公式URL:http://www.ober.jp/kichijoji/index.html
売主:大成有楽不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社
秋頃に販売予定で1よりもグレードが高くなるみたいです。
ぜひ情報交換しましょう。
所在地:(地番)東京都三鷹市牟礼六丁目2020番35、2020番36、2020番38、2020番46
(住居表示)東京都三鷹市牟礼六丁目23番 以下未定
交通:JR中央線・総武線、京王井の頭線「吉祥寺」駅バス12分「牟礼団地」バス停下車徒歩2分、
JR 中央線・総武線「三鷹」駅バス13分「牟礼団地」バス停下車徒歩2分、
京王井の頭線「三鷹台」駅徒歩20分
【物件情報の一部を追加、修正しました 2014.8.4 管理担当】
[スレ作成日時]2014-07-05 22:38:23
オーベルグランディオ吉祥寺Ⅱってどうですか?
225:
物件比較中さん
[2015-01-15 11:21:01]
|
226:
匿名さん
[2015-01-15 11:41:05]
オーベルⅠの1階は、もう少し目隠ししてあげないとかわいそうな気がします。
こちらはどうなんでしょう。 |
227:
購入検討中さん
[2015-01-15 14:26:16]
|
228:
226
[2015-01-15 15:09:39]
>>227さん、
あ、そうなんですね。ありがとうございます! |
229:
購入検討中さん
[2015-01-15 16:28:13]
踏ん切りがつかず迷ってます。
間取りはすごく気に入っているし、井の頭公園には徒歩で行けるし、吉祥寺もバスか自転車ですぐ。 でも、子供の高校以降の交通の利便性を考えると(>_<) 来月あたりにはもう申し込み(抽選)だと思いますが、踏ん切りがつかず悩みまくってます。 すいません、独り言でした…。 |
230:
購入検討中さん
[2015-01-15 16:36:41]
フローリングカラーのセレクトが、
ほぼほぼ真っ白いフローリング、焦げ茶色、うすめの焦げ茶色の3パターン。 白いのと、焦げ茶色の間のナチュラル系のカラーがあればいいのにな。 |
231:
購入検討中さん
[2015-01-15 17:25:00]
>>225さん
224です。おっしゃる通りですね。自分自身は暮らしやすそうだなあと感じてます。一方で、貸すことや売ることも将来的にはなきにしもあらずのため、その点も考慮したいところなんです。 新築分譲時に抽選になるようなマンションであれば、需要はあるかなとは思ってますが、先のことは予想はできても、明確なことは誰も分からないですからねえ、、、苦笑 |
232:
購入検討中さん
[2015-01-15 17:28:24]
|
233:
匿名さん
[2015-01-15 23:36:48]
今、日本無線の解体工事をしていますね。今年中には更地になるみたいだけど、跡地にマンションや一戸建ては作れない、送電線の北側は企業誘致、南側は商業施設などの誘致らしいので今後何が出来るかも気になる。
|
234:
匿名さん
[2015-01-15 23:43:05]
北側が商業施設で南側が企業誘致の間違いでした。
|
|
235:
購入検討中さん
[2015-01-16 00:18:24]
商業施設の上にマンションってこともありえそう
|
236:
購入検討中さん
[2015-01-16 00:47:53]
一部は木材会社とタクシー会社になるみたいですね。
|
237:
匿名さん
[2015-01-17 15:26:34]
ここはペット可のマンションのようですね。
ペットがエレベーターに乗っている場合はセンサーが鳴るようですが マナーを守ってくれる人ばかりだといいなと思います。 今住んでいるマンションは、 ペット飼っている方のマナーが悪くて困っていますから。 |
238:
購入検討中さん
[2015-01-17 20:56:14]
中間階のファミリーラボ付きの間取りは、人気とのことで、抽選になるみたいですね。
|
239:
購入検討中さん
[2015-01-23 23:07:36]
確かに、バラの花たくさんついてましたしね。やはり人気なんですね。バス便ですが、何故でしょう?やはり井の頭公園が近いとか、スーパー近いとか、環境がよいからでしょうか?値段とのバランスかな??
|
240:
匿名さん
[2015-01-23 23:26:15]
日本無線北側の跡地は商業施設をメインで誘致するみたい。17年には売却先が決まるらしいけど、どこになるのか?
5年後にはこの周辺も雰囲気が変わるかな。外環の東八インターも車で5分位の所に出来るしね。 この周辺の相場よりも、ここは安い気がする。 |
241:
匿名さん
[2015-01-24 01:57:15]
こちらのマンションの駐車場についてなんでも良いので情報持ってる方いらっしゃいますか?
|
242:
匿名さん
[2015-01-24 07:22:09]
【物件概要】
●駐車場 : 272台(自走式252台、平置駐車場6台、専用駐車場12台、身障者用1台、来客者用1台) ※オーベルグランディオ吉祥寺I使用54台(自走式駐車場48台、平置駐車場6台)含む ⅠとⅡで駐車場を共有するのかな?と思います。 |
243:
購入検討中さん
[2015-01-24 18:31:56]
結局ここの平均坪単価っていくらくらいなんですか?
|
244:
匿名さん
[2015-01-25 01:36:46]
南側はタクシー会社に売却確定。
操車場になります。 北側は商用施設誘致??? ありえないでしょう。 理由は道路事情の貧弱さ。 現状でもバス通りかつ片側1車線なので 連雀通りは朝夕、狐久保交差点南裏交差点は大渋滞。 ロイヤルホストの前の3差道路からいなげやまでの間や 西友までの間も休日にはひどい渋滞になります。 創価の施設が出来たのもあって状況は悪化しています。 そんなところに商用施設を作ってもまともに機能しません。 |
資産価値は考えず、自分が便利で暮らしやすいと思うかが大事ですよね。とはいえ、やはり気になる部分ではあります。
長谷工は高級感はありませんので、実際安物なのかは分かりませんが安っぽく見えるかも知れません。