![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/2935/14393712358_c84160d729_t.jpg)
残戸数も残りわずか。
入居予定の皆様、色々語り合いましょう!
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2014-07-06 01:50:45
Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part2
901:
契約済みさん
[2014-09-09 16:57:12]
|
||
902:
契約済みさん
[2014-09-09 17:12:49]
仮換地の図面みてるんだけど
一番北の方のURさんとこ割と幅狭だし。 ガイドラインのスカイラインから判断すると そんなに高く建てられなさそうに見える。 豊洲勝どき方面へ BAC33Fから害の無い眺望を期待しても良いかも? |
||
903:
契約済みさん
[2014-09-09 17:17:47]
いや、区画5号 メインエントランス側の道路は
当面、BAC関係者のみのプライベート道路になるから それはそれでいいのかも。 仮に兄弟さんと開通しちゃうと にぎわいロード 前夜祭になっちゃうし。 |
||
904:
匿名さん
[2014-09-09 17:30:06]
|
||
905:
匿名さん
[2014-09-09 20:01:52]
>>904
確かに何かしらはいつか建つでしょうが大規模建造物や大型車の出入りが激しい施設は近隣に作りづらいでしょうね。サテライト保育本園については事前情報が全くなかったので嬉しいサプライズです。眺望確保に大きく前進して兄者達も喜んでいることでしょう! 因みに江東区のHPからすぐに情報が消されていたので心配してましたが、のらえもんさんの該当記事に追記ありますね。計画が消えたというものではないとのことです。 |
||
907:
契約済みさん
[2014-09-09 20:38:46]
北側の細かく細く筆が随分入ってる区画はなんだろう。
ライフライン通すのか。仮換地で寄せたらそうなったのか。 |
||
914:
匿名さん
[2014-09-10 04:31:35]
タワーズ台場のツンツンしてるのはアンテナかな?アレ格好いい。
|
||
915:
入居予定さん
[2014-09-10 04:45:14]
台場の分譲が少ないのはURさんが多いからだろうか。
|
||
916:
匿名さん
[2014-09-10 06:11:44]
土地が高すぎで採算合わないんじゃないの?
|
||
917:
匿名さん
[2014-09-10 06:45:01]
単純に遊んでる土地が無い
|
||
|
||
918:
匿名さん
[2014-09-10 12:48:31]
ここの板はネガでもユーモアと遊び心がある。さすが都会のリゾート物件
|
||
919:
入居予定さん
[2014-09-10 16:53:44]
生活に余裕がある人が入居するから
基本ユーモア持ってるでしょう。 土下座しろとか謝れとか言う人間はいないでしょうな。 |
||
920:
契約済みさん
[2014-09-10 17:22:18]
衣食満ちて礼節を知る。
|
||
921:
契約済みさん
[2014-09-10 18:09:11]
|
||
922:
入居前さん
[2014-09-10 18:21:27]
選手村とかオリンピック後は民間売却らしいけど。
分譲とか微妙かも。大体、選手の部屋って、寮みたいな ワンルームみたいなんじゃないの。 っとなると、ワンルーム賃貸とかにする?のか。 勝どきあたりに、ワンルームの需要が増えて、 若者が増えれば、湾岸に一人暮らしの若者が増え 有明一丁目の空いてる土地には 小規模なワンルームが増えていく可能性もあるね。 |
||
923:
匿名さん
[2014-09-10 18:54:57]
いやいや、オリンピック選手が手狭なワンルームってことはないでしょう。
ただでさえ日本の住居は狭いので、選手一人分の間取りでファミリー向けに売れると思います。 |
||
925:
匿名さん
[2014-09-11 02:52:34]
確かにトラック好きにはたまらない立地
|
||
926:
契約済みさん
[2014-09-11 08:40:28]
オリンピック跡地には
推定12000人から20000人 6000世帯分供給されるんだっけね。 これは一気に人口膨れ上がるし。 急ピッチで体制整えないとヤバイですね。 BACが10棟分とか。色んなものが足らなくなる。 人口推移からちょっとした郊外が過疎る可能が高い。 そして、外国人の住人も増えると思うし。 |
||
927:
契約済みさん
[2014-09-11 08:45:09]
オリンピックの選手村って
BACから徒歩30分以内でしょうから 跡地が住宅になったら 有明もにぎわうね |
||
928:
入居予定さん
[2014-09-11 08:54:32]
大雨ですよ。もしかして久々のネタですが、東京湾が汚れる(涙
何とかならんのかしら。 |
||
929:
契約済みさん
[2014-09-11 09:20:49]
>>928
私もそう思いました。こうやってこの問題に興味をもつひとが増えていき大きな問題として発展し海が浄化されることを期待します。 まずは、お台場にトライアスロンが開催されるかどうかですね。 開催されるイコール大腸菌の問題が解決したことになるだろうし。 屋形船の垂れ流しなんとかならんかね。しかし。 |
||
930:
契約済みさん
[2014-09-12 11:42:20]
大きなスーパーが欲しい。物流センターの2階位までヨーカドーかOKにしてくれんかな。
|
||
931:
匿名さん
[2014-09-12 12:25:20]
|
||
932:
匿名さん
[2014-09-12 13:31:57]
|
||
933:
契約済みさん
[2014-09-12 18:20:42]
大きな物はネットスーパーでいいかな。
|
||
934:
匿名さん
[2014-09-12 20:05:17]
うちもネットスーパー利用予定で文化堂と併用かな。
何気に台場のトゲトゲ頭ツインタワー下のスペイン総菜屋が気になります。 |
||
935:
匿名さん
[2014-09-13 00:11:25]
>>904-905
隣接じゃなくて間に土地があったはずですよ、そこに何かが建つ可能性はあります。 |
||
936:
契約済みさん
[2014-09-13 01:06:26]
マンション名の話ですが、以前営業に聞いた際、東京建物のブランド名と住友不動産のブランド名を合わせたためだと苦笑いしていました(つまり互いの会社のメンツにより決まったという経緯)。ですから、「ブリリア」でも「シティタワー」でも他物件と名前がかぶるのは当然なのです。両方のブランド名がかけ合わさっているところにこそ、個性があるのです。よって、面倒臭がって略さず、あえてしっかりと「ブリリア有明シティタワー」と言いましょう。
ちなみにブリリア有明スカイタワーの方は、東武のシンボル「スカイツリー」と掛け合わせているのかも、と言っていました。 |
||
937:
匿名さん
[2014-09-13 01:32:34]
>>935
BAC北側の土地は海側から、下のようになっています。 UR 東京都 →サテライト保育園 民間企業 民間企業 東京都 BAC もし東京都が土地を民間に売却したりすると広大な土地ができるので、大規模タワーマンション群ができてもおかしくなかったのですが、保育園で土地が分断されたため大規模な開発は難しくなったと思います。もちろんURの土地と、民間企業の土地はいづれ何か建つでしょう。またBAC隣接の都有地は親水公園とも隣接するので、そのまま公園になってくれないか期待してしまいます。 |
||
938:
匿名さん
[2014-09-13 06:43:56]
ツタヤできないかな~
|
||
939:
匿名さん
[2014-09-13 17:40:04]
|
||
940:
匿名さん
[2014-09-14 07:39:03]
それこそネットだろ
|
||
941:
匿名さん
[2014-09-14 11:06:06]
>>940
ごもっとも、でもあの棚から探すワクワク感が好きなんだよね~ スーパーも実物を見て探すのが好き、半額シール貼ってあるのを買うとか 別に半額で買わなければいけないほどお金がないわけじゃないんだけどさ、気分気分w |
||
942:
入居予定さん
[2014-09-14 14:05:17]
メディアージュが近所になれば
映画は映画館でみるかな。深夜は安いし。 |
||
944:
契約済みさん
[2014-09-15 20:20:32]
アルファロメオお台場がオープンし、BACの入口まで近づけるようになりました。写真撮ったので上げます。
ちなみに、スーパーですが、マルエツという手もありますよ。仕事場の都合上、お台場海浜公園駅かレインボーバスを使うことが多そうなのですが、帰りにすぐ立ち寄れるので、文化堂よりも頻度が上がりそうです。 ![]() ![]() |
||
946:
契約済みさん
[2014-09-15 21:16:30]
>>944
ガラスがつきはじめてるんですね |
||
947:
契約済みさん
[2014-09-16 09:40:45]
「第一期第一次契約者」としては、待ちつかれたよぉ~。
|
||
948:
入居予定さん
[2014-09-16 12:06:06]
最近、外観を見に行くヒマが無いので写真掲載有り難いです。地方住みは辛いよ。
|
||
949:
契約済みさん
[2014-09-18 14:20:52]
ありがとうございます!
もっと写真みたいです! |
||
950:
契約済みさん
[2014-09-19 15:52:33]
この間の地震でどんな感じで揺れたのか聞いて見たいですね。免震装置の効果についてですが。
|
||
951:
匿名さん
[2014-09-20 20:54:17]
同じ免震ということで参考程度ですが3.11の頃のCTA住民板がリアルな感じの情報複数ありますよ。
被害あったという書き込みはほぼありませんでした。 |
||
952:
匿名さん
[2014-09-20 21:03:08]
>>950
先日の地震について江東区湾岸エリアの某タワマンのスレを拝見しましたが、 免震タワー→むしろ気付かなかった 非免震タワー→長い間揺れていた、怖かった 参考になるかは分かりませんが、このような書き込みがありましたね。 やっぱりタワマンは免震に越したことはないですね。 |
||
953:
入居前さん
[2014-09-21 08:48:32]
950です。有難うございます。3/11の時は一戸建て「ツーバイフォー」住まいでしたが、揺れが凄くまるでシーソーに乗っていた様で恐ろしかったです。今回が高層マンション購入が始めてで不安があり、お聞きしました。
|
||
954:
匿名さん
[2014-09-21 12:14:19]
|
||
955:
匿名さん
[2014-09-21 15:52:56]
3.11震災時の観測結果として、清水建設技術研究所本館(江東区)と東北大学免震試験建物(仙台市)について、耐震建物との比較観測データが清水建設のサイトで公表されています。
建物頂部で技術研究所本館は1/2、東北大学免震試験建物で1/3程度の効果が確認されたとのことです。 また、首都圏で想定される大地震に対する免震効果も1/4~1/3に低減が期待できるという想定もあります。 直下の震度7クラスは正直出たとこ勝負とは思いますが、20年以上前に建てた仙台の免震試験建物がしっかり効果を発揮したということならいくらか気休めにはなりますね。 |
||
956:
契約済みさん
[2014-09-22 09:34:46]
昨日、量販店でエアコンを見に行ったんだけど、10月乃至は11月に各社モデルチェンジ(新製品)投入となるんだってさ。
なので、先日のインテリア説明会に参加した際に、仮にエアコン注文した人は、この新しいモデルチェンジしたほうになるね。 ちなみに、モデルチェンジ前なので、現機種はかなりやすくなってたよ・ でも、御取り置きというか、工事は伸ばせても来年の2月設置までしか無理とのことでしたので、この安くなった現タイプはいずれにしても購入不可だね。 |
||
957:
入居予定さん
[2014-09-22 15:09:25]
はい。写真☺︎
![]() ![]() |
||
958:
入居予定さん
[2014-09-22 15:27:11]
こちらもどうぞ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
![]() ![]() |
||
959:
入居予定さん
[2014-09-22 15:27:13]
こちらもどうぞ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
![]() ![]() |
||
960:
契約済みさん
[2014-09-22 15:33:23]
アルファロメオ様様だね。
南東の低層階はひとまずおめでとう。 眺望ひとまず確保。 |
||
961:
契約者
[2014-09-22 16:54:50]
写真ありがとうございます
待ち遠しいですね 引き続き、写真お願いします。 |
||
962:
匿名さん
[2014-09-22 22:41:08]
アルファロメオなめのBAC、長兄次兄フレームイン、共に良い写真ですね!全部幕が取れるのが楽しみです。
ありがとうございます。 |
||
963:
入居前さん
[2014-09-23 16:08:04]
歩道、自転車専用レーンとも広いですね
![]() ![]() |
||
964:
入居予定さん
[2014-09-24 19:01:28]
なかなか冴えてます!
![]() ![]() |
||
965:
匿名さん
[2014-09-24 21:32:49]
FIATも扱ってるのですね!もしかしてルパンカーとか展示してあるのかな・・・
|
||
966:
契約済みさん
[2014-09-26 11:03:12]
夜のBAC。手前の光はヤマトです。
![]() ![]() |
||
967:
契約済みさん
[2014-09-28 08:23:45]
庭の植栽が少し植えられてましたよ。
![]() ![]() |
||
968:
入居前さん
[2014-09-28 09:08:44]
シュロの木がインパクトありますね。枯れることの無いよう、手入れいただきたいですね!
|
||
969:
匿名さん
[2014-09-28 18:02:19]
南西の低層階、お台場のタワマンの影響で影になってます。
![]() ![]() |
||
970:
匿名さん
[2014-09-28 18:04:01]
BASが、BACの影響で影ありますね。
|
||
971:
契約済みさん
[2014-10-02 08:30:46]
低層階の外観がよく見えるようになったね。
![]() ![]() |
||
972:
契約済みさん
[2014-10-02 12:29:09]
例の北西側サテライト保育園本園の件、江東区のHPに平成26年9月建築確認、10月土地買収、着工と書いてありますが、
現地に何か動きがあるのでしょうか。 |
||
973:
入居予定さん
[2014-10-02 15:48:06]
のらえもんさんが、江東区役所に聞いてくれて予定通りという返答だと聞いています。
当方は、爺婆世帯なので直接関係はありませんが、お子さんをお持ちの方にとっては大変喜ばしい限りです。 良いマンションを購入されましたね。 |
||
974:
契約済みさん
[2014-10-02 17:13:21]
我が家には該当する子どもがいるのでとても嬉しい朗報でした。
実は有明には結構既に多くの保育園があるんですよね。 でも保育園が有明にあるというだけで、江東区全体、特に豊洲や東雲の世帯には足りていないので、そこから大勢の人が有明の保育園に流れてくるのでしょう。 ちなみに世間では保育園ばかり騒がれておりますが、隠れた問題として小学校1年生問題というのがあります。 これは保育園に預けることができ共働きとなった世帯などが、今度はその子どもが小学校1年生になったとき、例えばその小学生を預ける学童などが足りてないというものです。 そうなると、共働き世帯の1年生のまだまだ小さな子どもが一人で家にいなくてはならなくなる・・・・という問題です。 |
||
975:
入居予定さん
[2014-10-02 18:20:46]
974さんへ
陸の孤島と言われながらも自分たちを信じて購入したご褒美でしょう。 国家戦略特区に認定されますから、ご不安も払拭されるでしょう。今後とも宜しくお願いします。 |
||
976:
契約済さん
[2014-10-03 00:08:29]
以前、網戸の話があったかと思いますが、網戸を取り付けたいと思っています。これはオプションでつけられるのでしょうか?頼まれた方いらっしゃいますか?
また、オプション以外で取り付けを考えていらっしゃる方がおりましたら、どのような所でいくら位で頼めるのか教えていただけませんでしょうか? |
||
977:
契約済みさん
[2014-10-03 09:57:51]
網戸は7万円だったような記憶があります。
この7万円が1窓枠なのか3窓枠なのかは未ヒアリングです。 |
||
978:
契約済さん
[2014-10-03 17:59:03]
977様
ありがとうございます。 モデルルームの窓枠に、網戸のレールがなかったので すごく気になっていました。 高層階でも虫は入るので、、。現在、お台場の25階以上に住んでますが、セミもてんとう虫もカメ虫もベランダにきます、、。 |
||
979:
入居予定さん
[2014-10-05 11:57:36]
高層階に虫が来るのはマンションの年代が古くなって途中の階に虫が住める環境ができてくるので、そこを経由して上がってくるのだ思われます。新築の高層階は、虫は来ないそうです。
|
||
980:
契約者
[2014-10-05 17:51:53]
どなたか、定期的に
画像をアップしていただければ助かります。 見に行きたいけど あまり行けなくて… よろしくお願いします。 |
||
981:
契約済みさん
[2014-10-11 01:50:48]
引っ越し業者って指定あるんでしたっけ?
|
||
984:
契約済みさん
[2014-10-11 11:52:55]
南東から。
![]() ![]() |
||
985:
契約済みさん
[2014-10-12 22:26:49]
北西空き地、幼稚園の建設が始まってたよ
![]() ![]() |
||
986:
契約済みさん
[2014-10-12 22:27:31]
写真も貼られてた
![]() ![]() |
||
987:
契約済みさん
[2014-10-12 22:29:47]
マンションの方はオーバルガーデンの造園が進んでたよ
![]() ![]() |
||
988:
契約済みさん
[2014-10-12 22:34:58]
もういっちょ
![]() ![]() |
||
989:
契約済みさん
[2014-10-12 22:42:36]
写真アップありがとうございます。サテライト保育園ほんとうだったんですね。
|
||
990:
契約済みさん
[2014-10-12 22:42:47]
最後エントランス周り
![]() ![]() |
||
991:
契約済みさん
[2014-10-12 23:51:29]
もう来年開園ですよ、今からだとスケジュールが結構大変そうですよね、
ガーデンの樹木の根付きが夏の生長シーズンが終わると心配。 大変だけど頑張って下さい!! |
||
993:
匿名さん
[2014-10-13 07:50:05]
タワマンが立ち並ぶということは窓の向こうは隣のマンションの部屋しか見えなくなりますが。
俺は隣の部屋しか見えないところは買いたくないなあ。 窓から見えるのは緑の木々とかじゃないとくつろげない。 |
||
994:
契約済みさん
[2014-10-13 14:23:17]
サテライト保育園、アップ画
![]() ![]() |
||
995:
契約済みさん
[2014-10-13 14:25:45]
サテライト保育園、アップ画2
![]() ![]() |
||
996:
契約済みさん
[2014-10-13 22:30:10]
昨日夜撮影Part1
![]() ![]() |
||
997:
契約済みさん
[2014-10-13 22:31:34]
昨日夜撮影Part2
![]() ![]() |
||
998:
契約済みさん
[2014-10-13 22:33:16]
昨日夜撮影Part3
![]() ![]() |
||
999:
契約済みさん
[2014-10-13 22:35:36]
昨日夜撮影Part4
![]() ![]() |
||
1000:
契約済みさん
[2014-10-13 22:37:47]
昨日夜撮影Part5
![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
メインエントランス側の大事な部分なのに
平成27年末以降全面開始かぁ。
とりあえず、前面道路部分だけ仮に通って良いよとか言う
扱いとか。。。。一年間はスッキリしないね。
せめて、ブリリア兄弟までは仮に通れないかなぁ。
文化堂へ最短で行きたいよね。
水素ステーションからいくより、
ブリリア兄弟の解放敷地の方がいい。
皆で江東区に要望出しましょうよ。
仮設道で良いからさ。
兄弟だって、
富士見橋まで最短ルート確保したいだろうし。