東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲シエルタワー(入居間近)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 豊洲シエルタワー(入居間近)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-26 12:18:00
 

豊洲駅徒歩1分
地上40階、地下1階
560戸、都市再生機構賃貸住宅395戸を含む



旧関東板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38468/

[スレ作成日時]2006-09-12 20:30:00

現在の物件
豊洲シエルタワー
豊洲シエルタワー
 
所在地:東京都江東区豊洲5-5-1
交通:東京メトロ 有楽町線豊洲駅徒歩1分

豊洲シエルタワー(入居間近)

182: 匿名さん 
[2006-10-05 22:24:00]
183: 匿名さん 
[2006-10-05 22:26:00]
>170
『これが江東区クオリティー』って・・・・。
アンチがどれだけのもんだよ!
どうせUR如きで何言ってんだか。
184: 匿名さん 
[2006-10-05 22:30:00]
分譲階にすでに住んでいますが、
こちらからすると賃貸でどんな人達が来るか心配です。
今はとっても平和です。
ここも購入者のスレではなくなっているような感じだし・・・
できればベーターも分けて欲しいくらい。
間借りで江東区が嫌なら最初から来ないで欲しいし、
じゃあなんで他のMSの分譲賃貸にしなかったの?って感じ。
185: 匿名さん 
[2006-10-05 23:42:00]
ほんとに心配ですね。
170のような人には入居して欲しくないですね。
賃貸なんだから嫌ならやめればいいのに!
186: 匿名さん 
[2006-10-06 01:52:00]
187: 匿名さん 
[2006-10-06 04:33:00]
シエルタワーの計画を知ってから、ずっと夢見ていたここでの暮らし。
夢がかなって、新しい生活がスタートしました。
最近のレスを読んでいると悲しくなります・・・
それぞれ考えはあるかと思いますが
心地よい生活ができるよう、皆で協力し合いましょう。
188: 豊かな心でスみたい街 
[2006-10-06 09:10:00]
みなさんこれからの豊洲どうなっていくか期待するところありますか?
25年前この地にやってきたとき都会・下町なのになんて辺鄙なのだろう!
そしてこの場所を選んだ親に疑問を持ったこともありました。
今ずっと暮らしてきた町が大きく変わってきています。
変化があるということは経験がないことが多いので不安な部分が大きいんですよね
女性の子供を育む気持ちと同じなんでナーバスになりがちです。
でもそれ以上に期待感ですごくワクワクしませんか。
最近はマスコミ二報道されることが頻繁なので本質が隠れてきていますが
この 街 の本質は地域住民の意思がとても反映できる全国でも稀な場所です。
私が今思うことは、先見の目を持ってこの地を選んでくれた親に
年をとっても家の外に出てこれからは楽しんでもらい孝行したいこと、
子供たちには、学業のほうで好奇心を持った未来への勉強
私たちはこの 町 で明日への魅力ある生活をいい意味で他の地方や
大きくいえば世界へ 未来都市のモデルはこの様にどうですかと提案を
しながら発信していきたい!
そう願いながら豊洲に <栄住> できればと思っています。
このスレはシエルについてと存じていますが 入居前そして入居後でも不安が起こらない
そんな住まいであって欲しいと思います。
現代の世の中 誹謗中傷・批判は挙げればきりがないですが一番つらいのは
心が痛くなることですよね。マイナス面が膨らみます。
是非お住まいになる みなさんが
      ワクワクして心が晴れやかで暮らしに役立つスレッド
になりますようお願いいたします。
189: 匿名さん 
[2006-10-06 09:25:00]
>187さん 賛成です。 でも186さんの言う事も一理ありますね。都市機構の分譲っていうのは
違うけど・・。  TTTの下の方は確かにお買い得でした ウチはすご〜く迷った末やめました。早く引越したいです。
 
190: 匿名さん 
[2006-10-06 09:28:00]
以前のスレはシエルに住もうとしている方々の気持ちが暖かいものだった気がします。
地権者の方も何戸も住居を持っていても、誰一人見下すような書き込みはなかったです。
それどころか、シエルや周りの情報も教えて下さったりして、ありがたかったです。
最近のスレを見ていると どっちが上だの下だの・・・はっきり言ってそういう心の
貧しい方が一緒なのかと思うとやはり不安でもあります。折角ご縁があって同じマンション
に住むのですから、個々の個性や生活事情は尊重しつつ快適に生活ができたら嬉しいです。
191: 匿名さん 
[2006-10-06 10:14:00]
やはり賃貸と分譲が一緒ってのは....
192: 匿名さん 
[2006-10-06 10:26:00]
ここは相手の顔が見えない匿名掲示板なんだし
特に豊洲は注目地域だから
覆面入居者等 
色んな人が書き込みをしてます
話半分位のゆとりの気持ちでいましょう

くだらない投稿に乗せられない 煽られない事です。
193: 匿名さん 
[2006-10-06 10:26:00]
そもそもこのサイトはマンションの「購入」を検討する人が意見交換するための「マンション購入応援サイト。」ですよ。トップページの一番上をよく読んでください。
194: 匿名さん 
[2006-10-06 16:59:00]
>175
どうぞご自由に。誰も引き止めませんから。。。ていうかららぽーとにはちゃっかり顔だしたりするんだろ?そんなに江東区が嫌なら一生入ってこなくていいよ。
195: 匿名さん 
[2006-10-06 18:56:00]
今、テレビ朝日のニュースで中継してました。
豊洲の道路で、トラックがドアまで水没!
運転手取り残される!
196: 匿名さん 
[2006-10-06 20:39:00]
昨日のUR入居説明会でも資料に同封されていた新聞屋パンフによると
シエルでは新聞は朝刊すらドア前まで配達しないと書いてある。
朝刊を取りにいちいちエレベータで下の集合ポストまで
降りなければいけないのですか・・・
前に住んでた超高層では35階でも上まで配達してくれたのに。
ドアの脇の新聞受けは何のためにあるんですかね。。
新聞屋さんにオートロックのチップ部分だけ密かに渡して
上まで持ってきてもらおー。
197: 匿名さん 
[2006-10-06 20:43:00]
私もニュース見て驚きました。思わずベランダから晴海どおりを見渡しましたけど、いつもどおり車がビュンビュン。よくジャスコ前の交差点は水があふれてますが、今日は大丈夫のようす。
豊洲のどこだろう・・・詳しい場所はわからなかったけれど、あんなに水がたまるほど低い場所があるんですね。
198: 匿名さん 
[2006-10-06 22:00:00]
>>196さん
通常オートロックマンションの新聞配達は、決まったお宅と約束して、毎朝インタホーンをならして開けてもらい配達すると聞いたので、シエルで玄関まで持ってきてくれないのは、単にオートロックの問題じゃないのでは?
でも、玄関についてる新聞受け・・・もったいないですね。^_^;
199: 匿名さん 
[2006-10-06 22:12:00]
今日はすごい強風ですね。さっき傘1本ボロボロにつぶしてしまいました。
既に高層階にお住まいの方、どんな様子か教えてください!!

分譲の皆様は、URの引越が始まる13日までに大体皆様引越終わられているのですか?
200: 匿名さん 
[2006-10-06 22:49:00]
分譲の入居はそれまでに行うようになってますので、
みなさん終わっていると思いますよ。
新聞の配達は、管理組合等で決まるまでは、
1Fまで行かなくてはならないみたいです。
部屋配達までもう少し待ってください!
(今しばらくの辛抱です)
201: 匿名さん 
[2006-10-06 22:53:00]
いちいち各部屋ピンポ〜ンって鳴らして
新聞届けるマンションなんてありえないよ。
その発想がびっくり。
No.200さん の言うとおり。
No.198さん、 そこまで馬鹿にするのはどうかと・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる