![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/2935/14393712358_c84160d729_t.jpg)
残戸数も残りわずか。
入居予定の皆様、色々語り合いましょう!
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2014-07-06 01:50:45
Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part2
748:
匿名さん
[2014-08-27 16:34:23]
|
749:
契約済みさん
[2014-08-27 17:01:35]
ちょ、ちょっとみんな!
BACにも保育園できるんですからねw 「キリスト系の保育所」の影が薄くなっちゃいますね。 しかし、有明だけで保育園結構な数あります。 やっぱり土地があるからですね。 子どもがいる環境ってこれから発展する街! ナイスです。 |
750:
入居予定さん
[2014-08-27 19:47:52]
マンションの北西方向のurと民有地にタワーマンション等の高層建築物の建つ確率はどのくらいになったでしょうか。
|
751:
匿名さん
[2014-08-27 20:06:15]
両方とも建ぺい率・容積率的には普通にタワマン建てられますけど、
これから土地買収してだとマンションは当分採算とれないと思いますよ。 URはともかく、近接の方の土地は複数の民間地権者のようなので、 安売りはしないでしょうし。 |
752:
入居予定さん
[2014-08-27 20:37:25]
751さん。
有難う御座いました。 |
753:
匿名さん
[2014-08-27 21:27:49]
普通のマンションって可能性はありますよね?
|
754:
匿名
[2014-08-27 21:39:46]
勝ったな。。、
|
755:
匿名さん
[2014-08-27 22:07:31]
これで北西物流の線は消えた。
いよいよ北西タワマン→涙目 の可能性高まったのでは? |
756:
匿名さん
[2014-08-27 22:36:38]
タワマンの可能性は低くなりましたね〜。
かと言って何が建つのか想像しにくい。 |
757:
入居予定さん
[2014-08-27 23:44:07]
BACの強運は自分のぱわーが関係してます。
最近、除霊しました。 |
|
758:
入居予定さん
[2014-08-27 23:57:06]
もうたわまんは有明には難しいと思う。
オリンピックで職人確保難しい。 たわまん作る人材がいません。 |
759:
契約済みさん
[2014-08-28 08:19:15]
たわまん、くわまん。
|
760:
匿名さん
[2014-08-28 08:43:56]
建築コストの問題もありますが、保育所、小中学校の問題もありますね。
AGCも小中学校問題で区からストップの依頼が掛かってるという話もありますし。 確か江東区は3000戸に1校って方針だった気がするので、更に小中学校ができない限り、この辺は建ってももう1棟って感じではないでしょうか。 |
761:
入居予定さん
[2014-08-28 09:04:54]
物流施設ってそんなに悪い物、トラックってそんなに危ない物ですか。
偏見か、マンションを買え無い人にしか思えないけど。どうですか。 |
762:
契約済みさん
[2014-08-28 09:06:06]
まずAGCの建設が次の有明のマンションでしょうね。
BAC周辺に立てると、通勤通学等の徒歩が不便ということもありますが、東京五輪のプレミアと、やはりお台場海浜公園そばという区内では味わえないリゾート感があります。 同じように600戸のタワマンたてて、売れ残るということはないでしょうね。 |
763:
契約済みさん
[2014-08-28 09:09:41]
>>761
物流施設が云々と言っている人は、そこぐらいしかネガ的要素がないのでそこを一生懸命ついているのです。 本音を言えば、私もBAC契約者ですが、物流施設などではなく商標施設が出来て欲しいというのが本音です。 BAS・BMA・BACの規模で、文化堂1軒じゃ・・・・。湾岸サテライト、第二有明小中と人も瞬発的に集まる場所もあるので、5F立てぐらいの商業施設ができれば嬉しいなぁ。 |
764:
入居予定さん
[2014-08-28 14:20:47]
これ以上たわまんがたったら
食糧難にもなるかも。 どうしようスーパーで売り切れだらけで 買いたいものが無いパターン。 宅配系を取り入れないと胃袋がさみしい。 |
765:
契約済みさん
[2014-08-28 14:23:42]
豊洲市場があるじゃないか!
日本一の買い物場所があるではないか! 食糧難どころか飽和だよ。 |
766:
契約済みさん
[2014-08-28 14:35:15]
スーパーフェニックスがあるよ。
|
767:
匿名さん
[2014-08-28 14:48:49]
東雲のイオンでネットスーパーという手もありますよ
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
うちも、子供が小さいのでしばらく住むつもりです。
保育園に小中学校、そして親水公園。
本当に買ってよかった。