![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/2935/14393712358_c84160d729_t.jpg)
残戸数も残りわずか。
入居予定の皆様、色々語り合いましょう!
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2014-07-06 01:50:45
Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part2
41:
契約済みさん
[2014-07-11 05:43:30]
|
42:
住民さんD
[2014-07-11 09:22:53]
私はまさにアルファロメオ対面の「南東低層階」です。
当該施設とお見合いはなしでよかった・・。 ただ、屋上とかつくるのかな? 修理工場じゃないし外車のディーラーだからそんなことしないか。 |
43:
匿名さん
[2014-07-11 10:27:43]
麻布のショールームとか、以前に有明で営業していた時の外観から見てもスマートでオシャレに作ってくると期待!
修理工場は晴海にあるみたいだから有明には作らないんじゃないかと思います。 うちはドイツ車に乗ってるけど、イタ車に興味出てきたよ! |
44:
契約済みさん
[2014-07-11 21:33:15]
その街に出来る店舗で
その街の格というものが出来るからね。 品のある店舗が良いね。 ここは準工業地域だから 非常に幅広い用途の物が出来るから 企業としては喉から手が欲しがる地域なのは言うまでも無く。 下手に住居系地域が混在してると 個人の住人が幅を利かせ街の高度な発展を妨げるから 準工業の超高層タワーマンションは最高ですな。 |
45:
入居予定さん
[2014-07-12 08:34:31]
隣が広い小中学校
二校分の校庭なのがすごくいい。 災害時には緊急ヘリポートにも使えるし。 有事の際はパトリオットも配備出来る。 日本もいつまでも平和ではないと思うし大事なこと。 都市伝説的な話だけど 有明と環状二号線で都市機能の中枢地帯 国会議事堂や各省庁を大道路及びトンネルでつなげたのは お台場有明豊洲勝どきに母艦を接岸させ 戦備の受け入れに使える。 そのためにも橋は守らないといけないから 湾岸はパトリオット配備に大事だよ。 空地が多く、空がひらけてる。 陸路も第一東名や第二東名がやられたら 海からのアプローチしかないからね。 |
46:
入居予定さん
[2014-07-12 08:55:21]
有明地区計画 建物高さ制限120mMaxも
迎撃レーダー照準の妨げにならん範囲の想定っぽい。 集団的自衛権もそうだけど、 軍事的配備で湾岸一体考えると 予定されている大型観光客船の受け入れ港は 米軍の大型空母だって接岸出来るようになる。 有事の際は横須賀より、こっちにつけたいでしょうな。 原子力空母を接岸すれば、電力供給も容易だし。 おっと、ちょっとしゃべりすぎてしまった。 玄関に黒いスーツとサングラスかけた人が来てしまった。 ではー。失礼。 |
47:
契約済みさん
[2014-07-12 09:16:15]
配備が完了すれば有明の戦闘力と防御力強すぎでしょ。
羽田空港から受け入れ。海底トンネルを通って 湾岸、お台場有明、レインボーブリッジで都心へ。 実はある筋からの情報で 先日のオバマさんの受け入れルートらしい。 もっと近道、羽田線でくればいいのに わざわざ、その軍事的ルートを紹介したんだろうね。 |
48:
周辺住民さん
[2014-07-12 09:27:05]
人が発想できることは真実となりうる。以外にほんとかもしれないな。
|
49:
住民さんA
[2014-07-12 09:53:39]
つまり、敵国の標的にされるマンションということ?
|
50:
入居予定さん
[2014-07-12 10:00:58]
オスプレイも湾岸有明地区は配備出来る。
災害用のヘリポート受け入れ地帯あるでしょ。 どう考えても、大型原子力空母を接岸させて オスプレイ配備じゃないのかな。 オスプレイの核搭載はやめて欲しいが。。。。 表向きは、オリンピック観光の素晴らしい有明だけど 軍事拠点としても最高になりつつあるから 頭においとこう。 なんで有明と環状二号をつなげたか 港のアプローチを考えれば分かる。 それとマッカーサー道路と言う名前が 国民へのヒントだよね。 |
|
51:
入居予定さん
[2014-07-12 10:03:35]
|
52:
契約済みさん
[2014-07-12 10:26:13]
確かにマッカーサー道路の目的は
桟橋と国の中枢をつなぐ軍事道路 大型観光客船のヒントがあれは そう思う。 |
53:
入居予定さん
[2014-07-12 12:43:36]
有事は極論として
都市機能が麻痺する程の 大災害が起こった時 有明は海からの支援が早いだろうね。 |
54:
匿名さん
[2014-07-12 15:03:00]
マンション見に行ってくる
|
55:
匿名さん
[2014-07-12 15:21:35]
良い感じ
![]() ![]() |
56:
契約済みさん
[2014-07-12 18:55:08]
さっき撮ってきました。逆光で暗くて失礼
![]() ![]() |
57:
入居予定さん
[2014-07-13 05:53:27]
|
58:
契約済みさん
[2014-07-13 06:08:43]
|
59:
引越前さん
[2014-07-13 06:22:21]
オリンピック始まったら会場に向けて
部屋の照明電気を利用して 皆で応援しよう。北東側かな。 日 本 一 こんな風に部屋の明かりで ちなみに南東側は目立つ方向だから。 X' M A S 時期が着たらこれとか。 お台場方向はデートしてるカップルからの 依頼で 例えば、彼が彼女に ねーあのタワーマンション見て。 そして、時間どうりに ス キ もー彼女はメロメロでしょうな。 |
60:
引越前さん
[2014-07-13 06:29:34]
お台場でプロポーズにも使えるかもなぁ。
ケ ッ コ ン シ テ ク ダ サ イ 良いなぁ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
学校の配置も南側あけて長細くなってるし。