東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲シエルタワー(入居間近)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 豊洲シエルタワー(入居間近)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-26 12:18:00
 

豊洲駅徒歩1分
地上40階、地下1階
560戸、都市再生機構賃貸住宅395戸を含む



旧関東板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38468/

[スレ作成日時]2006-09-12 20:30:00

現在の物件
豊洲シエルタワー
豊洲シエルタワー
 
所在地:東京都江東区豊洲5-5-1
交通:東京メトロ 有楽町線豊洲駅徒歩1分

豊洲シエルタワー(入居間近)

502: 465 
[2006-11-03 23:39:00]
水が臭うのではなく、水場の排水管から臭気が逆流しているのでは?
「水自体が臭う」ならすぐ水道局の検査を受けるべきですよ。
503: 匿名さん 
[2006-11-03 23:49:00]
504: 匿名さん 
[2006-11-04 00:01:00]
505: 匿名さん 
[2006-11-04 00:10:00]
部外者ですが、排水は使っていないと臭うようですよ。
U字の部分だか、どこだかに水がたまって、臭いを止めるしくみになっているようです。
みんなが入居して、水を使うようになれば臭いが収まるのではないでしょうか。

以前、代官山のそれなりにいいマンションを事務所として借りていましたが、
バスルームが臭いました。他の部屋も事務所として使用している人しかおらず、
バスルームを使っている人がいないためだと思われます。
同じマンション内でバスルームのない部屋に引っ越してからは、臭うことがなくなりました。
506: 匿名さん 
[2006-11-04 00:26:00]
492です。ご指摘どおり、洗濯機の排水の穴からの臭気でした。今日洗濯機をガンガン使って様子をみています。
お風呂からも以前臭ってましたが、毎日つかっているうちににおいがしなくなりました。
洗濯機はドラム式なので排水量がたいしたことないせいかもしれません。これでおさまればと思っています。初めての経験だったのでドキドキしました。お騒がせしました!
507: 匿名さん 
[2006-11-04 00:33:00]
508: 匿名さん 
[2006-11-04 01:16:00]
連休初日とはいえ、今日のららぽーとの混み方は異常でした。
夕食時には、どこにでもあるチェーン店含めほぼ全飲食店で行列。
住民は当分の間平日に行った方がよさそうですね。
509: 匿名さん 
[2006-11-04 02:01:00]
510: 匿名さん 
[2006-11-04 02:45:00]
ところで既に入居済みの人たちって結構ペット飼ってるんですかね???
511: 匿名さん 
[2006-11-04 12:54:00]
お住まいの方、シエルコートの様子はいかがですか?
512: 匿名さん 
[2006-11-04 20:35:00]
ペットは分譲階のみだから、そんなにいないと思うよ。
URは飼えないからね・・・
時々キャリーに入れられたワンちゃん、見かけるけど。
豊洲公園やララポもあるから、散歩も楽しいだろうね♪
513: 匿名さん 
[2006-11-04 21:49:00]
地上デジタルの映りがいまいち不安定ですが、皆さんどうですか?
514: 匿名さん  
[2006-11-04 21:56:00]
>506

その後の状況はいかがでしょうか。配管からの臭いの逆戻りの可能性が高いと思います。
昨日、台所の流し台のトラップ(水が溜まってる部分)を掃除するため、プラスチックのキャップを外したが、わずか2分で臭い始めたね。前の家には余りなかったが、超高層ビルのためかもしれない。
515: 匿名さん 
[2006-11-04 23:58:00]
506です。みなさんのご指摘、ご指導のとおりで、排水溝からの配管のにおいの逆流でした。
いちど排水のところを分解してみたところ、横穴から風がふきこんできて強烈なにおいだったので
しっかり組付けをしなおして水を自分でながしこんでフィルター機能を復活させてみたところ
風もとまり、いまのところにおいはありません。これでなおった!ならいいなあと思っています。
本当にありがとうございました!
516: 匿名さん 
[2006-11-05 01:57:00]
>>512
お台場のURはペット禁止でも飼ってる人が多いから油断はできん。
517: 匿名さん 
[2006-11-05 02:44:00]
ペット用のエレベーターを使わずに降りてくる住民やめてほしい。
何度もあるようなら全体でペット禁止にしてほしいです。
518: 匿名さん 
[2006-11-05 07:44:00]
ペットを連れて共用部分を移動する時は、ペット用エレベータを使用、所定のケージに入れる、
所定のルートで外に出る、という決まりがあります。
ただ、そうしていない人も実際にはいる中で、ずっと監督することも現実的ではないので、
ルールを守らなくていいのかという空気でルールを徹底させていくことが大切だと思います。
これは他のルールにも同じこと言えるんでしょうけど。。
具体的には機会があれば管理事務所に伝えて、対応してもらうとか。
管理主体は住人ですが、管理会社には有償で管理をお願いしてるわけですから、
細かいことでも働いてもらわないとね^^
519: 匿名さん 
[2006-11-05 09:07:00]
↑518 補足です、すいません。
管理会社に責任を押し付けるということでなく、
ここで論議していて解決しないこともあるので、まずは
窓口になる管理会社で受けてもらった方がいいんだろうなっていう趣旨です。
520: 匿名さん 
[2006-11-05 10:03:00]
あとその人はペット会に入っている人なのかどうか。
無届で会費も払わず、ルール違反の方、
マンション価値を下げてしまいます。
ペット飼育禁止は、分譲でOK、施設もあるわけだし無理だよ。
521: 匿名さん 
[2006-11-05 10:06:00]
ルールを知らない人があやしい・・・
分譲の人は重説で知ってる訳だからね。
知っててやってたら、かなりの根性だね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる