前スレが1000?ス超えたので立てました。
引き続き、意見・情報交換していきましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443686/
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2014-07-05 01:41:55
BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part8
341:
匿名さん
[2014-07-09 20:30:15]
|
||
344:
匿名さん
[2014-07-09 22:18:15]
情報交換の場ですので、意見として理屈があるかないか。一方的に感情的なコメントになってないか、も判断基準なのでしょう。ポジの方?は根拠レスの繰り返しばかりが多すぎますね。特定の方の書き込みと想定されますけど。ポジネタも参考になるのは事実です。定量、定性どちらでもよいので、具体性に書きこみしてもらえれば助かります。
|
||
345:
匿名さん
[2014-07-09 22:35:12]
前向きな話題として、今度オープンする豊洲フォレシアにはかなりいろいろな飲食店が入るようですね。ちょっとした外食の選択肢が広がりますね。個人的には一風堂が一番嬉しいです。 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
||
346:
匿名さん
[2014-07-09 23:05:14]
ネガティヴ情報を投稿する 検討者の 「事実に基づく投稿」を、 嘘つき扱いする行為、 複数の投稿者を同一人物扱いする投稿も含め、 とにかく 「ネガティヴ情報を書かれたくない」立場からと思われる 「検討妨害投稿」が度が過ぎていたと思います。 特に「他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの 」「揚げ足取りや煽りのみ」の投稿 が酷い状況だったと思います。 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
||
348:
匿名さん
[2014-07-10 08:27:02]
でも、管理費は65000円じゃ無いんですよ。なぜ故かは過去に皆さんが書いてますし違うというのが事実なので。
たとえば、東電データセンター、埋めもどしなどもまた、事実ですから 質問疑問あっていいと思います。 検討者は自分が購入したマンションが早く売れた方が嬉しいわけですからね。 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
||
349:
匿名さん
[2014-07-10 08:58:21]
>>348
どこで管理費なんて限定されてます? どうせ実際に過去レスなんてみないだろうって 目先だけ誤魔化すような 安易な発想はやめたほうがいいですよ。 75タイプで初年度、35万円となる固定資産税を含んだランニングコストです。 駐車場は別。 またここの管理費の高さは、 勝どきのタワマンスレでも噂になってる。 ランニングコストが安いことを理由に 勝どきに流れる方もいるでしょう。 国民年金の未納者が4割の国で 老後を考えれば、 ランニングコストは重大な検討要素。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
350:
匿名さん
[2014-07-10 09:41:04]
>>348
具体的にどの情報のどこがどのように違うか提示されれば検討者としては、有益な情報にたどりつくのではないでしょうか。もちろん最終的には自己判断になりますし自らの情報収集が必要となりますけど。 |
||
351:
匿名さん
[2014-07-10 09:55:57]
>>350
過去スレを読まれるのが良いですが、水掛け論なので不動産屋さんに言って近隣のタワーマンションの実際の固定資産税額を聞いてきたほうが確実です。 本当の検討者で、気になるならですが。 このあたりのタワーマンションで、多少評価額が上がっても年額35万は行かないと思いますよ。 減免無しで、その半額でも高い方です。 |
||
352:
匿名さん
[2014-07-10 10:14:47]
情報操作ではありませんよ、事実です。
あとは子供じゃないんだから本当に検討しているのなら御自分の検討されている金額を調べてみてくださいな。 私の検討している部屋は実際65000円にはなりませんので 購入をほぼ決めています。 国民年金の支払い率など気にしません。 年金などいつ崩壊するかという危機感をもっていますし ここの維持費ぐらいは大丈夫な方々が検討しているのではないですか? |
||
353:
匿名
[2014-07-10 10:37:15]
土地評価額・建物評価額・管理費・積立金など、地域や物件ごとに違うのだから、それを加味して支払いに余裕ある人が検討購入すればいい。
買わない買えない人の戯れ言は無視が一番。 ま実際のところ、購入後でも状況は変わるし、新築マンションは経済的に余裕がなければ買うもんじゃない。 高いランニングコストでも、それに見合う魅力があれば良い。 高い安いは個人の価値観だしね。 |
||
|
||
354:
匿名さん
[2014-07-10 10:45:43]
>349
あれ?前はデベが維持費を低く見せかけてるって批判してませんでしたっけ?? 管理費や修繕積立金なんて、あくまでデベの初期設定であって、結局は住民が決める話でしょう。何を1人で大騒ぎしてるんだか…。 個人的には、販売戦略の関係で当初維持費を低く設定されていると後で住民のコンセンサスを得て金額を上げるのは大変なので、初期設定は高めの方がいいと思うけどね。 【一部テキストを削除しました。 管理担当】 |
||
355:
匿名さん
[2014-07-10 10:51:25]
また外食一回分でとやかく言うなというポジ側の論調になってる(笑)
|
||
356:
匿名さん
[2014-07-10 11:57:29]
新豊洲 地歴の事実
昭和22年 海だった http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.47.47.137N35.38.40.666&ZM=9&... 昭和38年 コンビナートだった http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.47.47.137N35.38.40.666&ZM=9&... マンション購入検討のご参考に。 |
||
357:
匿名さん
[2014-07-10 12:11:46]
ここのポジは、どういう立場の人ですか?ここまでムキになる原動力が何処からでてくるのか、素朴に興味があります。
|
||
359:
契約済みさん
[2014-07-10 12:28:09]
ムキになっているわけではありません。
ただの検討者も、ぼちぼち購入を心に決めて契約者の手前まで来ている家庭も多くあるでしょう 自分が買おうと決めている物件の評判は気になるし、事実と反することがあれば反論もしたくなるでしょう? まず、検討者であるはずの方々が、好みや予算に合わず購入を見送ったのならば、この掲示板に張り付くことなく 他のマンションを検討しだすはずなのに、いつまでも、おんなじネガティブ情報を垂れ流し、同一タワマンには強弱あれど同様の不安や懸念材料があるのに、さもそれをコノ物件特有のネガティブのように連呼し続ける方が不自然です。 それであれば検討されなければいいこと。至ってシンプルです。 私は埋立地も、データセンターも、スカイズの横ということも全部含めても、それを含めても魅力が上回る物件と判断し購入を決めています。 気分は契約者です。 |
||
360:
匿名さん
[2014-07-10 12:35:48]
契約済の気分の契約者さん?設定凝りすぎて、支離滅裂?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
338さんのコメントは有意義だと思います。
変電所確かにこれがなければな。と思いますし。ただ、変電所というには語弊があります
あそこはデータセンターで嫌悪施設とは違いますよ。窓も多くないし、あそこにタワマンがあるよりよっぽどよいです。
タワマンならお見合い具合が半端じゃないでしょうね、スカイズさんは