数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その6)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。
過去スレ
その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/
[スレ作成日時]2007-02-15 03:40:00
23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その6
917:
匿名さん
[2007-03-17 14:58:00]
|
||
920:
911
[2007-03-17 15:08:00]
>917
まあ都心とは縁のない外周区にせっせと住んで欲しいところ。 なにせ80万以上の居住で安賃貸層も激多すぎて、遠慮したい 第一候補の一つ。私的には山手線沿線区以外興味ないので、 あのごちゃごちゃ行政区には都落ちは考えられないところ。 |
||
922:
匿名さん
[2007-03-17 15:09:00]
○妄想癖
×妄想壁 マーケティングを少しでもかじっていれば、区ごとの居住サンプル調査は手に入るよ |
||
924:
匿名さん
[2007-03-17 15:19:00]
セレブとか貧乏人とか高級住宅地の話しでなく高級所得のリーマンというある程度母体が大きくて、平均より少し上の集団の話しだよね。
なら毎日の統計もある程度参考になると思うが。 少なくとも >追分町や猿払村ってかなりセレブが多いのではなく税金免除のとしよりを一部の >納税者が支えているだけだ。 >なぜか土地勘のない関西人が好んで定住する。 よりよほど信頼できる。 この根拠ってなんだ? 関西人は西のほうに住みたがると思ったが。 |
||
925:
匿名さん
[2007-03-17 15:23:00]
私は不動産会社の関係者ではないが、たとえば
モデルルームでは何百何千という所得と居住と現在住戸についての 「アンケートデータ」が集められている。 無作為の郵送アンケートヒアリングをエリア単位で実施する。 君のしらないところでそういうデータはマーケ資料としてまとめられて いる。決してネットでタダでは手にはいらない。 そういうもので読んだ記憶をもとに書いている。 興味がなかったら読み飛ばせばいいだろう。 それでは聞くが、文京、中央のほうが高額サラリーマンが住んでいる というのなら、なぜ新築物件の根付けで文京=世田谷になるんだ? 自分の思い込みに固執せずに人の意見にも耳を傾けたほうがいいと思うよ。 |
||
926:
匿名さん
[2007-03-17 15:35:00]
大きな誤解は居住傾向と購入傾向の違いだ。
所得統計では賃貸に住んで所得500万の独身者が多く含まれているという ことを言いたいのだ。 東京23区の持ち家比率はおおむね50%だが(これもソースがいるか?) 半分は、賃貸、社宅、公務員住宅、都営公団などに住んでいる。 分譲マンションの供給ベースは、東京に30年も住んで家探しをして いれば、素人でもおおよその見当はつくが、実際にyahoo不動産で 中古市場をみればある程度地域の、賃貸供給、過去の分譲マンション事情は わかる。 ここ10年で大きく変わったのは、ミニ戸志向が減ってマンション志向が増えた ことだ(と私は妄想するw)。 質的に優れたマンション供給の多い地区に、質のいい住民が集まるのは ことの道理だ(と私は妄想する) そういう意味で既存のマンションストックでも文京区には、いわゆる高級マンション が少ない。多くは幹線道路沿いのペンシルマンションが板状塀だ。 世田谷には、用賀や瀬田や野沢あたりに昔から高級マンションが多く作られてきた。 文京はいまやミニ戸のメッカ。世田谷のミニ戸は土地がなくて下火。 |
||
927:
匿名さん
[2007-03-17 15:39:00]
マンションの坪単価最新値付け
文京区310万、中央区308万、世田谷区297万。 イコールではなさそうだが・・・。 まあ、自分で挙げといてなんだが、マンションの場合供給数が少ないし、良い立地で供給されて場合跳ね上がるからね。 豊島区は311万だし。 >そういうもので読んだ記憶をもとに書いている。 何とでもいえますからね。 僕は会社で野村と三菱の商圏調査が送られてくるけど、文京区も中央区も良質のリーマン多そうな数値がでてるよ。 世田谷も多いけど、結構差が激しい。 人数では世田谷だけど、割合は文京と中央に軍配があがるね。 高級リーマンだけでなく、富裕層も同様です。 |
||
928:
匿名さん
[2007-03-17 15:40:00]
>>925
世田谷のほうが大半が広い敷地を利用してるからのみ。 都心部の区で世田谷並の不要とも思える土地利用したら、 世田谷なんか、アホ臭いほど離された低価格になるよ。 まあ、それを目玉に周辺住民の形態とは関係なく売り込みたい からね。そして、外野は都心無理だから飛びつく。ゆえに 住民も増大する・・・つー構図。要は都心区全部合わせた以上の登録住民が いるのだから、いくらいきり立っても、その居住実態は判ると思うのだが・・ 持家率考えても都心区全人口と同等のアパート住民でごった返しているからね。 |
||
929:
匿名さん
[2007-03-17 15:58:00]
>会社で野村と三菱の商圏調査が送られてくるけど、文京区も中央区も良質のリーマン多そうな数値がでてるよ。
だから、独身の賃貸居住の高額サラリーマンが多い。 独身時代、日本橋のコンパクトマンションやワンルームに住んでいる生保、金融系の高額サラリーマンってすごい数だよ。 ディーリングやっていて鷺沼なんかから通えないよね。そういう人が、結婚して中央区のどこに住む。どこで子供を育てたいって思うかね。 そういう希望をアンケート形式でとった資料なら信用できるが、銀行の所得調査ではね。 ソースは?と聞いたのは私の既存の認識と大きく違っているから驚いただけのことで 最近は、世田谷にいた金持ちが文京区に移住したのか気になっただけだ。 居住人口の数だって中央区10万弱、港区17万世田谷区82万 マーケットのスケールがそもそも違う。 |
||
930:
匿名さん
[2007-03-17 16:04:00]
>マンションの坪単価最新値付け
>文京区310万、中央区308万、世田谷区297万。 >イコールではなさそうだが・・・。 この人、平均値とサンプル値、最頻値の使い方がでたらめだね。 細かい話をしてもかみ合わないな。 |
||
|
||
931:
匿名さん
[2007-03-17 16:14:00]
で、結局高級所得のリーマンが多く住んでるのはどこなんだ?
千代田、文京、中央できまり? |
||
932:
匿名さん
[2007-03-17 16:16:00]
>新築物件の根付けで文京=世田谷
ではないみたいなのですが、そのことに対する返答は? |
||
934:
匿名さん
[2007-03-17 16:51:00]
丁目単位までみて、文京区の高額納税者数トップは本駒込6丁目の61位。
世田谷区は成城4丁目、5丁目、6丁目、代沢2丁目、成城2丁目、瀬田1丁目、 はその上にあります。 世田谷は広いので、そのほかも数多くの丁目がベスト200に入ります。 良いところは良いわけですよ。世田谷もね。 中央区は佃2丁目くらいで、あとは殆ど無い。文京区はその他、小石川4丁目が 69位、小日向2丁目が82位、小石川5丁目が106位くらいかな。 どうしても世田谷は広いし、ピンきりだし、数も多いので、高額納税者数比率で言えば、 世田谷は全然低いのかなーと思ったら、世田谷は283人に1人は高額納税者。 文京区は257人に1人と殆どかわらない。 世田谷は、人口の割には、かなり高額納税者が多いとみたほうがいいでしょう。 |
||
936:
928
[2007-03-17 16:58:00]
|
||
938:
匿名さん
[2007-03-17 17:14:00]
別に攻撃はしてないのではないでしょうか?
逆にいつもの文京嫌いが攻撃しているように思います。 中央区はほとんど触れないし。 ようは >中央、文京は所得高いサラリーマンに人気は無い。 ということを平均値とサンプル値、最頻値を正しく使って論じれば議論は収束すると思います。 |
||
942:
匿名さん
[2007-03-17 17:59:00]
おっしゃるとおりで・・・。
では所得の高い人は港・千代田・渋谷・中央・文京ということで幕引きします。 |
||
950:
匿名さん
[2007-03-18 02:52:00]
文京区って高級マンションあまりないよ。
元文京区民として、あまり、ウソばかりついてほしくない。 実際、多いのは、幹線道路沿いのペンシルマンションだし。 一本中に入ると、道も狭くミニ戸ばかりの街ですよ。 もっと謙虚に行こうよ。高級住宅街や富裕層の話のときに どさくさにまぎれて入り込もうとするから叩かれるんだよ。 いいじゃないか。別に高級住宅街じゃなくたって。 |
||
953:
管理人
[2007-03-18 11:05:00]
23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?
という趣旨でのご利用で無いようであれば閉鎖させて頂きます。 折角その6まで伸びたスレですので引き続きよい情報交換をお願いします。 |
||
955:
匿名さん
[2007-03-18 15:34:00]
富裕層がどこにどれだけいるか、富裕層とはそもそも何か、
を論じることは不動産価格の今後の見通しにも繋がりますが。 管理人は一体何を考えているんでしょう |
||
957:
匿名さん
[2007-03-18 18:02:00]
942みたいな強引な書き込みが入るから荒れるのでは
ないのでしょうか。一部の文京嫌いが文京区を貶めている というより、発端はいつも、文京区を必要以上に持ち上げる 心の狭い人が現れて、他の区を貶めることにあるような・・。 文京区だって良い場所もあれば、安い場所もある。他の区だって 同じですよね。 管理人さんの言うとおり、元の趣旨に戻しませんか。 「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?」 |
||
959:
大手企業サラリーマンさん
[2007-03-18 21:16:00]
あと5年待ちましょう
団塊世代が引退してから考えよう |
||
960:
匿名さん
[2007-03-18 22:11:00]
しばらくの間は上がり続けるのではないでしょか。
23区という一等地がここ数年バーゲン状態だっただけで、 やっと正常価格に近づいてきているというだけではないでしょうか? まだまだ上がって、今の3倍ぐらいの価格になったところで、やや下げて安定 するという感じではないでしょうか。 |
||
961:
匿名さん
[2007-03-18 22:12:00]
土地は都心から上がって郊外から下がると、
誰かが言っていたのは実感があり、 近々は郊外に波及した新価格の値動きに注目 しております。 5年は持つかな?2年は硬い?それとも秋? |
||
962:
匿名さん
[2007-03-18 22:52:00]
文京だー、世田谷だーと語れる時代はもう終わり、
郊外に住むのが当たり前になってくるのかな。 80年代、90年代前半と同様に。 2年は上昇、5年までじり高、10年経ってもどうだろうね。 そもそも、団塊世代が引退して都心に買っている層、 そんな多いんでしょうかね。実際のMarketをそれほど牽引 しているような気がしない。まだまだ需要は至るところ から沸いてきそうです。 |
||
963:
匿名さん
[2007-03-18 23:29:00]
少なくとも消費税アップの直前までは確実に上がるでしょ。
参議院選挙が終わって与党が圧勝して、予算委員会で平成20年4月から消費税アップ成立 を目論むけど、散々揉めて1年繰り延べされて平成21年4月から消費税アップと確定する。 国債償還問題でしばらく大幅な利上げも出来ず、やはり平成21年まで繰り延べされる。 平成20年後半は本格的な駆け込み需要で特需好景気となるのがガチでしょ。 |
||
964:
匿名さん
[2007-03-18 23:43:00]
そうすると崩壊のシナリオはどうなるんでしょうね?
人口減のジリ貧くらいじゃ、いくらなんでも23区は 値下がりせんでしょ。 |
||
965:
匿名さん
[2007-03-19 00:04:00]
やはり景気でしょう。バブルになればそのあとの崩壊も大きい。
不動産にグローバルな資金が入っている以上、グローバルな経済 の動きに連動してしまう。世界景気どうなるの、つー話ですな。 一旦下げトレンドに入れば、下げが下げを呼ぶ展開になる。 いつ頃でしょうかね。2015年とかかなー。2030年までそんなトレンド で、その後2031-2032年くらいにもう一度買い場が訪れる。 |
||
966:
匿名さん
[2007-03-19 00:37:00]
2015年になる前に庶民には買えなくなる。
売り渋りは今年になって、更に酷くなっているよ。 デべは強気、強気。 今年だけでもかなり値上げするだろうから、 来年、再来年と、更にわをかけて値上げするだろう。 結局、庶民は見てるだけ〜 そして、マンションブームは終了。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
同感です。
中央区は、とにかく1LDKの賃貸マンションの数が大変多い。
外資系証券会社や航空関係者がかつては好んで住んでいたが
最近は、離婚した高級サラリーマンや郊外に家を持つ個人事業者が
セカンドハウスを借りたりもしている。
大手の法人契約(社宅)も結構ある。
もともと3LDKのファミリー物件の供給がほとんどない地区。
人気がないというより相場がなかった。
佃と晴海でタワーができ初めてファミリーの居住地の可能性が
見直された。
それまでは商業の町だから、基本的ビルの上階が住居にして
住んでいる地元の人が居住の中心。
文京は、昭和の名士の住んだ住宅地。
なぜか土地勘のない関西人が好んで定住する。
音羽とか白山とか小日向とか地名の語呂のよさがなんとなく安心感を呼ぶ
のだろう。
高級官僚や大企業の社宅があった古い土地だからその縁で居つく
人も少なくないが世田谷、目黒区のほうが格段に便利。
文化人も名士も目黒、世田谷に住む時代。