![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/2935/14393712358_c84160d729_t.jpg)
残戸数も残りわずか。
入居予定の皆様、色々語り合いましょう!
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2014-07-06 01:50:45
Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part2
367:
入居予定さん
[2014-08-04 15:34:32]
近隣説明会誰か行きますか?
|
368:
ご近所さん
[2014-08-04 15:36:40]
昔の猪瀬元知事がこんなこと言ってたらしい。
→2020年東京五輪のトライアスロン会場となるお台場海浜公園周辺の海水について「大雨の時に大腸菌が多いことがある」と述べた。 →五輪開催までに下水道施設を改善して対処する考えを表明した。 →都によると、雨水と下水を一緒に処理しているが、豪雨の際などは処理の過程で使う貯留施設があふれる前に水を海に放流するため、一時的に水質が悪化することがある。 →下水道局は20年までに貯留施設を現在の28カ所から46カ所に増やすと表明。 →放流回数は今の半分以下にする。 色々突っ込みどころあるけど今の半分以下にするって、半分はもうどうしようもないのか。 お台場海浜公園を五輪会場にしなければそのまま放流してもひとまず問題ないので東京都も46カ所まで増やす必要なくなるね。 するとこの計画も頓挫かな。この五輪がお台場に来るかこないかで水質も重要な問題があるのではないか? |
369:
ご近所さん
[2014-08-04 15:42:53]
大和物流さんはいろんな意味で、地域住民に気を使ってくれてると思いますね。
前に、物流ートラックー事故を結びつけてた人がいたけど、少しこじつけすぎませんか。 逆に交通量が多いなら、地域住民で協力して事故を防げばいいのではないでしょうかね。 |
370:
入居予定さん
[2014-08-04 15:47:36]
イニシャルDさんの情報に何か問題でもあるの?子育て世代向けではあるけど普通に情報を上げているだけだと思いますけどね。
外部エリアからの引越し組みの私は湾岸に馴染みがないのでこういった情報は非常に貴重です。勿論自分で調べるべきものは調べますけど。 何人かDさんの成りすましなような気もする書き込みもあるけど、他人からのあからさまな変な言いがかりでイニシャルDさんも書き込みをやめないでほしいです。 |
371:
契約済みさん
[2014-08-04 15:49:48]
騒音問題
臭気対策 排ガス対策 緑化の害虫対策 車路出入口の安全対策 24時間稼動施設? 風害対策 あと何かな |
372:
契約済みさん
[2014-08-04 15:53:32]
イニシャルDさんは色々情報を提供してくれるいいかたなので
豆腐のように優しく扱おう |
373:
入居予定さん
[2014-08-04 15:58:42]
>>372
激しく同意。 |
374:
契約済みさん
[2014-08-04 16:12:20]
非常に興味がある話だ。今回のますぞえさんのお台場上空のヘリコプター云々のこじつけとも取れる話と何か因果関係あるのか?
|
375:
契約済みさん
[2014-08-04 16:13:17]
374↑です。このコメは368に対するコメントでした。
|
376:
ご近所さん
[2014-08-04 16:20:42]
あと、景観かな。本当に有害な建築物が建ちそうなときには反対しましょうね。
|
|
377:
契約済みさん
[2014-08-04 16:26:44]
有明の地区計画のガイドラインを読もう
このガイドラインを拡大解釈してこじつけでも 問題部分がなかったらそれは合法。 例えば、景観に調和した広告等なども拡大解釈して 赤丸の社名ロゴの大きさなどは調和取れてる?って拡大解釈出来るわけだ。 |
378:
契約済みさん
[2014-08-04 16:27:39]
どなたか目の前にできるアルファロメオを買う予定の人居ますか~~~?
うちは買いませんけど。言い換えます。うちは買えませんけど。 |
379:
ご近所さん
[2014-08-04 17:19:38]
>>377
そこまで言うなら何んでもありですね。 |
380:
契約済みさん
[2014-08-04 17:36:46]
アルファロメオ買うなら
やっぱり赤じゃ無いとねぇ でもおじさんが赤い車乗るのもどうかなぁ。 真っ赤な車に乗ってもバカにしない? プレイバックプレイバック |
381:
契約済みさん
[2014-08-04 17:38:15]
景観条例でスカイラインってあるけど
運河際は低く無いとダメだと言う会社が成り立つ |
382:
契約済みさん
[2014-08-04 17:41:17]
弁護士、行政決定などは全てそうですね。都合解釈ができるように拡大解釈的文言で一発目は書いておく。
・・・・という可能性がある ・・・・ということは否定はできない。 ・・・・等における要因について そういった流れから私はガイドラインなるものをよく読んでないけど仮に「周囲に配慮し景観を損なうことのないように・・・」とあった場合、損なっている・損なっていないという規定はものの価値の判断によって曖昧ですよね。 「損なってないじゃないか!、損なうというのは某漫画家の様にそこ一軒だけ赤と白のシマシマ模様の家がある、そのようなことを言うのだ(グワシ)」 さらば。 |
383:
契約済みさん
[2014-08-04 17:45:09]
>>380
おじさんのイケメン度合いによります。 注意書き: おじさんでも可能だが、但しイケメンおじさんに限る。 なんてのはおおふざけですがアルファロメオ頑張って地域活性のいち店舗になって欲しいですね。BAC在住でお金を持っている人が買えばOK!支えて上げてください。 この手の車を乗っているおじさんは徳大寺さんを思い出します。笑 |
384:
契約済みさん
[2014-08-04 18:28:15]
|
385:
契約済みさん
[2014-08-04 18:32:20]
ガイドライン有明地区は水と緑の創造だよ。
なので、BACはお庭に緑があるからいいけど やばぃ、水。。。。水。。。。どうしよう。 あ!バルコニーの一部にに水色使おう! こんな感じだったんでしょうな。 |
386:
入居予定さん
[2014-08-04 18:41:16]
>>385
妙に納得しました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報