東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-20 23:07:58
 

前スレが1000?ス超えたので立てました。
引き続き、意見・情報交換していきましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443686/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2014-07-05 01:41:55

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part8

221: 匿名さん 
[2014-07-07 20:16:49]
213と214の細かさ勝負。どっちもちょっとお隣さんになったとしたら僕は気持ちが悪ひ。。両者とも成りすましネガであることを願う。
七夕だけにね(上手い!)
222: 購入検討中さん 
[2014-07-07 20:21:12]
つか、電車の乗り換え待ち時間でなくて運転間隔だし。1分前に駅つくように家出ればいいじゃん。
223: 匿名さん 
[2014-07-07 20:24:53]
ホントにネガって気持ちわりーな。
ネチネチとまぁ‥
224: 匿名さん 
[2014-07-07 20:42:24]
BAYSとSKYSが同じ金額ならSKYSの方が良くない?
ましてや高いならなおさら。
225: 匿名さん 
[2014-07-07 20:50:07]
そりゃそーですよ。同じ仕様ならもう少し迷わずに買いやすいのに。えき、ちょびっーとちかいし。
226: 匿名さん 
[2014-07-07 20:59:37]
>>221
七夕の下りはどーでもいいですが、
気持ち悪いというのは私も全くの同感。
時給換算くんはそれはそれとして、夫夫言ってる専業主婦っぽい天然ちゃんがもし隣に住んでたらうちの嫁が可哀想。かねはらってでもご近所さんは選びたい。ご近所さんは選べない。
227: 匿名さん 
[2014-07-07 21:29:28]
はい、時給ネガは222さんが跡形も無く論破してくれました。
時給くんは好みの部屋を買えば良いからもうここには来なくていいよ。
228: 匿名さん 
[2014-07-07 21:34:14]
つーか、検討外の物件の掲示板見て書き込みまでしちゃってる輩が、10分程度のロスタイムにグチグチ言うんじゃない!!
229: 匿名さん 
[2014-07-07 22:00:09]
買う気満々の私は、駅直結のデッキは多分使わないかな。
雨の時には濡れるみたいだし、導線もイマイチ合ってない気がします(遠回りという意味)。
SKYZの人も使いにくいのでは?と思いました。
子供やお年寄り向けといった印象です。
230: 匿名さん 
[2014-07-07 22:11:03]
skyzより15%たかいって結構じゃない?
6000万の部屋は、skyzだと5000万円強だったてことか。

ゆりかもめまで6分、ホームまで2分、6分待って14分。
豊洲まで歩いて12分。

ん~。不便。
231: 匿名さん 
[2014-07-07 22:11:10]
使わないならそれもありですね。リセールとかで意識されるのが気になります。永住すれば問題ないのでしょうが。
232: 匿名さん 
[2014-07-07 22:13:04]
終の棲家のつもりの購入でも人生何があるか分からない。いざというとき売ることも考えておかないと、売れないと身動き取れなくなって悲惨なことに。
233: 匿名さん 
[2014-07-07 22:52:42]
永住と決めてるのはリセール厳しいとわかってるから。
でも本当どうなるかわからないよ?
234: 匿名さん 
[2014-07-07 23:08:33]
永住といってるのはリセール厳しいからではありません。
快適に住めると思うから永住希望です。適性価格で出せば
スカイズベイズあたりの最新タワマンでリセールに困ることはまずない
経営者なり家賃手当てなりで、メリットがなければ賃貸よりは全然良いはずだ
怖いのは、耐震などの備えのない団地型マンションの郊外


235: 匿名さん 
[2014-07-07 23:24:42]
ここ十分団地。ただの外廊下郊外マンションだよ。
236: 匿名さん 
[2014-07-07 23:50:14]
震災後エレベーターが動かず、階段で登り降りを繰り返した湾岸タワマン住民。
計画停電でも同様に階段登り降り。
あの頃は辛かった。ということをすぐ忘れてしまう。よくないぞ日本。
237: 匿名さん 
[2014-07-08 00:01:26]
結局、豊洲は計画停電しなかったけどねー。
ネガするなら、ちゃんと調べようね。
238: 匿名さん 
[2014-07-08 00:06:34]
>>230
15%も高かったっけ?
239: 匿名さん 
[2014-07-08 00:10:25]
238です。のらえもんさんの計算ではスカイズより7%高いようですね。
240: 匿名さん 
[2014-07-08 00:20:06]
SKYZ買い損ねた方がベイズを買っているのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる