豊洲駅徒歩1分
地上40階、地下1階
560戸、都市再生機構賃貸住宅395戸を含む
旧関東板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38468/
[スレ作成日時]2006-09-12 20:30:00
豊洲シエルタワー(入居間近)
522:
匿名さん
[2006-11-05 10:33:00]
豊洲で靴の修理をしてくれるところを知ってる方はいますか?
|
||
523:
hiro
[2006-11-05 11:07:00]
数日前に入居しましたが シックハウスというか アレルギー反応がありますが皆さんはいかがですか? 頭が重いとか、体がだるいとか・・・
|
||
524:
匿名さん
[2006-11-05 11:50:00]
下のパン屋さんは日曜だけじゃなく、一昨日の祝日も休みだったでしょうか?
|
||
525:
匿名さん
[2006-11-05 18:40:00]
|
||
526:
匿名さん
[2006-11-05 19:09:00]
>>511
シエルコートについての雑感。 ・パン屋、中華屋、弁当屋は日曜休み。 中華屋は平日夜は居酒屋状態。 やはり住民のための施設というより、オフィス向けの施設なんだなと感じます。 特にパン屋はおいしいので余計に残念です。 ・豚道楽は昨日、一昨日と行列ができていました。 ・ジョナサンはオフィスの方が来ないのか、空いています。住民には実用的かもしれません。 ・なか卯はだいぶ賑わっていますが、店員が足りずまったく回っていません。 出てくるのが遅い、オーダーミスなどで、中国人の店員さんがパニック状態でした。 一歩入った途端に生臭い匂いがするのも気になります。 ・スーパー、ドラッグストアはやや高め、品揃えもさほど良い部類ではありませんが、 やはり近くにあるのは便利です。 |
||
527:
匿名さん
[2006-11-05 19:36:00]
|
||
528:
匿名さん
[2006-11-05 19:45:00]
新聞ですが、現在は集合ポスト配達になっていますが、
管理組合で各戸配達を認めてくれませんかねぇ。 新聞を取りに行くために1階まで降りていくのも。。。 |
||
529:
匿名さん
[2006-11-05 19:54:00]
新聞配達の人にも色々な人がいるので
むやみに中に入れないほうがいいと思います ニュースならネットでも見れますし |
||
530:
匿名さん
[2006-11-05 20:08:00]
地下の粗大ゴミ置き場を使うマナーが悪すぎます。
シールを貼らずに出すものだから、収集されずたまってます。 以前の賃貸マンション(300戸)では、皆シールを貼っており、 (中には2つほど貼られずに残っているものもありましたが) ごみ置き場は、いつもきれいでした。 今置いてしまっている方、シールを貼って、持っていってもらいましょうね。 |
||
531:
匿名さん
[2006-11-05 22:12:00]
>>530
確かに見るに耐えない状態ですね。 このマンションにモラルのない人があんなにいるとは、 正直がっかりしました。 ダンボールも、日通のダンボールまで大量に捨てられていました。 あまりマナーが悪いようだと、防犯カメラをつけないといけなくなってしまいます。 |
||
|
||
532:
匿名さん
[2006-11-05 22:25:00]
そのとおり。
「よろしかったらお使い下さい」って ご丁寧に張り紙している古たんすもありました。 このレスって結構PCT狙ってる人たちも見てるみたいだから、 価値下げる感じです。 やっぱり豊洲とか、UR賃貸と一緒だから、なんて思われそう。 |
||
533:
匿名さん
[2006-11-06 01:07:00]
なんでもURのせいにしてもねぇ。
そもそも分譲だって多くが賃貸に出しているでしょ。 (むしろURのせいにできて都合がよかったんじゃないんですか?) マナーを守っていくというのには賛成です。 |
||
534:
匿名さん
[2006-11-06 01:49:00]
525さん。
靴修理はないんですね、残念です。 レスありがとうございます。 |
||
535:
匿名さん
[2006-11-06 09:38:00]
ビバホームに靴修理って無いのでしょうか?
|
||
536:
匿名さん
[2006-11-06 09:46:00]
豊洲周辺でリーズナブルなクリーニングご存知ないですか?
|
||
537:
匿名さん
[2006-11-06 09:47:00]
東雲ジャスコにありますよ そんなに遠くないです
|
||
538:
匿名さん
[2006-11-06 10:44:00]
ジャスコは大物を出す場合は若干遠いですね。
ららぽーとアネックスのポニーか、 あとはファミリーマートやセブンイレブンに出すことになるのでしょうか。 住民は増えてるのに、良いクリーニング屋がないですよね。 |
||
539:
匿名さん
[2006-11-06 13:01:00]
>537,538
早速レスありがとうございます。 うさちゃんクリーニングとか出来たらいいんですけどね。 別件ですが、有楽町線はバリアフリー対応が中途半端ですね。 先日、子供をバギーに乗せて銀座に行ったのですが、 銀座一丁目駅って、地下2Fくらいまでしかエレベータで上がれません。 結局、嫁と二人でかつぐはめになりました。。。 有楽町駅もビックカメラが開いていれば良いけど そうでない時間帯は厳しいですね。 |
||
540:
匿名さん
[2006-11-06 13:27:00]
豊洲駅のバリアフリーはいかがですか?(ホームからエレベーターありますか?)
シエル地下入り口の短い階段も無ければバギーやお年寄りに いいと思います。 |
||
541:
匿名さん
[2006-11-06 17:17:00]
|
||
542:
匿名さん
[2006-11-06 19:02:00]
お金がなくて買えなかったの
近い将来中古で安く買うのが夢なの |
||
543:
匿名さん
[2006-11-06 19:38:00]
中古で2割増しの価格になっている可能性ならあるな。
|
||
544:
匿名さん
[2006-11-06 19:44:00]
賃貸の無責任組が変なことやらかさなければな。
シエル買うときのネックって、一番はURと一緒ってことだろ? そんなタワマン、少ないからな。 |
||
545:
匿名さん
[2006-11-06 19:56:00]
FコートやPブルー、Gアルト、Wコンフォートの中古の値付けはひどい・・・
上げすぎだよな。それでも売れるからすごいと思う。 立地からいくとシエルに勝るものはないから勝ち組だと思うけど、 他との違いというか、買主が心配なのはURと一緒ということかな。 それでもシエルの価格は、2割以上は上がると思うよ。 分譲の人はいいね。うらやましいよ。 倍率すごかったからね。 因みに私は落選組。PCTも落選し、最終期もどうなることか。 トヨタワにしようかな? |
||
546:
匿名さん
[2006-11-06 20:03:00]
現在URに住んでいますが、はっきり言ってURの住民はお行儀の
悪い方、結構いるんですよー。「高い賃料払ってんだからいいでしょ」と 言わんばかりの行状が目に付くのです。 例えばゴミに関しても、曜日かまわず捨てる(これは敷地内に専用のゴミ捨て場が あるから許されるのかもしれませんが)分別してないゴミも多い。 もう、思いっきりペットボトル入ってるし!ってなゴミが「可燃ゴミ」に捨てられてたり、 引っ越して出て行く際に、大きな革のソファを粗大ゴミシール(有料)も張らずに ゴミ捨て場に置いていく。ダンボールに至っては潰すこともせず、箱のまま積み上げてあったり。 なんか、同じ住民として「どうなのよ?」と思うこと、よくあるんですよ。 |
||
547:
匿名さん
[2006-11-06 21:03:00]
ことさらUR住民を一括りにして叩いて気分が良いですか?
あなた最低な人間ですね。 ゴミ以前の問題。あなたの人間性に問題がある。 |
||
548:
匿名さん
[2006-11-06 21:55:00]
ナンダカンダ言いあってるけど、双方UR住民か・・・
|
||
549:
匿名さん
[2006-11-06 22:23:00]
以前シエルよりグレードの高い分譲に住んでいましたが、
ゴミだしのマナーは悪かったです。 年収200万の世帯と5000万の世帯を比べればともかく、 シエルでURに入ってる人と分譲を買ってる人かくらいの経済格差で、 マナーには差がつくとは思えません。 結局、誰かがマナー違反をし出すと、誰かがそれを厳しく止めない限り、 「私もやっちゃえ」とそれに追随する人が出てくるというのは、 人間(あるいは日本人だけ?)どこでも同じなのだろうと思います。 でも正直、古びた箪笥に粗大ゴミシールの代わりに馬鹿な張り紙して放置した方には、 今すぐ出て行ってもらいたいです。 |
||
550:
匿名さん
[2006-11-06 23:11:00]
収入格差の問題ではなく、自分のものか借り物かということ。
自分のものなら、価値も含めて大切にするもんでしょ? 自分自ら価値を下げて何の特にもならないでしょ? URだろうが分譲であろうが、マナーの悪いやつはいる。 でも一般的に考えてどうかということ。 みんながみんなそういうことではないよ。 549は自慢言ってるようにしか思えないけど・・ グレードが高いってどういうことよ・・ |
||
551:
匿名さん
[2006-11-06 23:28:00]
昔っから公団の賃貸と分譲は張り合ったりしてたもんです。井の中の蛙同士で。
時代が変ってもこのクラスの生態って変らないんだなァとしみじみ。 |
||
552:
匿名さん
[2006-11-06 23:47:00]
URが混在してる時点でこうなるって読めてたよね、普通は
分譲を購入した人はそれを踏まえた上でしょ |
||
553:
匿名さん
[2006-11-07 12:27:00]
URじゃなくたって、賃貸混在の分譲を自宅用に買うなというのが定説。
自宅用の人なんて少数の知識無しだけでしょう。 ほとんど分譲賃貸にしてるでしょうから。 |
||
554:
匿名さん
[2006-11-07 16:22:00]
別の話題ですみません。
URで光回線の選択がwakwakピアルしかなくて困っているのは私だけでしょうか。 VDSLで良いですので、ほかのプロバイダが使えるようにして頂きたいです。 |
||
555:
匿名さん
[2006-11-07 17:26:00]
|
||
556:
匿名さん
[2006-11-07 19:07:00]
今のご時世、新築で坪単価180万円の分譲マンションはないですよ。
周辺に比べて買った瞬間に20〜25%上がっているんですから。。 URと一緒だからといって気にならないと思いますよ。 折込済みです。 駅直結ですし、眺望もいいですし、分譲はペットも 飼えますし、商業施設もありますし、生活する上で 必要な条件は揃ってます。 不動産はまずは立地と躯体が命です。 施工者も清水建設ですし、設計も巴コーポです。 三流ゼネコンのカツカツ物件とは違います。 管理はソフトですから、あとからどーにでもなるんじゃないかね。 共用部は、賃借の人が汚して使えば所有者であるURに 徹底的に損害賠償するだけですし。 賃借人にURはどういう反応とるのかは知りませんが。。 |
||
557:
匿名さん
[2006-11-07 19:29:00]
そうそう
よく「マンションを買う時は「管理」を買え」って言うしね |
||
558:
匿名さん
[2006-11-07 21:28:00]
ドコモの電波が非常に悪いのですが、auやソフトバンクを使われている方はどうですか?
|
||
559:
匿名さん
[2006-11-07 22:33:00]
坪単価180万は、部屋によるけど。
33F以上の南、西、角部屋は230〜50万してるぞ。 「賃貸混在の分譲を自宅用に買うなというのが定説」は 初めて聞いたぞ。おまえの定説? 結構今は増えてきてるぞ。TTTもそう。 金持ちURと一緒に官、民、行政絡めて再開発で、 分譲だけでは抑えられない立地に立てて売るデベは賢いと思う。 |
||
560:
匿名さん
[2006-11-07 23:10:00]
TTTは分譲前に破綻した会社のマンションをどうにかこうにか完成させた苦肉の策が賃貸混在
|
||
561:
匿名さん
[2006-11-07 23:11:00]
PCTは高層階にDOCOMOのアンテナあり
|
||
562:
匿名さん
[2006-11-08 00:36:00]
オリンピックが来れば、そのときだけバリ3だな。
|
||
563:
匿名さん
[2006-11-08 01:10:00]
>>560
えっ、そうなんですか。破綻とは知らなかった。 |
||
564:
匿名さん
[2006-11-08 12:25:00]
>>562さん
電波が弱いわけじゃないんですよ。高層MSの定番中の定番の問題です。 |
||
565:
匿名さん
[2006-11-08 12:59:00]
ここの組合総会は大変ですね。URと三井が締め上げられそう。
|
||
566:
匿名さん
[2006-11-08 17:20:00]
FOMAを使っていますが、どうにか電波入るようになりませんかね〜?
ドコモに問い合わせてみたけど、依頼が多数ないと対策は取れないとのこと。 |
||
567:
匿名さん
[2006-11-08 18:01:00]
564さん
では、どの会社の携帯も電波は入りにくいのでしょうか? どなたかドコモ以外を使っている方の状態を知りたいです。 |
||
568:
匿名さん
[2006-11-08 18:05:00]
PCTは最初からFOMAアンテナ設置されてます
タワマン住むなら調べておかなきゃ行けない項目のなかでも かなりプライオリティ高い項目だよね |
||
569:
匿名さん
[2006-11-08 18:37:00]
南側中層に住んでいますが、MOVAは問題なく入りますね。メールにも支障ありません。
|
||
570:
匿名さん
[2006-11-08 19:32:00]
au 中層 やや悪い
|
||
571:
匿名さん
[2006-11-08 22:59:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |