京葉線の将来 Part4です。
京葉線に関連した鉄道の利便性や、それを運営するJR東日本について
引き続き情報交換をしましょう。
前スレ
(Part1) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46473/
(Part2) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141353/
(Part3) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341856/
[スレ作成日時]2014-07-05 14:00:42
京葉線の将来 Part4
No.181 |
by 匿名さん 2014-08-23 15:08:17
削除依頼
こないだのJR東の子会社となっている東京モノレールの東京駅延伸構想は子会社が親会社に対してさじを投げたと思う。
何故、わざわざマスコミに構想を発表したのか首を傾げる。 もし親会社に無断でマスコミに構想を発表したのなら、親会社の上層部は激怒したかも知れない。 最悪は、縁を切られるかも知れない。 また、羽田新線を施工する際には東京都と国の資金の支援が必要。 モノレールと羽田新線の競合してしまう計画に誰がカネを出すか? だろうし。 |
|
---|---|---|
No.182 |
by 匿名 2014-08-23 15:17:19
でもディズニーランドの客足を向けるには、やはり新宿/渋谷/池袋や、羽田空港にもアクセス良好で、品川駅もスグ近くとなる天王洲アイルが、案外と軸となってくかもしれません。そして、その天王洲アイルに直通で繋がる 京葉線沿線は、千葉県だけれども、アジアヘッドクォーターの恩恵が波及してきそうな、まさしく準副都心とならそうですね!
|
|
No.183 |
by 匿名さん 2014-08-23 15:27:39
>>182
あのね、鉄道会社はそうした一般的な人の考え方を持っていないんですよ。 それに何でこの千葉の掲示板で天王洲が出てくるんですか? これまでJR東は、東京臨海高速鉄道に関して旧鉄道建設公団が施工した建設負債が大きく東京都から買収に及び腰だったらしいんですよ。 それが、羽田新線構想で気が変わった。 これには子会社である東京モノレールの構造物の耐震補強・改修工事の費用を出すのに二の足を踏んでいたのかも知れませんよ。 そこへ親会社へさじを投げたと思われる経営母体であった日立の流れを組む社員かモノレールの車両を製造する日立の首を絞めたくないと反応があったのかも知れませんが。 |
|
No.184 |
by 匿名 2014-08-23 15:37:08
>183
お言葉を返すようで大変失礼なのですが、貴方のような方の既存の額面事情が、ことごとく予想外の展開になっております。まぁ株価などの影響してきちゃい混乱も考慮し、国策と二人三脚した再開発なのでしょう。ですから、貴方のご意見は、既存の額面事情であり、一般向けに投げてある表面事情で、水面下な内部事情じゃなく、そして、いつも表面上の額面事情は、突然のニュースなどで、一般にはまるで予想外だっかのように、水面下で進められてた事情に驚かされるのが一般的ですよね?! |
|
No.185 |
by 匿名さん 2014-08-23 15:41:56
|
|
No.186 |
by 匿名さん 2014-08-23 16:51:01
まあどうでも良いことでケンカすんなよ。楽しく話せよ。未来は神にしかわからない。我々人間は楽しくやろうぜ。
相手を否定する必要はないよ。眈々と自分の意見を述べよ。それが大人の対応だよ。 |
|
No.187 |
by 匿名さん 2014-08-23 17:30:08
>184
何を書いてるのかサッパリわからん…。 |
|
No.188 |
by 匿名 2014-08-23 19:13:18
>187
一般庶民の知ってる情報なんかは殆どがフェイクで、水面下では関係者や役人しか知らないような計画が進んでて、それが、ある時に突然発表されて、それまでドヤ顔で知識披露してたようなタイプが一気に赤面しちゃいがち…、そういうことでしょ |
|
No.189 |
by 匿名さん 2014-08-23 20:04:34
>184は単純に国語力に難があるだけでしょう
|
|
No.190 |
by 匿名さん 2014-08-23 20:55:47
>188
なるほど。よくわかりました。翻訳ありがとうございます。 |
|
No.191 |
by 匿名さん 2014-08-23 23:08:50
鉄ちゃんはマニア心が強すぎて暴走しがちだからなあ。
頭に血が上ると、文章がおかしくなるのかな。 俺は鉄道には興味ないし、どんな列車が走ろうが興味ないけれど、便利になればそれでいいや。 |
|
No.192 |
by 匿名さん 2014-08-24 00:43:35
>>186
このスレでは天王洲、武蔵野の事が出てきたら無視がいい。 さて羽田新線の前段階であるTWRの買収が先に実現し、TWRの程度が良い70-000の編成は外房・内房各停用に転用・改造するんではないか? 埼京と京葉のグリーンとピンクのラインが京葉線内に相互に走ることになる。 埼京は海浜幕張及び、京葉車両センターに一時停泊に新習志野で折り返しになるのでは? 京葉は、新宿そして大宮までで折り返しか? |
|
No.193 |
by 匿名さん 2014-08-24 01:40:48
京葉線沿線の人はバスで空港に行く人も多いと思うんですが、直結になったとしても使いますかね?
電車は総武線で成田行きを使ってもいいんですが、直結でもホームからエスカレーター乗ったりがめんどうで…。降りてすぐターミナルのほうが断然便利なので、今はバスしか使っていません。 電車のほうが料金は安いんですけどね。 もし同じくらいの値段なら、旅行者はともかく住民は結局バスって人も多そうですよね。 |
|
No.194 |
by 匿名さん 2014-08-24 02:40:05
>>193
乗り換えが面倒だから、バス使ってる。乗り換えないなら、本数多い電車使うさ。少なくともわたしは。 |
|
No.195 |
by 匿名さん 2014-08-25 18:51:41
電車のほうが時間は読みやすいですね。バスは必ず座れるのがいい。
|
|
No.196 |
by 匿名さん 2014-08-25 19:08:39
海浜幕張から乗ろうとしたとき、定員オーバーで線切りされたことがある。
変更OKの航空券だったから1便後にずらしたけど、特割なんかだとヒヤヒヤする。 津田沼発のリムジンバスは予約ができるのに。。。 |
|
No.197 |
by 匿名さん 2014-08-25 19:48:21
そういう時って後からすぐ追加のバス出してくれませんか?
私も乗れなくて別のに乗ったことがあります。 割とすぐ来たと思うけど… 出ない時もあるんですかね? |
|
No.198 |
by 匿名さん 2014-08-25 19:51:20
|
|
No.199 |
by 匿名さん 2014-08-25 20:12:20
|
|
No.200 |
by 匿名さん 2014-08-25 23:29:38
それだけ京葉線から羽田への需要は強い、だからJRも直結させることを決めたのですね。
過去に直結は運賃の問題が・・ありえない、とか知識を披露したくてたまらない人は、いまとなっては痛いだけでしたね。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |