京葉線の将来 Part4です。
京葉線に関連した鉄道の利便性や、それを運営するJR東日本について
引き続き情報交換をしましょう。
前スレ
(Part1) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46473/
(Part2) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141353/
(Part3) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341856/
[スレ作成日時]2014-07-05 14:00:42
京葉線の将来 Part4
938:
匿名さん
[2014-10-30 17:37:25]
|
||
939:
匿名さん
[2014-10-30 18:10:43]
確かに京葉線はもめ事やケンカが多い。
まぁ、中央線ほどじゃないけど。 防犯カメラはありがたいね。 |
||
940:
匿名さん
[2014-10-30 18:32:47]
中央は、路線そのものがストレス電車では?
中野〜荻窪間の高架立体か工事でまだ片肺複線で複々線で無い時代を知っているし、ホーム幅員は狭い。 三鷹〜立川までやっと高架立体化されてホーム幅員は広くなったが、昔ながらにトロトロの速度で走っている。 |
||
941:
匿名さん
[2014-10-30 19:12:41]
京葉線で喧嘩?
あんなガラガラなのにないだろ。 |
||
942:
匿名さん
[2014-10-30 19:16:26]
>>941
あんた、本当に知らないな。 利用した事がないんだろう。 ガラガラと言っているのは平日何時頃? 流石に1988年12月の新木場開業の頃では6両編成にもかかわらずガラガラだった。 沿線住民が色々な価値観を持っているためプライドが高い。 |
||
943:
匿名さん
[2014-10-30 19:36:27]
新浦安は今後マンション分譲の予定はないのでしょうか?
|
||
944:
匿名さん
[2014-10-30 19:40:31]
>>943
明海に低層マンションの計画がありましたが、今はペンディングです。 |
||
945:
匿名さん
[2014-10-30 20:20:48]
|
||
948:
匿名さん
[2014-10-30 21:20:27]
|
||
950:
匿名さん
[2014-10-30 22:53:41]
結局、京葉線沿線の今後一番の注目分譲マンションはどこになるんすか?
|
||
|
||
951:
匿名さん
[2014-10-30 23:05:57]
|
||
952:
匿名さん
[2014-10-30 23:07:59]
|
||
953:
匿名さん
[2014-10-30 23:12:15]
おかしなのが、また増えた様です。
おかしな言葉を使う事に要注意。 |
||
958:
匿名さん
[2014-10-31 06:56:16]
新浦安はもうおしまいです。
大損してでも売るか、液状化でボロボロになった街に永住かです。 高級住宅地だと騙されて買った人がマヌケなんですよ。 ちょっとでも地形学の知識があれば埋立地に戸建てを建てるなんて考えられないことは簡単にわかります。 人間の浅はかな科学力が地球に勝てるわけがないんです。 |
||
959:
匿名さん
[2014-10-31 07:21:02]
|
||
960:
匿名さん
[2014-10-31 08:25:52]
>>958
地形学、何だそれ? 表層だけ見ているのか? 雨水による侵食と堆積、そして火山噴出物、人類が地上に出現する前の巨大天体の衝突によるイリジウム、様々な堆積物がある。 で、何で石油が採れて内燃機関の化石燃料になり集合住宅が作れるのか? そこまで考えていない狭い妄想パワーか? ボーリング調査だろ。 浦安市中町・新町が終わりと言うなら自治体は機能していないべ。 市の管轄である下水道管は復旧しない、千葉県の管轄である上水道も復旧しない、最後に市の清掃工場も稼働出来ない、そうなるとTDRの営業再開は出来ない。地場産業であるOLCは倒産。 そうなったのか? |
||
962:
匿名さん
[2014-10-31 09:34:29]
確かに新浦安の戸建て新築分譲を探してもわずかしかヒットしないすね
|
||
963:
匿名さん
[2014-10-31 09:51:00]
|
||
965:
匿名さん
[2014-10-31 11:25:42]
ですから、京葉線は所詮、武蔵野線を延長しただけですよ。
浦安?買う人はイメージで買ってるだけでしょ。しかし、ディズニー好きという理由があれば液状化なんてどーでもいいのでしょうね。 |
||
966:
匿名さん
[2014-10-31 13:00:47]
965には同意。
だが浦安は賃貸率が高いにも関わらず、所得水準が高い。 ニュータウン部は地方出のサラリーマンが圧倒的だけど、旧村部には大地主が多い。実は高額所得を牽引してるのは旧市街地。 でも自慢しているのは新町をはじめとするニュータウン部の人たち。 |
||
968:
匿名さん
[2014-10-31 16:49:12]
元町だろうが旧市街地だろうがどっちでもええやん。
漁業権? かわりに莫大な資産を得た。 舞浜一丁目はまだまだOLC独断の土地ではあり得ず、さらに3丁目からの圧力もある(花火など)。 |
||
969:
匿名さん
[2014-10-31 17:27:22]
|
||
970:
匿名さん
[2014-10-31 18:53:48]
|
||
971:
匿名さん
[2014-10-31 18:55:47]
2年で株価3倍は羨ましすぎる。持株会はあるのかな?
|
||
972:
匿名さん
[2014-10-31 19:46:51]
新浦安海側には新しく巨大商業施設もできるし、まだまだ発展し続けている。嫌いなら住まなきゃいいだけ。
|
||
973:
匿名さん
[2014-10-31 19:53:26]
>>970
都内に住んだことはあるべ。 中央線の都下から上りでS44年代の半ば通学に使っていたがどんな状況か知っているか? 現在の京葉線と同等くらい。 ところが23区に移り住むと東西線は殺人ラッシュだった。 有名な門前仲町〜茅場町間。 ドアに顔押しつぶされる位だったし、カーブで台車の空気バネが底付きする時がある位車両の限界荷積状態だった。 京葉は新聞読めるくらいはまだマシ。 |
||
974:
匿名さん
[2014-10-31 20:14:35]
ちなみに通学は小学から中学初めまで中央線で続いた。
東西線で身動きすら出来ない殺人ラッシュだと口論どころか体を少しでも動かすことも不可能だろう。 京葉の場合は適度な混雑が口論を出来る環境を作っている。 沿線は様々な地区から移転してきた移民が多いからだ。 |
||
975:
匿名さん
[2014-10-31 21:28:23]
|
||
976:
匿名さん
[2014-10-31 22:01:10]
タクシーで木場っていったら、千葉に行かれるのと同じね
|
||
977:
匿名さん
[2014-10-31 22:48:27]
>976
相当滑舌が悪いかデブかのどちらかだな。 |
||
978:
匿名さん
[2014-11-01 08:32:07]
日銀の緩和やオリンピック期待で湾岸埋立地はマンション価格が高騰してきてるようだけど、新浦安や幕張にもそろそろ動きがでてきますかね
|
||
979:
匿名さん
[2014-11-01 08:56:14]
>978
緩和に反対した民間出身の4人の政策委員のほうが正しかったんじゃないの? |
||
980:
匿名さん
[2014-11-01 22:50:43]
>>979
金融緩和は麻薬みたいな一過性のもの。実態経済がついてこないと後でまた厳しくなるからね。株を持ってる身としてはありがたいが、社会全体のためかどうかは疑問だ。 新浦安の新築分譲価格は半年で1500万以上値上がりしてるみたいよ。実態なのか、単なるインフレなのか。 |
||
981:
匿名さん
[2014-11-01 23:09:41]
新浦安まで価格上昇の余波はきてるわけですね
豊洲のマンションを坪単価330万超で買うよりは新浦安の方がいいかもね |
||
982:
匿名さん
[2014-11-01 23:14:49]
新浦安は坪単価(戸建)で120万くらいですからね。一時は80万くらいまで下がりましたけど、だいぶ戻った印象です。
|
||
983:
匿名さん
[2014-11-02 00:01:13]
海浜幕張は震災以降下落して、上がったような話を聞きませんね
|
||
984:
匿名さん
[2014-11-02 00:18:57]
海浜幕張は新浦安からさらに20分、もう少し近ければオリンピック恩恵を受けれたのかもしれません。
|
||
985:
匿名さん
[2014-11-02 10:56:43]
|
||
986:
匿名さん
[2014-11-02 11:14:06]
海浜幕張は遠浅の海岸を埋め立てたもので、浦安は急に深くなる海岸を埋め立てた違いがあると言います。
高州は漁業補償の一環で譲られたとききます。 また、浦安の某戸建て住宅地に家を建てる前に地盤調査をしたとき。6メートルくらいまではガチガチの地盤で 安心していたら、そこを過ぎたらズボッと抜けたと聞きます。まあ、戸建てをたてるときには杭うちなどを十分にすれば 大丈夫でしょう。その友人はそうして大丈夫でした。 |
||
987:
匿名
[2014-11-02 12:29:33]
東京23区で東西線と田園都市線沿線には住んだらダメですよ。
混雑が激しく、通勤できなくなります。 わかってる人は三田線沿線にするんですよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あと、埼京の233は車内防犯カメラ装備。
埼京は痴漢電車と言われるが、京葉は車内口論電車。
その差は(笑