豊洲駅徒歩1分
地上40階、地下1階
560戸、都市再生機構賃貸住宅395戸を含む
旧関東板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38468/
[スレ作成日時]2006-09-12 20:30:00
豊洲シエルタワー(入居間近)
82:
匿名さん
[2006-09-20 07:26:00]
|
||
83:
匿名さん
[2006-09-20 07:37:00]
>>79
ワシントンホテルは安さが売りの普通のビジネスホテルですよ。 |
||
84:
匿名さん
[2006-09-20 08:32:00]
>>80
大きい車(4t車等)を停めるスペースが無いそうです。 2tだと・・・ファミリー世帯は、2、3台必要ですよね。(T_T) >>79 FAX予約して、早い時間に行ったのでまだすいてました。 下見会は、自分が契約した部屋をじっくり見る日で 部屋タイプによっては、眺望がMDとは違う方面だったり 高層階希望だったのに、下の方の部屋になってしまった・・・とかで 実際の部屋を下見してから、キャンセルが出る可能性もあると思います。 うちはMDの部屋と眺望は変わりないのでキャンセル無。 カーテンのサイズを測りに行きます!! 10月4・5日の契約の日にもう一度入れるそうです。 入居前の傷チェックだと思います。 その契約日に鍵の引渡しだそうです。 次は、部屋番号が決まる日が待ち遠しいですね。 26日発送とあったから、27日にはわかりますね。^^♪ |
||
85:
匿名さん
[2006-09-20 09:33:00]
引越業者は、もちろん日通以外も可。
日通はあくまでも現場をしきる幹事会社だそうです。 |
||
86:
79
[2006-09-20 13:09:00]
>>82
公団事務所は休みだったので電話予約できず、前日(祝日・月曜日)にFAXして 当日(火曜日)は返事なしの状態で直接行きました。 水曜日以降なら返事があるのかどうかは?・・・わかりません。 でも、直接行って大丈夫でしたよ。 |
||
87:
匿名さん
[2006-09-20 13:15:00]
本日、公団側と話す機会あり。
既に数件はキャンセルの連絡があったそうですが 通常よりはまだ少ない方だそうです。 が、最終的には資格確認最終日にならないと・・・のこと。 ニュアンスでは、通常電話でキャンセルの人よりも 資格確認放棄でキャンセルの人が多いみたい。 |
||
88:
匿名さん
[2006-09-20 17:27:00]
引越しの際の4tトラックは、車停め駐車スペースの関係で無理だそうです。
3社と見積交渉しましたが、2t2台にすると4t1台より2〜3万は高くなるらしいです。 |
||
89:
匿名さん
[2006-09-20 19:57:00]
う〜ん なんだかもったいない2〜3万だね
本当に4tトラック置けないのかな 裏の道6m道路だったような・・・そこに停めさせて欲しい^_^; |
||
90:
匿名さん
[2006-09-20 23:32:00]
トラックは地下に入れるんでしょうか。
おそらくそのための2t規制ですよね。 たしかに外に置くならなんとかなりそうですが、そうすると まとまっての引っ越しは無理になりますね。 あの期間の後の引っ越しなら4tでもいいんですかね。 |
||
91:
匿名さん
[2006-09-21 23:11:00]
|
||
|
||
92:
匿名さん
[2006-09-21 23:22:00]
私も今日豊洲駅で区報GETしました〜!!
来年1月オープンの『豊洲子ども家庭支援センター』とは? もしかして、児童館みたいなもんですか? だったらとっても嬉しいんだけど・・・ 安心して仕事に出れる♪ |
||
93:
匿名さん
[2006-09-21 23:30:00]
|
||
94:
92
[2006-09-22 00:25:00]
|
||
95:
匿名さん
[2006-09-22 00:31:00]
>>94さん
93です。学童クラブなら4丁目のSCT敷地内などにも新しくできますよ。 もちろん、そのマンションの住民でなくても利用OKです。 http://www.city.koto.lg.jp/topics/566.html |
||
96:
匿名さん
[2006-09-22 10:45:00]
分譲住戸は午後から日本橋三井タワー5階でいよいよ引渡しですね。
|
||
97:
匿名さん
[2006-09-22 20:14:00]
今日引っ越してきました。
東側ですが、とても夜景がきれいで驚きました。 引越しはそんなに混雑せず、スムーズでした。 今日はまだ役所がやっていないみたいですね。 いつから、始まるのでしょうか? |
||
98:
匿名さん
[2006-09-22 20:33:00]
今、ディズニーランドの花火を見ています。
かなりよく見えます。 毎日見れるなんて、信じられません。 |
||
99:
匿名さん
[2006-09-22 21:23:00]
西側の東京湾花火大会は大きいけど年に1回、東側は時間短いけど毎日!!
いいですね〜 |
||
100:
匿名さん
[2006-09-22 21:53:00]
私も東側です。明日、引っ越す予定です。
ディズニーランドの花火がどのように見えるのか、気になって いました。夜景を見るのが楽しみです。 |
||
101:
匿名さん
[2006-09-22 22:00:00]
20:33なんて、とてもリアルな書き込みですね。
どの程度の大きさに見えるのですか? |
||
102:
94
[2006-09-22 22:19:00]
|
||
103:
匿名さん
[2006-09-22 22:21:00]
引越トラックは、2tロングでもOKでしょうか?
今日、引越された方、地下からの搬入でしたか?地上でしたか? 教えてくださいませ!! |
||
104:
匿名さん
[2006-09-22 22:34:00]
|
||
105:
匿名さん
[2006-09-22 23:32:00]
さっそく新築未入居の売り物件出てきましたね。
38F北65.08m2 4580万円(分譲時3220万円) http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=...(Yahoo不動産) |
||
106:
匿名さん
[2006-09-22 23:41:00]
>>105
づいぶん強気な値段設定ですね、、でもこの価格でも売れるんだろうな〜 今日引き渡してさっそく中拝見しました。 西側ですけど、夜景が凄い、レインボーブリッチ、東京タワー(期間限定?)六本木ヒルズも拝めました。 やっぱ東京は凄いな〜 |
||
107:
匿名さん
[2006-09-23 00:07:00]
花火の大きさは、親指くらいでしょうか。
音も結構聞こえるので、花火が上がるとすぐにわかります。 搬入は1Fエントランスからでした。 まだ、地下通路は入れませんでした。 |
||
108:
匿名さん
[2006-09-23 18:34:00]
地下鉄の6B出口直結の住人用ゲートが今日もまだ閉まっていたので1Fの管理人室に聞いてみたら来週火曜(9/26)9:00から出入りできるようになるそうです。また6B出口の開門時間も始発から終電までに延長されるみたいです。
|
||
109:
匿名さん
[2006-09-23 19:59:00]
UR賃貸の資格確認行ってきましたが、会場が満席になるほどの盛況でした。
やはり、言われているように補欠は相当に厳しいかもしれません。 |
||
110:
匿名さん
[2006-09-24 00:36:00]
花火の大きさは親指くらいですか。TDLは遠いのですね。
直線で7〜8kmくらいでしょうか。 |
||
111:
匿名さん
[2006-09-24 02:40:00]
親指というと小さく感じますが、
多分思っているよりも大きいと思います。 私がそうでしたから、結構大きく見えて驚きました。 |
||
112:
匿名さん
[2006-09-24 03:52:00]
ホブソンズはいつオープンなのか教えてください
|
||
113:
匿名さん
[2006-09-24 03:53:00]
自己解決。10/1でした。
ググりました。すみません。 |
||
114:
匿名さん
[2006-09-24 14:27:00]
我が家は汐留ですがTDLの花火は親指くらいです。
シエルはもっと近いのでもっと大きく見えると思いますよ。 感じられる大きさは個人差があると思いますが。 |
||
115:
102
[2006-09-24 19:36:00]
>>104さん
優しいお言葉ありがとうございます!! 今日、豊洲駅6b出口のB1F住民用ゲート確認してきました。 訪問用のテンキーの付いたボードがなかったのでショックです。 電車通学の子供に鍵を持たせるのが嫌だったのですが、 鍵が無いと1階の正面に行かないと駄目なようですね。(;_; 何か1店舗くらいオープンしてないかな〜?とぐるっと見回りましたが どこもまだまだのようですね。 |
||
116:
匿名さん
[2006-09-24 20:32:00]
>>115さん
104=95ほか、です。 私はSCTの購入者です。シエルタワーは眺望が素晴らしく、羨ましいです。 駅直結も高ポイントですね。快適な生活になることでしょう。 近隣の住民としては、シエルタワーの商業施設に期待しています。 |
||
117:
nykuo
[2006-09-25 07:45:00]
僕も昨日資格確認に行ってきました。
10時の予定で5分くらい前に行きましたが41番目の受付で、結局終わったら11時半でした。 契約日が平日なので、問い合わせたら、変更は可能だけどある程度制限されていて、これから発送する書類を見てくださいとのこと。 ちなみにアルファベットの間取りが4日、カタカナが5日とのことでした。 僕はナのタイプです。住むのは1ヶ月後ですね〜。 |
||
118:
匿名さん
[2006-09-25 09:38:00]
「ク」に当選したものですが、一身上の都合により、
キャンセルする予定です。補欠の方、繰り上げ当選をご予定下さい。 |
||
119:
匿名さん
[2006-09-25 16:29:00]
|
||
120:
tada
[2006-09-26 00:18:00]
urでも24時間同フロアゴミ出しokなのでしょうか?
|
||
121:
匿名さん
[2006-09-26 01:07:00]
フロアゴミ出しかどうか私も気になってました!!
でも、図面を見てもそれらしきスペースがどこにも無かったので URに問い合わせようかなと思ってたところです。 ゴミをEVにのせると臭うんですよね〜。 分譲の方も嫌がるでしょうね。 |
||
122:
匿名さん
[2006-09-26 11:58:00]
シエルタワーへの入居が決まったものですが、嫁が妊娠しました。
タワーの20階くらい(未定)の生活が妊婦にどのような影響があるか、分かりません。 どなたかアドバイスを頂けないでしょうか。 現在心配しているのは下記のようなことです。 1)エレベータのGがつらい 2)エレベータ待ちが大変 3)もしエレベータが動かない時になにかあったら大変 4)駐車場が機械式だと、子供を連れて動くのは面倒(これはタワー関係ないです) |
||
123:
匿名さん
[2006-09-26 12:58:00]
|
||
124:
匿名さん
[2006-09-26 13:27:00]
>>122
大自然の中で暮らす子供と都内で暮らす子供の環境が違うのと同様で、 一戸建てとマンションではまた違うと思います 生活環境に影響を与えるのは間違いないと思いますが、 肉体的影響についてはサンプルも少なく、何とも言えないといったところではないでしょうか? 同様の理由で大規模修繕についてもノウハウがない為、 高層マンションの将来を危惧する見方もあります 1〜4を心配なさるのであればマンション自体が不向きな気がします 参考になるか分かりませんが、当方の嫁は全然平気でしたw その息子が5歳になりますが、特に気になることはありません 出不精になるのは間違いないので、 休日には積極的に子供と外で遊ぶようには心掛けてはおりますが・・・ |
||
125:
匿名さん
[2006-09-26 17:01:00]
2や3を気にしていては都会では生きていけないのではないでしょうか?
エレベーターなんて電車を待つより短いですし。 気にしすぎだと思いますよ。 ちなみに居住者ですが、あまり体に感じるふわっとしたGは感じません。 その代わり、ゆっくり乗降ですが・・・ それよりも家事をたくさん手伝ってあげてくださいね。 |
||
126:
匿名さん
[2006-09-26 22:35:00]
30階以上で展望が良いのはどちら方面でしょうか?南西?南?ですか?又、南側には建物が建つ計画などあるのでしょうか?
|
||
127:
匿名さん
[2006-09-26 22:58:00]
会社が高層で、21階のフロアで臨月まで働きました。
同僚も同様です。 高層が故の妊婦への影響はどうでしょうかね? よくネットなどで見ますが、あてはまるのか疑問ではあります。 が、心配ならおやめになったほうが。 まったく関係ない理由で途中で残念なことになっても、「もしかして」と 思ってしまいますので。 |
||
128:
匿名さん
[2006-09-26 23:24:00]
>126さん
30階以上であれば眺望は現時点ではどちらも開けています。 南はDoスポーツから勝どきのTHE TOKYO TOWERSあたりが見え(東京タワーはTTTに隠れて見えなくなります。ららぽーとは見えません)南西は確かららぽーとや月島方面まで見渡せます。夜景で選ぶなら南西かもしれません。 南側はDoスポーツ跡地や東雲の三越配送センターを立て替える噂は聞きました。 西側もビジネス系の高層ビル(ホテルかも?)が建つようです。 |
||
129:
匿名さん
[2006-09-26 23:34:00]
>>127
医学的な根拠は全くありません 一通り目を通しましたが、集合住宅特有のストレスと結び付ける見解がほとんどです (外で遊ばなくなる、騒げない為の圧迫感等) これはもうどこに住んでも同じことですよね 山での生活と海での生活が全く異なるのと同様に・・・ ただ適応能力は人それぞれですから、気になるようであれば無理すべきでないと思うのは同意見です |
||
130:
匿名さん
[2006-09-26 23:58:00]
>>128さん
ちょっと違うかも…。 北…豊洲センタービルから豊洲3丁目の高層ビル(将来)を経て門前仲町方向。 東…住宅街。夢の島からTDL方向。 南…Doスポーツ跡地、有明、東京ビッグサイト方向。 西…晴海大橋、晴海埠頭、竹芝方向。(東京タワーが見えるかも?) 南西は東電の変電所を経て、レインボーブリッジです。 ぜひ地図をご覧ください。 |
||
131:
匿名さん
[2006-09-27 00:01:00]
それから、ららぽーと、月島は北西方向です。その先は東京駅、皇居。
|
||
132:
匿名さん
[2006-09-27 00:48:00]
繰り上がり5番で入居決定しました。申し込みしておいてよかった!
|
||
133:
匿名さん
[2006-09-27 01:25:00]
|
||
134:
匿名さん
[2006-09-27 01:36:00]
タワーマンションが妊娠への影響というのは初めて聞いた。
「風が吹けば桶屋がもうかる」なんでも無理すれば関連づけられるけどねえ。 問題ないとは思うけど、気にするなら辞めるしかないですね。 奥さん思いで書いているんだと思うけど、既に子育て真っ最中から見ると、 過保護すぎて笑っちゃうな(微笑ましいという方がいいですね、スミマセン) 気にせず引っ越してきたらいいと思いますよ。 |
||
135:
匿名さん
[2006-09-27 13:35:00]
UR賃貸階のごみ出しは、やっぱりB1Fでした。
そこが分譲との差だね。ガックシ・・・(;_; |
||
136:
匿名さん
[2006-09-27 21:21:00]
今日、通知が来ました。
優先順位が10位だったのに5番目に階数の高い方の部屋でした。 みんなが景色のいい方を望むわけでもないのですね。 とても楽しみです。 |
||
137:
匿名さん
[2006-09-27 21:32:00]
>> 135
ま〜、仕方がないよね...多少の差が無いと分譲のメリットはなくなるからね。他のマンション(TTTなど)では、エレベーターどころか、ロビーと入り口まで完全に分けられてますね。これは差別ではなく、分譲の資産価値を保つためです。 不動産業界では、賃貸物件は、借りてる人が大切に使ってくれないので、建物の傷みも早いし、価値が下がるという見方があるので、できるだけ分けたいのです。豊洲シエルタワーも、そのように分ければ、分譲住居の販売価格ももっと高く設定できただろう。 |
||
138:
匿名さん
[2006-09-27 21:46:00]
TTTは賃貸の入口だけ安アパートのような感じなんですか?
|
||
139:
匿名さん
[2006-09-28 15:13:00]
UR賃貸の駐車場はどのくらいの方が応募されるのでしょうか。
周りには駐車場がないようなので、心配です。 |
||
140:
匿名さん
[2006-09-28 21:33:00]
駐車場はものすごく少なかったですね!!
MDの会場にも台数は書いてありましたが、昨日届いた図面を見て驚いてしまいました。(☆o★) うちは、思い切って車は売ることにしましたが、持ってこられる方は駐車場の抽選が終わるまで やきもきしますね。 |
||
141:
匿名さん
[2006-09-28 21:40:00]
|
||
142:
匿名さん
[2006-09-29 09:02:00]
シエルは駅前物件のためか、周辺の駐車取締まりも厳しいですね。
昨日も、建物の西側のコンビニとの間にある狭い道路ですら 引越しのトラックのすぐ横で、あの緑色の服を着た駐車監視員が 容赦なく取締り実施中でしたよ。 |
||
143:
匿名さん
[2006-09-29 12:34:00]
昨日シエルのすし屋のサンプルメニューをみていたら、ちらし並が13000円になってた。ほかのメニューの値段から考えるとどう考えても1300円が正しいと思うのだが...。
|
||
144:
匿名さん
[2006-09-29 13:10:00]
|
||
145:
142
[2006-09-29 20:53:00]
平日の夕方4時頃でしたが、監視員さんが三名で並んでいる
トラックとかを次々とチェックしてましたよ。 日通のトラックの方が慌てて監視員の方に何やら説明をしてました。 こんな裏道のほうもしっかり取締りしてるのに少し驚きました。 |
||
146:
nykuo
[2006-10-01 01:24:00]
今日下見に行ってきました。
全くノーマークだったんですが、トイレはウォシュレットついてないんですね。 ちょっとびっくりした。 今時そんなマンションあるのかと。。。 つけるとしたらまた出費がいるなぁ。 |
||
147:
匿名さん
[2006-10-01 07:49:00]
良くも悪くも賃貸仕様だからねぇ。しょうがないよ。
|
||
148:
匿名さん
[2006-10-01 08:47:00]
>146さん
分譲住戸のMRはウォシュレットついていましたよ。 |
||
149:
匿名さん
[2006-10-01 09:46:00]
分譲住戸だったら今時ついてない方がびっくりするけど
公団の賃貸住戸だったらウォシュレットついてる方がびっくりするかも!ですよ〜 |
||
150:
匿名さん
[2006-10-01 13:27:00]
今は新築だからいいけど、賃貸のウォシュレットなんてついてても使いたくないなぁ。
誰が使ったかわからないのなんていまいち。。。 自分でつける |
||
151:
匿名さん
[2006-10-01 17:27:00]
スーパーサカガミはやっぱり高いですね〜。有機栽培とはいえオープン日なのに大根1本400円はビビリました。でも、雨なのに結構お客さんいたから、ここら辺の人は平気なのかな?
|
||
152:
匿名さん
[2006-10-01 20:27:00]
ええっ!大根1本400円(☆o★)
そんな値段じゃもうサカガミで買い物できないかも・・・ ここら辺の人は平気じゃないですよ〜。 ジャスコは安い。(時々新鮮じゃないものもあるけど) 火曜日は99円市で、いろんな野菜が99円です。 オープンだから集まってただけじゃないかなあ。 オープン記念の目玉品何かありましたか? |
||
153:
匿名さん
[2006-10-01 20:43:00]
卵は100円だったよ。
もちろん10個で。 |
||
154:
匿名さん
[2006-10-01 21:03:00]
シエルコートか、サカガミ豊洲店のホームページはどこかにありますか。
|
||
155:
匿名さん
[2006-10-01 21:39:00]
サカガミは、ブルガリアヨーグルト128円、牛乳168円とか普通に安いものもあった。
輸入食材が多くて高級感があるけど、案外庶民に買える物もあったという印象。 晴海通り沿いの中華料理屋で、明日の昼もランチセットが 500円(麺類+ミニ丼:定価は〜930円)とお得感あり。(でも今日は混んでました) あとは、パン屋さんで行列があったけど詳細不明。 噴水がちょっと変わっていた。 |
||
156:
匿名さん
[2006-10-01 22:05:00]
毎日引越しが真っ盛りですね。
1階の角にある噴水は確かに少し変ですね。見たことも無いタイプ。 なんか平たい床からホースから出したような水がビヨン!と飛び出す 謎の噴水ですね(^^ 今週はUR入居の方はワシントンホテルで契約会です。 |
||
157:
匿名さん
[2006-10-01 22:30:00]
今日はシエルチェックできなかったけど、いろんなお店が今日オープンしたんですね!?
明日のぞいてみようかな。 いよいよららぽーともオープン間近!! 明日、ららぽーと会員はプレオープン前日にに入れるようですよ。(3:30〜6:30) 3,4日はプレオープン!これは絶対行かなくっちゃ(^^♪ |
||
158:
匿名さん
[2006-10-02 11:15:00]
ササガミに行かれた方に伺います
お酒は置いてありましたか?? |
||
159:
匿名さん
[2006-10-02 12:21:00]
ワイン等が置いてあったと思います。
|
||
160:
匿名さん
[2006-10-02 15:43:00]
>158
ワインもあり、輸入ビールもたくさんあった。自分は余り飲まないので詳しく分からないが、普通のスーパーより酒類の品揃いがいいと思いました。 他の食品についても、限られてる面積の中で店頭に出せる品物に限界があるが、それなりに頑張ってるという印象でした。 |
||
161:
nykuo
[2006-10-03 08:29:00]
ウォシュレットは必須ではないですが、高い賃貸にはやっぱり装備充実を期待しますからね。
誰が使ったかわからないっていったら、賃貸のトイレ、使えなくなりますよ。 トイレごと交換できないし。。 サガミはお酒たくさん置いてましたよ。 |
||
162:
toku
[2006-10-03 14:27:00]
サカガミのお酒の件ですが 下見のときお店の方と話したところ 国産物は許可の関係で少し遅れるとのことでしたよ。
|
||
163:
匿名さん
[2006-10-04 19:04:00]
|
||
164:
匿名さん
[2006-10-04 22:30:00]
よかった〜〜
普通の値段の商品もあるし、こだわりの商品もあるし・・・って感じですかね! |
||
165:
匿名さん
[2006-10-04 22:32:00]
よかった〜〜
普通の値段の商品もあるし、こだわりの商品もあるし・・・って感じですかね! 今日、前半の契約日ですね。うちは明日ですが、早く会場に行っても同じですか? 受付順だったら早く行こうと思っているのですが、今日行かれた方いらっしゃいましたら 教えてください。 |
||
166:
匿名さん
[2006-10-04 22:48:00]
受付順です。
皆さん書類をきちんと準備しているのか、早く順番がまわってきます。 |
||
167:
匿名さん
[2006-10-04 23:35:00]
|
||
168:
匿名さん
[2006-10-05 00:39:00]
ど・・・どんな人たち?
|
||
169:
匿名さん
[2006-10-05 06:01:00]
>>166さん
ありがとうございます。では、早めに行ってさっと済ませよう(^^♪ |
||
170:
匿名さん
[2006-10-05 09:18:00]
|
||
171:
匿名さん
[2006-10-05 14:02:00]
168>さん
同意見の方がいらしてよかった。 しかし、二分化するでしょう。 中央区から転居なので少しではなく しっかり驚愕いたしました。 |
||
172:
匿名さん
[2006-10-05 14:35:00]
戦々恐々として本日契約会に臨みましたが、ファンキーな衣装の人が若干名いらした以外はガキがうるさかったくらいで、割とフツーでしたね。
|
||
173:
匿名さん
[2006-10-05 14:54:00]
私はシエルMR見学の時点で、見学に来ている人たちがあま〜りにも年配の方ばっかりだったので
ちょっと引いてしまいました。 東雲キャナルコートの時は、わりとおしゃれな若者ばかりだったので、近くの物件でもこうもちがうのかと・・・ そりゃそうですよね・・・コンセプトもターゲットも家賃も違うから。 |
||
174:
168
[2006-10-05 15:02:00]
>>170さん
入居される方の半分?は江東区以外の方ですから、その方たちが江東区クオリティーだとは決められないのでは? ってまあ、実際そうかもしれませんが・・・。(笑) でもこれからはあなたも!江東区民ですよ〜。 |
||
175:
匿名さん
[2006-10-05 15:19:00]
私も3年前に杉並から江東区に来たときは、かなりのカルチャーショック。
デベの発表を見ると40%が江東区からの転居組。 で、実際住んでみるとごく一部の???な人のおかげで、かなり印象悪し。 そこで一言、 「悪貨は良貨を駆逐する」 名言です。 従って、うちは来年文京区へ脱出です。 |
||
176:
匿名さん
[2006-10-05 16:40:00]
なんなだろうね
何でも他人のせいにする人っているよね 自分思い通りにならないのは全て他人のせいなんだろうね 他人を差別した表現をしてるけど 自分も他人からどう思われてるか知らないんだろうね それもある意味幸せか 必ず 捨て台詞を書くけど それで本人満足なんだろうか? |
||
177:
匿名さん
[2006-10-05 19:28:00]
っていうか、UR賃貸で何をいっているんだ?ッて感じ。
|
||
178:
匿名さん
[2006-10-05 20:38:00]
|
||
179:
匿名さん
[2006-10-05 21:40:00]
すぐ前にに大きな救急病院もあるし、安心なのでしょうね。
年配の方が多い=定年でお仕事されていない=朝、通勤の為EVを使わない=思ったより朝のEVは混まないのでは!? なんて勝手にいい方向に考えております♪(笑) |
||
180:
匿名さん
[2006-10-05 22:10:00]
なんか酷いこと書く人が居ますね。
こんな人と一緒に暮らす人の方が可愛そうですね。 文京区ってそんなにいいところなの? |
||
181:
匿名さん
[2006-10-05 22:13:00]
いろんな意見・考え方・趣味・価値観がありますが、同じ日本人、同じ人間同士だよ。
仲良くやりましょ(^^♪ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
再度連絡って来るんでしょうか??