東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2014-10-15 12:06:23
 

残戸数も残りわずか。
入居予定の皆様、色々語り合いましょう!


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2014-07-06 01:50:45

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 City Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
総戸数: 600戸

Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part2

165: 契約済みさん 
[2014-07-25 12:59:53]
1年位所有した後賃貸に出そうと思うのですが、その場合オーナーは共有施設等の使用は可能でしょうか。どなたか知っておりましたらお答え願えませんでしょうか。
166: 入居予定さん 
[2014-07-25 13:32:22]
なるほどね。私も回答はないのですが、このように個別具体的な質問があると分かりやすいですね。
共有施設ってどうゆうセキュリティシステムになっているんですかね~。
167: 匿名さん 
[2014-07-25 16:00:11]
共用部分は管理費で維持運営されている関係上
管理費お支払いの世帯が主と考えるべきかな。

そしてオーナー関係者
その友人範囲まで利用していいと言うのを
賃貸ならば賃貸人を主によみかえべきではあるように思えますが
ダメと書いてないから良いと言う風に解釈して
利用したとしても
奥ゆかしい利用方法なら誰も文句言わないと思います。

168: 匿名さん 
[2014-07-25 16:04:29]
共用部分サービスには
それぞれの人数分の経費がかかりますから
一世帯の管理費で大勢利用しすぎても
と思われない利用方法なら良いと思います。
169: 匿名 
[2014-07-25 16:43:14]
賃貸に出すということは、管理や付帯サービスの権利も貸すということ。
170: 匿名さん 
[2014-07-25 17:26:15]
普通オーナーは借りられると思う。
171: 匿名さん 
[2014-07-25 17:47:54]
窓のフィルム価格表見てて気になったのですが、32階以外はUVカットガラスじゃないのでしょうか。
もしくはカット率が低いとか。
窓ガラスの仕様が載ってるものってありますか?
172: 匿名さん 
[2014-07-25 19:55:56]
あったにこしたことはないと思いますが、南向きはUVカットないと厳しいですか?

174: 匿名さん 
[2014-07-25 21:28:10]
窓の色合いに変化がないかも気になりますね〜。物にもよるかと思いますが、他所でLOW_Eのサンプル見た時は通常ガラスより気持ち薄暗かった印象があります。
あくまで体感の話しですから参考にならないかもしれませんが。
175: 匿名さん 
[2014-07-26 03:18:11]
オーナーが物件を貸しちゃったら
共用部分利用出来ないよ。

なぜなら、共用部分の開閉方法が
セキュリティ上ここには書き込めないけど
(カタログと違うから知られちゃマズイ)

各住居人しか開けれない方式だから。

知ってる人でもセキュリティ上
ここでは絶対書き込まないでね。
176: 匿名さん 
[2014-07-26 05:37:47]
賃貸に出してもオーナーは共用部分を利用できますよ。(以前モデルルームで確認しました)
管理規約と使用細則でも、区分所有者(オーナ)と占有者(賃貸人)は各種施設を使用できると書いてあります。
177: 契約済みさん 
[2014-07-26 07:26:50]
オーナーの共有部分の使用方法について、色々ご意見有り難う御座いました。もし賃貸にする事になっても、オーナーとして絶対に住民の方にはご迷惑を掛ける事が無い様に致します。
178: 匿名さん 
[2014-07-26 07:52:24]
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/27915/

分譲マンションでのトラブル原因として
賃貸人の発生率が多いらしいです。

179: 匿名さん 
[2014-07-26 08:00:37]
オーナーと賃貸人の関係で
目に余る行為があった場合
管理規約も改正できるでしょうな。
180: 匿名さん 
[2014-07-26 09:18:54]
181: 匿名さん 
[2014-07-26 09:30:56]
>>176

多分、住戸に対しての管理費の問題で
すぐに規約も改正しちゃうと思うよ。

分譲マンションの賃貸比率が少ないうちに
共用部分の利用者を整理しておかないと
使い物にならなくなるし。
不便な共用部分とか誰も望んでいない。

オーナーと賃貸人は、管理費一に対して
多世帯利用は将来あまり良くないと思う。
182: 入居前さん 
[2014-07-26 09:41:32]
湾岸地域の日当たり良い方向は
朝日や日中の日差しがきつくて
UVカットどころではない。
レースのカーテンが必要ですよ。

ただ、このタワーマンションは
バルコニーが深いので
お日様が上がり切ったら
日差しが調整されてよい
UVカットは意味ないとおもう。
183: 匿名さん 
[2014-07-26 10:07:08]
窓ガラスにUVカット機能無いのかな?
今のマンションはガラス自体は70%カットで、フィルム貼ると99%という説明だった。
184: 契約済みさん 
[2014-07-26 14:41:00]
有明の奥様は紫外線がお嫌いなようですね
185: 契約済みさん 
[2014-07-26 19:36:57]
写真撮るの忘れたけど
南側ディーラーがかなり出来上がっていましたよ!
ショールームっぽくて、補助315号側はガラス張りの良いデザインでした!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる