東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2014-10-15 12:06:23
 

残戸数も残りわずか。
入居予定の皆様、色々語り合いましょう!


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2014-07-06 01:50:45

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 City Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
総戸数: 600戸

Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part2

688: 引越前さん 
[2014-08-23 10:20:18]
このカジノはどうなんでしょう。

http://hamarepo.com/story.php?story_id=3228
689: 匿名さん 
[2014-08-23 13:36:33]
>>674
そうなんだよねー、結局利便性もリセールバリューも変わらない…
690: 匿名さん 
[2014-08-23 13:41:05]
>>688
横浜は空港がそばにないからダメ。
カジノは国内の客ではなく、海外旅行者がメインターゲット。
691: 契約済みさん 
[2014-08-23 20:30:50]
多分、こういうギャンブルとかカジノとか
ネーミングがダーティーだから新しいなまえになると思う。

例えば、
マネマネとか
ブルブルとか
そんな連続ことばだな。
692: 契約済みさん 
[2014-08-24 05:56:25]
完売御礼がそろそろ見れそうですね。
693: 匿名さん 
[2014-08-24 06:17:59]
>>692
最終決戦。パンダ部屋の倍率はいかに。
694: 入居前さん 
[2014-08-24 08:30:20]
昨日の夜のテレビとうきょうの「トラック乗り継ぎ人情旅」見ましたか。
すごく良かった。大和物流万歳、事故に注意して頑張って下さい。
695: 匿名さん 
[2014-08-24 11:41:27]
>>664
網戸の値段聞いてもらえると助かります!
696: 匿名さん 
[2014-08-24 11:49:12]
>>695
イエッサー
697: 契約済みさん 
[2014-08-24 17:13:16]
上層階は網戸禁止よ
台風で飛んで行くのが理由

湾岸の台風の風圧舐めたらいかんよ。
地震力より大きからね。
698: 契約済みさん 
[2014-08-24 17:34:09]
ん?網戸は営業さんに付けられるって聞いてるけどダメなの??
699: 匿名さん 
[2014-08-24 17:43:28]
高層階でも網戸OKですよ(笑)
700: 契約済みさん 
[2014-08-24 17:44:10]
22日の東京MXテレビでJR東日本がりんかい線の東京臨海高速鉄道株式会社の買収に乗り出したとの報道があったそうです。 この買収はJR東日本の羽田空港アクセス線計画、またりんかい線とJR京葉線の直通運転計画にも関係すると思われますよね。JR東日本の羽田空港アクセス線計画は、新線の建設に加えて休止中の貨物線やりんかい線を活用することで、羽田空港と東京駅方面、渋谷・新宿駅方面、新木場駅方面に直通列車を走らせる構想らしい。これが成功すればりんかい線上の有明地域の利用度や価値が高くなるでしょうかね? 羽田と舞浜が繋がれば・・・・・と考えれば色々と妄想しちゃいますね。
がんばれ!JR東日本
701: 契約済みさん 
[2014-08-24 18:34:36]
網戸が付いてないのは
強風で落下の恐れがあるからで
もしつけたら施工会社の責任になり
落下事故で賠償責任も出る。

だから、お客発注=お客責任
にするためでしょう。

ですので、落下賠償責任保険をお勧めします。

人に当たったら間違いなくお陀仏です。
702: 匿名さん 
[2014-08-24 19:36:10]
上層階には虫が来ないのでコストダウンって聞いてますけど。。。
703: 契約者A 
[2014-08-25 07:36:14]
虫は何階くらいまで飛んでこれるんでしょうか?
誰かご存知ないですか?
704: 契約済みさん 
[2014-08-25 09:31:33]
網戸の価格の件、昨日聞きました。

Q:「網戸を設置するのにいくらかかるのか?」

A:「設置時期にもよるが、およそ7万円」

ちょっと私の聞き方がよくなかったのですが、
例えば、2LDKの場合、バルコニーに面した部屋が2つあるとすると網戸は2つ必要になります。

私の部屋は3LDKで、バルコニーに面している部屋というか、窓枠がそれぞれ3部屋の3つ必要となるので、よって、私の場合の3つで7万円と答えられたのか、いやいや一つ7万円というものなのかわかりません。

おそらくワイドスパンの特注?網戸になるので、1つ7万円になると思いますが。
あと工事費というか職人出張代含めて7万なのかも不明。

いずれにしても、高いですねーーー。
さすが、ワイドスパン。
705: 契約済みさん 
[2014-08-25 10:12:12]
>>703
虫の種類が不明ですが「蚊」に限定していえば、地上からなら12m程度が限界。
なので3階程度まで。あくまでも地上からの話で、エレベーターなどに迷い込めばその限りではないしわずかな水溜りがあれば、ぼうふらが沸き繁殖できるので家の中で繁殖することも可能。あと「蚊」に関してよくあるのが帰宅途中で洋服にとまっていてそのまま気づかず家に着くというもの。
BACの場合、国際展示場から有明テニスの森通って帰る場合は、家に入る前に、全身サッサとはらうことですね。ゴキブリは配管通ってくるし、あと注意したいのがお隣や上下階の人。
バルコニーを花壇のようにしていると、その土から色々な虫が発生するのでたとえ上層階でもテントウ虫が着たりしますね。
706: 契約済みさん 
[2014-08-25 11:24:59]
舛添知事定例会見時の発言のニュースより抜粋。

2020年東京オリンピックのトライアスロンの会場ついて見直しを検討中であることを示唆した舛添知事ですが、きょうの定例記者会見では変更するかどうか明言を避けました。
 知事はトライアスロン会場の変更を示唆した理由について、空域の制限でヘリコプターを飛ばして撮影できないことが大きく課題になっていることを明らかにしましたが、変更するかどうかは明言を避けました。きょうの定例記者会見の中で舛添知事は「私の思いは、何とか東京五輪を成功させたいということ。しかし都民、国民の税金を使ってやるわけですからきちんと説明しないといけない。お台場についていうと、大腸菌は大丈夫ですか、基準を超えていませんかという問題があるとともに、空域の制限に引っ掛かりませんかということで申し上げた。それはみんな知っておくべきで、その上で議論しましょうということ。空撮しなければいい、空から撮りませんと。ホテルの上からの撮影ならば可能。でも、空撮をしてやるというなら難しい、ということを申し上げた。そこは空撮やめます、他の手段で撮りますということであればどうぞということになる」と述べました。
 また知事は「競技団体と森会長、組織委員会でよく議論をして決めていただき、私はそれを静かに見守ります」とも発言し、会場変更については明確に答えませんでした。トライアスロン関係者によりますと「空撮をどうするかはOBS=オリンピック放送機構の判断に委ねられ、それによって会場変更するかどうか変わってくるのではないか」と話しています。
707: 匿名さん 
[2014-08-25 12:32:01]
桝添さん、逃げ腰な感じになってますね。
内外から届く声として変更に関する批判や反対がかなり強いのかもね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる