豊洲駅徒歩1分
地上40階、地下1階
560戸、都市再生機構賃貸住宅395戸を含む
旧関東板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38468/
[スレ作成日時]2006-09-12 20:30:00
豊洲シエルタワー(入居間近)
222:
匿名さん
[2006-10-09 22:59:00]
サカイでしたが、追加料金は発生しませんでしたよ!
|
223:
匿名さん
[2006-10-09 23:36:00]
>>221
日通である必要は全然無いと思いますよ、 見積もりしてもらったら 日通は10万以上でしたが、別な所に頼んだら4万円で済みました。サービスもまあまあでした。 エアコンの設置代は別に一万円かかりましたが、 |
224:
匿名さん
[2006-10-10 00:18:00]
|
225:
匿名さん
[2006-10-10 00:32:00]
分譲のどなたか食器洗乾燥器ビルトイン後付で設置された方いらっしゃるでしょうか? 40Cmなので市売品後付け難しい様です。 別置きで妥協するかどうか迷っています。
|
226:
匿名さん
[2006-10-10 00:35:00]
日通は高かったなあ。
サカイもそこそこだった。 荷物の量や日程で随分料金が違うから、いろんな業者から 見積もり取った方がいいですよ。 (って当たり前ですね m(__)m) |
227:
匿名さん
[2006-10-10 00:50:00]
楽器は「入居のしおり」や「重要事項説明書」みたいなのには書いてないのかな。
書いてなければOKでいいんじゃないの。 当然迷惑かけないような音量でやるとして。 迷惑かけない程度に弾ける楽器があることを理解していない220みたいなのがいる一方で 楽器OKなら迷惑かけてもいいと思うような常識はずれがいたりするので 杓子定規に「楽器不可」になっちゃうんだよね。 個人的には昼間、エレキギターをアンプにつながずに弾くとか、子供のハーモニカの練習 くらいなら許せますが、絶対に無音かというと、そうではないですよね。 (いや、私が個人的に許しても関係ないことはごもっともです、ハイ) |
228:
匿名さん
[2006-10-10 02:20:00]
楽器はダメってどこかに書いてあった気がします。
あと、ビルトイン食洗器付けましたよ。 オプションにあったものと同じものを別業者に安く付けてもらいました。 |
229:
匿名さん
[2006-10-10 09:25:00]
>228さん 情報有難うございます。別業者教えて頂けないでしょうか? 差し支えあるなら 何処でお探しになったかだけでもお願いします。
|
230:
匿名さん
[2006-10-10 10:36:00]
シエルコートのレストラン関係は連休中大盛況でしたね。多少待ちましたが
3階のお寿司屋さんに行ってみました。サービスも店員の応対もよかったです。 値段も味も満足でした。2階の豚肉屋さんに行かれた方はいらっしゃいませんか。 お酒を飲んだ後も2階のドアからすぐに帰れますので、とても便利で快適でした。 |
231:
匿名さん
[2006-10-10 11:52:00]
|
|
232:
匿名さん
[2006-10-10 12:27:00]
>231さん 早速有難うございます。 連絡取ってみます。
|
233:
匿名さん
[2006-10-10 15:07:00]
賃貸の者です。駐車場当たりました。
倍率はどのくらいだったのでしょうか。 |
234:
匿名さん
[2006-10-10 22:50:00]
分譲の皆様に聞きたいですが...ガスコンセントを増設した方がいますか?
床暖房が付いていると分かりますが、場合によってガスファンヒーターも使いたいと思いました。しかし、以前の住まいに東京ガスの下請け業者に増設してもらったとき、かなり雑な仕上がりでしたので、今回はやろうとすればきれいにしたいのです。分かる人がいましたら、情報ください。 |
235:
匿名さん
[2006-10-10 23:23:00]
ビルトイン食洗機は、ビバでも同じ機種で
10万位安く設置することは可能なのですが、 システムキッチンと同じ面材を調達することができないので、 我が家は三井に頼みました。 (統一感があって仕上がりはいいですよ!) 面材は付け替えることが可能なので、 あとあと使えるし、備え付け感がでるので 多少高くてもお奨めです。 もう遅いのかもしれませんが・・・ |
236:
匿名さん
[2006-10-11 00:39:00]
>231さん235さん 食洗機の巾45cmでしょうか?ウチは40cmなので悩んでいます。Optionの時はなんとなく後でも出来ると思い込んでいました。 Typeによってキッチン違うとも思えないんですが。面材はタカラで何とかできるのでは?と思ってますが・・。
|
237:
匿名さん
[2006-10-11 09:03:00]
231です。
45センチだと思います。 NP-P45VD2Pという商品なので。 面材は三井に型番を聞いて、業者に取り寄せてもらいました。 13000円くらいでした。 統一感があり、すっきり見えてきれいですよ。 |
238:
匿名さん
[2006-10-11 11:11:00]
引越しですが、うちは夫婦で2LDK、エアコン1台脱着なのですが、
ネットで見積り取ると50000円超なのに、訪問で新築一斉入居と伝えると、 8〜10万くらいと言われることが多く、正直高いなあと感じています。 シエルと言ったら、扱えないと言われた業者もありました。 みなさん、引越し代金はおいくらくらいになりそうですか? 安く上げられた方、業者を教えていただけると幸いです。 |
239:
匿名さん
[2006-10-11 14:22:00]
ららぽの100円ショップが思ったよりも小さくてがっかりしました。
近くにもっと大きな100円ショップがあったら教えてください。 |
240:
匿名さん
[2006-10-11 18:36:00]
|
241:
匿名さん
[2006-10-11 19:36:00]
地下一階のエレベータホールから地下鉄方向に延びる通路に
飾ってある絵がとっても悪趣味で閉口しています。 もっとまともなものに取り替えるか、撤去して欲しいです。 |