東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2014-10-15 12:06:23
 

残戸数も残りわずか。
入居予定の皆様、色々語り合いましょう!


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2014-07-06 01:50:45

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 City Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
総戸数: 600戸

Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part2

728: 匿名さん 
[2014-08-26 12:05:57]
>>724
なんか昨日から嘘ばかり書いてるよね?
本当に契約者か?
729: 契約済みさん 
[2014-08-26 12:33:00]
委託だから安いわけじゃなく
初期投資が安いだけ。
730: 契約済みさん 
[2014-08-26 12:42:36]
物事を安く考えると破綻するよ。
バスは将来的にはなくなると思う。
731: 匿名さん 
[2014-08-26 13:25:02]
>>730
今からそんなこと言わないで下さい・・・。バスがなかったらここは陸の孤島ですよ?
むしろお台場循環コースとか、東雲イオン~ららぽ豊洲循環コースも欲しいくらいです。
732: 契約済みさん 
[2014-08-26 13:47:02]
シャトルバスはなくならないよ。
だって俺利用するもん。
733: 契約済みさん 
[2014-08-26 14:03:36]
しょうがねーから、お台場カジノのイメージ画像載せてやるよ。

でも、お台場案はなくなったからな。最有力候補は、大阪と沖縄だ。

おっと、口がすべったようだ。
しょうがねーから、お台場カジノのイメージ...
734: 匿名さん 
[2014-08-26 14:28:33]
>>731
シャトルバスがなくなる可能性という話だと思います。
まぁ朝のみ国際展示場行きだけなので、勤務地などの関係で使わ(え)ない方も多いでしょうし、管理費からの運営である以上、契約更新時に廃止する議論がでてくるのは避けられないかと。

ちなみにお台場周遊バスもイオン送迎無料バス(最寄りだと有明テニスの森高架下)も既に運行されているのでそちらを使われるといいと思いますよ~。
735: 契約済みさん 
[2014-08-26 19:46:20]
シャトルバスは廃止になるとは思うよ。
道が整備されて利用者そんないなくなるだろうし。
736: 契約済みさん 
[2014-08-26 20:49:16]
シャトルバスは利用するしないの不公平感から早期になくなるとは思うけどな。
737: 匿名さん 
[2014-08-26 21:22:19]
で、東京テレポートまでは徒歩何分?
738: 匿名さん 
[2014-08-27 01:02:39]
北西の都有地がサテライト保育所になる旨の記事がのらえもんさんのところに出ていますね。
739: 入居予定さん 
[2014-08-27 01:06:34]
マンション北側の土地、
東京都の土地を買収して、江東湾岸サテライトスマートナーサリースクールを作るみたいです。
開園は27年4月1日。
詳しくは江東区のホームページへ!
あと、有明第2小中学校のプロポーザルについても書いてあります!
740: 匿名さん 
[2014-08-27 04:34:56]
またまた良いニュースですね! BACの強運はどこまで続く!!
741: 契約済みさん 
[2014-08-27 08:02:40]
>>739
エクセレント!すげー展開。
やっぱ、有明すげー、すげーよ。

これが東京都の数少ない空き地の多い、
これから発展させる街の底力。
742: 匿名さん 
[2014-08-27 08:20:03]
近接に公園、小中学校、保育所とは子育て世代にはいい環境になってきましたね。

しかし、できるものの種類とガイドラインのおかげで、段々周辺の緑化率がとんでもないことに。
743: 入居予定さん 
[2014-08-27 12:32:26]
http://tokyo-m8.com
湾岸に住む前に見ておこう。
お台場周辺がどうなるか準備しておこう。

744: 契約済みさん 
[2014-08-27 13:10:10]
湾岸に住むまえというか、東京都全体の話だろ。
こうなると、全世界が救援に駆けつけてくれるね。
どこにいても無駄。諦めよう。

745: 匿名さん 
[2014-08-27 13:27:09]
M8だと湾岸がとか台場がとかいう話は無意味ですね。
東京都全域は物理的に壊滅、日本は政治的、経済的に壊滅。世界も経済的に壊滅。
746: 契約済みさん 
[2014-08-27 13:40:12]
ってか、マグニチュードだよね。震度じゃないよね。
マグニチュード8っていったら、すごいエネルギーで、長野県まで揺れてるよ。
おそらく長野南部で震度5弱かな。

東京都をはじめ神奈川全域、千葉広範囲、埼玉南部も大変なことになってる。湾岸云々の小さな話ではない。
747: 契約済みさん 
[2014-08-27 16:26:23]
BAC強運は止まらない。

公園の隣接を考えているので緑のある一体感があるのが素晴らしいですよね。育児環境が良くなってきました。契約時の期待通りでしたが、それ以上かも。
数年住む予定で購入したのですが子供の為にも離れられないかもしれない。
後は商業施設に期待したいところです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる