東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-20 23:07:58
 

前スレが1000?ス超えたので立てました。
引き続き、意見・情報交換していきましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443686/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2014-07-05 01:41:55

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part8

401: 396です 
[2014-07-11 09:17:30]
>398さん

ローン減税を考慮に入れるのはいいですね。1000万借りただけでも月割にすると8000円は返ってきますもんね。ただ減税も10年なので…

税金も国民の義務ですが、庶民の私にはランニングコストして考えてしまいます。

欲しいが悩ましい庶民の戯言でした。
402: 匿名さん 
[2014-07-11 09:29:44]
>>398
ありがとうございます。減税は借金しないとないのですよね?借金したもん勝ちですね。でも5000万の借入は結構きついなー。

397
いまはデベにとっては正念場ですね。購入希望者にとってもこの価格を受け入れていいものかどうか迷うところです。高いのは分かってますから。。
湾岸エリアは供給が多すぎるのも不安材料です。
403: 匿名 
[2014-07-11 09:50:12]
せっかく景気が上向きなのにネガティブな人は、一生タイミング見極められないのでは?
404: 業者さん 
[2014-07-11 10:10:59]
このマンションじゃないけど、湾岸の新築タワマンを買った者です。

確かに周辺の中古タワマンより修繕積立金の設定はちょっと高いと思います。
でも、中古は当時の物価・消費税で算出されているので、
実際に将来敵に修繕する時は、将来時点の物価・税制で修繕するので
当然ながら、資金ショートします。

今から高目の修繕積立金を毎月払うか、数年、数十年後に
追加の修繕費を請求されるかの違いだと思います。

ちなみに同業者(不動産業)でSKYZ、BAYZを買った人もいますが
いい笑い者になっています。
406: 匿名さん 
[2014-07-11 10:34:38]
>397
俺なんか生来の田舎者だからタワマンに住まうって考えただけでワクワクしちゃう。レインボーブリッジなんか見えたら言うことなし。
397さんの論で言えば背中に山盛りネギ背負った鴨なのかな?それでも買うけどね(笑)
408: 匿名さん 
[2014-07-11 10:49:32]
405にマトモに答えられるネガがいなければ論破だろ

どう読んでもポジ要素がないように見えるのに検討してるわけがない、当然の正論だ
409: 匿名さん 
[2014-07-11 11:13:47]
>>404
まだBayzは販売されてませんよ。
ツメが甘いな~。
410: 匿名さん 
[2014-07-11 11:27:32]
角部屋は良いよね、特に抜ける方角は結構倍率つきそうな気はする
反面、中住戸がお粗末じゃない?ハイサッシュ以外で全く見どころがない気がするけど気のせい?
図面だけみたら長谷工仕様かと思っちゃった・・・
スカイズ比でメリットもほとんどなくて、しかも高いっていうのもね・・・
ベイズしか見えてない人は問題ないけど、
スカイズ買いそびれちゃった人が即顧客にはならない気がするし、
一体開発とは言っても結構色々違うし隣の巨大なランドマークは目障りだと思う(笑)
411: 購入検討中さん 
[2014-07-11 11:34:31]
スカイズは買えないんだから割り切るしかないんだけど、割り切れない人がいるみたいだね。
勝負ごとで切り替えできなくてずるずる引きずるタイプかな? 株で損切りできないとか。
スカイズを頭から追い出すと、シンプルになりますよ。
412: 匿名さん 
[2014-07-11 11:43:03]
>>411
引きずるのとはちょっと違う、比較だね
某Sみたいに再開発前の豊洲と比較して坪150と言うつもりはないけど、
たった一年前の話だからねぇ・・・
急激に市場が変動した場合は当然その反動も考えられるしさ
413: 購入検討中さん 
[2014-07-11 11:50:38]
そうか、気持ちは分からんでもないが..
10人中8人ぐらいは、やっぱり引きずってると思うだろうな
414: 匿名さん 
[2014-07-11 12:25:04]
新築に拘らないでSkyzがいいならSkyzの中古を狙ったら?
ここの竣工まで2年近くあるし、欲しい間取りがでるかもよ。
賭だけど。
あと値上がりがどうかだね。
Bayz竣工まではBayz以下にはならないよね・・・
415: 匿名さん 
[2014-07-11 12:26:16]
>>402
>いまはデベにとっては正念場ですね。購入希望者にとってもこの価格を受け入れていいものかどうか迷うところです。高いのは分かってますから。湾岸エリアは供給が多すぎるのも不安材料です。

「高くしたら売れなくなった」

「大増税ばかり山積みでも庶民の収入は増えない」

結果、安くするしか方向性は無いのでは?
417: 匿名さん 
[2014-07-11 12:45:45]
>>406さん
>俺なんか生来の田舎者だからタワマンに住まうって考えただけでワクワクしちゃう。レインボーブリッジなんか見えたら言うことなし。397さんの論で言えば背中に山盛りネギ背負った鴨なのかな?

お住まいが実際に田舎かどうかに関わらず、
そういうタイプの方がターゲットだとは思いますが、
津波も土壌汚染も液状化も恐れずにこのへんのタワマンを選ぶロマンチストの需要には限りがあるのでは?

それに中央区が都会なら江東区は郊外という話もありましたが、
新豊洲はまさに郊外。

390さんも
>病院の看板がとか高潮の看板がってネタのほうが可愛かったね。くだらないけど事実だったから。

と、おっしゃるように、
景色は殺風景です。


夜になれば
真っ暗な中に浮かび上がるのは
病院の看板。

豊洲駅歩14分ですし。(11分になる予定)

もう少し広い範囲で検討したほうがいいかもしれませんね。






418: 匿名さん 
[2014-07-11 13:36:59]
417さん、406です。
ご助言有難うございます。
でもベイズで良いんです。当方都内在住ですが、元が田舎者なので勝どきやらのゴミゴミした場所は性に合わないし、曲がりなりにも水と緑に囲まれたここの環境が気に入りました。
それとセカンドユースなので、月に数回銀座辺りで食事してタクシーでって距離感もバッチリなんですよ。
不動産購入の肝は人それぞれってことですよね。
420: 匿名さん 
[2014-07-11 14:22:39]
>>414
中古は利益上乗せで出して来るに決まってるし
更に仲介手数料上乗せだから損。ここを買うほうがマシ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる