東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2014-10-15 12:06:23
 

残戸数も残りわずか。
入居予定の皆様、色々語り合いましょう!


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2014-07-06 01:50:45

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 City Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
総戸数: 600戸

Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part2

101: 匿名さん 
[2014-07-16 19:09:55]
湾岸ロープウェイがyahooニュースにでとる。
これは実現しそうな予感。
102: 匿名さん 
[2014-07-16 19:15:19]
103: 匿名さん 
[2014-07-16 20:03:45]
ロンドンだからロープウェイは成功したんだよ。
江東区でやられたってねぇ。。
大した観光地も無いし。
104: 入居予定さん 
[2014-07-16 21:38:44]
都会のロープウェイは賛成だね
観光の起爆剤
住人感情を無視してても続行すべき。
とにかく、住宅供給過剰気味の時代に突入するまえに
有明ブランドを世界レベルに持っていかないと
生き残れないよ。
箱物を受け入れ
負の遺産を増やすのが実は最高。
105: 契約済みさん 
[2014-07-16 21:43:02]
有明温泉も出来ないかな
豊洲は掘削予定してるでしょ
市場の施設に温泉作る様だし。

うーん、有明ビールも欲しい。
お台場ビールがあるし。
地ビールは必要だ
106: キャリアウーマンさん 
[2014-07-16 21:44:58]
有明饅頭
有明煎餅
有明ケット
107: 契約済みさん 
[2014-07-17 09:14:32]
ソースは橋下市長のTV発言程度のだけど、東京五輪の誘致大成功によって、東京都(お台場)のカジノ構想はなくなったみたいだね。

カジノの最有力候補は、既に負の遺産となるドデカイ空き地をもつ大阪みたい。

東京都は東京五輪に集中するみたいですね。まあそりゃそうだな。
108: 契約済みさん 
[2014-07-18 06:16:03]
お台場にカジノ来ないの??
有明に住んだら
カジノで生計立てようとしてたのにぃ

109: 契約済みさん 
[2014-07-18 06:24:16]
有明台場豊洲にはパチンコ屋もありませんからね
クリーン地帯ですなぁ。

キャバクラも無いです。
ラブ専門のホテルも無いです。
麻雀屋も無いです。

110: 契約済みさん 
[2014-07-18 06:42:14]
ラブなお話ですが
専門のホテルが一見ありませんが
リゾートホテルやビジネスホテルはいっぱいあるかと思います。
そこでデイユースプランしてるところは
ラブな利用がほとんどで
ホテル経営を保つのはデイユースだと聞きます。

カップルがお台場のビーチでデートして
眺めのいいプライベートバルコニー行こうよ。
ホテルのお部屋でランチ頼んでさ。
とか、清々しい誘い方が出来るわけです。

怪しい裏路地があって、ネオン街をぬけ、
ボタンを押して小さな受付で鍵を受け取る
生々しい作業が要らないこの場所は良いですね。

ちなみにですが
マンションの最上階のスイートの
利用方法で風紀を乱す
行為はやめましょうね。


111: 契約済みさん 
[2014-07-18 10:00:42]
カジノ、所謂ギャンブルをするところは敷地面積全体の3%です。

その他のざっくり97%は駐車場だったり、国際会議場だったり、ショービジネスのアミューズメントだったり、ショッピングモールだったり食事できるドデカイパークだったりします。

マカオやラスベガスや韓国のカジノなど全世界で全部そう。

まさか日本だけ「ギャンブルだけのTHEカジノ」ということはないと考えると、とてつもなくデカイ空き地が必要となります。


よって台場有明地区にもはやそのような地区はないんじゃないかな。

上にも書いてあるけど東京都は東京五輪によるオリンピックブースで空き地をつぶしちゃうしね。

あとはカジノは外貨稼ぎのため(特に中国観光客目当て)の施設だから「国際空港」がそばにあるかどうかだから、東京か大阪しか現実的でなく五輪がある東京でなく大阪が最有力候補だね。

カジノは自国の国民を楽しませるものではなく、「外貨をがっぽり稼ぎ、自国の税収の足しにする」ための施設だよ。
112: 契約済みさん 
[2014-07-18 10:28:43]
105
新市場は、温泉ではなく温浴施設ですよ。
113: 匿名さん 
[2014-07-18 11:32:56]
>>111
成田「オーイ、ルックミー!」
114: 契約済みさん 
[2014-07-18 17:57:08]
うすうす気がついている
成田は遠い
115: 匿名さん 
[2014-07-18 18:08:13]
ネオン街が恋しい。
116: 匿名さん 
[2014-07-18 19:14:48]
有明と銀座近いじゃん。
タクシーでも二号線で一瞬だよ。
118: 匿名さん 
[2014-07-18 22:14:18]
都会なのにぃ〜

電気もねぇ。クラブもねぇ。

オラこんなのは嫌だぁ。
オラこんなのは嫌だぁ。

119: 匿名さん 
[2014-07-18 22:30:23]
さっき吉幾三出てたね
120: 匿名さん 
[2014-07-18 22:43:44]
今だけね。
市場きたら変わるわ!
121: 匿名さん 
[2014-07-18 23:07:29]
住民スレでネガやめてくれない?
122: 契約済みさん 
[2014-07-19 06:32:11]
何も無いようで実はあるある有明。
安心しなさい。
能ある鷹は爪隠す!有明。
123: 契約済みさん 
[2014-07-19 06:45:29]
豊洲”場外市場
市場関係者等の多種多様な専門店約140店舗を集積。

「まんぷく市場」 市場の新鮮食材を提供する1,000席のフードコート。

「にぎわい広場」 年間を通じて、参加体験型の楽しいイベントを開催できる広場。

「豊洲食育教室」 料理の楽しさや自然の恵みを学ぶ子供向けの食育教室。

「温浴施設」湾岸エリアを眺望できるレストランも備えた首都圏最大級の温浴施設。
大江戸温泉やラクーアのように宿泊することも可能だとか。

「世界クラスのおもてなし」 多言語などによるきめ細かい観光客対応

124: 入居前さん 
[2014-07-19 06:49:49]
築地市場の一日の来場者数は
東京ディズニーリゾート来場者数とほぼ同等なんだよね。

豊洲市場が稼働したら、それ以上だよ。
126: 匿名さん 
[2014-07-19 08:45:00]
新市場出来たら相当活気出そうですね〜。通常人の集まる施設周辺は飲み屋、キャバ、パチ屋等でネオン街となりますがしっかり整備されるここはその心配もないですね。
仕事から帰って駅降りたら真っ先に客引きに出迎えられることもない。「お兄さん、○○パブどうっすか!」とか。
127: 匿名さん 
[2014-07-19 09:30:32]
台場だって空き地だったね
踊る大捜査線の初期の頃は湾岸署を空き地署とか言われてたし。
128: 契約済みさん 
[2014-07-19 09:35:56]
反社会勢力はもう新たな土地に行けないからね。
新豊洲や有明一丁目付近に風営法にかかる店舗は無理だし。
学校も近いし。

裏稼業の祭りの屋台だって出せないよね。
許可おりない。
129: 入居予定さん 
[2014-07-19 10:17:04]
市場の臭いってどうでしょうね。学生時代、バイトで築地場内で働いたことがあり夏場はかなり参ったので。
海風が内陸側に流してくれるといいんだけど。
130: 入居前さん 
[2014-07-19 10:22:05]
かわらないでしょう、地理上は隣だし。
実より名を取るタイプ?
132: 契約済みさん 
[2014-07-19 15:06:50]
海をまたぐので匂いは気にしてない。
数万人の人が来るので
有明にもコンビニ ファミレス マックが来るだろうね。
133: 契約済みさん 
[2014-07-19 15:13:58]
この前、築地市場で突然刃物振り回して
わけわからん人が突然現れたらしいんだけど

市場関係者は強いよ。

ただとめに入るだけじゃ無いよ。
商売道具の大刀やらキャリアカーで犯人ボコボコ。

たのもしーですよ。市場関係者。

134: 匿名さん 
[2014-07-19 16:24:39]
冬は北風
それ以外の季節は北風以外。
135: 入居前さん 
[2014-07-19 23:31:40]
基本、海からの風だよ。
136: 契約済みさん 
[2014-07-19 23:35:39]
第3期3次販売7戸が発表されてる~
第3期2次は結構要望入っているのかな?
ココに来て凄いな。
137: 契約済みさん 
[2014-07-20 03:06:33]
昼は海から陸の風
夜は陸から海の風
って小学生の時習った
138: 契約済みさん 
[2014-07-20 06:24:06]
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/pdf/press/19/1_25_2.pdf

市場の臭気が出るところは閉鎖型だよ。
基準値12を下回るとのこと。で12ってなんぞや。

交通系で二酸化炭素濃度もあるけど基準値以下。
まぁ海沿いだし風とおし良いでしょ。
139: 契約済みさん 
[2014-07-20 06:28:21]
ちょっと未知なのは
市場へ観光に来た個人車が
豊洲付近でまかなえるかな?
こっちの有明まで来るかどうか。
未開拓な土地にタイムズがあるし。
市場の客が押し寄せるかな?
それと富士見橋の路駐
これは警察にがんばってもらおう
140: 匿名さん 
[2014-07-20 06:31:41]
市場の観光施設は新豊洲の奥の方だし。
ベイズさんスカイズさんの方が影響気にしないと
141: 匿名さん 
[2014-07-20 06:35:20]
有明は

閑静な工業地帯

と言うキャッチが出来ます。
142: 匿名さん 
[2014-07-20 19:26:37]
来週は残り幾つかな。30戸くらいかな。
5000万/1戸なら
15億円最後に売り切る感じかぁ。
東京建物と住友不動産の決算期が違うから
税金とにらめっこしながら
出して行くんだと思うよ。

よくわかんない世界で想像だけど
会社の自己資金と借り入れの関係で
大量放出瞬間蒸発させるか
情勢見て小出しかで税金調整してるんだと思うよ。
143: 匿名さん 
[2014-07-20 19:51:13]
土地には消費税かからないから
土地付き分譲タワーマンションの価格って
消費税ついてるけど、
土地分考慮されて販売されてても
どこにどう利益を持って来て
調整して税金設定してるから
複雑怪奇でわけわからないよ。
これ専門の税理士いるからね。
利益率とタイミングを考慮して
売っていかないととんでも税がくる。
144: 匿名さん 
[2014-07-20 19:54:13]
相続税でお得なのでタワーマンションにしました。
妻や子供によい税金でバトン渡せるから。
145: 契約済みさん 
[2014-07-20 20:16:48]
>>142
従来通り登録完売するなら、3期3次までで23戸(+先着順3戸)ですね、残り。

ここは売り主側の思惑通りで売れた感じですかね。
上手いこと早すぎず遅すぎずで、しかもBAYZと丁度交代する感じで売り切れそうですし、値上げしてもペースが変わりませんでしたし。
146: 匿名さん 
[2014-07-20 22:10:06]
ただただ時期が良かっただけですから。
147: 匿名さん 
[2014-07-21 05:27:30]
1000戸規模のタワーマンション
もうあの辺に作っても売れるかなー?
今ある物件だけでお腹いっぱいじゃないかな。
1000世帯もの理想家族がいるかどうか。
年収1000万程度でイケメンパパ
容姿端麗なママ
子役にオファーが絶えない子供
もう1000組も日本にはいない気がする。
148: 匿名さん 
[2014-07-21 07:05:31]
149: 匿名さん 
[2014-07-21 07:10:03]
今日、海の日だからコレやってるよ。綺麗かもなぁ。観に行こうかな。
昨日雨だったし。。。。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2014/06/21o6i500.htm

150: 匿名さん 
[2014-07-22 06:48:39]
600も数千万円の物売るって
いくら条件良くても並大抵なことじゃない。

世の中、買いたくても買えない人がほとんどで
買えるひとはそれぞれワガママな条件あるし。

なので、そろそろ完売だし。
売り切ったら営業さんに感謝をみんなで言おう。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる