千葉の新築分譲マンション掲示板「京葉線の将来 Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 京葉線の将来 Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-03 08:07:31
 
【沿線スレ】京葉線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

京葉線の将来 Part4です。

京葉線に関連した鉄道の利便性や、それを運営するJR東日本について
引き続き情報交換をしましょう。

前スレ
 (Part1) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46473/
 (Part2) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141353/
 (Part3) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341856/

[スレ作成日時]2014-07-05 14:00:42

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京葉線の将来 Part4

161: 匿名 
[2014-08-21 20:59:32]
りんかい線への直通も、東京モノレール延伸も、京葉線沿線住民にはより有利になるのは確かなのですから、くだらない揚げ足とりとかは非建設的で無意味なので、もっと素直に喜びましょうよ
162: 匿名さん 
[2014-08-21 21:24:30]
160
んなわけないw
固定資産税に大差はないのに借地は月々1万以上かかる。
163: 入居済み住民さん 
[2014-08-21 22:06:38]
>>161
素直によろこぶ、ということは賛成。ひねくれちゃイかんね。
164: 匿名さん 
[2014-08-22 10:45:48]
リニアが来る品川への(京葉線から)アクセスが改善されるように思えないのですが、天王洲アイルあたりがどう整備されるか次第ですかね?
165: 匿名 
[2014-08-22 11:57:20]
>164

そうなんです、そこなんですよね(-o-;)

何気に天王洲アイルの整備の方針で、京葉線利用者にとっての影響が違いますから天王洲アイルの方針って結構重要で、慎重に情報を待っていたいと思います。

京葉線利用者の我々は、他沿線の千葉県民と異なり、都心へのリンクが良く、準副都心のポテンシャルや立場にあるかと考えておりますが、そんな我々にとっても、ひとまずは良い流れかと思います。
167: 検討中の奥さま 
[2014-08-22 13:33:47]
東京モノレールの発表は、本体に見捨てられる恐怖から子会社が勝手に言ってるだけと違います?
JRは新線できたらモノレールいらないでしよ。
168: 匿名 
[2014-08-22 15:57:27]
>167

どっちにせよ、京葉線が、りんかい線"に直通接続し、そのうえ羽田新線だろうと、東京モノレール延伸だろうと、舞浜や幕張にとって有利になるのは確かなので、この調子で頼みたいですね!
169: JRサラリーマンさん 
[2014-08-22 16:18:47]
>>168
新浦安=新木場=お台場=羽田路線は確定。開業は着工から4年以内。
幕張までの延伸は、新浦安から先を幕張方面か西船方面のどたらにつなぐかまだ社内議論中で意思決定未のため、未定。

とのこと。
170: 匿名さん 
[2014-08-23 01:43:07]
やっとJRがりんかい線を買収すること決めたね。買収完了次第、とりあえずりんかい線=京葉線の直通運転は即日実施だね。
171: 匿名 
[2014-08-23 03:17:41]
京葉線が、りんかい線"と繋がったことで、舞浜や幕張あたりは準副都心としての存在感をだせてけそうです。

172: 匿名さん 
[2014-08-23 06:12:54]
>171
準副都心という用語を知らなかったので教えて下さい。
満たすべき要件とかあるのでしょうか?
173: 匿名さん 
[2014-08-23 08:50:35]
>>172
単に第二のお台場、と言いたかったのと思うよ。
りんかい線、羽田直通が決まった今、2020年オリンピックの競技がどこまで千葉に変更されて、それが千葉湾岸インフラ開発のどの程度の起爆剤になるのかどうか、が関心あり。
174: 匿名 
[2014-08-23 14:05:37]
>173

そういう事ですね。この千葉臨海エリアは元々が、そのビジョンで造られてましたが、バブル崩壊で頓挫してしまいましたが、阿倍政権の頑張りと、五輪招致決定と、東京都やJR東日本のおかげで再開しそうです。日本経済とも、京葉線沿線は二人三脚にあります。
175: 匿名 
[2014-08-23 14:06:54]
千葉県の他地域と違い、舞浜や幕張だけは東京のようなカテゴリーですよね!?
176: 匿名さん 
[2014-08-23 14:12:36]
京葉線が、東京行き、羽田行き、新宿方面行き
の3方向になるってことですよね?
東京行きの本数は減ってしまうのかなあ。
177: 匿名さん 
[2014-08-23 14:33:51]
>>176
ここから先は想像だから、「いや、違う、こうだ」とか持論を押し付ける子供たちのコメントは無視したいと思いますが、わたしの想像では武蔵野か東京行き、京葉線が羽田行き/新宿行きになるんではないかと推測してます。
178: 匿名 
[2014-08-23 14:34:14]
もしかしたら、稲毛あたりまでも恩恵の波及がくるかも知れませんね
179: 匿名さん 
[2014-08-23 14:52:50]
新宿方面への恩恵は大きいでしょうが、羽田はそれほどでもないかと。
あと、武蔵野線と京葉線で行き先を分けてしまうと影響が大きすぎる。
いずれにせよ、運賃がりんかい線価格では北総線のように需要が伸び悩むのでは。
180: 匿名さん 
[2014-08-23 15:00:10]
武蔵野は8両編成が最大の邪魔。
何故、ここまで武蔵野に拘る輩が居るのか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる