東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-20 23:07:58
 

前スレが1000?ス超えたので立てました。
引き続き、意見・情報交換していきましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443686/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2014-07-05 01:41:55

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part8

241: 匿名さん 
[2014-07-08 00:29:01]
駅前の豊洲シエルタワーに住んでいましたが、外廊下でした。
廊下側の部屋は夏涼しくて湿気もなく
、冬は暖かでした。
エアコンを取り付けていなくても快適でした。
内廊下で廊下側の窓のない部屋を寝室としたり子供部屋に使うと考えたら気持ちが暗くなりませんか?
242: 匿名さん 
[2014-07-08 00:32:20]
前スレ278さんの情報(75平米の毎月の維持費の比較)をUpdateしてみました。
中古はもちろん修繕積立金が上がりはじめているので比較の際は考慮を。
ここにそれぞれの固定資産税などを加えるとより便利ですが…

ちなみにベイズの固定資産税は
初年度75タイプ35万円。

どの中古も今後、修繕積立金の高さが目立つようになる直前に、集中的にリセールされる可能性がありますね。

マンション名       月総額 管理費 積立金 ネットCATVなど
■豊洲
ベイズ          35025 26400  8625   ?
スカイズ          35250 内訳不明 0
パークシティ豊洲(2008)  35184 18753 15000 1431
豊洲タワー(2008)     22804 17176  5628   0?
CTTツイン(2009)      34029 19651 14378   0?

■中央区
勝どきザ・タワー     25650 18300  7350  別
DEUX TOURS       28653 インターネット接続代金込み
ティアロ         32550 23550  9000 不明
キャピタルゲートP    35025 25200  9825 不明
クロノレジデンス(2013)  31691 22285  9007 399
勝どきビュータワー(2011) 33289 22767 10522   0?
東京ミッドベイ勝どき(2012)23771 16702  6702  367
ブリリアウェリス月島(2013)25139 18144  5631 1365

■有明
ブリリアマーレ有明   41117 26169 13868 1080
ブリリア有明スカイタワー  30614 23220  6530  864
ガレリアグランデ(2006)  31570 17481 14088   0?
シティタワー有明(2009)  25430 15111 10319   0?

■東雲
パークタワー東雲(2014)  33386 23178  9228  980
アップルタワー(2007)   25496 17246  5250 3000
BEACON(2009)       26117 17229  7499 1449
WコンタワーWest(2005)   27266 14985 11162 1118

間違いなどあれば指摘ください。
243: 匿名さん 
[2014-07-08 00:54:43]
>>86
>もうインフレおわるよ。まだまだ不動産価格があがると思ちゃってる人は学が,,,。インフレ終焉と、湾岸タワマン供給過多が一気に訪れたとき、路頭に迷う筆頭候補がここの人たち。それから、将来の資産価値を考えたときに、土地種別が工業地域であることが重篤な問題点。工業地域という土地種別で一等地は日本には存在しません。調べてみた方がいいですよ。つまり高値掴みであり、なおかつ将来的な資産価値が低い。これは実にしんどい。ネットで工業地域を調べてみてはどうでしょう。工業地域-リスク、評価などで検索を。工業地域の宅地としての土地の安さがわかりますし、リスクも気づきますよ。


400万円値下げした「KACHIDOKI THE TOWER」も「DEUX TOURS CANAL&SPA』も第一期、完売できなかったし
まだまだ大量に余っている。

加えてここは

極端に割高(SKYZより仕様が下がって大幅値上げ)

ランニングコストが激高

工業地域

汚染土壌の埋め戻し

駅遠

眺望が微妙

などなど、リセールの不安要素がてんこもり。
まさに湾岸タワマン供給過多が一気に訪れた時、暴落に導かれそうだね。
244: 匿名さん 
[2014-07-08 06:01:44]
↑もう誰も信じてないよ。コピペお疲れ。
248: 匿名さん 
[2014-07-08 07:30:59]
昨日テレビでも、豊洲が人気だってやってたよ。このマンション出てた。
249: 匿名さん 
[2014-07-08 07:31:47]
173
>単独販売なら大苦戦でしょう。

244、245みたいなのがずっと張り付いている(張り付かされている?)のがその証ですね。

晴海や勝どきのスレでは江東区新豊洲のBAYZなんて問題外扱いされている上でランニングコストが中央区よりかなり高いことが揶揄われているくらいだから、向こうから流れてくる可能性は非常に少ない。逆にBAYZからランニングコストも安くて勝どき駅徒歩6分の物件に流れる可能性は充分に高い。

144
>資産価値重視派から見れば、不便な立地にあることがそもそも問題でしょうし、SKYZに比べたランドマーク性の低さや価格の割高感で、将来的な資産性を考えると評価できる物件ではないでしょう。

それはみんな納得の上で検討していると思いますよ。
そもそも土壌汚染の件があるし、他のスレでも以下のように言われている。

>築地市場移転の話がなければ、豊洲が化学兵器と同じ化学物質で激しく土壌汚染された地区とは知らなかったよ。
250: 匿名さん 
[2014-07-08 07:40:07]
オリンピックが控え国がインフレ政策をとってる状況で国外からも注目されてるわけだから、値上がりするわな
251: 購入検討中さん 
[2014-07-08 07:46:53]
247
この記事で素人が踊らされてる様子がよく分かるね。
価格がずっと上がり続けるとでも思ってるのかなー。
投資用なんて今は絶対手を出しちゃいけない時期でしょう。
永住用なら、ここみたいに希少性の高い立地に検討すべきだね。
252: 匿名さん 
[2014-07-08 08:30:17]
251
しかも、全く同じ記事のコピペ投稿を何度繰り返すつもりか。タワマンが売れなくなったことを素人に知られないための必死さに、ますます不安にさせられる。

勝どき・ザ・タワーやドゥ・トールが
「第一期完売表示」ができなかったのは、
相当、痛手なんだろうね。

維持費を安く見せかける
のも
売れていないことを無理矢理な言い方で誤魔化す。
のも
この業界独特。
253: 匿名さん 
[2014-07-08 08:38:21]
豊洲新市場はWikipediaで以下のように書かれてる場所ですからね。検討者なら不安になるはず。

反対運動が行なわれるような場所が
隣地な訳ですからね。

>国の環境基準を大きく上回る有害物質(鉛・ヒ素・六価クロム・シアン・水銀・ベンゼンの6種類が国の環境基準を超えており、発癌性物質であるベンゼンにいたっては国の基準の43,000倍である[要出典])が地中にあり、移転反対運動が行われている。
254: 匿名さん 
[2014-07-08 09:37:38]
>>252
同感だね
先行き不透明感がハンパないし、
販売側も焦ってるというか手探りというか方向性を決め兼ねてる気はする
もちろん地価も上がって給料も上がってボーナスも支給されれば皆ハッピーなんだけど、
そう簡単に問屋が卸すとは思えない

多少グレーな手法を選択してでも「即日完売」「満員御礼」ってワードを使いたがる業界なのに、
非公開とか・・・どんだけ都合悪い情報なんだろーね(笑)
255: 匿名さん 
[2014-07-08 09:41:39]
東京は築地市場も含め、どこも汚染だらけと言われている。それに比べ、徹底的に汚染除去している新市場は安全なのでは?
反対運動もこれだけの施設の移転だから、既得権益者を中心とした反発がでるのは当たり前。大した反対運動でもないし。

258: 匿名さん 
[2014-07-08 12:56:50]
話が通じないね。

物件気に入ったけど、環境が気になるとか、仕様のあそこが気になるとかのネガティブ要素ならわかるけど、この物件選ぶ価値なしみたいな投稿、本当に参考にしてもらえると思ってる?

ネガ投稿に感謝してるなら、ここは検討の対象から外れるでしょ?なんでまだ書き込み続けるの?暇なの?
それこそ時給換算してどれだけ人生無駄にしてるか考え直した方がいいよ。
259: 匿名さん 
[2014-07-08 12:59:28]
埋め戻し
は、汚染除去したって意味になるのですか?
260: 匿名さん 
[2014-07-08 13:06:09]
>>258

私は257でも一連の発言者でもありませんが、検討者にとって、とても参考になると思いますよ。

あなたこそ、この掲示板が有用でないと思うなら、二度と来ないでください。

それともSKYZ契約者の監視員ですか?それなら257の言うように逆効果なので、無視するか削除申請したらどうですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる