東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2014-10-15 12:06:23
 

残戸数も残りわずか。
入居予定の皆様、色々語り合いましょう!


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2014-07-06 01:50:45

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 City Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
総戸数: 600戸

Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part2

748: 匿名さん 
[2014-08-27 16:34:23]
タワマンに囲まれるのを覚悟で買ったから、嬉しい誤算。
うちも、子供が小さいのでしばらく住むつもりです。

保育園に小中学校、そして親水公園。
本当に買ってよかった。
749: 契約済みさん 
[2014-08-27 17:01:35]
ちょ、ちょっとみんな!
BACにも保育園できるんですからねw

「キリスト系の保育所」の影が薄くなっちゃいますね。

しかし、有明だけで保育園結構な数あります。
やっぱり土地があるからですね。

子どもがいる環境ってこれから発展する街!
ナイスです。
750: 入居予定さん 
[2014-08-27 19:47:52]
マンションの北西方向のurと民有地にタワーマンション等の高層建築物の建つ確率はどのくらいになったでしょうか。
751: 匿名さん 
[2014-08-27 20:06:15]
両方とも建ぺい率・容積率的には普通にタワマン建てられますけど、
これから土地買収してだとマンションは当分採算とれないと思いますよ。

URはともかく、近接の方の土地は複数の民間地権者のようなので、
安売りはしないでしょうし。
752: 入居予定さん 
[2014-08-27 20:37:25]
751さん。
有難う御座いました。
753: 匿名さん 
[2014-08-27 21:27:49]
普通のマンションって可能性はありますよね?
754: 匿名 
[2014-08-27 21:39:46]
勝ったな。。、
755: 匿名さん 
[2014-08-27 22:07:31]
これで北西物流の線は消えた。

いよいよ北西タワマン→涙目
の可能性高まったのでは?
756: 匿名さん 
[2014-08-27 22:36:38]
タワマンの可能性は低くなりましたね〜。
かと言って何が建つのか想像しにくい。
757: 入居予定さん 
[2014-08-27 23:44:07]
BACの強運は自分のぱわーが関係してます。
最近、除霊しました。
758: 入居予定さん 
[2014-08-27 23:57:06]
もうたわまんは有明には難しいと思う。
オリンピックで職人確保難しい。
たわまん作る人材がいません。
759: 契約済みさん 
[2014-08-28 08:19:15]
たわまん、くわまん。
760: 匿名さん 
[2014-08-28 08:43:56]
建築コストの問題もありますが、保育所、小中学校の問題もありますね。
AGCも小中学校問題で区からストップの依頼が掛かってるという話もありますし。

確か江東区は3000戸に1校って方針だった気がするので、更に小中学校ができない限り、この辺は建ってももう1棟って感じではないでしょうか。
761: 入居予定さん 
[2014-08-28 09:04:54]
物流施設ってそんなに悪い物、トラックってそんなに危ない物ですか。
偏見か、マンションを買え無い人にしか思えないけど。どうですか。
762: 契約済みさん 
[2014-08-28 09:06:06]
まずAGCの建設が次の有明のマンションでしょうね。

BAC周辺に立てると、通勤通学等の徒歩が不便ということもありますが、東京五輪のプレミアと、やはりお台場海浜公園そばという区内では味わえないリゾート感があります。

同じように600戸のタワマンたてて、売れ残るということはないでしょうね。
763: 契約済みさん 
[2014-08-28 09:09:41]
>>761
物流施設が云々と言っている人は、そこぐらいしかネガ的要素がないのでそこを一生懸命ついているのです。

本音を言えば、私もBAC契約者ですが、物流施設などではなく商標施設が出来て欲しいというのが本音です。

BAS・BMA・BACの規模で、文化堂1軒じゃ・・・・。湾岸サテライト、第二有明小中と人も瞬発的に集まる場所もあるので、5F立てぐらいの商業施設ができれば嬉しいなぁ。
764: 入居予定さん 
[2014-08-28 14:20:47]
これ以上たわまんがたったら
食糧難にもなるかも。

どうしようスーパーで売り切れだらけで
買いたいものが無いパターン。

宅配系を取り入れないと胃袋がさみしい。
765: 契約済みさん 
[2014-08-28 14:23:42]
豊洲市場があるじゃないか!
日本一の買い物場所があるではないか!
食糧難どころか飽和だよ。
766: 契約済みさん 
[2014-08-28 14:35:15]
スーパーフェニックスがあるよ。
767: 匿名さん 
[2014-08-28 14:48:49]
東雲のイオンでネットスーパーという手もありますよ
768: 契約済みさん 
[2014-08-28 14:51:44]
9/13(土)
フィアットお台場/アルファ ロメオお台場 グランドオープン

★東京都江東区有明1-5-14
9/13(土)フィアットお台場/アルファ...
769: 契約済みさん 
[2014-08-28 14:58:49]
ついにアルファロメオオープンですか。
オープン記念で三台くらい買おうかな。
770: 契約済みさん 
[2014-08-28 15:24:01]
(仮称)有明第二小中学校の基本設計が示されています。
http://www.city.koto.lg.jp/topics/2126/84980.html
のらえもんさんのブログにも掲載されてますね。

内容を見て驚きました。豪華というか、恵まれた環境で育児ができることに素直に喜んでます。

771: 契約済さん 
[2014-08-28 16:49:03]
ネットスーパーは、イトーヨーカドーの木場店もきてくれます。
772: 契約済みさん 
[2014-08-28 18:22:55]
銀座が近いから
デパ地下惣菜最強
773: 契約済みさん 
[2014-08-29 02:51:09]
>>743
もともと、東京湾とか地殻破壊でストーンって落ちて海になったんじゃないの。
大阪湾だって、地殻が崩れ去って
出来たのでは。
意外と一夜にして出来たのかも。

海を汚してると。。。
神の怒りがあるのかも。
774: 契約済みさん 
[2014-08-29 09:48:06]
意外に不便なのが自転車屋がないので、パンクしったら出張サービス使うしかない。
でもBACの人たちは、みんなアルファロメオか。
775: 匿名 
[2014-08-29 11:32:29]
自転車は安くなりすきて経営が難しいみたいだね。
近くだと東雲イオンの中かな。
776: 契約済みさん 
[2014-08-29 11:36:56]
>>775
そうですね。東雲イオンにも売ってます。
オートバックスにも自転車売ってます。
あと、BAC横の新道路とおって、豊洲のビバホームかな。

BACに住む以上、台場に行くときとか、やっぱり自転車は必須ですね。
777: 契約済みさん 
[2014-08-29 18:59:30]
お台場デックスにもかっこいい自転車売ってるよ
778: 契約済みさん 
[2014-08-29 19:53:32]
隣のアルファロメオが
東京都江東区有明1-5-14なら
BACは東京都江東区有明1-5-15で確定じゃないか。
覚えやすい。
779: 契約済みさん 
[2014-08-29 23:56:12]
都心と臨海副都心を結ぶBRTの基本方針が策定されたそうです。2019年度内に運行開始とのこと。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2014/08/70o8t100.htm
780: 匿名さん 
[2014-08-30 01:11:10]
>>779
それって有明まで来るんですか?
781: 契約済みさん 
[2014-08-30 01:18:14]
>>780
ルートはまだ決まっていませんがこの資料に有明が出てくるので有明も通るでしょうね。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2014/08/DATA/70o8t100.pdf
782: 契約済みさん 
[2014-08-30 07:58:47]
「都心と臨海副都心とを結ぶ公共交通に関する基本方針」が発表された件にかんして補足情報、東京都のHPに協力事業者公募の記事が掲載されましたね。今朝のNHKニュースでも舛添さんの記者会見発表のシーンが写ってました。BRT以外の新規交通網も計画されていて、オリンピックの1年前には運用開始を目指すそうです。
783: 契約済みさん 
[2014-08-30 09:38:12]
BRTに東京都が本格的に動き出しましたね。ルートがどうなるかきになります。動力に燃料電池を使うとのこと、そう言えば
すぐそばに水素ステーションがありましたね。BAC強運伝確定、唯一の弱点だった交通の便解消、目の前の乗り場からの乗って
銀座まで10分。わー妄想広がる~
784: 匿名さん 
[2014-08-30 11:17:51]
ルート等々まだ未定ですが、環2がメインルートで臨海副都心まで繋がるのであれば、オリンピック複数会場の最寄り駅になる有明テニスの森駅近辺には確実に停留所できるでしょうから、BAC住民にとってはこれまた大きい発表ですね。
785: 匿名さん 
[2014-08-30 11:51:15]
一方でサテライト保育園の話は消えたみたいね
786: 契約済みさん 
[2014-08-30 18:00:34]
北側の東京都の土地はBRTの車庫って可能性もありますね。有明が終端かつ水素ステーションもあるし
787: 契約済みさん 
[2014-08-30 18:06:03]
>>785
ソースはなんですか?
788: 契約済みさん 
[2014-08-30 18:26:29]
>>787
おたふくソースです。
789: 契約済みさん 
[2014-08-30 20:59:22]
>>787
785はネガみたいですね。
790: 契約済みさん 
[2014-08-31 21:05:09]
>>785
ネガならネガらしく破壊力あるネガネタにしねーと存在感ないぞ。ほんとダラしねーなお前っつー奴わ。
792: 匿名さん 
[2014-09-01 00:56:31]
>>791
有明で品のあるマンションって例えばどこですか?
793: 契約済みさん 
[2014-09-01 03:51:31]
791は一生懸命破壊力のあるネガをしてくれたのに。。。
普通にレス。。。されとる。

さて、じゃー私がネガのお手本をしてあげよう。

有明は潮風があって空中に塩分が多いので
料理は薄味に作ろう!
それでちょうど良い。
794: 契約済みさん 
[2014-09-01 08:34:39]
>>793
健康に気を遣ってくれてありがとう!
795: 匿名 
[2014-09-01 08:48:07]
>793
そんなに塩分が含まれてるなんて聞いたことがありません。味覚にまで影響を与えるほどとのソースはなんですか?
796: 契約済みさん 
[2014-09-01 09:07:48]
>>793
791と同一人物じゃないか(笑)
自爆みっともないぞ。

で、契約者なのかい?ここは契約者スレだぜ。
797: 契約済みさん 
[2014-09-01 09:17:53]
江東区有明出身の政治家が欲しい。
地域行政なので、都議会議員、江東区議会議員ね。

しかし、BRTか。
環2の活用なので「有明テニスの森」停車はやや鉄板気味だが、こういうときに有明選出の政治家がいればなぁ~と考える。

まあBRTは東京都(及び中央区)主導の事業のような体裁ではあるが、それでもね。甲という区有明出身の政治家が・・・・・。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる