってしまってわんわんわん!


おうおうとおおおお、***が吠えてる〜〜!(長渕の歌より)!!
441: 匿名さん 
[2014-07-17 14:12:32]
デベは「タワマンを買いたがっている客=見栄っ張り」って思ってるだろうな。
この物件でも、角部屋を想定したモデルルームは明らかに見栄っ張り仕様だった。
見栄っ張りじゃなきゃ、寝室のドア付近にあんなギラギラ付けないだろ(笑)
442: 匿名さん 
[2014-07-17 14:48:42]
新定義
タワーマンションのネガ=見栄っ張りなのにお金が無くてタワーマンション買えないヒト
443: 匿名さん 
[2014-07-17 15:05:02]
そんな感じするね
444: 匿名 
[2014-07-17 15:23:17]
ここのネガは、タワマンのネガではない。
借地、駅遠タワマンのネガ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる