![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/2935/14393712358_c84160d729_t.jpg)
残戸数も残りわずか。
入居予定の皆様、色々語り合いましょう!
[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
[スレ作成日時]2014-07-06 01:50:45
Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part2
226:
契約済みさん
[2014-07-29 09:38:42]
|
227:
匿名さん
[2014-07-29 10:15:43]
|
228:
匿名さん
[2014-07-29 10:28:53]
http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/2004annual/annual2-08.pdf
東京湾の海水の循環について書かれています。 東京湾の海水は反時計回り。 一日の潮流で東京湾の1/8の海水が入れ替わってる。など。 海は素晴らしいよ。 満潮、干潮で自然に循環させている仕組み。 |
229:
契約済みさん
[2014-07-29 11:10:18]
お台場の海は国の基準値の5倍以上の大腸菌がいるとの発表です。これが、遊泳禁止の理由です。
7月29日の日刊ゲンダイに 「国の水浴場基準によると、遊泳可能な水質は、ヒトを含む動物の糞便に由来する『糞便性大腸菌群』の数が100ミリリットル中1000個以下と定められています。都環境科学研究所などの調査だと、お台場の海は5000個以上で、汚染度は極めて高い。特に夏場や雨が降った後に数値がハネ上がる傾向にあります」(都政担当記者) この現実に目をむけ、世界の祭典「オリンピック」を期に、真に子どもが喜べる綺麗な海を目指してほしいです。私もBAC購入者として期待します。 |
230:
匿名さん
[2014-07-29 11:11:23]
昔の電車のトイレは垂れ流しだったよね。
線路によく落ちてたし。まぁ、時代ですな。 東京湾では泳がない方が良いです。 お腹痛くなる可能性が高いです。 ただ、有明ーお台場付近は流れが良いので 比較的綺麗です。 江戸川の河港付近かな 泳いじゃやばいのは。 |
231:
匿名さん
[2014-07-29 11:17:42]
お台場のビーチで子供達に
水着を着せて海で遊ばせてる親がいるけど どんだけ情弱なの? |
232:
入居予定さん
[2014-07-29 11:31:32]
お台場の海今から数十年前は綺麗でサバやアジ、サヨリが良く釣れましたよ。そんな海に戻って欲しいですね。
|
233:
契約済みさん
[2014-07-29 11:35:40]
おお〜懐かしい。
サヨリよく釣れてたわ。 最近じゃ埋立地が沖に伸びている関係もあるけど、カタクチイワシすら中々湾奥に入ってこない。 |
234:
契約済みさん
[2014-07-29 12:41:47]
有明ビーチも出来るかもしれないし。
海を綺麗にするにはどうするか 皆で考えましょう。 |
235:
入居予定さん
[2014-07-29 12:50:40]
自分が気になってるのは観光地の為か
ペットボトルが散乱してる。 ビーチにきている家族のモラルの低い家族をなんとかして欲しいです。 |
|
236:
契約済みさん
[2014-07-29 12:52:17]
世界中のアスリート達が集まるオリンピックのトライアスロンの予定地がお台場だけど、
まさか今の大腸菌ウヨウヨ状態で開催されるとは考えづらい。 ということは、綺麗に海になるのかな。 綺麗好きのどっかの国選手が、「お台場の海は汚すぎてボイコットする」なんて騒ぎになったら大変だしね。 2020年には、まじで海水浴場に生まれ変わるかもしれない。 |
237:
匿名さん
[2014-07-29 14:07:35]
浚渫船が大量投入される予感
中国の大気を問題視してた日本ですから。 今のままでは笑いものになる。 |
238:
匿名さん
[2014-07-29 14:09:29]
自分なりに考えた。
ゲリラ豪雨の時は、大小したくなっても我慢する!!! |
239:
匿名さん
[2014-07-29 14:17:41]
|
240:
契約済みさん
[2014-07-29 14:51:48]
一概には比較できませんが、工事費別として値段だけみると、以下のようになりました。
<某スタンダードエアコンの場合> ●某大手量販店 46,112円 ●価格ドットコム42,560円(最低価格) ●カタログ 64,584円 カタログ工事のメリットは入居までに取り付けてくれるので、BACお抱えの成れた専門業者が綺麗に室内配管化粧などもしてくれるから、美しい見栄えで施行されることでしょうか? |
241:
匿名さん
[2014-07-29 15:48:23]
入居と同時に無きゃ困る時期でもないですしねぇ
|
242:
匿名さん
[2014-07-29 15:51:57]
カタログには工事費は某大手量販店よりは安いです的な表がありましたね。
本当かなぁ。 まぁ、両方ともで見積りとって見るのが一番でしょうか。 そういえば価格表が更新されて、3期2次、3次共に無事登録即完したようですね。 そして残戸が全て正式価格に。いよいよ次が最終期でしょうか。 |
243:
契約済みさん
[2014-07-29 15:52:21]
そうすると、BACを熟知する専門業者の綺麗な化粧配管ができるというのがメリットですかね。
でも、本体代金込みとしてかなり割高だけど。 |
244:
入居予定さん
[2014-07-29 16:12:37]
室内側
エアコン取付位置とスリーブまで距離あるので その部分がこの道何十年の匠の技で仕上げる カバー職人が必要なんだと思う。 綺麗に仕上がるかは来る人によるね |
245:
契約済みさん
[2014-07-29 16:29:05]
インテリア販売会社が間に入る分
当然、マージンが発生するし。 インテリア販売会社も量販店などで 発注するエアコン屋さんと一緒じゃ無いの。 メリットは、引き渡し前工事?だったら その工事で室内側傷つけられたら 手直ししてくれるとか。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
他レスにもあったけど下水処理場の緊急放流とかやりたい放題だよ、全く。そりゃ大腸菌が醜すぎて泳げないわ。オリンピックまでになんとかなるのかな。