東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その6
 

広告を掲載

ヒマリーマン [更新日時] 2007-03-19 23:56:00
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 関連スレ RSS

数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その6)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。

過去スレ
その5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44740/
その4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44762/
その3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43701/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/

[スレ作成日時]2007-02-15 03:40:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その6

413: 匿名さん 
[2007-02-26 12:43:00]
そんな白金のいまいちエリアの自宅を売った資金で
池田山に買えるかなぁ。
ま、住むには住めると思うけど(笑)
ガンバレ〜!
414: 親と同居中さん 
[2007-02-26 12:52:00]
>413
そうそう、住むには住めるって感じ。
豪邸は無理だけどね。
まあ、がんばりますというか、アホが白金につられて土地価格を上げてくれることを希望。
どうせ、税金は親が払ってるし。
415: 匿名さん 
[2007-02-26 13:34:00]
正確な都心3区の定義は港、千代田、中央。これに新宿と渋谷を加えたものが都心5区となる。
416: 匿名さん 
[2007-02-26 13:56:00]
それはオフィス需要のときシンクタンクが示した定義だよ(笑)
実際にはマンション市場の価格軸はもっと南西よりなのだ。
417: 匿名さん 
[2007-02-26 13:58:00]
千代田区の地図を買ってきてひろげてみよう。
大きな時計のような形をした千代田区の九時から11時半の
短針の位置に囲まれたエリア
つまり麹町大通→新宿通りと目白通りと内濠の間
飯田橋、富士見、九段、番町以外は店舗かオフィスビルしかない。
マンションってどこを買えってはなしなの?

神保町パークタワー 秋葉原のタイムズタワー 飯田橋東京レジデンスなど
再開発物件はあるがいずれも駅直結が売りの特殊解。
富士見は靖国神社裏、外濠通りから眺めるイメージ。
市ヶ谷も飯田橋も乗り換えばかりで不便な駅だ。
アクセスでいったら九段下が3線乗り入れで便利なのだが。
番町はのきなみ坪単価中古で790万台だよ
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&pf=13&md=...
418: 匿名さん 
[2007-02-26 14:10:00]
>416
そんな南西よりだっけ?
前に書き込まれた最新坪単価だとやはり山手線内だなという感じだが。
豊島区のほうが品川や世田谷より断然上なんだよ。
419: 匿名さん 
[2007-02-26 14:20:00]
先週号の週刊住宅情報マンションズにたしか70平米マンションの価格が6000万以上
5000万台・・・みたいな塗りわけが出ていた。
評判悪い区平均値だがかなり西よりだったね。
南よりというのは、わずかにという意味。価格のピークは広尾の交差点あたり。
渋谷区の代官山とか恵比寿近辺も善戦してる

それと、泉麻人のような「お屋敷」価格を言っていない。あくまでマンション価格
なので注意してほしい。供給のないところは試験の答案をださない生徒みたいなもので
カウントされていない。
420: 匿名さん 
[2007-02-26 14:22:00]
419価格おかしくないかい?
421: 匿名さん 
[2007-02-26 14:25:00]
編集部に聞いてくれ
422: 匿名さん 
[2007-02-26 14:27:00]
一番最初に新築マンション価格が下落しはじめそうな懸念のあるのはどのへんの地域でしょうか。
423: 匿名さん 
[2007-02-26 14:29:00]
ちなみに都心の定義なんてないんだよ。ばかばっかり。
あえてゆうなら東京都の都心政策に都心区域と都心周辺区域が載ってるが。
都心は大手町・京橋・銀座・新橋・日比谷・霞ヶ関・永田町のみ。
赤坂も六本木も都心周辺区域だって。きびしい!!
あと、都心というか東京都のセンターコアエリアは千代田・中央・港・新宿・文京・台東・墨田・江東・渋谷・豊島・荒川区です。あとはその周辺区域。
424: 匿名さん 
[2007-02-26 15:00:00]
都心と言われるのは確かに品川−東京駅を中心としたエリアと思います。一流企業のオフィスビルが
集中してます。又、そこに勤務している30〜40代人達の約7割近くが地方出身者。最近の激務状況を考えると勤務地の近辺に住みたいと考えるのは当然。そう考えると今後は池袋・新宿・渋谷を拠点とする私鉄沿線は厳しいのでは・・誰も30分以上満員電車に乗りたいとは思っていないはず。
425: 匿名さん 
[2007-02-26 16:00:00]
千代田区中古市場
http://www.homewith.net/realplan/premium_mansion/m00_03.jsp
上記に分常時価格帯がのっている比較すると面白い
グランドヒルズ一番町 住友不動産 千代田区一番町 半蔵門駅徒歩5分 2004年 12月 14階建て
                        坪単価 594〜798万円/坪(分譲時 337〜570万/坪)


グランドヒルズ一番町 千代田区一番町 半蔵門線/半蔵門 3分 3億3,600万円 2LDK 138.89m2 '04/12 798 万円/坪
グランドヒルズ一番町 千代田区一番町 半蔵門線/半蔵門 5分 2億5,000万円 2SLDK 128.22m2 '04/12 643 万円/坪
グランドヒルズ一番町 千代田区一番町 半蔵門線/半蔵門 5分 1億9,500万円 2LDK 100.60m2 '04/12 640 万円/坪
グランドヒルズ一番町 千代田区一番町 半蔵門線/半蔵門 3分 1億7,000万円 2LDK 94.43m2 '04/12 594 万円/坪
パークコート三番町 千代田区三番町 半蔵門線/半蔵門 3分 2億9,500万円 2LDK 122.29m2 '04/10 796 万円/坪
パルシオ五番町 千代田区五番町 有楽町線/市ヶ谷 1分 1億8,800万円 2SLDK 89.01m2 '03/10 697 万円/坪
パレスサイド三番町 東京都千代田区三番町 半蔵門線/半蔵門 3分 1億3,000万円 2LDK 84.28m2 '01/03 509 万円/坪
パレスサイド三番町 内覧即対応 千代田区三番町 半蔵門線/半蔵門 3分 1億800万円 2LDK 76.35m2 '01/03 467 万円/坪
フォルム六番町 千代田区六番町 総武線/市ヶ谷 5分 1億円 1SLDK 70.12m2 '00/02 471 万円/坪
ホーマットアドミラル 千代田区二番町 有楽町線/麹町 7分 1億2,600万円 2LDK 115.27m2 '83/06 361 万円/坪
ルクセンブルグハウス 千代田区四番町 南北線/市ヶ谷 4分 1億1,500万円 2LDK 67.80m2 '03/02 560 万円/坪
ルクセンブルグハウス 千代田区四番町 新宿線/市ヶ谷 2分 1億500万円 2LDK 65.60m2 '03/02 528 万円/坪
一番町パークマンション 東京都千代田区一番町 半蔵門線/半蔵門 2分 2億9,000万円 4LDK 203.37m2 '73/04 471 万円/坪
三番町マンション 千代田区三番町 半蔵門線/半蔵門 7分 1億500万円 3LDK 108.19m2 '71/02 320 万円/坪
東京タイムズタワー 千代田区外神田4丁目 山手線/秋葉原 1億3,000万円 3LDK 98.00m2 '04/09 438 万円/坪
東京パークタワー 東京都千代田区神田神保町1丁目 半蔵門線/神保町 4分 1億8,980万円 3LDK 93.03m2 '03/01 692 万円/坪
東京レジデンス 千代田区飯田橋2丁目 東西線/九段下 4分 1億2,900万円 2LDK 98.25m2 '03/02 433 万円/坪
東京レジデンス 千代田区飯田橋2丁目 半蔵門線/九段下 3分 1億500万円 2SLDK 86.26m2 '03/03 402 万円/坪
426: 匿名さん 
[2007-02-26 16:02:00]
>423
だから・・・もうその話題はいいよ。
ここはマンション(住宅地)を語るスレッドですので〜。
427: 匿名さん 
[2007-02-26 17:08:00]
勝手にランキング
**** Aクラス **** Bクラス **** Cクラス ****
千代田区 **** 番町(半蔵門・麹町) **** 九段・飯田橋 **** 神田、東神田 ****
中央区 **** 佃2丁目  **** 日本橋 **** 勝どき 晴海 湊 ****
港区 **** 青山 赤坂 麻布 虎ノ門 **** 白金 高輪 三田 **** 芝浦 港南 ****
渋谷区 **** 代官山 広尾 新宮前 **** 富ヶ谷 初台 **** 笹塚 幡ヶ谷 ****
目黒区 **** 青葉台 八雲 東が丘 **** 自由が丘 碑文谷 鷹番 **** 平町 中目黒 洗足 ****
新宿区 **** 落合 市谷 **** 牛込 **** 戸山 百人町 ****
文京区 **** 小日向 小石川 根津 本駒込 **** 千石 音羽 関口 **** 大塚 千駄木 ****
豊島区 **** 目白 **** 駒込 **** 南長崎 大塚 ****
世田谷区 **** 野沢 瀬田 駒沢 代沢 成城 **** 尾山台 鶴巻 太子堂 **** 烏山 喜多見 ****
中野 **** 沼袋 野方 中野本町 鷺宮 **** 中野区中央 江古田 **** 南台 ****
杉並 **** 浜田山 西荻南 上荻 **** 上井草  和田 **** 高円寺 阿佐ヶ谷 ****
板橋区 **** 板橋区役所前 **** 志村坂上 **** 高島平 成増 ****
練馬区 **** 練馬 豊玉 桜台 **** 石神井 光が丘 **** 大泉学園 ****
北区 **** 滝野川 **** 赤羽 **** 浮間 豊島 ****
荒川区 **** 西日暮里 **** 東日暮里  **** 南千住 町屋  ****
足立区 **** 北千住 **** なし **** なし ****
葛飾区 **** 青砥 お花茶屋 **** 亀有 金町 **** 柴又 ****
江戸川区 **** 小岩 **** 西葛西 **** 船堀 ****
大田区 **** 田園調布 久が原 雪谷 山王 **** 千束 馬込 鵜の木 **** 糀谷 蒲田 ****
品川区 **** 上大崎 大崎 旗の台 **** 荏原 戸越 **** 大井 ****
墨田区 **** 吾妻橋 押上 錦糸 **** 曳舟 **** ****
台東区 **** 蔵前 池之端 **** 入谷 浅草 **** 三ノ輪 ****
江東区 **** 門前仲町 清澄白川 亀戸 豊洲 ****  東雲 潮見 ****  砂町 大島 ****
428: 匿名さん 
[2007-02-26 17:17:00]
上の2つとも私的拘りたいのは良くわかるけど
騒々しいだけで読みにくいのでスマンけど遠慮
429: 匿名さん 
[2007-02-26 17:21:00]
×新宮前
○神宮前

とにかく区の中でもハイクラスとエコノミーの差が激しく広がっている。
実は神宮前でも鉄骨アパートもあれば高級マンションもある
ところで青山パークタワーの住所は渋谷区渋谷1−19なのだ
430: 匿名さん 
[2007-02-26 17:23:00]
23区をすべてくまなく知り尽くした人はいない。
読みにくい前に地名を知らないだけだろう。わかる人にわかればいいよ。
431: 購入検討中さん 
[2007-02-26 17:45:00]
>427
渋谷区のAに松涛と神山町が抜けとるで。あと世田谷のDに宇奈根と鎌田も。
432: 匿名さん 
[2007-02-26 17:57:00]
>431
しもた。仰るとおり。松涛も南平台も抜けてましたね。
ところで宇奈根は河川敷なのでやめました
433: 匿名さん 
[2007-02-26 17:58:00]
どこが最初に下がり始めるかということだが、経済トレンドが要因ならば都心物件から。
地価上昇は、13年続いた資産デフレ=地価下落 の修正にすぎない。
モノとカネのバランスのなかで土地だけが安くなりすぎたのだ。
修正が終われば行き過ぎた部分から下方に再修正されるだろう。
ただし経済成長があるかぎり底値は決して過去より下がらない。
一番町パークマンション '73/04   471 万円
三番町マンション '71/02        320 万円
がそれを物語る。
434: 匿名さん 
[2007-02-26 17:59:00]
都心が下がれば相対的に周辺も下がる。
もともとの地価ポテンシャルの大きい都心物件が下がり幅が小さい。
さらにタワマンは高層階は価格維持できるが低層階は厳しい

一方需給関係から値崩れするならばそれはすでに始まっている。新築価格は土地の仕入れを
中古の取引事例を参考に行なう。千葉、とにかく常磐線沿線、総武線、東西線
京成線は人気がない。土地の仕入れも安値で買わないとビジネスにならない。

東急田園都市線は城南の需要を吸収してきた第二の世田谷区目黒区だが今後は
どうなっていくのか予断を許さないと思う。
というのはデベロッパーが自社の思惑でコストをかけて宅地開発してきてしまったからだ。
地価の上昇を待って発売する姿勢だがどうなるものか。
2000年頃、森政権が金融危機回避をあせって都市再生で急激に急に規制緩和して
公共土地を売却しはじめ都内の物件がだぶついて一段の下げにつながった時期がある。
435: 匿名さん 
[2007-02-26 18:01:00]
不幸なのは、1980年前後のゆるやかな上昇期に不動産を買った経験者は今は50代以降
という状況だ。普通に土地が上がる感覚を誰も知らないから、バブルバブルと意味なく騒ぐ。
インフレを前提にしなければ長期の住宅ローンを借りていることがどれほど怖いことか知らないのだ。
公庫を廃止し証券化のフラット35など作ったのは、国をあげてインフレに向かおうという意思表明に
ほかならない。
地価が適度にあがるから長期のローンを借りていても給与もあがっていつしか負担が軽くなる。
土地神話などというからわが国独自の愚かさみたいに聞こえるが住宅ローンを借りさせて資産インフレ
にもっていき景気浮揚を狙うのはどこの国でもやっていることだ。
436: 匿名さん 
[2007-02-26 18:10:00]
一般サラリーマンは丸の内&大手町からタクシー利用で\2,000〜\3,000ぐらいで帰宅出来る場所のマンションが理想であると思う。ただし、そうなると場所は限られてしまう・・湾岸地区が人気があるのは当然か。理想は番町、青山、広尾辺りだが庶民は逆立ちしても購入不可能。今年は駆け込み需要(金利UP、住宅ローン控除等の要因)で豊洲人気が継続か?(個人的には好きになれない場所であるが)
437: 匿名さん 
[2007-02-26 18:17:00]
住宅ローンで支えられた資産インフレって、持続性のあるものとは思えない。
経済全体の正味のパイが大きくなりつづけてる局面では、
インフレは実態とシンクロしてそれこそ神話のように持続したけど、
限られた富を奪い合う局面では、いつハシゴを外されるかわからないし、
またハシゴを外す事で、転落した人から勝ち残った人へと富が移転していく新しいルール。
買ったまま持っているだけで安泰という状況では、もはやない。
438: 匿名さん 
[2007-02-26 18:35:00]
>434,435,437さん勉強になります。ちなみに私(30代サラリーマン世代)の廻りの状況はここ数年でマンション購入取得者が非常に増加してます。理由として、
①通勤時間が長い場所で賃貸するのが馬鹿らしくなった。
②リストラで社員数が減っており残業が異常に多くなった
③親からの援助金が1,000万円単位で動いている。(地方からの資産の移転が確実に始まっているのが実感出来る)

地方との格差があるのは当然ですかね。
439: 不動産購入勉強中さん 
[2007-02-26 18:38:00]
もし、「地震」でタワマンが最悪の住居と化したら現在の価値観は一変するのでしょうか?
阪神大震災では高層ビルで現存するのって市役所とか限られたビルしかないのでは?
とにかく東京の地価は「不気味に近づく天災」に依存していると思う。
440: 匿名さん 
[2007-02-26 19:20:00]
>一般サラリーマンは丸の内&大手町からタクシー利用で\2,000〜\3,000ぐらいで帰宅出来る場所のマンションが理想であると思う。

そうかな?
丸の内に勤務する身としては、賛同できないよ。
午後10時くらいまではちゃんと地下鉄で帰宅するし、10時以降ならチケットで帰るので
<丸の内からいくらかかる>なんて気にしないなぁ。(いまウチまで2500円前後、20分くらい)
そもそもそれほど残業多くないしね。

やっぱり住環境重視だから、4000円くらいかかっても渋谷、目黒方面を探しちゃうなぁ。
あと自分の基準(勤務地、残業などなど)だけでマンションは探さないよ。
子供の学校だったり、妻の意見だったりのほうがむしろ優先されてます(笑)
441: 匿名さん 
[2007-02-26 19:47:00]
神戸のアイランドの高層マンションは震災後の今もしっかりありますよ
442: 匿名 
[2007-02-26 19:52:00]
>440
後段2行
そういうのを自分のところの事情(基準)というんじゃないの!!
いっしょの世帯で生活してる訳だからw
443: 匿名さん 
[2007-02-26 20:00:00]
>440さん
羨ましい!残業が少ないとは・・とほほ。会社からタクシーチケットも支給されるみたいで待遇良いですね。
今日は代休で家に居ますが普段は地獄ですよ(笑)そうですね・・家族の事を考慮するとそうなりますかね。うちはDINKSですのでなるべくお互いの会社に近辺に住んで食事・会話を増やしたいと思う今日この頃です。すみません、皆さんスレ趣旨と外れまして!
444: 匿名さん 
[2007-02-26 20:00:00]
まあ都心同士仲良くやろうや。多摩地区のやつらの立場も考えろ。
445: 匿名はん 
[2007-02-26 20:56:00]
私も丸の内勤務ですが、だからといって近くに住もうとは思わないですね。
私は22時半以降はタクシー代でますし。住環境を考えると世田谷、目黒、、
でもこの区内でも遠すぎるのは嫌、ということで必然的にエリアが限られてくる。
こういう人は小さい子供がいると多いんじゃないかなあ。。
芝浦も良いかな、と思ったんですが、妻にあっさり却下されましたね。
城東、芝浦は駄目みたい。
446: 匿名さん 
[2007-02-26 21:04:00]
芝浦はXでも三田なら良いのでは。
447: 匿名さん 
[2007-02-26 21:35:00]
私は丸の内線沿線に勤務ですが、だからといって近くに住もうとは思わないです。
みなさん、いいですね残業代が出るなんて、タクシーチケットなんて物が存在がありません。
会社は17時に終わってしまうので、余暇にすごす、時間の方が多いです。
以前渋谷区の代官山付近に住んでましたが、都心に近いわりにはとても静かです。
現在はもっと余暇に時間を注ぎたいので、郊外の江東区に引っ越しました。
大手町まで、家のドアから会社まで30分ですが、とても寂れた街です。
449: 匿名はん 
[2007-02-26 22:15:00]
445です。17時終了なんて、羨ましいですね。私も将来はそうありたい。
でもまだ20代なので、今そういう状況だと、なぜか罪悪感。。日本人
ですなあ。。
450: 匿名さん 
[2007-02-26 23:17:00]
不動産市場の過熱は日銀の金融政策に影響を与えますか?
451: 匿名さん 
[2007-02-27 02:18:00]
世田谷区なら住環境が良いとは限らないでしょう。
アパートや古屋のゴミゴミしたエリアもありますよ。
452: 匿名さん 
[2007-02-27 02:43:00]
世田谷が住環境良いなんて、イメージだけで言ってるのでしょう。
良い場所も勿論あるけど、451の言う様に、決して環境良いなんて言えない所もある。
世田谷を知ってる又は住んでれば分かるよ。
しかし、気位の高い奥様をお持ちの方が多いようで・・(失礼致しました)
453: 匿名はん 
[2007-02-27 07:16:00]
445です。そりゃそうですよ。最悪な世田谷もありますよね。
最悪な千代田区があるのと同じです。その割合は世田谷のほうが
多いでしょうね。
454: 匿名さん 
[2007-02-27 07:44:00]
私は丸の内勤務、妻は西新宿勤務で、丸の内線の四谷駅近辺ですが、ともに乗り換えなし
30分以内なので余暇が充実します。休日も神宮外苑や外堀、赤坂御用地の緑周辺を散歩が
気持ちいい。
455: 匿名さん 
[2007-02-27 09:05:00]
ここまで読んでの感想。
丸の内に勤務している人はなんか住まいに自慢がありすぎて変。
あ、あと恐妻家が多い・・・
456: 匿名さん 
[2007-02-27 10:30:00]
丸の内勤務者は海外勤務が多いので50過ぎて家買う
457: 匿名さん 
[2007-02-27 10:46:00]
いくら近くても豊洲とかだとちょっとね・・・
土壌汚染が凄すぎる。
458: 匿名さん 
[2007-02-27 11:04:00]
山手線の外は異物臭がきになる。
昔の田畑だからなあ。
目黒の外側もやぎいたし・・・。
その残り香というか、雰囲気が臭くてだめ・・・。
459: 匿名さん 
[2007-02-27 11:14:00]
>456

それは一概には言えません。
国内給と現地給のダブル給与なので、早々に購入する人も多くいます。

私の場合、27歳からの5年間海外に赴任しました。
帰国するとビックリするような国内給が入金されていましたので、
それを頭金にいまのマンションを購入しました。
私の友人は帰国後3年目くらいに購入し、購入翌年に再度海外赴任になりました。
元々再赴任が分かってて賃貸用に購入したようです。
彼の場合、国内給+賃貸収入を頭金に帰国後再度住居を買うのでしょう。
461: 匿名さん 
[2007-02-27 12:39:00]
社宅に住んで2000万貯めて10年前に郊外のマンション買ったら2000万
値下がりしたというのが過去の事実だ。
デフレのときは貯金が有利だがインフレのときはマンション価格の上昇に
預金金利のアップがおいつかない。
都内の優位な場所に安い借り上げで住むのもいいが退職の時地価が
ピークだったりすると買えるものがないよ。
462: 匿名さん 
[2007-02-27 12:45:00]
国内給には所得税や住民税などの税金が免除されるからね。
現地では住居は会社もちだし、手当ても色々つくから現地給与は使い切れないと聞くよ。
463: 匿名さん 
[2007-02-27 13:10:00]
地価も基本的にはファンダメンタルを反映する
急いで買う人は長期的な視野を持っていないか
経済を一度も勉強をしたことがないのかもね

地価が仮にファンダメンタルに比して遥に上回っていたら
すぐにそれは崩壊する
464: 匿名さん 
[2007-02-27 13:11:00]
社宅に住んだら2000万なんてもんじゃなく貯まるよ。
だって住居費1万円だし。
465: 匿名さん 
[2007-02-27 13:12:00]
そりゃそうだ。でも適正な範囲でしょうまだ。
国債利回りと比べてプレミアム付いている状態なんですし。
466: 匿名さん 
[2007-02-27 13:21:00]
>463さん
日本は各国と租税条約を締結しているので基本的には現地勤務地で日本給与・所得分も課税されます。日本給与を所得申請するかどうかはある意味個人の判断に任されているのですが、会社によってはすべて現地勤務地にて申請する事が義務づけされている。最近非常にうるさく確認される。(一部上場会社は殆んどでは・・法令順守の観点から)某大手証券会社は100%現地給与支給との聞きます。赴任地によってはとんでもない個人所得税を払う場合が発生します。(当然、調整給与があるが)
日本の給与で潤うというのは過去の話では・・? 小生もつい最近まで駐在員でしたが税金貧乏でした(苦笑) 中国駐在の課税は凄いらしく、某メーカーはある期間(課税対象にならない様に)を過ぎると帰国させる様ですよ
467: 匿名さん 
[2007-02-27 13:22:00]
ごめんなさい。上のレスは>462さんでした。訂正いたします。
468: 匿名さん 
[2007-02-27 15:24:00]
>466さん

詳しいですね。
税制については正直詳しくないですが、
実際、5年間の駐在から帰って来て、給与口座に振り込まれていた金額は相当なものでした。
赴任地に因るのかもしれませんね。
469: 匿名さん 
[2007-02-27 18:04:00]
今手元にあるキャッシュを最も短期間で倍にする方法があるとしたら
借入金とあわせた不動産購入、値上がり益ねらいの売却だろう。

4000万のキャッシュがあって1億6000万の借入金が起こせたら2億円の物件が買えて
これが25%アップで売却できたら5000万増える。仲介手数料と税金を払っても8000万弱残る
(3000万までは居住用資産として控除。1250万部分に39%488万課税される)

4000万のがあって3.6%で運用できれば20年で8000万になる。
為替リスクはあるが外貨預金の金利はその程度にはなる。米国債の10年物なら
5%近い。ただし10年後はどうなるかわからない。
インフレがきわまれば、わが国の金融商品の利回りもそのくらいまではあがるが
キャッシュ自体の価値の目減りがある。
470: 匿名さん 
[2007-02-27 18:09:00]
×4000万のがあって
○4000万のキャッシュがあって
471: 匿名さん 
[2007-02-27 18:13:00]
キャピタルゲインとインカムゲインを同時に得るなら、
株の信用買いの方が効率よくないですか。
外貨も証拠金取引という手がありますし、
必ずインフレ予測なら商品先物なんかも大きくレバレッジかけられますよ。
472: 匿名はん 
[2007-02-27 18:17:00]
リスクリターン特性が全然違うでしょ。不動産と
473: 匿名さん 
[2007-02-27 18:28:00]
インサイダー情報でも得ていない限り、仕手筋でもないかぎり信用取引で4000万を
運用できる才能のある人はいないでしょ。
よほど不動産の値上がり益のほうが硬い。今なら悪くても元本保証だし。
474: 匿名さん 
[2007-02-27 18:31:00]
不動産は買って半年住んで売るだけでいいわけで、毎日相場眺めてはらはらしなくても
いい。確かに株を長期ホールドすれば、郵貯の資金が市場に出る10月以降は大幅に
儲かる期待もあるが資金は証券化市場で不動産にも相応に流れる。
楽なのは不動産だよ。
475: 匿名さん 
[2007-02-27 18:32:00]
どんな投資先であれ、
リスクはコントロールすれば良いだけの事ですよ。
損切りのポイントさえ決めていればそれ以上損しませんから。

逆に不動産投資はかなりハイリスクな部分があります。
流動性が低い事、維持のための費用が嵩む事、ケータビリティがない事、
リスク分散が難しい事、天災やカントリーリスクがもろに影響する事など。

買ってすぐ25%UPで売れる仮定は、それは不動産投資全般の優位性ではなく、
その案件が濡れ手で粟である事を示しているだけです。
476: 匿名さん 
[2007-02-27 18:33:00]
株はしろうとは大波に振り落とされ結局損をしやすい。不動産は裏切らない。
上がり波動に入ると毎年少しづつ上がっていく。あと株と違ってそこに居住できる。
そこが都心ライフならなおさら人生の質の向上をもたらす。
477: 匿名さん 
[2007-02-27 18:41:00]
>リスクはコントロールすれば良いだけの事ですよ
自分がリスクコントロールがしやすいと思う投資をすればいい。
レバレッジをきかせるのに必要なのは信用であるという点は同じだが
株式は追証があるが不動産の場合ローンさえ払っていれば平気。

不動産を売った経験のない人にはわからないだろうが、不動産の
売却ほど時間と価格でどうにでもなるものは他にない。
自分で売るわけではなく仲介業者が頑張って売ってくれる。
478: 匿名さん 
[2007-02-27 18:46:00]
裏切らない投資なんてないですよ。不動産でばか見た人はいっぱいいるでしょうに。
株式投資はインカムゲインもありますから、
それで時々の都心の最新マンション借り渡っていくことも出来ますし、
インカムゲインを元本に追加投入して複利にしていくこともできますよ。

そもそも、新築マンションの場合青田がおおいから、
買ってからひどいと年単位で待たされるし、そんなに効率よく資金回せますか?
中古の場合なら買って半年住んで即売却もできるだろうけど、
いきなり25%UPは難しいですよね。
479: 匿名さん 
[2007-02-27 18:47:00]
時間と価格に拘らなければ、そりゃ大概の資産換金できますよ!
成り行きで売れば良いだけでしょう?
480: 匿名さん 
[2007-02-27 18:50:00]
>それは不動産投資全般の優位性ではなく、
だれも不動産投資全般の優位性を主張していない。
むしろそういう時局だから2億円のマンションが売れるという
こと。簡単に数千万の小遣い稼ぎでマンションを転がす人がいること。
3年も持てば流れはわかるから、より大きいリターンで売却する
人がいるだろうということ

その結果、都心の高額物件を中心にまだ値上がりは続くということを
申し上げたいのだ。
インフレヘッジには不動産か株というのはある程度の資産があれば
誰でも考える。
とにかく基本はゼロ金利から金利上昇に向かう事実。
各国金利との差、為替レートなどみれば誰でも不動産がしばらく上がる
ことはわかる。
481: 匿名さん 
[2007-02-27 18:53:00]
>>480 さん
そうだったんですか?
キャッシュを倍にする運用手法として、
借金しての不動産投資が最も良いと言うような話の流れだったんで、
そうでもないんじゃないのといいたかっただけですよ。
482: 匿名さん 
[2007-02-27 18:55:00]
上がり相場での不動産は完璧に売り手市場なのだ。仮に中古相場の5%安で出せば
買い手が複数あらわれ競りあがるケースすらあるのだ。
多くの人は、人気のない場所のマンションを買って下がり相場で売って苦労している
トラウマか、まったく不動産売買経験のないひとが身内の経験談からそう考えているだけ。

繰り返すが、不動産に一般論などない。物件のよしあしを見る目と売買のタイミングだけだ。
483: 匿名さん 
[2007-02-27 19:00:00]
>>480
マンション価格のスレで投資の優位性を論ずるスレではないから
なぜマンションにキャッシュが向かうかを説明したかっただけ

今月号の住宅情報都心に住む P42以降が面白い。
同じ地名でも人気のある場所とそうでない場所、地形の優位性などが
浮き彫りになっている。
すべての都心が値上がりするのでなく上昇幅に差があるからこそ
不動産を契機に格差が広がっていくのだろう。
484: 匿名さん 
[2007-02-27 19:01:00]
でも、なんでそんなにも高額物件で儲ける宣伝をしているんでしょう?
もしそんなに簡単かつより確実にもうけられるなら、業者が買い占めて運用益なり、
転売益なり出すでしょう。個人に必死で売るわけは何でしょうか?
485: 匿名さん 
[2007-02-27 19:04:00]
究極的に投資として考えた場合は、都心だろうが郊外だろうが田舎だろうが、
ボロマンションだろうが高級マンションだろうが関係ない。
つまり、市場価格に対して割安でさえあれば、それは買い。

素晴らしい立地のマンションでも、
もろに高値吹っかけてるようであれば狙える差益は少ないし、
ド田舎マンションでも、
売り焦りのあまり相場の半値以下とかで出てたら十分投資価値がある。
486: 匿名さん 
[2007-02-27 19:04:00]
そういう風にしか読めないなら書いても無駄だね。
487: 匿名さん 
[2007-02-27 19:13:00]
>>484
まぁ、ここに書く意図は、自分がこれまでに不動産を取得し売却し損もしたし得をした
ことを通じて学んだことを今後の自分の資産形成に生かす考え方を書いて
人の批判を通じて確かめたいからにほかならない。
他意はないよ。
別に賛同して欲しいわけでもない。むしろプロの鋭い批判があるほうがうれしい。
それだけだがね。
488: 匿名はん 
[2007-02-27 19:15:00]
個人に必死に売るビジネスはローリスクローリターン、自社で保有する場合
はハイリスクハイリターンと言えましょうか。
デベは賃貸ビジネスのほうがむしろ主流でしょうから、個人に売るビジネス
はリスクリターンを分散化させていると言えましょうかね。
自社保有運用、転売だけというのは、証券会社が自己売買部門しか持たない
ということと同じ意味でしょう。そりゃリスク高いでっせ。
そんな懐疑的になる必要は無いんじゃないかな。
489: 匿名さん 
[2007-02-27 19:17:00]
>業者が買い占めて運用益なり、転売益なり出すでしょう。個人に必死で売るわけは何でしょうか?

ここのスレを読んでいてそんなこともわからないのか。
法人が買い占めて25%程度の値上がりで売っても経費もでないし税制優遇措置もない。
個人には3000万控除も居住用資産買い替特例もある。
世の中バブルが再来にないような税制の歯止めは打ってある。それだけのことだ。
490: 匿名さん 
[2007-02-27 19:20:00]
なんか資産価値とか値上がりとかの話でも、
みんなできれいに住んで資産価値上げましょみたいな、
そういうなんというか建前と言うか、
大人の社会のお約束ゴッコみたいなのばっかり読んでると、
もっとリアルな事書いたり見たりしたくなりませんか?人間の知的好奇心として。
こんな掲示板でなら少々手の内明かしても、たいした影響力ないだろうしね。
491: 匿名さん 
[2007-02-27 19:21:00]
転売益はでないけど運用益が出るから、芝浦の賃貸タワーや青山アパートメントとか目白押し。
とにかく、分譲予定のマンションが軒並み賃貸一棟売りになっているのは、不動産証券化という
手法で法人が短期に投資回収し、投資家が運用益をえるしくみがあるからだろう。
492: 匿名さん 
[2007-02-27 19:37:00]
>478 488

ご回答どうもです。スタンスは了解しました。ただ、やっぱりリスク分散、
と思うわけですよね。税制のことは考えたらずでしたが。
先見の明があって損ね近辺に仕入れた人はいいでしょうが、今から不動産投資を
する人はババを引く可能性も高いのでは?と。プロというか業者がいいところは
押さえるだろうし。
まあどうせ自分は高額物件に手など出せないですが、単純に疑問が出たわけです。
493: 匿名 
[2007-02-27 20:56:00]
490さんのご要望に応えて

私、株は小学生の頃から(実際に取引したのは大学に入る前から)、不動産は就職して間もない頃から、やっていて、どちらも日本一というと、叩かれまくるでしょうから、そうはいいませんが、まあ、それなりのレベル とお考えください。
自慢しようと言うのではなく、無知な人が、訳もなくつっかかってくると、疲れるので一言させていただきました。
以上の証左として、株は最盛時は10億以上を運用、不動産は更地、中古一戸建て、中古マンション、新築マンション、リゾート会員権の全てを売り、買い何度かしてきました。新築一戸建てだけは未体験なのは、投資の観点から避けてきたため。

株について
これは信用だと手持ち資金の3倍以上できるので、相場環境さえ良ければ、簡単に資金を
何倍にもできる。例えば、相鉄の株価は昨日424円。私鉄各社の株価は次々高値更新中だ。となれば同社の株価も昨年高値438円を抜く可能性大だ。で10万株を買って440円で売れたら160万円の利益。手数料は限りなく0に近いので無視。相鉄は今日443円高値があった。ただし寄り付き=安値は427円だった。
しかしこういうことができるためには、それなりの才能、適性、決断力等が必要なことはいうまでもない。

また下げ相場になると、大怪我をしかねない。
バブル崩壊後の相場はまさにそうであった。信用で資金の3倍やっているとすると、下げると、どうなるか。1億円の資金で3億円運用しているとしよう。これが3割下がると−9000万円。つまり33パーセント強下がると文無しになるのだ!!
で、私も、ほぼそれになり、アベシンゾーじゃないが再チャレンジ、また復活したわけだ。
自慢するにしてはだらしないじゃないかといわれそうだが、そして、それはごもっともなのだが、少し言い訳。
私の何十年の経験で言うと、株は基本的に上げるものであり、気の弱いものは相場に勝てない。相場師には満々たる自信が必要だ。それでやってきたが、この下げ相場は、常軌を逸したものだった。それに気づくのが遅すぎたのだ。
そんなわけでリスク管理が大事で、以降私は、今まで以上に、慎重にやるようになった。
それはともかく、適性のある、会社を見る目のある人だったら、資金の3倍以上やれる株式投資は期間も短く儲けられる、一番のものだろう。

次に本題のマンション投資に行くつもりだったが、興味ないと言われそうな気がしてきたのと、ワープロ嫌いなので、とりあえずここまでにします。
494: 匿名さん 
[2007-02-27 21:05:00]
バブル期の不動産投資の場合、土地を買いそれを担保に金を借りそれでまた土地を買うと言う
レバレッジのかけ方が主流だったと記憶していますが、今はどうなのでしょうか。
495: 匿名さん 
[2007-02-27 21:10:00]
業者が自分で値上がり差益や賃貸利回りを狙わないのか?
というのは、なぜ投信を自社で買わずに客に売るのか?と言っているようなものでは?
496: 匿名さん 
[2007-02-27 21:44:00]
もうどーでもいいや
497: 匿名さん 
[2007-02-27 21:56:00]
>>493さん
株については、
基本的には上がるものと分かりました。

マンションについても続編をぜひ。

きっと数年前の安いとき優良物件を買われたことでしょう。
それが今後上がるとして、いつごろが売り時か知りたいものです。
ババはつかみたくないので、予想をうかがいたいです。
498: 匿名さん 
[2007-02-27 21:58:00]
なぜパチンコ屋は自分でパチンコをやらずに客にやらすのでしょうか。
胴元家業はそれだけオイシイのですよ。
499: 493さん、弟子入り希望 
[2007-02-27 22:01:00]
わたしも497さん、同様、参考までに聞きたいです。
お時間あるとき、いらしてください。
500: 匿名さん 
[2007-02-27 22:14:00]
私大出の人は金融の話しかないのか。
501: 匿名はん 
[2007-02-27 22:25:00]
私国立大出ですが、金融の話大好きですよ。
502: 匿名はん 
[2007-02-27 22:49:00]
中古物件どうなるかですなあ。11-1月の平均前年比は都心、城南で+15%。
2-4月もこのくらいいくのか。
503: 匿名さん 
[2007-02-27 22:52:00]
二流私大の人の話題は、女かクルマで、金融の話なんてサラ金ぐらいのもんです。
504: 大学教授さん 
[2007-02-27 22:55:00]
旧帝大 有名私大 二流私大で同じ金でも話題が違うかな。
マクロ 投資 サラ金
505: 大学教授さん 
[2007-02-27 23:04:00]
504さんはスレ違いなのでどっか行ってね。
506: 匿名さん 
[2007-02-27 23:05:00]
吸い上げるシステムを考える人
システムの中で儲ける方法を考える人
貢ぐ人
507: 匿名はん 
[2007-02-27 23:14:00]
>>497
>株については、基本的には上がるものと分かりました。
何が分かったの?。
じゃあ、あなた明日から信用取引するの?。
株してるけど、具体的には何の参考にもならない。
508: 匿名さん 
[2007-02-27 23:19:00]
胴元が一番稼げる
中にいち早く乗って便乗して稼げる人
最後のほうに乗ってババをつかむ人
509: 匿名さん 
[2007-02-27 23:27:00]
流れが出て来て、なにもしないと流れはなお急になって
行き着く先は 下流

納得できないからなにもしないというのでなく、納得するまで調べて動くほうがいい
510: 匿名 
[2007-02-27 23:29:00]
仕事は堅実にバリバリやっても下流?
なんか、やっぱり何とか本の論調になってきたね。このスレ
511: 契約済みさん 
[2007-02-27 23:30:00]
で、中古物件価格、半年後にはどうなるんでしょうか。
512: 匿名さん 
[2007-02-28 03:02:00]
半年じゃそんなに変わんないんじゃない?
短期的にはむしろ上がる可能性がありますね、根拠なしですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる