【「ウェリスつくば研究学園レジデンス」物件概要】
●所在地:茨城県つくば市研究学園4丁目34番
●交通:つくばエクスプレス「研究学園」駅徒歩14分
●地域・地区:第1種低層住居専用地域、第1種住居地域
●地目:宅地
●建ぺい率:52.58%
●容積率:155.51%
●敷地面積:8616.55平米
●建築面積:3151.02平米
●延床面積:14549.87平米(容積対象外面積1153.27平米含む)
●構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階建て
●総戸数:149戸
●間取り:3LDK~4LDK
●専有面積:76.20平米~120.39平米
●設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション
●施工:株式会社長谷工コーポレーション
●管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス
●売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
●販売予定時期:平成26年9月下旬
●「ウェリスつくば研究学園レジデンス」物件HP:http://wellith.jp/tsukuba1/
【物件情報の一部を追加しました 2015.5.20 管理担当】
[スレ作成日時]2014-07-05 09:58:24
ウェリスつくば研究学園レジテンスってどうですか?
263:
匿名さん
[2015-05-24 19:39:45]
価格的には今売りに出てる新築物件では一番ですよね。立地もまあまあです。
|
||
264:
匿名さん
[2015-05-25 19:31:37]
>>260
それいい始めたらどこの物件もキリがないよ。 まあハセコーだし仕様どおりにはやってるでしょう。 ちなみに通りかかったときに駆体の骨組みが見えて、仕様通りに溶接閉鎖型鉄筋になってるのは確認できた。 |
||
265:
周辺住民さん
[2015-05-30 00:08:12]
住み心地は良いエリアです。
|
||
266:
匿名さん
[2015-05-31 07:35:43]
さすがに3期はかなり値段下げてきましたね
|
||
267:
匿名さん
[2015-05-31 10:37:14]
一気に売り切れてしまいそうですね。
|
||
268:
物件比較中さん
[2015-06-01 06:38:17]
イーアスの駐車場入り口は
どこが一番スムーズに入れるのでしょうか。 週末の午後。 |
||
269:
匿名さん
[2015-06-01 12:50:57]
ウエリスからなら徒歩が一番
|
||
270:
物件比較中さん
[2015-06-07 19:43:26]
|
||
271:
物件比較中さん
[2015-06-21 15:16:23]
今日は見学している人が多かったです。
9月に住めるから、だんだん探す人が 増えたのかしら。 しかも、価格も手頃だしね。 |
||
272:
匿名さん
[2015-06-21 20:09:39]
2棟目はまだ販売開始してないのでしょうか?
|
||
|
||
273:
匿名さん
[2015-06-21 20:29:33]
市内の販売物件全部の様子が分かって、やっと順番が来たという感じでしょうか。
つまるところ、見栄を張った上で我慢するような物件はいけません。 住まいは納得して買うことですね。 元々しっかりした業者が販売している物件なので安心だと思います。 |
||
274:
匿名さん
[2015-06-22 22:10:02]
2棟目は完全南向きなので、そちらの販売開始を待っている人もいそうですね。
|
||
275:
物件比較中さん
[2015-06-23 17:32:11]
たしかに、売主の安心感は、このエリアでは
一番かとおもいますね。 |
||
276:
匿名さん
[2015-06-23 18:55:15]
つくば市内で駅まで歩けない距離ではなくて、3,000万円を切る価格は魅力的。イーアスは徒歩、大荷物の時はタクシーもワンメーター。市役所があるおかげで人の流れがあるから、これからの展開も楽しみ。
悪くないんじゃないのかな。賃貸でも成り立ちそう。 |
||
277:
物件比較中さん
[2015-06-29 10:27:02]
以前、賃貸調べたけど、ここは賃貸だしても、良い値段つくね。
転勤族が買いやすいマンションかなと思う。 価格、広さのバランスが良い。 |
||
278:
匿名さん
[2015-07-03 00:04:18]
>>273
>見栄を張った上で我慢するような物件はいけません。 つくば自体に見栄を張れるような物件は無いと思うが♪( ´▽`)どこを想定しているんだ? 我慢が何を我慢するのか分からんが、音やタバコみたいなものならここもどうにもならんだろうし。全体の生活環境としてなら理事会が如何に有能かで決まるから、そっちの方が心配かな。 |
||
279:
購入検討中さん
[2015-07-14 13:27:46]
もし今から契約しても9月引っ越し間に合うんですかね?
最近知り合いが見に行ったらしいのですが、完成間近のせいか 見学する方が結構いたようですね。 |
||
280:
匿名さん
[2015-07-20 16:54:38]
バルコニー側は戸建エリア、陽当たりは保証されますね。前に高い建物がある閉塞感はストレスになります。それも回避できますね。
|
||
281:
購入検討中さん
[2015-07-22 10:00:31]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
282:
匿名さん
[2015-07-22 19:33:28]
長谷工が企画したプロジェクトをデベさんが買っているだけ。
だから、価格まで長谷工にコントロールされて高いです。 長谷工を排除すると、マンション市況が落ち込み、資産価値を叫ぶ人が泣くことになるかも…、失礼いたしました。 長谷工の調達力、企画力が優れているのか、つくばで長谷工物件を分譲しているデベさんの力不足なのか、どちらでしょう? |
||
283:
匿名
[2015-08-04 23:54:22]
|
||
284:
購入検討中さん
[2015-08-07 16:28:58]
まだ間に合うなら、お盆に行ってみようかなー。
残りも少なくなっているみたいだし。 |
||
285:
匿名さん
[2015-08-08 07:38:52]
二棟目はまだ販売してないから、たぶんまだ間に合いますよ。
|
||
286:
匿名さん
[2015-08-15 11:56:09]
二棟目販売してないって、完成間近のこの時期になってもまだ半分も売れ残っているってことか?
|
||
287:
匿名さん
[2015-08-18 18:26:12]
二棟目は売れ残ってる訳ではなく、販売していないだけでしょう。
|
||
288:
匿名
[2015-08-25 15:29:25]
そろそろ内覧会ですね!
|
||
289:
匿名さん
[2015-08-25 22:27:39]
隣はどうして売り出さないのでしょうか?
これから購入する予定の方は、間取りのアレンジは出来ないということでしょうから、全部売り切れるのかな? |
||
290:
匿名さん
[2015-09-06 15:48:47]
無茶苦茶安くなった。つくばのマンション価格のターニングポイントになるやも知れね。
|
||
291:
匿名さん
[2015-09-09 22:33:34]
イーアスの北側の土地に何か建つみたいですね。マンション目の前の道路が渋滞しそうで心配です。
|
||
292:
周辺住民さん
[2015-09-09 22:41:11]
>>291
ソースは何ですか? |
||
293:
匿名さん
[2015-09-09 23:13:42]
公募されますよ。県のホームページにも載ってました。
|
||
294:
購入検討中さん
[2015-09-10 00:43:52]
|
||
295:
匿名
[2015-09-10 14:19:53]
|
||
296:
匿名
[2015-09-10 14:21:13]
何が建つのか気になりますね!
私はIKEAが良かったんですが、この感じだとそれは無さそうですね… |
||
297:
匿名さん
[2015-09-10 20:08:05]
マンション側の道沿いには出入り口を作らないでほしいな。ただでさえ二車線で細い上にカーブ部分に出入り口だなんて信号を作ったとしても事故が発生しそう。
|
||
298:
匿名さん
[2015-09-10 20:13:55]
場所はレジデンスの北側というより、テラスの東側ですね。
これから企画競争なので、まだ何が建つかは全くの未知数ですが、国際総合戦略特区に寄与する事業用地とのことですので、従来型の商業施設などの建つ余地はなさそうですね。 |
||
299:
匿名
[2015-09-10 23:42:26]
|
||
300:
匿名さん
[2015-09-11 00:10:51]
準工業地域ですからね。
商業施設とは限らないですよね。 企業誘致を狙ってるんだろうか? |
||
301:
匿名さん
[2015-09-11 05:10:13]
>>297
たしかにマンション沿いの道路の出入り口はつけない方がいいと思います。歩行者の出入り口ならいいですが、車だとあぶないですね。 |
||
302:
いつか買いたいさん
[2015-09-14 09:34:59]
シルバーウィーク、現地見れるのかな?
|
||
303:
匿名
[2015-09-17 13:07:22]
|
||
304:
匿名さん
[2015-09-19 11:58:40]
建物内モデルルーム公開しているみたいですよ
|
||
305:
匿名さん
[2015-09-19 14:08:44]
同じ研究学園でも、レーベンの方が売れ行き好調のようですね。
|
||
306:
匿名さん
[2015-09-19 21:23:57]
|
||
307:
匿名さん
[2015-09-20 08:08:16]
都市計画上、準工業地域だからなんでも建つって聞きましたよ。
|
||
308:
匿名さん
[2015-09-20 11:17:11]
|
||
309:
匿名さん
[2015-09-20 12:05:34]
商業施設が建つ可能性があるっていう意味なんじゃないですかね。
|
||
310:
匿名さん
[2015-09-21 07:10:55]
仮に商業施設が建つにしても、企画公募の内容からして普通のショッピングモールみたいなのは考えにくいと思うよ。
|
||
311:
匿名さん
[2015-09-21 09:02:08]
ラウンドワンだという噂もありますよね。
|
||
312:
匿名さん
[2015-09-21 12:07:31]
ラウンドワンが国際戦略総合特区プロジェクトに寄与する根拠を教えて。
噂は噂。聞き流しましょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |