豊洲駅徒歩1分
地上40階、地下1階
560戸、都市再生機構賃貸住宅395戸を含む
旧関東板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38468/
[スレ作成日時]2006-09-12 20:30:00
豊洲シエルタワー(入居間近)
522:
匿名さん
[2006-11-05 10:33:00]
豊洲で靴の修理をしてくれるところを知ってる方はいますか?
|
523:
hiro
[2006-11-05 11:07:00]
数日前に入居しましたが シックハウスというか アレルギー反応がありますが皆さんはいかがですか? 頭が重いとか、体がだるいとか・・・
|
524:
匿名さん
[2006-11-05 11:50:00]
下のパン屋さんは日曜だけじゃなく、一昨日の祝日も休みだったでしょうか?
|
525:
匿名さん
[2006-11-05 18:40:00]
|
526:
匿名さん
[2006-11-05 19:09:00]
>>511
シエルコートについての雑感。 ・パン屋、中華屋、弁当屋は日曜休み。 中華屋は平日夜は居酒屋状態。 やはり住民のための施設というより、オフィス向けの施設なんだなと感じます。 特にパン屋はおいしいので余計に残念です。 ・豚道楽は昨日、一昨日と行列ができていました。 ・ジョナサンはオフィスの方が来ないのか、空いています。住民には実用的かもしれません。 ・なか卯はだいぶ賑わっていますが、店員が足りずまったく回っていません。 出てくるのが遅い、オーダーミスなどで、中国人の店員さんがパニック状態でした。 一歩入った途端に生臭い匂いがするのも気になります。 ・スーパー、ドラッグストアはやや高め、品揃えもさほど良い部類ではありませんが、 やはり近くにあるのは便利です。 |
527:
匿名さん
[2006-11-05 19:36:00]
|
528:
匿名さん
[2006-11-05 19:45:00]
新聞ですが、現在は集合ポスト配達になっていますが、
管理組合で各戸配達を認めてくれませんかねぇ。 新聞を取りに行くために1階まで降りていくのも。。。 |
529:
匿名さん
[2006-11-05 19:54:00]
新聞配達の人にも色々な人がいるので
むやみに中に入れないほうがいいと思います ニュースならネットでも見れますし |
530:
匿名さん
[2006-11-05 20:08:00]
地下の粗大ゴミ置き場を使うマナーが悪すぎます。
シールを貼らずに出すものだから、収集されずたまってます。 以前の賃貸マンション(300戸)では、皆シールを貼っており、 (中には2つほど貼られずに残っているものもありましたが) ごみ置き場は、いつもきれいでした。 今置いてしまっている方、シールを貼って、持っていってもらいましょうね。 |
531:
匿名さん
[2006-11-05 22:12:00]
>>530
確かに見るに耐えない状態ですね。 このマンションにモラルのない人があんなにいるとは、 正直がっかりしました。 ダンボールも、日通のダンボールまで大量に捨てられていました。 あまりマナーが悪いようだと、防犯カメラをつけないといけなくなってしまいます。 |
|
532:
匿名さん
[2006-11-05 22:25:00]
そのとおり。
「よろしかったらお使い下さい」って ご丁寧に張り紙している古たんすもありました。 このレスって結構PCT狙ってる人たちも見てるみたいだから、 価値下げる感じです。 やっぱり豊洲とか、UR賃貸と一緒だから、なんて思われそう。 |
533:
匿名さん
[2006-11-06 01:07:00]
なんでもURのせいにしてもねぇ。
そもそも分譲だって多くが賃貸に出しているでしょ。 (むしろURのせいにできて都合がよかったんじゃないんですか?) マナーを守っていくというのには賛成です。 |
534:
匿名さん
[2006-11-06 01:49:00]
525さん。
靴修理はないんですね、残念です。 レスありがとうございます。 |
535:
匿名さん
[2006-11-06 09:38:00]
ビバホームに靴修理って無いのでしょうか?
|
536:
匿名さん
[2006-11-06 09:46:00]
豊洲周辺でリーズナブルなクリーニングご存知ないですか?
|
537:
匿名さん
[2006-11-06 09:47:00]
東雲ジャスコにありますよ そんなに遠くないです
|
538:
匿名さん
[2006-11-06 10:44:00]
ジャスコは大物を出す場合は若干遠いですね。
ららぽーとアネックスのポニーか、 あとはファミリーマートやセブンイレブンに出すことになるのでしょうか。 住民は増えてるのに、良いクリーニング屋がないですよね。 |
539:
匿名さん
[2006-11-06 13:01:00]
>537,538
早速レスありがとうございます。 うさちゃんクリーニングとか出来たらいいんですけどね。 別件ですが、有楽町線はバリアフリー対応が中途半端ですね。 先日、子供をバギーに乗せて銀座に行ったのですが、 銀座一丁目駅って、地下2Fくらいまでしかエレベータで上がれません。 結局、嫁と二人でかつぐはめになりました。。。 有楽町駅もビックカメラが開いていれば良いけど そうでない時間帯は厳しいですね。 |
540:
匿名さん
[2006-11-06 13:27:00]
豊洲駅のバリアフリーはいかがですか?(ホームからエレベーターありますか?)
シエル地下入り口の短い階段も無ければバギーやお年寄りに いいと思います。 |
541:
匿名さん
[2006-11-06 17:17:00]
|