【「ウェリスつくば研究学園レジデンス」物件概要】
●所在地:茨城県つくば市研究学園4丁目34番
●交通:つくばエクスプレス「研究学園」駅徒歩14分
●地域・地区:第1種低層住居専用地域、第1種住居地域
●地目:宅地
●建ぺい率:52.58%
●容積率:155.51%
●敷地面積:8616.55平米
●建築面積:3151.02平米
●延床面積:14549.87平米(容積対象外面積1153.27平米含む)
●構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階建て
●総戸数:149戸
●間取り:3LDK~4LDK
●専有面積:76.20平米~120.39平米
●設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション
●施工:株式会社長谷工コーポレーション
●管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス
●売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
●販売予定時期:平成26年9月下旬
●「ウェリスつくば研究学園レジデンス」物件HP:http://wellith.jp/tsukuba1/
【物件情報の一部を追加しました 2015.5.20 管理担当】
[スレ作成日時]2014-07-05 09:58:24
ウェリスつくば研究学園レジテンスってどうですか?
441:
匿名さん
[2015-11-05 21:56:00]
|
||
442:
匿名さん
[2015-11-05 23:37:44]
国土地理院の公募内容みました。おっしゃるとおりラウンドワンぽいです。
|
||
443:
匿名さん
[2015-11-06 16:22:35]
ブライトサイドの販売は比較的順調に進んでいるようですね。
|
||
444:
物件比較中さん
[2015-11-06 16:41:54]
>>442
その辺りなら警察署も近くに引っ越して来る可能性も高いし、立地的には良いのではないでしょうか。 |
||
445:
匿名さん
[2015-11-07 09:33:35]
立地としては妥当かもしれません。イーアスの北側はどうなってしまったのでしょうか。
|
||
446:
匿名さん
[2015-11-08 22:53:49]
NEDOのロボット研究部門が来るんじゃないかという話がありますね。
「研究学園」なのだから、商業施設ばかりでなくもっと研究施設を誘致すればいいと思っていたので、期待しています。 |
||
447:
匿名さん
[2015-11-12 15:57:26]
ロボット研究関係の施設ができれば、だいぶ雰囲気が変わってきますね。期待しています。
|
||
448:
匿名さん
[2015-11-18 09:07:20]
国土地理院前のとは別の公募が出てきましたね。
5ヘクタール超えの土地のようですが、さすがにここまで広ければ、巨大中古車ショップでガッカリということは無さそう。 |
||
449:
匿名さん
[2015-11-18 13:29:51]
ラウンドワンの可能性は?
|
||
450:
匿名さん
[2015-11-18 23:01:57]
>>449
ヒント 面積 |
||
|
||
451:
匿名さん
[2015-11-19 10:12:43]
>>449
そんなにラウンドワン好きなら新三郷とかに引っ越したらどうですか? |
||
452:
匿名さん
[2015-11-20 12:36:34]
イーアス北側の大街区、
ここを研究所用地として活用するという県の方針が確定して以降、 周辺保留地が次々動き出していますね。 おそらくイーアス北側の土地を狙っていた商業関連の事業者が、 周辺保留地の確保に動いているものと思われます。 地理院前の3haの方はラウンド1単独としては広すぎだと思いますので違うような気がします。 5.5haの方は、以前からうわさの出てる外資系の大型家具店のような気がします。 ここの家具店の国内既存店の敷地面積は4ha~6haなので、面積的にはぴったりですし、 コストコの近くに出店するパターンがよく見受けられますので、可能性が高い気がしてます。 このぐらいの面積だと食品スーパードラッグストア100円ショップなどを併設したプチ商業モールや 大型家電店や中規模のホームセンターなどの可能性も有りますが、 イーアス周りには既に家電ならケーズやヤマダがあり、スーパーならカスミやトライアルがあり、 ホームセンター系ならニトリやコーナンやが近隣に既にありますから毛色の違ったものが来る可能性のほうが高い気がしますね。ここは期待大です。 3haの方がなんかがっかりさせられるような予感がします。 |
||
453:
匿名さん
[2015-11-22 12:49:03]
|
||
454:
匿名さん
[2015-11-22 13:10:08]
来てほしいほしくない賛否はあるかもしれませんが、公募してるので、もうほぼ決まりなんでしょうね。
|
||
455:
匿名さん
[2015-11-23 08:46:09]
|
||
456:
ご近所さん
[2015-11-23 13:04:57]
あの場所はイーアス、コストコやニトリと違って、交差点の角にないので大型店舗には向かないですね。
前後の交差点でUターンする車が多くなって迷惑ですね。 |
||
457:
入居済み住民さん
[2015-11-23 13:25:31]
エレベーターの清掃って管理人さんが行ってくれるものなんでしょうか?
照明のところに小虫?が入ってて見映えがあまり良くないな…と思いまして。 |
||
458:
匿名さん
[2015-11-26 13:27:50]
駅から歩きましたが遠くて疲れました。
|
||
459:
匿名さん
[2015-11-26 14:25:41]
運動するくらいの気持ちがないと、歩くにはすこし辛いかも。
|
||
460:
匿名さん
[2015-11-28 17:54:44]
周辺の環境が悪くなければ、長く住むにはいいとおもいます。
ただ、いつも歩くとなると、通勤のことなどを考えると面倒かとおもいます。 運動するくらいの気持ちがあれば、たしかに多少の距離は気にならないのかもしれませんが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
噂話に踊らされた方、乗じてウェリス下げに躍起になっていた方、ご愁傷様でした。
このくらい駅からもマンションからも離れていれば全く問題ないですね。