東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-07-20 23:07:58
 

前スレが1000?ス超えたので立てました。
引き続き、意見・情報交換していきましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443686/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2014-07-05 01:41:55

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part8

457: 匿名さん 
[2014-07-12 05:04:42]
まあ、もう6万円とか信じてないでしょ。
内訳も出さないし、そもそも信ぴょう性も薄い。
458: 匿名さん 
[2014-07-12 05:13:28]
ロム専の検討者はこう思ってるでしょうね。


「維持費安く見せかけ隊って、
 ここを一日中見張ってるの?」


確かに、維持費の話題が出るとスグにやってきて、
(何度も説明されている内訳を)何度も何度も聞く・・・これはあたかも根拠の無いネガの発言と見せかけるためでしょう。


ワンパターンの繰り返しです。

借金すること前提のローン控除の話題なんて問題外。利子はどこいった?
駐車場だって借りない人もいるし、借金もしない人もいる。

共通で利用できる情報は
「75タイプで初年度毎月65000円くらいのランニングコスト(駐車代は別、もちろんローンも別)」
「20年目に修繕積立金は4倍くらいになる予定」ということ。
459: 匿名さん 
[2014-07-12 05:19:58]
>>441
>私も検討者ですけど、60000円くらいは見込んでますよ。駐車場台足して約90000円。安くみとくとあとあと苦労しますよ。住宅ローン減税も10年だし、部屋貸した場合とかは対象外だし。

部屋の広さはどのくらいですか?
「見込んでいる」というのは、デベロッパーからの見積もりよりは安く考えているという意味ですか?
460: 匿名さん 
[2014-07-12 07:17:30]
> 勝どきタワマンのスレでも話題になってる。
っていうけど、実際の固定資産税は勝どきの方が高いから、固定資産税含めた
ランニングコストだと、逆転するんじゃない?(笑)

向こうの固定資産税の額は知っているの?
ここで、65000円叫んでるよりも、向こうのスレに行って、ここより固定資産税
高いよーって、教えてあげたら?
461: 匿名さん 
[2014-07-12 07:21:26]
えーと、安く見せかけたいわけではなくて、
・他と比較するなら、他のマンションの固定資産税はわからないので、固定資産税を
含めるべきではない(そもそも、近隣と金額はそれほど変わらないはず。)
・ランニングコスト、払えるかどうか?という話で、固定資産税含めて考えるので
あれば、固定資産税だけでなく、ローン、利子、ローン減税も全部含めて、
トータルで見ないと意味がないよねって話ね。

> 駐車場だって借りない人もいるし、借金もしない人もいる。

そうそう、トータルコストが高いなーと思えば、車をあきらめるとかも選択肢だし、
借金がなければ、他と比べたトータルコストの差なんで誤差でしょう。
何度も、書き込んで大騒ぎするほど、最終的に近隣のマンションとランニングコストは
変わらないでしょ。

賃貸か、ボロボロの築30年のマンションに住んでるなら別だけど。
(ネガさんはそうなのか?だから高いと思うのか?)
462: 匿名さん 
[2014-07-12 07:26:51]
>456 458
むしろあんたの立場がなんなの、検討者ならどの方角検討してるかいってみてよ

一日中張り付いてるってそれ自分のこと言ってるんだよね?
463: 匿名さん 
[2014-07-12 07:31:47]
勝どき・ザ・タワーの場合。
BAYZとそんなに変わらないよ。
タワマンなんだから。

>ざっと維持費を計算してみると、16年後には、80m2で毎月8.6万円の出費でした。固定資産税は、耐用年数が減るから、16年後に多少安くなるはずだけど、ちょっと高いかな。管理費:約1.9万円(m2.240として)。修繕積立金:約3.2万円(計画通りの当初の4倍)。月あたりの固定資産税:約3.6万円(見積もりより、年間42万円として)
464: 匿名さん 
[2014-07-12 07:42:31]
検討者のみなさんの参考になりそうな投稿を他スレから。

>現在タワーマンションしか選択肢が無い豊洲では今後の修繕積立金や維持管理費にも懸念が総じてくる。タワーマンションは階数が多いため、高速エレベーターを6基~10基備える必要があります。また、階数の多いエレベーターは、定期点検等のメンテナンスに多額の費用と時間を要します。それ以外にもタワーマンションでは、給電施設や給排水施設などに特殊な設備が多く使用されているため、それらが老朽化して補修や修繕をする際に多額の費用が掛かりますが、それはあまり語られていません。

こういう投稿もあります。
掲示板ご利用の際はお気をつけて。

>埋立地スレって、どこも売れ残り抱えたデベと、買っちゃったひとの必死なレスばかり。
465: 購入検討中さん 
[2014-07-12 07:51:35]
464

タワマンの維持費はここに限った話ではない。
埋立地スレがどうのこうのは、根拠レスのネガを引用しただけ。

以上より、464の書込みは読む価値がない(笑)
466: 匿名さん 
[2014-07-12 08:08:18]
465
いえいえ、ここの管理費が高いのは有名でしょ。
本物の検討者なら、気にしているはず。

勝どきのスレでは以下のように書かれてますよ。

>スカイズ激高ですね。なんでそんなに違うんですかね?

>スカイず、笑えるな。江東区でこれかい。へたすると港区並か以上。がんばって毎月払ってくださいな
467: 匿名さん 
[2014-07-12 08:15:14]
466

だからそれは伝聞でしょって言ってるのだが。(苦笑)

理解力ない人もいるもんだ。てことで466も読む価値なし。
468: 匿名さん 
[2014-07-12 08:20:19]
ちゃんと将来のことを考えて、
タワマン購入を検討する人の参考になりそうなスレ。

老後、いくら位現金必要でしょうか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159209/

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446105/

オール電化住宅を取り巻く環境は厳しい。 中古市場でも売りにくい状況が続いている。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436757/

友人から「タワマンって維持費がバカ高いよ」って
言われちゃいました
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72858/

湾岸超高層のマンションが不人気、値崩れを起こすことにより、 ハード面よりも、ソフト面、というか「入居者の質」が落ちるのではないか? と懸念
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165050/

「今後30年以内にマグニチュード7クラスの地震が、首都圏で発生する確率は約70%」――。この数字を聞いて、不安を覚えた人も多いはずだ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/219770/

マンコミュには各物件スレ以外にも参考になるスレがあります。冷静に広い視野をもって検討したいものですね。
469: 匿名さん 
[2014-07-12 08:47:43]
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140121/258583/?ST=s...

高層マンション育ちの子供が「伸びない」理由
470: 匿名さん 
[2014-07-12 08:56:31]
後、タワーマンションって、結構火災起こっていますよ。

最近でも、
品川Vタワー
http://matome.naver.jp/m/odai/2137843333605536401

ローラのマンション
http://m.cinematoday.jp/page/N0047277

西新宿
http://idol.php.xdomain.jp/todaynews/?p=9381

ついでに、マンハッタン。私、出張中でした。
http://ceron.jp/url/www.cnn.co.jp/usa/35042117.html

471: 匿名さん 
[2014-07-12 09:12:30]
>>468
タワマンネガ収集ご苦労様です。
472: 匿名さん 
[2014-07-12 09:22:59]
スカイズより1割以上高いのに、スカイズより眺望が悪く、外廊下なことが悩ましい。スカイズがランドマーク物件だからベイズのリセールは厳しいのか。
473: 匿名さん 
[2014-07-12 09:41:38]
スカイデッキがもう少しいけてればいいのになーとおもった。せっかくならばっちりレインボーみれたらいいんだけど。
474: 購入検討中さん 
[2014-07-12 10:44:32]
近くの商業施設は、やはりスーパーではないんですかね?まだ決まりませんか?
475: 匿名さん 
[2014-07-12 11:05:23]
スーパーは商圏に1万~3万くらいの人口が必要といわれてます。コンビニで0.3万人くらい。ららぽーとや新市場ができることを踏まえると出店メリットは少ないと考えておくのが妥当じゃないでしょうか。
476: 匿名さん 
[2014-07-12 11:07:50]
小型スーパーなら0.5~1.0万くらい。それでも出店判断はなかなか難しいか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる