5月に完成予定のフルオーダーマンションを予約し、設計変更など何度も担当設計士と打合せを重ね用意してきました。しかし、完成間際のこの時期に、当初説明を受けていない下がり天井が出来たと事後報告されました。基本プランでは窓際にあった台所を、中のほうに変更したため、換気扇から外に通すダクトを作る必要ができたからという事なのですが・・・。私としては、今まで何度も打合せ等で顔を合わせているのにその説明がなく、事後報告というのが納得いきません。他社のマンションと比較検討していた時に、社長のご子息である営業部長から、「うちのマンションは構造的に梁にあたる様な部分は上階の床から下階の天井の間に隠れるから、他社のマンションと比べてスッキリしたお部屋になりますよ」と説明をうけていたので、結局梁のような部分ができたことが許せない気持ちです。とりあえず今週末に現地を見せてもらうことになっていますが、気が重くて、何か言ってやりたい気持ちでいっぱい‘へ’今となっては、すべての営業トークを録音するべきだったと悔やんでいます。せめてどの様にダクトを通すか相談ぐらいしてほしかった!こっれって、瑕疵損保責任とか追及出来ないでしょうか。
[スレ作成日時]2007-02-19 05:48:00
事後報告で下がり天井が
2:
匿名さん
[2007-02-19 10:33:00]
追求したほうがいいんじゃない
|
3:
匿名さん
[2007-02-19 11:24:00]
引渡し前の物件の瑕疵担保責任など、追及できるのでしょうか?
私も興味があります。 |
4:
匿名さん
[2007-02-19 11:46:00]
落しどころをどうするかだな。。。
|
5:
匿名さん
[2007-02-19 12:28:00]
ダクトを通す下がり天井は一般的なものですから「瑕疵」と言えるかどうかはアレですけど、、、
「梁がないのがウリなのに、梁の事前説明がなかった」のなら、多少の交渉の余地はあるのではないですか? 要はスレ主さんがどうされたいか、ですが、解約等せずに入居することが決まっているのなら、落としどころとしては、下がり天井部分の「占有」空間が狭くなったということで「減額交渉」とかですかね? |
6:
匿名さん
[2007-02-19 12:50:00]
まず気になるかどうか実物見てから決めたら?
まあ気が済むまで文句言うのは自由だけど。 うちも内覧のときに下がり天井の位置が設計図と変更になったと言われたが、 実際全く気にならなかったけどねえ。 |
7:
匿名さん
[2007-02-19 14:01:00]
引渡し前に頑張っているもの同士?共鳴してしまいました。
うちの場合、第三者に判定を仰ぎたいと申し出ていますが、 時間がかかるからだめと言われてます。構造図写もくれません。** |
8:
まつこ
[2007-02-19 16:10:00]
皆さん色々な回答をありがとうございます。No.05さん具体的なご意見感謝です。色々と夢をふくらませて設計変更したこともありますし、解約したいとは考えていないのですが、事後報告で、しかも悪びれもせずに伝えられたのが腹立たしくて。なんか手付金払わせたらこっちのものって思ってんのかよ、こっちにとっては一生に一度の買い物なんだからもっと丁寧に対応してくれよっていうのが本音です。スッキリ・シンプルな感じが欲しくて対面キッチンの上戸棚を外したのに、その代わりに下がり天井・・・占有空間っていうか、その希望を無視されたのが腑に落ちません。07さん、第3者って、建築士さんとかですか?構造図写を元に、希望通りの変更が可能か確認されたいってことですかね?時間がかかると反対されてるということは完成まじかなのでしょうか。お互い納得できて気持ちよく引越しできるといいですね。とりあえず06さんのおっしゃるとおり、実物見てから決めたいと思いますが、いざとなったら気の小さい私は何も言えそうになく、今から作戦を練りたく、引き続きお知恵を拝借できれば幸いです。
|
9:
07
[2007-02-19 18:17:00]
>まつこさん
うちはもう竣工してしまっているんです。 早く全額振り込んで住みたい気持ちはあるんですが、 昨年の内覧会で納得できないまま、今日まで引きずってしまいました。 修理を要求しているんですが、売主は「リフォームは買ってから自分でしてくれ」的な言い方を してます。 瑕疵に該当するかどうか、客観的に判断してくださるプロを呼びたいのですが、 構造図写さえくれません。 お互い納得のいくように頑張りましょうね。 |
10:
まつこ
[2007-02-19 19:39:00]
>07さん
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/soudan/20040416_01.htm ここによると、解約は難しいようですね。見た目の問題で済むような瑕疵ですか?どうにか修理の要求が通るといいですね。それにしても「リフォームは買ってから自分でしてくれ」的な言い方、頭にきますね‘へ’業者は営業の時ばかりですね。 私の場合、見た目だけの問題でもありますし、状況的にむずかしいかな・・・うーむ |
11:
匿名さん
[2007-02-19 21:43:00]
|
|
12:
匿名さん
[2007-02-19 21:54:00]
代替案を提案してみるのはどうですか?
リフォーム代分の減額で決着したケースもあると別のHPで読みました。 (内容が同じかどうかわかりませんが) スレ主さんの場合はリフォームも出来ないケースですから、オプション工事を無料にしてもらうなどの代替案が現実的かと思います。 下がり天井なしが売りだった、それに魅力を感じて購入した。さらに高い設計変更代を払っているのに、設計変更の時点で下がり天井が必要になるのがわからず、後になって出てくるのは設計ミス。(少なくともお金もらって変更しているプロの仕事とは思えません。個人的にですが) と訴えてみてはいかがですか? |
13:
匿名さん
[2007-02-19 23:13:00]
>>12
すぐに抜ける状態のものを、わざわざ奥に変更する訳です。 その結果として、同方向にしかダクトが抜けなければ通る部分が下がり天井になります。 反対側にダクトを抜けない事情があれば、それはやむを得ないことです。 |
14:
匿名さん
[2007-02-19 23:19:00]
>>13
素人なので内容は良くわかりかねますが、その止む終えない事情というものがなぜわからなかったのでしょうか? 設計変更というのはかなり早い段階でするものでしょうから、その後まだ変更をどうするか可能な期間にそれ位わからないほうがおかしいと思いますが。 変更するときに設計士はあれこれ考えないものなんですか? 今こうして12さんがすぐに想像出来ることなのに? スレ主さんは少なくとも何らかの形で代償してもらえるだろうと思います。 額がどの程度かはわかりませんが。 |
15:
11=13
[2007-02-19 23:20:00]
>>01
>基本プランでは窓際にあった台所を、中のほうに変更したため、 >換気扇から外に通すダクトを作る必要ができたからという事なのですが・・・。 窓側に出すプランを奥に台所を持っていった場合、 下がり天井にしないためには、廊下を利用して反対側にダクトを通す必要があります。 反対側が換気ダクトを出すのに不適切の場合、設計変更前の場所に出すしかありません。 そうなれば、下がり天井になるのは自明の理です。 瑕疵ではなく、お互いの説明不足と理解不足です。 無理なことを供給しても、意味がありません。 |
16:
匿名さん
[2007-02-19 23:26:00]
>>14
無理なことを言っても駄目です。 お互いの意思疎通がうまくいっていないだけです。 窓側に台所を作るプランの場合、 そちら側にしかダクトが抜けないのでそのような間取りにしている場合が大半です。 (南側ベランダで、北側に建物があるケース、それで換気ダクトが北側に出せないなど。) |
17:
匿名さん
[2007-02-20 01:54:00]
御互いの意思疎通ではなく、一方的に施工会社の説明不足だとしか思えません。
下がり天井の変更自体は良くあることかもしれませんが、この場合は変更可能の物件であり変更したものについては設計士のほうが説明すべきものだったはず。 オマケにそんなに自明の理のことなら、ますます、変更案を検討している段階で指摘できたはず。というより図面に変更箇所として追加しなくてはいけなかったはずです。 こっちは素人で自明の理なのは設計士の方だけです。そのために高いお金だして設計士に頼んで変更してもらっているのだから、ますます強気でいきましょう。スレ主さん。 何しろ最初からあきらめることはありません。無理なことなんて全く思いません。 スレにある事をそのまま書いて、加えてこの場合、下がり天井になるのはプロなら自明の理だということらしいのに、それすら変更の時に気づかなかった(OR変更を加えるのを忘れたORこちらに伝えるのを忘れた いずれにしろスレ主側には同じこと) のは重大な落ち度と書いて交渉しましょう。 スレ主さんが納得できないのも、その落ち度のせいなんですから。 |
18:
匿名さん
[2007-02-20 20:48:00]
>>17
勝手な思い込み。 リクエストをした結果が、そのまま反映されれば、必ず下がり天井になる。 元々がすぐ排気するルートがあったんだから、 それを奥に変更すれば、どこを通す? それ自体は自明の理。 それを避けたければどうするかは、設計変更を頼む方が質問すべきこと。 こんな簡単な論理が、理解出来ないのですか? |
19:
匿名さん
[2007-02-20 21:25:00]
17さんの方が、個人的にはピンとくるなあ。というのも、
うちが間取り変更をした際、それによって生じざるをえない変更(うちの場合はコンセント 位置移動、ドアの部分だけの下がり天井など)は「これこれもやらない限り 希望の間取り変更はできない」旨設計士から指摘してきました。 そんな付属の変更は当初いやだったので質問したら、理由を説明されて納得したので 結局それらも受け入れましたが。 希望の変更箇所、それに伴う変更箇所、すべて変更指示書に載せての契約となりました。 スレ主さんのようなクレームが、後からつかないように自分たちを守りたかったのでしょう。 リクエストは書面で残っていないのでしょうか、スレ主さんの場合? |
20:
18
[2007-02-20 22:50:00]
>>19
確かに、それはかなり親切な業者です。 というか、トラブル防止で自衛を考えている業者です。 しかし、世の中そんな業者ばかりではありませんよ。 「言われた通りにやりました。結果、そのようになりました。」 「事前に、そのようになることもお話をしているのですが。」 大体、業者も書面で説明をすればいいのですが、 口頭説明だと頼んだ側が都合のいい所だけを憶えているケースが多いですね。 |
21:
ニート課長
[2007-02-21 01:20:00]
しっかりと打ち合わせの議事録を記入して 期限と 担当区分を明確にしなかったこと。
両者の確認後のサインが決めてであり、契約においては慎重に 保障期間を明確にした資料。 打ち合わせをしていなく、業者のミスによる 打ち合わせ以外のことをした場合は業者の責任にするということを書いてないと勝てませんね。 |