残戸数も残りわずか。
入居予定の皆様、色々語り合いましょう!
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2014-07-06 01:50:45
Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part2
601:
匿名さん、
[2014-08-13 20:02:46]
|
||
602:
契約済みさん
[2014-08-13 20:31:58]
免震だから
耐震等級無いよ |
||
603:
契約済みさん
[2014-08-13 20:49:29]
免震は耐震等級が必要がないよ
外力に対して水平力の基準 耐震倍率がいらないから等級不要 1 基準の一倍 2 1.25倍 3 1.5倍 |
||
604:
契約済みさん
[2014-08-13 22:01:39]
直下型地震に強い建築手法ってあるんですかね。
あるのすれば、どのマンションがそれで有名ですか? |
||
605:
入居予定さん
[2014-08-14 05:32:15]
>>604
ラピュタみたいな構造じゃ無いと 強いとは言えないんじゃ無いの? 来るときは来るので来たときは 皆さんで協力が必要ですね。 幸いにも巨大地震時の 火災には強い街ですよね。有明の場合。 都内で建物で圧死してしまうケースは古い家の場合であり。 平成二桁代の建物は安心しましょ。 でも、ほとんどが火災でしょうな。 関東大震災もほとんど火災旋風でやられたし。 |
||
606:
匿名さん
[2014-08-14 08:22:23]
>>604
縦揺れにも強い三次元免震なる工法があるようですがマンションでは実績0みたいです。戸建ならともかく高さがあり重いマンションでは難しいのですかね〜。 大規模災害を想定するなら建築工法以外も重要かと思います。 ここは火事に強い地域であり、敷地全域液状化対策済み(実績あるディズニーランドと同じ方式)、大規模災害を想定した工夫が充実してます。 ここでアウトなレベルの災害とは都市壊滅レベルのもの思ってますので、そんなのが来ないことを祈るのみですね。 |
||
607:
契約済みさん
[2014-08-14 08:39:09]
国際自転車連合会長が五輪の自転車トラック種目の会場の恒久化を希望しているとのこと。
有明とは別の場所になるという話もありますがどうなるんでしょうね。 http://www.47news.jp/smp/CN/201408/CN2014081301001760.html |
||
608:
入居予定さん
[2014-08-14 09:14:16]
長周期振動させるとよくわからないから
なんとも言えないけど 今の最新の技術をもってやってるので 現状これが限界だと言うことで、 納得するしか無い。 |
||
609:
契約済みさん
[2014-08-14 09:16:27]
地震保険と火災保険どうしましょうね。
|
||
610:
契約済みさん
[2014-08-14 09:21:46]
火災保険は強制付帯だからいいとして、皆さん(BAC)免震のマンションに入居して地震保険入ります?
我が家は加入せずの方向で行くつもりです。 入りに越したことはなしお金持ちさんならあまりこの話は関係ないけど、色々なお金が出て行く中で、免震マンションで、この地震保険のプライオリティはどの程度なんだろうね。 |
||
|
||
611:
契約済みさん
[2014-08-14 09:34:05]
地震で火事がお隣から発生して
自分のうちが焼けても 火災保険じゃきかないよ 火災保険は地震による火災が免責だから お隣にも請求しちゃいけない法もあるし。 |
||
612:
契約済みさん
[2014-08-14 09:38:45]
東京湾で突然噴火して
火がついて、家が燃えても それは火災保険じゃ無いよ。 火災保険+地震保険だよ。 |
||
613:
契約済みさん
[2014-08-14 09:45:19]
隣の火事で自分の家が燃えても
故意出なければ隣に請求出来ないから 火災保険で自分を守るしか無い。 地震やら噴火の火は 火災保険じゃ無いから注意ですね。 |
||
614:
契約済みさん
[2014-08-14 09:45:29]
その状況にならないと地震保険必要ないの?
|
||
615:
契約済みさん
[2014-08-14 09:47:58]
地震保険とか全壊半壊とかあるけど
多分、このビルが全壊したら 東京が全壊して 保険会社も全壊して 日本も全壊するのでは。 |
||
616:
契約済みさん
[2014-08-14 09:49:48]
保険で火災+地震にする意味は
地震が起きて、火事になって 自分の所が燃えちゃった時かなぁ。 |
||
617:
契約済みさん
[2014-08-14 09:51:52]
賃貸マンションと違うから
みなさん、分譲マンション初めてなら 注意した方がいいよ。免責事項。 |
||
618:
契約済みさん
[2014-08-14 10:14:50]
あと重要なのが、あくまでも「保険」と言う事です。決して安いものではないのです。
漠然と考えないできちんと計算したほうがいいよ。保険貧乏にならないようにね。 地震保険に入って生命保険に入らないなんてことないように。 まあBACを購入する収入世帯なら殆どの人が生命保険に入ってると思いますが、フラット35契約の人は団信も別途入るか、今の生保の見直し等でカバーするなどこれまた+の保険が必要だもんね。 |
||
619:
契約済みさん
[2014-08-14 10:19:48]
あと最近生命保険のテレビCMあまりやらなくなりましたよね。自動車保険とかやってるけど。
原発によるガンリスクが高くなったから特に外資系の保険会社が一斉にCMを取りやめたというけど。 |
||
620:
匿名さん
[2014-08-14 12:01:08]
耐震や制震建物が全壊したら東京中の建物がほぼ全壊でしょうが、免震の場合は免震装置破損による倒壊リスクがある。その場合必ずしも東京中全壊とはならない。 そういう意味では免震こそ地震保険じゃないでしょうか。 |
||
621:
契約済みさん
[2014-08-14 13:26:28]
|
||
622:
契約済みさん
[2014-08-14 13:28:59]
3月27日ぐらいが鍵の引渡しだったような気がするけど、3月は引越し業者が高いので、幾分か安くなる4月の平日にしたいんだけど、そんな我儘通るかな?
|
||
623:
匿名さん
[2014-08-14 14:37:24]
鍵の引き渡し日が引越し日ではないですよ
|
||
624:
契約済みさん
[2014-08-14 14:39:33]
以前営業から入手した情報では、
鍵の引き渡し日は『上層階は3月25日、中層階は3月26日、低層階は3月27日で、引越日は第一、第二希望日をヒヤリングして決める。』との事でした。 引越日は希望日を第一、第二とも平日を選べば、希望が叶う可能性はあると思います。 尚、全戸数の引越には約1か月かかるとの事でした。 |
||
625:
契約済みさん
[2014-08-14 14:40:51]
鍵の引きわたしが権利の引き渡し
つまり、その日から保険をかけなくてはいけない。 |
||
626:
契約済みさん
[2014-08-14 14:48:12]
ちょうど、賃貸マンション三月更新で計算すると
15日くらい野宿します。 それは冗談として 家財をほとんど処分して ホテルぐらしの予定です。 更新が高額なんで。。。。。 |
||
627:
契約済みさん
[2014-08-14 15:02:22]
|
||
628:
契約済みさん
[2014-08-14 15:03:23]
622です。皆さん、貴重な情報有難う。
参考にします。 |
||
629:
契約済みさん
[2014-08-14 17:14:26]
この前「所さんの目がテン」にBMAのSPAがでるということで見たんだけど、
SPAの直前にコンシェルジュというか管理人みたいのがいて、バスタオル(タオル)をもらっていたようなんだけど、 我らがBACも、33Fの共有スペース用に コンシェルジュ(係員)がいるのですかね? SPAは1回使用200円(税抜き?)だったかと思いますが、どこで払うんだろう。 33Fの仕様はHP見れば分かりますが、どなたか情報お持ちですか? |
||
630:
契約済みさん
[2014-08-14 17:57:01]
共用施設の維持管理には
管理費だけでは不可能かと思いますので 喜んで200円払いましょう。 タオルバスタオルレンタルが200円に含まれるか不明ですが 極力、経費かけないのがきもかと思います。 |
||
631:
契約済みさん
[2014-08-14 17:59:20]
月に2・3回はSPA利用するかも。
ジムは最初のうちだけかな~。 |
||
632:
匿名さん
[2014-08-14 19:51:44]
狭いから芋洗い状態にならなきゃいいけど
|
||
633:
契約済みさん
[2014-08-14 22:29:27]
ついにオーナーズサイトが出来たよ!
|
||
634:
契約済みさん
[2014-08-15 17:55:56]
内容がないよー
オーナーズサイト これからに期待! |
||
635:
入居予定さん
[2014-08-17 17:59:34]
オーナーズサイトって何ですか。マンション、初めてなので宜しければ教えて下さいな。
|
||
636:
入居予定さん
[2014-08-17 18:25:10]
>>635
ブリリアマンション購入者で、かつ東京建物 Brilliaオーナーズクラブに登録している方だけに、オーナーズサイトの案内が先日メールでありましたよ。きっと635さんはオーナーズクラブに登録していないのでしょう。 |
||
637:
匿名さん
[2014-08-17 22:39:33]
高速の音、大丈夫なものでしょうか。
高速走っててみえた!という喜びも ありましたが、マンションの近さが 気になりました。 |
||
638:
匿名さん
[2014-08-18 08:55:22]
人によって気になる音のレベルも違うと思いますので、現地に行ってその観点でみるのが一番いいと思います。
高速も補助315号線も近いので、閑静という感じではなく、車の音がするのは確実なので。 |
||
639:
契約済みさん
[2014-08-18 18:44:47]
自分は霊感が強いので霊道音が気になります。
現場見学会の時は何も聞こえませんでした。 一安心でした。 |
||
640:
入居予定さん
[2014-08-18 21:25:27]
>>639
霊道音ってどんな音がするんですか?また、都内ではどこで聞こえますか? |
||
641:
マンション住民さん
[2014-08-18 22:25:13]
霊感(笑)
|
||
642:
契約済みさん
[2014-08-19 03:00:20]
>>640
巷で言うラップ音です。 誰でも聞こえるのですが、私は異常に気になるのです。 実は都内は結界されていまして、 いわゆるバリアが効いてます。 結界と言うのは、実は山手線一周の輪です。 電気の力で上下回るので結界パワー全開です。 余談ですが、新駅が出来る場所が弱い所でしたが 強化されるのにとても期待しています。 |
||
643:
契約済みさん
[2014-08-19 03:06:29]
新駅が出来る部分には
結界が弱かった所でそこに下水処理場があり 悪いものが集まっていて なんとも言えなかったのですが 改善されるので。 ちなみに山手線の輪の直径 1.618倍は力が強いので有明も守られます。 信じるか信じないかはあなた次第。 |
||
644:
契約済みさん
[2014-08-19 03:20:45]
山手線の直径がどこだとか言われそうなので
書いておきますけど 目黒と目白の間です。 もうお気づきですよね。 目が白と黒なのです。 目黒と目白が基準ラインとなり1.618倍。 信じるか信じないかはあなた次第。 |
||
645:
匿名さん
[2014-08-19 07:42:05]
それ都市伝説の本に書いてあった。
ちなみに有明の地名は月明かりをイメージして 東雲のとなりだし 明るい未来と言うらしい。 |
||
646:
匿名さん
[2014-08-19 08:57:58]
この辺は地名凝ってますよね。
街や駅の名前って公募した結果ありふれた安直な感じになりがちですが。 |
||
647:
入居予定さん
[2014-08-19 14:18:59]
|
||
648:
入居予定さん
[2014-08-19 23:48:07]
>>647
こちらこそよろしくお願いします。楽しみですね。 |
||
649:
契約済みさん
[2014-08-20 00:04:54]
羽田新線10年後と言われてましたが、一番関係がある新木場発着の臨海部ルートは五輪前に開業する可能性もあるんですね。
楽しみだ。 http://sankei.jp.msn.com/smp/life/news/140819/trd14081918060009-s.htm |
||
650:
匿名さん
[2014-08-20 01:18:19]
せめてもうあと少し国際展示場駅が近ければ・・・
|
||
651:
匿名さん
[2014-08-20 01:54:27]
国際展示場駅はキャパが小さいから、オリンピックに向けて地元住民と動線分ける意味でも、武蔵野大学駅があると便利かな。
それかBRTが補助315号経由で東京テレポート終点とか。 都合良すぎですね。 |
||
652:
匿名さん
[2014-08-20 01:57:43]
期待しましょう。
BACの強運伝説。 |
||
653:
契約済みさん
[2014-08-20 08:24:05]
メインロードは環2と湾岸線ですから、BRT来たとしてもやっぱりあっち通る気が。
その場合はテニスの森駅に停留所できると思うので、十分使えると思います。 ウルトラCで補助315号通ると嬉しいですけどね~。 補助315線は市場開いたら、普通に考えて都バスの路線はできるのではないかと思っています。 |
||
654:
匿名さん
[2014-08-20 08:47:02]
湾岸線というか、国際展示場側の道路ですね。
|
||
655:
匿名さん
[2014-08-20 14:09:05]
屋上にヘリポートもあるし
空路も視野に入れよう。 |
||
656:
契約済みさん
[2014-08-20 20:38:59]
屋上はヘリポートではないよ。
レスキューゾーンだよ。ホバリングしか出来ません。 |
||
657:
匿名さん
[2014-08-21 00:31:40]
この前の比較ブログ、更新されてるね
あらためて、立地も悪くないいいマンションだったと自画自賛。 |
||
658:
匿名さん
[2014-08-21 01:04:55]
>>638
ありがとうございます。 |
||
659:
契約済みさん
[2014-08-21 09:15:12]
>>642
あっそれ、やりすぎコージーの都市伝説でやってた。平家の首塚のパワーを封じ込めるのが山手線。 高尾山からの霊的パワーを引き寄せるのが中央線。 鬼門に比叡山と琵琶湖を見立てた上野公園を設置とかね。 |
||
660:
契約済みさん
[2014-08-21 09:19:00]
我らがBACの材料とはちょっと離れますが、浜松町どまりのモノレールが東京駅まで延伸(乗り入れ)の検討を発表しましたね。
湾岸地帯があつい!これぞ、オリンピック効果! 東京テレポートから羽田までの計画等の新線構想に、事の重大さに気づいたのかな? |
||
661:
契約済みさん
[2014-08-21 09:23:42]
お盆は東京ビッグサイトで「最大級のコミケ」やってましたね。
りんかい線、ゆりかもめ、バス共に半端ない 人の量でした。 こういってはナンデスが、強烈に汗ばんだちょっと太めの男性諸君たちの非常に汗臭い車内には、少々の苦痛を感じました。 BACにすみ始めたら東京ビッグサイトのイベントも気にしてなくては・・・・・。 |
||
662:
匿名さん
[2014-08-21 10:54:31]
昨日からはBACのすぐ近くの有明コロシアムでバレーのWGPがやってますわね。実況のアナウンサーが「ここ東京有明で世界一を決めます!」なんて言うから思わず興奮しちゃうわ。
|
||
663:
匿名さん
[2014-08-21 12:52:45]
クレーンを下ろしてますね。
|
||
664:
契約済みさん
[2014-08-21 14:17:21]
23日か24日のインテリア説明会のためTOCビル(BACモデルルーム)に行ってくるんだけど、契約者として何か聞いて欲しいことある?
一緒に聞いてくるよ。日程は調整中。 |
||
665:
匿名さん
[2014-08-22 05:48:14]
|
||
666:
匿名さん
[2014-08-22 05:50:14]
|
||
667:
匿名さん
[2014-08-22 10:36:31]
いや、さすがに「ここ東京都江東区有明で世界一を決めます」なんて言ってたら長ったらしいし変だろ。
|
||
668:
契約済みさん
[2014-08-22 11:12:45]
そして、「ここ江東区有明で世界一を決めます」なんて言ったら、江東区を知らない人はいない前提だよね。
岐阜出身と新潟出身のやつに聞いたら、江東区を聴いた頃あるようなないような雰囲気だったよ。 |
||
669:
匿名さん
[2014-08-22 16:23:23]
JR東がりんかい線の買収交渉に動いているみたいですね!
これはビックニュース!! |
||
670:
匿名さん
[2014-08-22 16:43:43]
強運は続く。
|
||
671:
入居前さん
[2014-08-22 17:11:58]
ワンちゃん「小型犬」を2匹飼っても良いって聞いてたので、時々泊まろうかなってマンション買ったら、お母さん犬が妊娠しちゃいました。
3月までに貰い手探さないと。大変。大変。 |
||
672:
匿名さん
[2014-08-22 19:08:55]
|
||
673:
匿名さん
[2014-08-22 19:41:38]
りんかい線とJRが一緒になれば
運賃が連続するから良いし。 何よりも湾岸有明に初めてJRが来ると言うことは これはやばぃ。 |
||
674:
匿名さん
[2014-08-23 00:41:23]
もうちょい駅近にしときゃよかったのにねー
|
||
675:
契約済みさん
[2014-08-23 01:19:03]
これが五輪効果なのか??
決まれば嬉しい!! カジノも来ないかな〜。 |
||
676:
契約済みさん
[2014-08-23 02:51:26]
カジノも検討される可能性はあると思う。
金と人が流れてくるよ。本当ここ買って良かった。 |
||
677:
契約済みさん
[2014-08-23 02:58:44]
有明のカジノはいまの条例でダメでしょうな。
特区なら一区画用意しなくてはいけないけど 隣接地との絡みで特区出来なそう。 |
||
678:
契約済みさん
[2014-08-23 03:05:49]
鳥の島あたりがカジノで良いじゃん。
船で渡ってさ。 まさに島流し。ただでは帰れない。 でさ、カジノって誰運営するの? クリーンなそう言うこと出来る会社って 銀行かなぁ。 |
||
679:
契約済みさん
[2014-08-23 03:15:57]
インテリア展どうでしたか?
|
||
680:
匿名さん
[2014-08-23 04:07:01]
東京にカジノはこないよ。東京五輪に集中するため、完全に降りたらしい。
カジノ誘致の本命は、負の遺産として広大な遊休地をもつ大阪市。ソースは、橋下市長のぶら下がり会見。 |
||
681:
匿名さん
[2014-08-23 04:07:26]
>>672
ワザワザ、レスありがとう! |
||
682:
匿名さん
[2014-08-23 05:55:36]
カジノ、所謂ギャンブルのカジノは敷地面積の10%程度。あとは関連施設となるショッピングモール、広大なフードコートやレストラン、エンタメテイメントやアミューズメント施設、ホテル、レセプション施設、国際会議場などで占められる。客の80%は中国人。カジノの魅力は、海外旅行者が落として行く、莫大なお金。大幅な税収増となり新たな資金確保によるインフラや福祉施策への増強。
知らない人が多過ぎ。 マカオやソウル、ラスベガスなどのカジノから学べ。 |
||
683:
匿名さん
[2014-08-23 07:05:28]
りんかい線がJRになったら、すごいですね。いいニュースが続いてますね。
|
||
684:
契約済みさん
[2014-08-23 07:18:20]
インテリア展はエアコンとかタイルとか
当日申し込み値引きがあるから カタログより安いみたいですよ。 |
||
685:
契約済みさん
[2014-08-23 07:24:59]
りんかい線がJRになったら京葉線が舞浜ー大崎で一本化かなぁ。
ゆりかもめとJRの接続ポイントが不便だから その辺りうまく行くと良いね。 テレポートと新橋くらいでしょ 乗り換え楽なのは ここは改善かなぁ。 |
||
686:
契約済みさん
[2014-08-23 08:43:37]
久しぶりに公式HP見たらトップページのキャッチコピーが変わってますね。
「Final Ariake この未来に乗り遅れたくはない」 最近のニュースもあり、最終期は注目度高くなりそうですね。 |
||
687:
契約済みさん
[2014-08-23 08:48:52]
フォーエバー有明の方が。。。。。
有明おわた。。ってのも。 |
||
688:
引越前さん
[2014-08-23 10:20:18]
|
||
689:
匿名さん
[2014-08-23 13:36:33]
>>674
そうなんだよねー、結局利便性もリセールバリューも変わらない… |
||
690:
匿名さん
[2014-08-23 13:41:05]
|
||
691:
契約済みさん
[2014-08-23 20:30:50]
多分、こういうギャンブルとかカジノとか
ネーミングがダーティーだから新しいなまえになると思う。 例えば、 マネマネとか ブルブルとか そんな連続ことばだな。 |
||
692:
契約済みさん
[2014-08-24 05:56:25]
完売御礼がそろそろ見れそうですね。
|
||
693:
匿名さん
[2014-08-24 06:17:59]
|
||
694:
入居前さん
[2014-08-24 08:30:20]
昨日の夜のテレビとうきょうの「トラック乗り継ぎ人情旅」見ましたか。
すごく良かった。大和物流万歳、事故に注意して頑張って下さい。 |
||
695:
匿名さん
[2014-08-24 11:41:27]
>>664
網戸の値段聞いてもらえると助かります! |
||
696:
匿名さん
[2014-08-24 11:49:12]
>>695
イエッサー |
||
697:
契約済みさん
[2014-08-24 17:13:16]
上層階は網戸禁止よ
台風で飛んで行くのが理由 湾岸の台風の風圧舐めたらいかんよ。 地震力より大きからね。 |
||
698:
契約済みさん
[2014-08-24 17:34:09]
ん?網戸は営業さんに付けられるって聞いてるけどダメなの??
|
||
699:
匿名さん
[2014-08-24 17:43:28]
高層階でも網戸OKですよ(笑)
|
||
700:
契約済みさん
[2014-08-24 17:44:10]
22日の東京MXテレビでJR東日本がりんかい線の東京臨海高速鉄道株式会社の買収に乗り出したとの報道があったそうです。 この買収はJR東日本の羽田空港アクセス線計画、またりんかい線とJR京葉線の直通運転計画にも関係すると思われますよね。JR東日本の羽田空港アクセス線計画は、新線の建設に加えて休止中の貨物線やりんかい線を活用することで、羽田空港と東京駅方面、渋谷・新宿駅方面、新木場駅方面に直通列車を走らせる構想らしい。これが成功すればりんかい線上の有明地域の利用度や価値が高くなるでしょうかね? 羽田と舞浜が繋がれば・・・・・と考えれば色々と妄想しちゃいますね。
がんばれ!JR東日本 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
間違ってたら申し訳ない。