豊洲駅徒歩1分
地上40階、地下1階
560戸、都市再生機構賃貸住宅395戸を含む
旧関東板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38468/
[スレ作成日時]2006-09-12 20:30:00
豊洲シエルタワー(入居間近)
542:
匿名さん
[2006-11-06 19:02:00]
|
||
543:
匿名さん
[2006-11-06 19:38:00]
中古で2割増しの価格になっている可能性ならあるな。
|
||
544:
匿名さん
[2006-11-06 19:44:00]
賃貸の無責任組が変なことやらかさなければな。
シエル買うときのネックって、一番はURと一緒ってことだろ? そんなタワマン、少ないからな。 |
||
545:
匿名さん
[2006-11-06 19:56:00]
FコートやPブルー、Gアルト、Wコンフォートの中古の値付けはひどい・・・
上げすぎだよな。それでも売れるからすごいと思う。 立地からいくとシエルに勝るものはないから勝ち組だと思うけど、 他との違いというか、買主が心配なのはURと一緒ということかな。 それでもシエルの価格は、2割以上は上がると思うよ。 分譲の人はいいね。うらやましいよ。 倍率すごかったからね。 因みに私は落選組。PCTも落選し、最終期もどうなることか。 トヨタワにしようかな? |
||
546:
匿名さん
[2006-11-06 20:03:00]
現在URに住んでいますが、はっきり言ってURの住民はお行儀の
悪い方、結構いるんですよー。「高い賃料払ってんだからいいでしょ」と 言わんばかりの行状が目に付くのです。 例えばゴミに関しても、曜日かまわず捨てる(これは敷地内に専用のゴミ捨て場が あるから許されるのかもしれませんが)分別してないゴミも多い。 もう、思いっきりペットボトル入ってるし!ってなゴミが「可燃ゴミ」に捨てられてたり、 引っ越して出て行く際に、大きな革のソファを粗大ゴミシール(有料)も張らずに ゴミ捨て場に置いていく。ダンボールに至っては潰すこともせず、箱のまま積み上げてあったり。 なんか、同じ住民として「どうなのよ?」と思うこと、よくあるんですよ。 |
||
547:
匿名さん
[2006-11-06 21:03:00]
ことさらUR住民を一括りにして叩いて気分が良いですか?
あなた最低な人間ですね。 ゴミ以前の問題。あなたの人間性に問題がある。 |
||
548:
匿名さん
[2006-11-06 21:55:00]
ナンダカンダ言いあってるけど、双方UR住民か・・・
|
||
549:
匿名さん
[2006-11-06 22:23:00]
以前シエルよりグレードの高い分譲に住んでいましたが、
ゴミだしのマナーは悪かったです。 年収200万の世帯と5000万の世帯を比べればともかく、 シエルでURに入ってる人と分譲を買ってる人かくらいの経済格差で、 マナーには差がつくとは思えません。 結局、誰かがマナー違反をし出すと、誰かがそれを厳しく止めない限り、 「私もやっちゃえ」とそれに追随する人が出てくるというのは、 人間(あるいは日本人だけ?)どこでも同じなのだろうと思います。 でも正直、古びた箪笥に粗大ゴミシールの代わりに馬鹿な張り紙して放置した方には、 今すぐ出て行ってもらいたいです。 |
||
550:
匿名さん
[2006-11-06 23:11:00]
収入格差の問題ではなく、自分のものか借り物かということ。
自分のものなら、価値も含めて大切にするもんでしょ? 自分自ら価値を下げて何の特にもならないでしょ? URだろうが分譲であろうが、マナーの悪いやつはいる。 でも一般的に考えてどうかということ。 みんながみんなそういうことではないよ。 549は自慢言ってるようにしか思えないけど・・ グレードが高いってどういうことよ・・ |
||
551:
匿名さん
[2006-11-06 23:28:00]
昔っから公団の賃貸と分譲は張り合ったりしてたもんです。井の中の蛙同士で。
時代が変ってもこのクラスの生態って変らないんだなァとしみじみ。 |
||
|
||
552:
匿名さん
[2006-11-06 23:47:00]
URが混在してる時点でこうなるって読めてたよね、普通は
分譲を購入した人はそれを踏まえた上でしょ |
||
553:
匿名さん
[2006-11-07 12:27:00]
URじゃなくたって、賃貸混在の分譲を自宅用に買うなというのが定説。
自宅用の人なんて少数の知識無しだけでしょう。 ほとんど分譲賃貸にしてるでしょうから。 |
||
554:
匿名さん
[2006-11-07 16:22:00]
別の話題ですみません。
URで光回線の選択がwakwakピアルしかなくて困っているのは私だけでしょうか。 VDSLで良いですので、ほかのプロバイダが使えるようにして頂きたいです。 |
||
555:
匿名さん
[2006-11-07 17:26:00]
|
||
556:
匿名さん
[2006-11-07 19:07:00]
今のご時世、新築で坪単価180万円の分譲マンションはないですよ。
周辺に比べて買った瞬間に20〜25%上がっているんですから。。 URと一緒だからといって気にならないと思いますよ。 折込済みです。 駅直結ですし、眺望もいいですし、分譲はペットも 飼えますし、商業施設もありますし、生活する上で 必要な条件は揃ってます。 不動産はまずは立地と躯体が命です。 施工者も清水建設ですし、設計も巴コーポです。 三流ゼネコンのカツカツ物件とは違います。 管理はソフトですから、あとからどーにでもなるんじゃないかね。 共用部は、賃借の人が汚して使えば所有者であるURに 徹底的に損害賠償するだけですし。 賃借人にURはどういう反応とるのかは知りませんが。。 |
||
557:
匿名さん
[2006-11-07 19:29:00]
そうそう
よく「マンションを買う時は「管理」を買え」って言うしね |
||
558:
匿名さん
[2006-11-07 21:28:00]
ドコモの電波が非常に悪いのですが、auやソフトバンクを使われている方はどうですか?
|
||
559:
匿名さん
[2006-11-07 22:33:00]
坪単価180万は、部屋によるけど。
33F以上の南、西、角部屋は230〜50万してるぞ。 「賃貸混在の分譲を自宅用に買うなというのが定説」は 初めて聞いたぞ。おまえの定説? 結構今は増えてきてるぞ。TTTもそう。 金持ちURと一緒に官、民、行政絡めて再開発で、 分譲だけでは抑えられない立地に立てて売るデベは賢いと思う。 |
||
560:
匿名さん
[2006-11-07 23:10:00]
TTTは分譲前に破綻した会社のマンションをどうにかこうにか完成させた苦肉の策が賃貸混在
|
||
561:
匿名さん
[2006-11-07 23:11:00]
PCTは高層階にDOCOMOのアンテナあり
|
||
562:
匿名さん
[2006-11-08 00:36:00]
オリンピックが来れば、そのときだけバリ3だな。
|
||
563:
匿名さん
[2006-11-08 01:10:00]
>>560
えっ、そうなんですか。破綻とは知らなかった。 |
||
564:
匿名さん
[2006-11-08 12:25:00]
>>562さん
電波が弱いわけじゃないんですよ。高層MSの定番中の定番の問題です。 |
||
565:
匿名さん
[2006-11-08 12:59:00]
ここの組合総会は大変ですね。URと三井が締め上げられそう。
|
||
566:
匿名さん
[2006-11-08 17:20:00]
FOMAを使っていますが、どうにか電波入るようになりませんかね〜?
ドコモに問い合わせてみたけど、依頼が多数ないと対策は取れないとのこと。 |
||
567:
匿名さん
[2006-11-08 18:01:00]
564さん
では、どの会社の携帯も電波は入りにくいのでしょうか? どなたかドコモ以外を使っている方の状態を知りたいです。 |
||
568:
匿名さん
[2006-11-08 18:05:00]
PCTは最初からFOMAアンテナ設置されてます
タワマン住むなら調べておかなきゃ行けない項目のなかでも かなりプライオリティ高い項目だよね |
||
569:
匿名さん
[2006-11-08 18:37:00]
南側中層に住んでいますが、MOVAは問題なく入りますね。メールにも支障ありません。
|
||
570:
匿名さん
[2006-11-08 19:32:00]
au 中層 やや悪い
|
||
571:
匿名さん
[2006-11-08 22:59:00]
|
||
572:
匿名さん
[2006-11-08 23:18:00]
39F南でDOCOMOのFOMAだけど、全然問題ないよ。
|
||
573:
匿名さん
[2006-11-08 23:24:00]
家もドコモですが全然問題ないです。
東中層です。 |
||
574:
匿名さん
[2006-11-08 23:28:00]
高層西
Docomo MOVA 通話は切れる 通路側は圏外 |
||
575:
匿名さん
[2006-11-08 23:41:00]
みなさんありがとうございます。
うちも東側なのですが、3本立つことはなく よく圏外にもなります。 ドコモで問題ない方がうらやましいです。 ソフトバンクもauも電波状態は変わらなさそうですね。 会社を変えたら良くなるかもしれないと 思っていたので残念です。 |
||
576:
有明万歳
[2006-11-09 00:08:00]
>>575さん
圏外になりやすいなら、市販されてる室内用簡易アンテナで改善できると思いますよ。 値段はそんな高いものではありません。ショップに問い合わせを。 窓際などでも圏外になり易いなら、なにか特殊な障害物があるのかもしれません。 |
||
577:
匿名さん
[2006-11-09 09:09:00]
576さん、ありがとうございます。
今度電気屋に行って聞いてみたいと思います。 |
||
578:
匿名さん
[2006-11-09 10:13:00]
au22階では園に面した部屋は大丈夫ですが、(アンテナ2本)
内側の部屋にはいると通話できません。(県外ではないけどアンテナ0本) |
||
579:
匿名さん
[2006-11-09 10:19:00]
高層階の北側です。ドコモを使ってます。
今年8月9月の内覧会の時に、全く問題なく使えました。廊下側のトイレの中でもチェックしましたが、OKでした。 但し、10月からは使いにくくなっています。3本立てても、時々切れます。同じリビングの中でも場所によっていきなり圏外になったりします。(電波のこと良く分からないけど、10月から住民が増えて使う人が多くなったことの影響かしら...?) >575さん教えてくれた簡易アンテナを使っている方がいれば、効果ありますか? |
||
580:
匿名さん
[2006-11-09 10:22:00]
|
||
581:
576
[2006-11-09 12:59:00]
ドコモの室内用補助アンテナ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/relate/antenna/ 579さんのレスによると、回線の不足のようですね? 確かに人口急増地域ですからね...ならば時間の問題で回線強化されると思いますけど。 要望は出したほうがいいかもしれませんね。 |
||
582:
hiro
[2006-11-09 20:19:00]
南側で高層階 FOMA全然OKですよ
PHSは窓際まで行かないとダメですけどね |
||
583:
匿名さん
[2006-11-09 20:21:00]
このみんなの意見集めて、立体図っていうか平面図でも起こしたら、オモシロソウね。
|
||
584:
匿名さん
[2006-11-09 23:37:00]
アンテナ3本でも切れる(またはいきなり圏外になる)理由として、向こうからの電波は届いても、こちらから送る電波が届かないというのが、前のレス(またはどこかのレス)であったような
気がします。 それと、高層では遮るものがないために、たくさんの電波が入ってしまい繋がらないという 理由もあげられてました。 前者に関しては補助アンテナはよさそうですが、後者であれば、アンテナはかえって悪さしそうですね。 |
||
585:
匿名さん
[2006-11-10 13:51:00]
地下のゴミ置き場にいるおじさん、
袋を破いて何か漁っているのでしょうか? 個人情報の収集・売却だったりして… それとも、単に使えるものをかき集めて 転売でもしているのかな? |
||
586:
匿名さん
[2006-11-10 14:49:00]
そういえば・・・昨日もなにやら怪しげなおじさんが、ごみも持ってないのにごみ置き場に入るのをみました。普通の服だったから、専属の人じゃないですよね。ちょっとこちらの様子をうかがったりもしてたし・・・。
引越直後、ごみ置き場でやたら怒って整理しているおじさんはいたけど。その人、ごみを持ってくる人、一人一人の燃えないゴミの袋を開けて、紙がはいってないかチェック→入ってると怒る!! まあそれは雇われてる人みたいだったけど。 どちらも困る!! |
||
587:
匿名さん
[2006-11-10 15:11:00]
|
||
588:
匿名さん
[2006-11-10 15:34:00]
違法と承知して転載すると....
|
||
589:
匿名さん
[2006-11-10 21:51:00]
犯 罪 に な る ・ ・ ・
|
||
590:
匿名さん
[2006-11-11 01:56:00]
怪しげなおっさんはいやだけど、ちゃんと分別しているかチェックするおっさんはいいんじゃない?
それくらい厳しくしないといい加減な人が多いからね。そのほうがいい状態が保たれるのでは? うちの嫁さん、ほかの人が怒鳴られているところを初めて見た時は、すごくびっくりしたらしいけど。 |
||
591:
匿名さん
[2006-11-11 01:59:00]
ゴミ漁るって言うのは正直どうなのかと思いますよ。
きちんと分別していても、絶対見られたくないゴミってありますよね。 |
||
592:
匿名さん
[2006-11-11 08:52:00]
不法投棄のゴミ問題の方が重要。
ただで誰かがやってくれるわけないから、 撤去するとなると管理費から? それもいやだね。 やったやつから徴収したいけど無理だろうし、 URさんよろしく。 とにかくゴミ問題は深刻だな。 これから住人が増えたらもっと大変だぜ! |
||
593:
匿名さん
[2006-11-11 14:50:00]
ちゃんと分別しているかチェックするおじさんがいることには賛成だけど、
初めて捨てにいった時、ずっと整理していたらしいおじさんは、すでに怒りの頂点に達してたようで ゴミを持って入っただけで怒鳴られた!!それは困る。 自分はちゃんとしているのに・・・とても気分が悪かった。 |
||
594:
匿名さん
[2006-11-11 16:23:00]
おじさんの身になって考えれば、ストレス溜るよな。
仮に98%が普通にルール護っていても、残りの2%のために大変さ.. |
||
595:
匿名さん
[2006-11-11 18:22:00]
ゴミもちゃんと分別されていないと、収集車が持って行ってくれないから困るよ。
ある程度はゴミ確認してもらわないと。 でも慣れれば、ゴミ袋を振ったり、床に叩きつければ分かるようになるんだよ。 おじさん頑張れ! |
||
596:
匿名さん
[2006-11-11 23:53:00]
ポストの中が白い粉で汚れているのはうちだけでしょうか?
|
||
597:
匿名さん
[2006-11-12 01:25:00]
それは炭疽菌です
|
||
598:
匿名さん
[2006-11-12 01:39:00]
フェニルメチルアミノプロパン ってやつだと思いますよ
|
||
599:
匿名さん
[2006-11-12 07:05:00]
室内用簡易アンテナ等、購入する必要は無いですよ。
私はNTTdocomoに勤めており、こちらのマンションの南西(高層階)に住んでおります。 ベランダでは繋がりますが、室内は圏外が多いですね。 何とかするように手配してあります。 本日は富士山が絶景ですよ! |
||
600:
匿名さん
[2006-11-12 14:39:00]
あの 白い粉 きになりますね。
|
||
601:
匿名さん
[2006-11-12 15:50:00]
それってやばい粉?いやがらせ?
|
||
602:
匿名さん
[2006-11-12 15:51:00]
室内圏外は頂けないなぁ。
ベランダに携帯置いても中には聞こえないし。 Auだったらどうなのかな? Auに切り替えることで検討中。 |
||
603:
匿名さん
[2006-11-12 18:00:00]
明日はごみ収集日。
おじさんの逆鱗に触れないよう、注意しよう! |
||
604:
匿名さん
[2006-11-12 22:20:00]
599さん、本当ですか?
ありがとうございます。 期待しています。 |
||
605:
匿名さん
[2006-11-13 00:20:00]
今のうちに、おじさんのために仕込んだり‥‥しないよ。
|
||
606:
匿名さん
[2006-11-13 11:07:00]
どうでもいいでしょうけど、ソフトバンクはとりあえず良好です
|
||
607:
匿名さん
[2006-11-13 20:08:00]
ダメダメソフトバンクが・・・
予想外だ |
||
608:
匿名さん
[2006-11-13 21:12:00]
メールコーナーに張り紙があったけど、
2Fのソファが無くなったって、誰がどこに持ってたの? 手癖悪くない???? カメラに映ってるらしいから、早く戻してくださいね! こんなの初めて・・・ やっぱり●●って言われないように、よろしく! |
||
609:
匿名さん
[2006-11-13 21:41:00]
まじで?ソファー?クッションじゃなくて??
|
||
610:
匿名さん
[2006-11-13 22:36:00]
2脚セットでなくなったようです。
とんでもない人がいるもんだ。ホントあきれる。 防犯カメラの映像をプリントして張り出したらどうだろうか? 犯罪者なんだからそれぐらいしてもいいのでは? |
||
611:
匿名さん
[2006-11-13 22:51:00]
管理組合は被害届をだしたのかな? 防犯カメラの写真を提供して犯人を捕まえなくては。 |
||
612:
匿名さん
[2006-11-13 22:57:00]
どさくさに紛れて入った部外者の仕業だと信じたい…。
|
||
613:
匿名さん
[2006-11-13 23:34:00]
またまた引越のダンボールもひどいことになってます!
おじさん、怒らせてるよ、きっと! 管理組合からお金を出して、 とりあえず今ある粗大ゴミを処理することになったら、 誰を恨めばいいのぉー!(ついでに椅子も買うなんて嫌だよ) タワマンのシエルは管理費高いので、これ以上払いたくないです! |
||
614:
匿名さん
[2006-11-13 23:57:00]
ああいうイスって、結構高いんだよね。普通じゃ考えられないくらい。10万とか15万とかザラです。
|
||
615:
匿名さん
[2006-11-13 23:58:00]
ほらね、言わんこっちゃない・・・
|
||
616:
匿名さん
[2006-11-14 00:29:00]
豊洲は治安が悪化したようだね。
|
||
617:
匿名さん
[2006-11-14 00:31:00]
豊洲自体は何の問題もありません
|
||
618:
匿名さん
[2006-11-14 00:44:00]
>>613
住民の品格が問われるな。 |
||
619:
匿名さん
[2006-11-14 07:31:00]
6階の地権者賃貸ワンルームエリア住人という説が出ています。(イスの件)
|
||
620:
匿名さん
[2006-11-14 08:47:00]
やっぱり賃貸のヒトは分譲組より「コミュニティを育てよう」という
意識が希薄なのかもしれない。嫌になればさっさと出て行けるし。 608,613 合掌。 |
||
621:
匿名さん
[2006-11-14 09:42:00]
>>619
ソースは? |
||
622:
匿名さん
[2006-11-14 15:31:00]
イスの件は、窃盗犯なので刑事事件にしてそいつを追い出しましょう。
防犯カメラで確認できますよね!? |
||
623:
匿名さん
[2006-11-14 15:37:00]
セキュリティマンションなだけに、外部者じゃなく内部にもし盗んでいった
住民が居るとなると、何だか気分が悪いですね。 そうじゃない事を祈りますが。 |
||
624:
匿名さん
[2006-11-14 17:04:00]
今なら怒らないからはやくそっと返しておいてね。
返してるところみても見て見ぬふりしてあげるから。 |
||
625:
匿名さん
[2006-11-14 17:20:00]
ごめんなさい
家賃が払えなかったので質屋に売ってしまいました |
||
626:
匿名さん
[2006-11-14 23:16:00]
|
||
627:
匿名さん
[2006-11-14 23:18:00]
625さん可哀想・・・
そんなにしてまでシエルに住みたかったんですね。 |
||
628:
匿名さん
[2006-11-14 23:31:00]
もし返したとしても、何のお咎めもなしで済ませるのもどうかと思いますけどね。
椅子まで盗めるなら、駐輪場なんて宝の山みたいなものでしょうし。 内部犯行だけは勘弁してもらいたい所です。 駐輪場の原付みたいなやつはいつ撤去するんでしょうね。警告の紙が張られてから結構日にちが経ってるような。どうせ盗むなら、ああいうのにしてもらいたい。 |
||
629:
匿名さん
[2006-11-15 00:56:00]
|
||
630:
匿名さん
[2006-11-15 01:00:00]
>>628さん
窃盗を煽る発言は・・・・(^^ゝ 私の経験では、居住者の来客者が共有部の縦型灰皿を自室に移動(笑)された方が居ました。 お遊びだったのか、軽い気持ちだったのか、ほんとにお金に窮していたかは不明でしたが、お酒がちょっと入った状態だったようです。 カメラの録画を静止画にして、顔ははっきりでないように配慮して掲示したところ、無事元の場所に灰皿様もお戻りになりました。 しかし、ソファを移動しちゃうってどういうこと???独りでは難しいでしょ。(^−^)にっこり |
||
631:
匿名さん
[2006-11-15 01:01:00]
>>613
引っ越しの段ボールだけど、業者が引き取ってくれることもあるけど、 どうしても後からでてくるものもあるからあんまり目くじらたてないでよ。 ゴミを回収するのは江東区の仕事じゃないの?? 粗大ゴミは知らないけど、段ボールはお金払わなくても回収してくれるでしょ。 おじさん(管理人さん?)には申し訳ないけど、一斉入居なんだからある程度の段ボールは仕方ないと思うけど。 |
||
632:
匿名さん
[2006-11-15 10:15:00]
椅子。返ってきたみたいですね。
でも、平気で共有物を持って行く人が同じマンションにいるとは怖いですね。 |
||
633:
匿名さん
[2006-11-15 12:01:00]
|
||
634:
匿名さん
[2006-11-15 12:11:00]
天井の電気の取り付けに持っていっただけだったりしてね。
でも帰ってきたって事は、持っていったのは住人ですね。 外部者であってほしいと思っていたのですが。 |
||
635:
匿名さん
[2006-11-15 13:21:00]
仮に天井の電気取り付けに必要だったとしても
個人の所有物ではなく、共有物ですからねぇ。 普通は持っていかないでしょ。 |
||
636:
匿名さん
[2006-11-15 14:22:00]
というか、それなら一晩で返しますよね。
|
||
637:
匿名さん
[2006-11-15 14:54:00]
「俺の物は俺の物、他人の物は俺の物」
という思考回路をデフォルトで持ち合わせている民族は確かに存在する が、それと関係あるかどうかはシラン |
||
638:
匿名さん
[2006-11-15 16:18:00]
今回の件は、れっきとした犯罪ですから、返したらお咎めなし・・・ではなくて
きちんとした処分をしていただきたいです。 警察にも届けるべきだと思います。 |
||
639:
匿名さん
[2006-11-15 18:55:00]
サカガミの浄水を全く買い物せず、入れていく人を良く見かけますけど、
あれってドウなんでしょう?アリなの? |
||
640:
匿名さん
[2006-11-15 20:06:00]
631、ルールは守りましょう。
引越ででるダンボールの量は、尋常ではありません。 私ひとりなら・・・がみんなするとごみ置き場がすごいことになります。 そんなあなたは大迷惑! |
||
641:
匿名さん
[2006-11-15 20:23:00]
あのぉ・・・
このレス、PCTな方が見てまして、 シエルは椅子事件で盛り上がってると・・・ PCTのソファは大きいので、持ってくのは無理だろうって。 身内の恥をさらしているようで、いやですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
近い将来中古で安く買うのが夢なの