契約者専用のシャリエ金町スレッドです。
楽しく、有意義な情報交換をしていきましょう。
公式URL:http://www.chalier.jp/kanamachi/index.html
所在地:東京都葛飾区新宿4丁目2067番5他13筆(地番)
交通:JR常磐線「金町」駅より徒歩16分、京成金町線「京成金町」駅より徒歩15分
売主:東レ建設株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニテイ
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361191/
[スレ作成日時]2014-07-05 23:48:27
〈契約者専用〉シャリエ金町
451:
入居済みさん
[2015-05-22 08:56:21]
うちは今日長谷工に連絡入れようと思ってます。玄関ドアの右上の部分に隙間がある事に気付いたので!
|
452:
入居済みさん
[2015-05-22 11:01:56]
>>451
うちも玄関ドアの右上下に隙間があるのに気づきました!うちも連絡しようと思っています。 |
453:
入居済みさん
[2015-05-22 14:48:35]
>>452
451です。452さんのお宅もですか⁉︎私は朝9時過ぎに長谷工プレミアムサービスに連絡しました!受付担当の方から工事業社に折り返し連絡させると言われましたがまだ連絡がありません。 他のお宅にも隙間が開いてる可能性ありそうですね‼︎ |
454:
入居済みさん
[2015-05-22 16:18:54]
>>453
うちも電話したところ、六月上旬に点検の案内が入る予定で、その時に不具合の場所を書いて提出するので、取り急ぎでなければ案内が来てから点検シートを提出すれば7月の指定日に確認修理しますと案内していると言われました。 早く直してもらいたいですが、うちはそれまで待つことにしました。 なので他の場所の不具合もあればその時にまとめて指摘しようと思います。 |
455:
入居済みさん
[2015-05-22 16:34:11]
>>454
私が連絡した受付の方は点検の案内が入る等は何も言ってませんでした。とりあえずうちは早急に修理して貰ってまたどこか不具合があれば今度はまとめて直して貰おうかと思います。今一度部屋を隅々まで確認してみます! |
456:
入居済みさん
[2015-05-22 18:53:03]
>>455
修理して何が問題で隙間があいてるのか わかったら教えてもらう事できますか?うちも隅々まで見てみようと思います。 |
457:
入居済みさん
[2015-05-22 22:05:20]
>>456
わかりました。できるだけ詳しく聞いておきます。 |
458:
入居済みさん
[2015-05-24 08:48:08]
私の気になるところは、お風呂に入っているときの音が浴室に接する部屋に響くことです。
縦長リビングの間取りなんですが、浴室の壁にお湯があたる音が浴室隣の部屋にすごく聞こえてきます。 部屋と部屋の間は全く防音になっていないんですね。 聞こえ過ぎるので点検のアンケートがきたら確認してみようと思います。 ちなみにうちも玄関ドアの下に隙間ありますよ。 |
459:
入居済みさん
[2015-05-27 21:16:31]
上や左右よりも斜め上からの音がとても響いてきていて、迷惑です。
お子さんが沢山いるお家のようですが、足音ならまだしもガンガン何かを叩く音やぶつける音が夜割と遅い時間まで聞こえてくるので困っています。 |
460:
入居済み
[2015-06-05 22:14:11]
|
|
461:
マンション住民さん
[2015-06-07 14:22:24]
自転車を駐輪場のスタンドにしっかり入れない人多いですね。
通路側に丸々タイヤ一個分出ていた事もありました。 一度だけ見た一番酷かったのは上段ラック下ろしっぱなしとか。 大きな重い自転車で面倒かもしれないですがしっかりラックに入れて貰いたいです。 |
462:
入居済みさん
[2015-06-08 19:35:31]
|
463:
入居済みさん
[2015-06-08 20:10:16]
ルール守れない人多すぎ。
自転車置き場の通路を通らず土を踏んで歩く人がかなり多いと感じました。 この前はエレベーターのモニターにマウンテンバイクを載せている男性も見ました。たしかエレベーターは自転車の積み降ろし禁止でしたよね? 専用部分で何をしようが関係ないですがみんなで使う共用部分は気を使って頂きたいですね。 私がみて1番酷いと思ったのは、一階のブライトコート側の廊下に唾みたいな液体が飛散しているのをここ最近で3回も目の当たりにしました。 |
464:
入居済みさん
[2015-06-09 07:50:34]
確かにルールを守らない人が多く感じます。
このような時は管理人さんに言えば良いのですか? |
465:
入居済みさん
[2015-06-09 12:26:00]
エレベーターに自転車乗り入れ、、、私も見ました^_^; まぁ、人それぞれのマナーの問題ですが改善は期待薄でしょうね
|
466:
入居済みさん
[2015-06-09 14:40:00]
自転車をスタンドにきちんと乗せない方多いですね。電動でもないし下段なのに乗せてなくて上段のこちらが乗せる時に邪魔でとても不快です。
|
467:
入居済みさん
[2015-06-09 18:04:00]
参考までにですが、契約時に自転車やベビーカーをエレベーターに乗せるのはオッケーだか共有部分に置くのは禁止と言っていました。
|
468:
入居済みさん
[2015-06-09 19:18:14]
自転車のエレベーターへの積み込みは汚さないよう気を付けて他の利用者に配慮すれば良いと思います。
数十万するような自転車の場合駐輪場には置けませんし。 乗車しなければ荷物扱いで良いのでは? それよりも堂々と通路に置いておるママチャリの方が気になります。 違反したらワイヤーロックとかできたら良いのに。 |
469:
入居済みさん
[2015-06-09 20:33:05]
>>468
通路に置いてあるママチャリ?通路ってどこですか? |
470:
入居済みさん
[2015-06-09 21:09:30]
葛飾の花火大会はマンションから見えるでしょうか?
|
471:
入居済みさん
[2015-06-09 23:25:30]
駐輪場については、子供乗せ自転車の方が多いせいか、両サイドの余裕が無く、下段でもラックに載せにくそうな箇所がありますね。
そういった場合、空きがあれば別の駐輪スペースに替えてもらえたりするのかな? それか、実際に置いている自転車の実態から、配置場所を再整理とかできたらいいのに…と思うけど、それは難しいか… |
472:
入居済みさん
[2015-06-09 23:31:41]
金町幼稚園と二葉幼稚園だとどちらがおすすめでしょうか。実際に通われた方や検討された方いらっしゃいますか。
|
473:
マンション住民さん
[2015-06-09 23:53:53]
駐輪場のラックの件ですが…
首が座ったばかりの0歳児を抱っこして自転車に乗らざるを得ず、両隣も置いてある為どうしてもラックに乗せられません。抱っこしているので隙間に入れないんです。 申し訳ないとは思いつつできる限りラックに近づけて停めていますが、そういう事情がある人もいるのだとお察し頂けるとありがたいです。 抱っこから解放されれば、きちんと入れたいとは思っています。 ラックに入れていないママチャリはそういう事情の人が多いのかなと思います。 |
474:
マンション住民さん
[2015-06-10 00:29:21]
>>473
私もです。 もちろんラックに入れた方がいいに決まってますが難しいです。 この前はおんぶしてやってみましたが 子供の足が挟まって泣かれました(;_;) さすがにタイヤひとつ分も出てるのは酷いと思いますが… 重くて面倒なのではなく出来ないんです…すみません(涙) |
475:
入居済みさん
[2015-06-10 08:13:39]
|
476:
入居済みさん
[2015-06-10 08:27:37]
>>475
裏口あたりにあるんですね?全然気がつきませんでした。いつもあるんですか?それならば管理人さんに言って注意してもらったら方が良さそうですね。 |
477:
入居済みさん
[2015-06-10 08:29:54]
確かに子乗せ自転車が多いですね。隣同士キツキツで余裕が無さ過ぎですよね。隣の自転車と重なったせいでカゴの塗装がハゲてしまいました。まだ新しい自転車なのにショックです。ほんとにどうにかならない物でしょうかね…
|
478:
マンション住民さん [女性 20代]
[2015-06-10 08:30:05]
ラックの入れ方ですが奥まで入れないと上段の人に迷惑ですよ。私も子供載せ自転車ですがやれば出来るのにと思っています。
前輪さえレールに入れてしまえば後ろの子供載せ部分を押せば奥まで入れられますよ。自分が隙間に入る必要はないと思います。 私は地面に放置されている自転車カバー(自転車は止まっているのに使用していない)とか自転車以外の私物が気になります。 あとは線路側に置いてあるママチャリは撤去対象になるのでやめたほうが良いと思います。 |
479:
入居済みさん
[2015-06-10 12:33:46]
>>478
そうなんですよね。奥までしっかり入れてないと上段の場合入れるのに邪魔になってしまうんです。だからいちいち隣の方のを乗せてから乗せます。ほんとどうにかならないんでしょうかね。 |
480:
入居済みさん
[2015-06-10 19:19:21]
自転車をラックに入れられない諸事情があると思いますが、その事で周りに迷惑をかけている事を第一に考えるべきだと思います。入れられない正当な理由があれば管理人さんに相談し解決策を考えれば良いと思いますよ。
|
481:
マンション住民さん [女性 30代]
[2015-06-10 21:23:12]
0歳児を抱っこ紐で抱っこしたままママチャリ乗車って人がいますが命に関わるからやめたほうが良いんじゃないですか?
その状態で転んだら大惨事ですよ! コンビニまで徒歩2分、スーパーまで徒歩3分、アリオも10分、駅まで行っても20分かからないのに子供の危険を顧みずどうしても自転車に乗らなければ行けない行き先が気になります。 最近厳しくなった自転車の取締り基準で危険運転扱いじゃないですかね。 |
482:
入居済みさん
[2015-06-11 18:59:40]
|
483:
入居済みさん
[2015-06-16 19:21:09]
ルール違反をしてるのを見つけた場合はどこに連絡をすれば良いのでしょうか
マナーのある人が住み良いマンションにして行きましょう!! |
484:
入居済みさん
[2015-06-16 21:02:40]
|
485:
入居済みさん
[2015-06-20 16:17:17]
>>483
何があったのでしょう? |
486:
[男性 30代]
[2015-06-21 13:09:29]
マンションの前に停めてある自転車が見苦しい…。中にはシャリエの駐輪場のシールを貼ってある物まである。休日に友人が来て一時的に停めるなら理解出来るが、そうでもない様子。
台数が増えているようなので、何とかしたいです。 |
487:
契約済みさん
[2015-06-23 09:26:43]
>>486
たしかに朝から晩まで止めてある自転車もあったりしますね 中には放置自転車もあるかもしれないですね よくある2時間までは無料みたいな、来客用や住民の一時駐輪用に駐輪場があれば少しはマシになりそうですが |
488:
入居済みさん [男性 40代]
[2015-06-23 16:31:29]
マンション裏側(敷地内駐車場)の外周りですが
フェンスが一部囲ってないですよね なぜなんでしょうかね? 駐輪場や、ゴミ置き場に鍵かけても 意味ないですよね |
489:
入居済みさん
[2015-06-23 17:30:55]
>>486
友人が遊びに来た時はそこにとめてくださいと管理人さんに言われて、とめてもらっているのですが なぜかシャリエのシールを貼った自転車が多くとまってますよね。 一台どう見ても放置自転車もあるし。 |
490:
入居済みさん
[2015-06-23 19:24:33]
|
491:
マンション住民さん
[2015-06-24 08:43:54]
駐車場への車路の駐車も気になりますね。
コインパーキングもできたのだから、そちらへ停めればいいのに。 |
492:
入居済みさん
[2015-06-24 10:00:46]
私が朝見る時は自転車はあきらかに放置されてる自転車くらいしかないですね~帰ってきて夜停めて朝出すって感じですかね?シャリエシールの自転車もずーと置きっぱなしなんでしょうか?すぐまた出るから一時的に置いてるじゃなくて?
車もパーキングに入れるほどではないすぐ出るからとかではなくて?ずーと駐輪 駐車してるなら ムムムって思うけど一時的なら別になんとも思わないですね~。 ルールはルールかもしれませんが なんでもかんでもルール違反だから見苦しいからとかガチガチに言っても… 住みやすくするはずが逆に住みにくくしてしまう場合もあるんじゃないかなとみなさんの投稿を見て思いました。 あきらかに迷惑、危険行為なら別ですが。 |
493:
マンション住民さん [女性]
[2015-06-24 12:46:55]
昨日の深夜?一時半頃、物凄い怒鳴り声で言い争いしている声が聞こえました。
何かトラブルでもあったのでしょうか?? |
494:
入居済みさん
[2015-06-24 12:53:10]
>>492
私もそう思います。致し方なく一時的に自転車を置いているなら問題無いと思うんですが、ダメでしょうか?自転車置き場に入れてまた出すのは大変ですからね。時間が無くて仕方ないという方が多いと思います。 |
495:
入居済みさん
[2015-06-24 13:52:41]
|
496:
入居済みさん
[2015-06-24 16:51:57]
|
497:
入居済みさん
[2015-06-24 19:28:24]
|
498:
マンション住民さん
[2015-06-24 20:48:55]
すみません…
私もすぐにまた出かける時は一時的に置いちゃってました 小さい子供連れて何度も自転車のラックに乗せるの大変で… 私の中では一時間以内ならって思っちゃってましたが、これも駄目でしょうか? |
499:
入居済みさん
[2015-06-24 22:38:45]
そもそも一時的に自転車を停めてはいけないと言うルールはこちらのマンションにはないのでは?ただこちらの方が見苦しいって言ってるだけで。違いますか?
|
500:
入居済みさん
[2015-06-24 22:45:52]
>>498
一時的に置いてる方を問題にしてるんではないと思いますよ。 |